端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2018年5月24日 18:39 |
![]() |
13 | 7 | 2018年5月29日 14:04 |
![]() |
6 | 2 | 2018年5月29日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2018年5月17日 10:04 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2018年5月15日 08:43 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2018年5月16日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
自宅でWi-Fiを使用していて、画面をオフにして再度しようする時にWi-Fiが切れてしまいます。
オンにしようと思ってタップしても、勝手にオフに戻ってしまいます。
電源を切ると、また繋がるようになります。
故障でしょうか?
書込番号:21844243 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18663686/
auのSHL25のスレですが、類似の症状で困っている方がいらっしゃいました。
まだ解決には至ってないようです(汗)
まずはセーフモード時にスリープ(画面消灯)でWi-Fiが切れる症状が出るかご確認ください。
書込番号:21844375
1点

SHV40のセーフモード起動方法は
https://www.au.com/online-manual/shv40/m_02_00_04.html#XREF_05_GettingReady#1446
ここをご覧下さい。
書込番号:21844383
3点

ありがとうございます。
セーフモードにする時に電源が切れる状態になるからか、繋がりました。
書込番号:21844465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セーフモードでは問題ないということですね?
もしそうなら何らかのアプリが影響している可能性があります。
ここからはどのアプリが犯人か特定する必要があり切り分けが大変でしょうけど頑張ってください。
書込番号:21844482
3点

セーフモードでは、繋がりました。
セーフモードで繋がれば端末の故障では無いのでしょうか?
全く理解できていなくて申し訳ありません。
書込番号:21844983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、セーフモードにする時に完全に一度電源が切れてしまい、再度電源を入れるとセーフモードで立ち上がります。
セーフモードにしなくて、普通の時でも電源を入れ直せば、Wi-Fiが繋がるようになります。
電源の入切で繋がるのは、故障では無いのでしょうか?何か他に考えられますでしょうか?
書込番号:21845006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

念のため確認ですが、設定でスリープ時に「Wi-Fi接続を維持」になってますか?
表現は機種によって異なりますが、「スリープにしない」と言う表記かもしれません。
書込番号:21846028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
画面がオフになった時にチェックが入っています。
繋がる時もあるんですが、これが問題なんでしょうか?
書込番号:21847693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 画面がオフになった時にチェックが入っています。
これって画面オフでWi-Fiを切断するという意味ですかね?
そうであればその設定じゃなくて「常に使用する」と言うのはありますか?
https://www.au.com/online-manual/shv40/m_09_00_01.html#XREF_12_DataTransfer#893
ここのページを見ると「 Wi-Fiのスリープ設定 」と言う項目がありますがその先がどういう表記なのか分からないので。
書込番号:21847733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分、画面オフでWi-Fiが切れると言う意味かと思います。
項目にオフにしないと言うのがあります。
書込番号:21848089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「オフにしない」にすると画面オフでWi-Fiが接続したままになると思います。
この設定ではどうなりますか?
画面オフでWi-Fiが切れてしまうのでしょうか?
書込番号:21848305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
あまりうれしくないけど、
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/usage/#p08
書込番号:21843495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たまにいるのですが、なぜ『主語』を抜くのでしょうか?
自分が何を言いたいのか、それはきちんと書かなければ誰にも伝わりません。
書込番号:21843542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうでもいいツッコミだけど、リンク先のキャラ初めて見た。
ドコモダケとか使えばいいのにと思ってしまいました(笑)
書込番号:21843656
1点

>六区ぱらくんさん
めるみちゃん、と言います(無料のきせかえテーマもありますよ)。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/character/
書込番号:21843675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
で、結局何が言いたい?DOCOMOメールはこういう事ができますよっていう事が言いたい?
DOCOMOメールの件では他のスレでも書いてあるけど。
ただリンク先を張るのではなく何かコメントしなきゃわからんよ。
書込番号:21844791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


