端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月2日発売
- 5インチ
- 約1,310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年3月19日 16:21 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2019年3月19日 09:47 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年2月17日 21:16 |
![]() |
14 | 10 | 2019年2月13日 01:58 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月9日 11:24 |
![]() |
12 | 9 | 2019年2月8日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
アプリの使用履歴に、auメールの履歴が無いと通知バーに電話帳に登録してある名前ではなく
送信者のメールアドレスが表示されます。
アプリの使用履歴に、auメールの履歴が有ると送信者のメールアドレスではなく、名前が表示されます。
auに問い合わせたところ、対応する人によって「仕様」と言う回答と、「auメールアプリの不具合」と言う回答があって
ホントのところは、どっちなのか分からない状態です。
このような事象が起こっているのは、私だけなのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
動画撮影等の際に録音されるマイク音量が小さすぎませんでしょうか?
他のスマホで撮影した時のものが音量5で不備なく聞こえるとすると当該機種で撮影した際はは音量10にしてああ、録音されてたよね、と確認できる程度です(マイクレコーダーを使用しても感覚は同様です)
もちろんマイクを塞いでいた、離れすぎていた、ということはなく手に持って使用していて人と会話するくらいの音量で声を出していてそれです。
使用当初からなので水やゴミが詰まっているということも考えづらいかなと思うのですが、他の使用者の方の印象もお聞きしたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22534038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

途中解約しなければ本体0円でしたので概ね、いや、結構満足しているのですが、不満な点
マイク、スピーカー音が小さい、悪い。
バイブレーターが弱い、でしょうか。歴代機種と比較するので個人差はあるかもしれません。または、ホントに不具合なのかも、実記を見ないと誰も正確には答えられないでしょうから、お店に行くのが一番なのかな・・・
書込番号:22542747
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
AQUOS sense SH-01K を使っていてよく画面が固まります。脇の電源オンオフのボタンを押すとなおります。
ドコモへもっていきましたが異常ないと言われました 修理に出しても異常がないといわれて戻ってきますよ
と言われました。どのようにしたらいいでしょうか?
3点

個人的にはそんなもんだと思いますよ
書込番号:22474616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
SH-01Kを二台所有してます。
一台はwifi接続してあり、もう一台はLTEのみで利用してますが、前者は勝手にソフトウェアアップデートが行われ最新になり、後者は古いままです。
問題なのは前者で、後者と設定が同じにも関わらず電池持ちが48時間持たなくなりました。
今までは100時間程度は持っていたので半分以下に下がってます。
尚、本体初期化しても効果なし、セーフモードにすると電池持ちは格段によくなる状態。
修理に出して同一代替機を借りましたがソフトウェアバージョンが最新のためか結局これも48時間持たなかったし、修理結果も異常なしでした。
最新だときせかえ問題があるようですし多分次のソフトウェアアップデートを待つしかないですがちょっと面倒です。
ソフトウェアアップデートを最新にして電池持ち悪くなったという方はいらっしゃいますでしょうか。
「AQUOSかんたんホーム」あたりが怪しいと思いますがそのあたりを止めて効果があった方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

そういう情報は持ち合わせていないので分かりませんが、「AQUOSかんたんホーム」が怪しいとアタリをつけてるのであれば自分で試してみてはどうでしょう。
ここで情報を待つより手っ取り早いし、ダメだったら停止を解除すればいいだけで手間もないですし。
書込番号:22238218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クーロンフィーユさん
まず、基本的に一派的な使い方(LTEとWI-FI接続を併用して使用した場合)で、現在のスマホでバッテリー48時間保つかどうか、というのが標準的なスペックであり、100時間保たせるためにはそれないに設定変更が必要です。
このため、システムアップデートや初期化後、バッテリー性能が悪くなったのではなく、標準的な状態に戻っただけだと思います。
これを100時間まで保たせるためには、設定を変更しないと変わらないと推測されます。
(考えられる設定例)
(1) PLAYストアの更新設定 → デフォルトの更新タイミングは「WI-FI接続のみ」の場合が多い。 このため、WI-FI接続端末のみ、更新確認等のバックグランド動作が増える
(2) WI=FI設定 → バッテリー駆動時間を飛躍的に延ばすには、スリープ時に通信させない設定が必要。スリープ時もWI-FI接続をキープする設定になっており、バックグランド通信が発生し続けている
(3) ディスプレイ消灯時間 → バッテリー消費で一番多いのはディスプレイで消灯時間が長くなっている
こんな感じかな。
特に(1)と(2)でしょうね。
恐らくですが、LTE専用端末側も維持的にWI-FI接続したら、それだけでバッテリー時間半分になると思いますよ。
なお、アンドロイドの場合、設定→バッテリーで、アプリ毎のバッテリー消費率を確認できるので、ここらへんも参考にして、設定していくしかないと思います。
あと、個人的意見ですがデフォルトのホームランチャーは基本的に重いし、設定も貧弱なので、NOVAやAPEXなどに変更後、無効化やアンインストールして問題ないと思います。
docomo LIVE UX はホーム画面以外にバックグランド通信も多くdocomoサービスに影響がないか心配ですが、私のLG&GALAXY端末では、Package Disablerで起動しないようにしても問題ありませんでした
(まあ、普通無効化できないとは思いますが)
書込番号:22238369
4点