レスをするなら、書かなくても言いたいことを察してコメントしろよって事なんでしょう。
書込番号:21847996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>両成敗さん
失礼いたしました。最初の投稿を訂正致します。
Android 8.0 になってドコモメールが改悪になり、着信音の秒数指定ができなくなりました。これを受けて、ドコモからの回答が書かれています。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Enttdocomo%2Eco%2Ejp%2Fservice%2Fdocomo%5Fmail%2Fappli%2Fusage%2F%23p08
書込番号:21859697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
4月末にSH−01Kを2台、ドコモオンラインショップで購入しました。同時に、アマゾンにてサードパーティのガラスフィルムを2枚購入しました。
それぞれの端末にガラスフィルムを張り付けたのですが、1台はしっかりと縁までフィルムを張り付けられました。もう1台は、フィルムが液晶画面の周囲のみ浮いている症状でした。
最初はガラスフィルムの不具合と考え、新たなフィルムを販売元から送付いただきましたが、結果は変わらずフィルムの周囲が浮いている症状でした。
私は、液晶中央部分が膨らんでいるのではと考え、ドコモショップで端末の不具合を申し出て、SH−01Kのメーカー点検をお願いしました。
10日後、メーカーからの預かり品が戻ってきたので、ドコモショップへ受取に行きました。
メーカーからの回答は、「点検したが、異常なし」とのこと
全く納得できず、ドコモショップでの解決を望んだのですが、メーカー判断であるので、問題なしとの1点張り
他にも、私と同じような経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?
もし解決されたなら、解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
1点

最近流行の3Dラウンドエッジは、どうしても周辺部でフィルムが浮きやすくなります。
メーカーのチェックで異常がないなら、仕様の範囲内の誤差、つまり個体差だ、ということです。
水平の机の上に下向きに置けば、画面周囲にわずかに隙間ができませんか。
これは、中央部分が膨らんでいるのではなく、エッジ周辺がへこんでいるのですよ。
この場合、あえて責任を求めるとするなら、ドコモではなく、そういう誤差に対応できないフィルムの方です。
できるのは、フィルムメーカーに返金を求めて、別のフィルムを使ってみるくらいですね。
ドコモショップによっては対応が異なる可能性もありますが、機能に問題がなければ、交換は難しいでしょう。
書込番号:21842833
4点

初めまして。私も同機種を使っています。購入後ガラスフィルムを貼りましたが、周囲4辺ともに約2mmくらいフィルムが浮いた状態です。
気になったので手持ちの完全平面定板(金属製)にあてて本体液晶面の平面度を目視で確認したのですが、周囲4辺が5mmくらいから始まり、緩やかなカーブで外周に至っています。この事から、張り付けたガラスフィルムの硬度が高い場合、どうしても曲面に対応出来なく浮いた状態なのではと思っています。
製品自体やフィルムの個体差はあるかと思いますが・・・
スマホ自体の性能や液晶の美しさに満足していますので最近は気にしてません。
書込番号:21860393
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
この機種 Bt4.2と ソニー エスぺリア 04Jの5.0でも
両方使える切れずらい
3000円程度ワイヤレスイヤホン探してますが
いいのかありますか?
書込番号:21830747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
現在、Android 8.0 ですが初期化をしようと考えています。その場合、
Android 8.0 のままなのか、工場出荷時の Android 7.1 に戻ってしまうのか、どちらでしょうか?
書込番号:21825739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
Android8.0のままです。
初期化されるのでしたら、データを失わないように、気を付けて下さいね。
書込番号:21825765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
了解いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:21825774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
お世話になります。
2017年12月に購入しましたが、2018年2月にWi-Fiに接続をすると画面の上下(ステータスバー?)が
チラつくようになり、ショップに持ち込み修理になりました。
「故障箇所(メインディスプレイ)(無線制御部)を確認しましたので、修理をさせて頂いております」
といういう事で修理が完了し、しばらく問題なく使えていたのですが、ドコモ純正のACアダプタの
充電ケーブルを挿すと、自動で勝手にWi-Fiに接続されてしまう事が頻繁にあります。
気になり始めたのが4月中旬頃からで、必ず接続がオンになる訳ではなく、挿した途端にオンに
なる時もあれば数分後にオンになる事もあるので、ケーブルを挿した直後にWi-Fiがオンに
なっていない事を確認してからその場を離れているにもかかわらず
充電が終わってケーブルを抜く時にWi-Fiにオンになっていたりで困っています。
このような状態の方はいますか?
もしかしたら充電ケーブルを挿していなくてもオンになっている事があるかもしれません。
オフにして寝たはずなのに、起きたらオンになっていたという事が何度かありました。
2点