コンシェルがmy daizに変わっていればこのあたりが原因になる可能性もあります。
書込番号:22238864
0点

>ふとん叩きさん
もう一台で設定しているdocomo LIVE UXにしてもダメでした。
>AS-sin5さん
他端末でwifiとLTE行き来(ほぼwifi)で48時間で100%→70%でしたし、今までの端末でwifi接続(を探す状態)で顕著に電池減りが早いということはなかったのでwifiは基本的に関係ないかと思います。
ただ、wifiを完全オフは試してみる価値はあると思いますので試してみます。
>ありりん00615さん
ドコモのプリインで無効化できるものは全てしておりますので影響ありません。
書込番号:22239565
0点

スレ主様
ソフトウェア更新とは全く関係ありませんが、シャープのスマートフォン独自機能でプリインストールされている「エモパー」をオンにしていますでしょうか。
ネットで検索すると、「エモパー」がかなりバッテリー消耗が激しいと書かれている記事もありますので、「エモパー」の機能をオフもしくは無効化してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22241279
2点

>北海のタコさん
返信ありがとうございます。
エモパーももちろん最初に無効化/削除してあります。
電池残量80%の画像がバージョン02.00.05、56%のほうが02.00.02です。
05だと48時間持たず、Wifiオフにしても特に変わらず、02だとwifiオンでも一週間以上は軽く持つのがわかると思います。
書込番号:22242143
2点

最終的に最新ソフトウェアにしていると、「SIMを挿している状態だと電池持ちが異常に早い」ということだけはわかりました。
機内モードも関係なし、SIM抜いてる状態だと普段使うようなあらゆる設定をオンにしても電池持ちが穏やかになります。
要するに、シャープやらかしたけど事実として認めてない状態、です。
どうしようもないので次のソフトウェアを待つことにはします。
書込番号:22269704
2点

すでに解決されているようですが、参考までに書き込みます。
私のSH-01K固有かも知れないし、気のせいだったらすみません。
2018年9月20日の更新(セキュリティパッチレベルが2018年9月)ぐらいで
最初に比べて電池の持ちが悪くなった気がしていたのですが、
1月の更新をしてから、バッテリーが長持ちする(2日以上もつ)状態になった気がします。
2019年1月10日
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh01k/index.html
> 正常にBluetooth接続できない場合があります。
> セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年12月になります。)
Bluetoothがらみの修正が効いてるのかな?と思ってます。
書込番号:22451576
0点

いえ、解決はしておりません。
アップデート済だった一台は電源を切って放置、もう一台はアップデートせずに利用中です。
なので今返信を知ってアップデート済のものだけソフトウェアアップデートを行ってます。
ここ数日で効果があるのかないのかわかると思いますので結果が出たらお返事します。
書込番号:22451985
0点