>コマモトモーダさん
ご使用の充電器と、端末を持参されて、ドコモショップへお持ちして下さい。
症状が確認されたら、改めて修理対応されるかと、思います。
書込番号:21816729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiに繋がることに不都合があるのでしょうか?
Wi-Fiを自分で認証登録している場所に近づけば、
モバイル通信から登録済みのWi-Fiに自動で接続されるのは正常なのではないでしょうか?
そうではなく、
Wi-Fiを自分でオフにしているのに勝手に接続される、
もしくは、
登録していない野良Wi-FiやフリーWi-Fiに勝手に接続されてしまって困るということでしたら不具合の可能性もあるのかもしれないですが……。
書込番号:21817435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
ショップに持ち込みを考えていましたが、しばらく時間的に余裕がないため
同じような症状のある方がいるようでしたら少し様子を見ようと思っていたので
質問させていただきました。
>迷探偵困難でーすさん
返信ありがとうございます。
Wi-Fiはオフにしている状態でも勝手にオンになる状態です。
同じような症状がある方がいないか気になりますので、解決済みにするまで
もうしばらくこのまま公開させてください。
書込番号:21821961
4点

充電中のみ発生するという事は省電力機能が関係していませんか?
省電力機能でWiFiをOFFにする設定をしているなら、充電時に省電力機能がオフになり、WifiがONになる可能性があります。
設定画面の省電力か、独自に省電力アプリを入れている場合は確認してみてください。
書込番号:21826108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyamataさん
返信ありがとうございます。
省電力の設定を確認した所「Wi-FiをOFFにする」はOFF設定になっていました。
他に省電力アプリは入れていません。
充電器に繋いでいない状態でWi-Fiの挙動がおかしくなる事が度々ありますので
やはりショップに相談に行かなければなりませんね…。
書込番号:21826466
0点

一度修理済みとのことですし、
もしかすると何かのアプリや設定に関係あるのかもしれないですね。
念のため以下のようなかたちで確認。
位置情報関係の確認
https://shnk38.com/android/how-to-android/f5321-location-scan/
自動接続ツールがある場合
https://shnk38.com/android/how-to-android/f5321-wifi-auto-on-secured-wifi/
スリープ中は切断する設定にする
https://android-smart-phone.com/20161001/
それでもおかしい場合は
セーフモードでは症状は出ますかね?
auのAQUOSの方法ですので、操作法が間違っていたらすいませんがこのような方法になります。
https://www.au.com/support/faq/view.k1662334157/
あとはスマホの初期化や店舗で再チェックしてもらうくらいですかね。
書込番号:21826663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>迷探偵困難でーすさん
度々ありがとうございます。
教えていただいた「位置情報関係の確認」「自動接続ツールがある場合」
「スリープ中は切断する設定にする」 この3つは既に設定済みでした。
ご丁寧にありがとうございました。
4つ目については、いつWi-Fiがオンになるかわからないので、常時セーフモードで
起動したままでいるのは…と思い、セーフモードでの確認はしていません。
最初の質問に記載していなかったのですが、Wi-Fiに繋がらないなど他に問題がある為
時間を作り、近々ショップに相談に行こうと思っています。
同じような症状の方はいらっしゃらないようなので、質問は締め切りにしますね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:21828828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)