やはり二日程度で電池なくなるのは変わりないですね。
次のアップデート待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:22462760
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
au→Softbankに乗り換えして、旧端末のSHV40のSIMロック解除。
Softbankで新規購入したAQUOS R2 compact (SH803)のSIMカードを入れてAPN設定。
(三種類のAPNを設定)
通話はできるのですが、データ通信が不可。
店員さんと色々と設定確認、SIMのステータスを確認したのですが問題なし。
でも、データ通信できませんでした。
店員さんと話した結果、SoftbankのSIMカードにIMEI制限があり、SIMカードを新たにして旧端末(SHV40)で設定しないとデータ通信が出来ないのではとの結論に達しました。
新端末が使えるので旧端末でデータ通信が出来ない事で支障はないのですが、私も店員さんも根本的な原因を知りたくて新たなSIMに切り替えて動作確認しようと思います。
現時点ではキャッシュバックの関係から、すぐに切り替えが出来ないので、キャッシュバック後(4月)にSIM切り替えの手続きをする予定です。
(切り替えには事務手数料がかかりますが。。)
結果が判明したら、再度投稿します。
でも、ちゃんと対応出来るSoftbankの店員さんでよかった。知識がない店員さんなら支障がないなら諦めて下さいと言われたと思います。
書込番号:22452888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「softbank android imei制限」で調べると色々情報が出てきます。
持ち込み機種変更しないとダメです。
また持ち込み機種変更すると、保証パックをAQUOS R2 compactで入ってたら、これが効かなくなるかと思います。
>でも、ちゃんと対応出来るSoftbankの店員さんでよかった。知識がない店員さんなら支障がないなら諦めて下さいと言われたと思います。
店によって店員のスキルが異なりますので、これは良かったですね。
書込番号:22453064
3点

アドレスありがとうございます。
店員さんも親切なので、機種変更したらAQUOS R2 conpactの保証が大丈夫か確認してから対応します。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22453096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au
UQMobile版のsenseを使用しております。
最近、UQMobile標準のメールアプリが調子悪いそうで、例えば、相手側からのメールが翌日になって届いたりとかです。○○に来てくださいとメールを頂いたのに、私側には届いてなく、大変なことになってしまったので…。
標準のメールアプリはコスモシアと言いまして、アプデをかけてみたり、設定確認してみても改善されず困ってます。
なので他のメールアプリに切り替えたいと思ってますが、詳しくなくて…。どなたか教えていただけませんか?
書込番号:22209120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大事な要件は全て通話にすれば良いのでは?
今はカケホーダイの時代です。
メールを過信し過ぎかと思います。
書込番号:22209335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
他のメールアプリという質問に対する回答ではありませんが
コスモシアのFAQは参照されたでしょうか?
http://nfcommunicator-faq.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/ja/faqs.html?ref=std#receive_01
SMS、MMS(UQモバイルメール)をご利用の場合、端末に依っては一度端末を機内モードに設定し、
解除することで解決することがあります。
上記のような対処方法が書かれています。
書込番号:22209763
1点

>iPhone seさん
ありがとうございます。当方、耳聞こえなく、通話もできません…。大事な要件はどうしてもメールかLINEになってしまいます。まだガラケーを使っている人もいるため、メールを使わざるを得ないんです。
>chun3さん
ありがとうございます。そのやり方、一度やってみましたが改善されずじまいでしたので、どうしたものかと…他のメールアプリに切り替えようかと考えております。もう一度やってみますが…。機内に切り替えてから何分間放置すれば良いのですか?
書込番号:22209789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
>機内に切り替えてから何分間放置すれば良いのですか?
コスモシアがそれに当てはまるかは分かりませんが、操作はある意味リセットのようなものなので
何分も放置しなくても構いません。最大でも5秒くらいでいいかなと思います。
他のメールアプリだとGoogleのメッセージアプリはいかがでしょうか?
書込番号:22209819
2点

>chun3さん
大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
あれから、アプデがあったり...と期待してみましたが、やはりダメでした。なので、大手キャリアに戻そうか考え始めています(^_^;) コスモシアのレビューでも同じような症状を訴えている人がちらほらいたんですが、アプデしても相変わらず変化なしだそうです。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22381440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上の方も書かれてますが、Gメールはどうでしょうか?
アンドロイドでこれからも行かれるなら、紐ついていて便利かと、、、
キャリア変わってもメールアドレスもずっと同じですし、
書込番号:22406829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぬぬぬメールというサードパーティアプリがあります
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.NVMms&hl=ja
無料なので、試してみたらいかがでしょうか
書込番号:22424356
0点

全角 70文字以内に収める必要がありますが、
SMS ならアプリを介さず、電話番号だけで送受信出来ます。
手元にある UQ mobile の SIMで使っている端末と docomo の SIMで使っている端末で、
相互に送信してみましてが、どちらも、即時受信しました。
書込番号:22451185
1点

皆さんありがとうございます。
UQからドコモにMNP致しました。で、MNP直前にアプデが来ておりまして、ようやく修正したとのことでしたが、既に頼んでいた機種が入荷していたので...MNPしました。
後出しで申し訳ございませんでした。
書込番号:22451478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)