| 発売日 | 2017年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 148g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense SH-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2019年1月26日 10:30 | |
| 9 | 7 | 2019年1月11日 12:08 | |
| 43 | 4 | 2018年12月25日 13:33 | |
| 6 | 7 | 2018年12月11日 12:59 | |
| 17 | 7 | 2018年12月24日 12:50 | |
| 27 | 13 | 2018年11月28日 16:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Docomoのオンラインショップでガラケーからスマホに換えようと思ってますが
ガラケー持ってますが、AQUOS SH-01Fの白ロムをBiglobeのデータSimで半年程使ってみたらガラケーより使いやすかったので
senseとsense2のどちらが良いか迷い中です
性能的に余り差がなければAQUOS senseでも良いと思うのですが…
金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
AQUOSしか選ばないのと思うかもしれませんがSHARP製品が好きなので、なんとなく(¯―¯٥)
書込番号:22420207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
店によっては特別値引きみたいなのやってるかもだけど、定価ベースでいけば殆ど差はないんじゃない?
どちらもdocomowidth機種だから普通のやつより1500円/月安く持てるし、ガラケーからだと1年間さらに1500円/月だっけ?
よほど値段の差があれば(sense 0円、sense2 35000円など)、senseでいいのかもだけどやはり買えば少しでも長く使いたいだろうし、敢えて一年前のsenseを選ぶ意のは勿体無いと思う
書込番号:22420241
1点
確かウェルカムスマホ割の対象だったと思います
参考になりました、ありがとうございます
スペック等、まだ分からなくて迷い中だったんです
書込番号:22420354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、docomo widthでSHARPがいいってことだったら選択肢はsense、sense2になるんだけど
僕がdocomo widthで機種を選べと言われたら、1)Galaxy Feel2 SC-02L、2)LG style L-03Kかなぁ?
好きなメーカーの製品を買うってのは悪いことではないんだろうけど、スマホの場合はメーカーによってかなり出来が違ってくるので中途半端に変な機種を買ってしまうとけっこう苦労するからねぇ
書込番号:22420367
0点
senseからsense2で大きく変わった部分としては、
18:9の5.5型縦長ディスプレイ(senseは16:9の5型)
CPU変更
AI対応カメラ
ハイレゾ対応
Wi-Fi 5GHz帯対応
デフォルトでAndroid 8.1(OSアップデートは最大2回保証されてるのでAndroid Qまでは対応確実、senseは発売時にAndroid 7.1ですでに8.0が提供済みで次のAndroid 9 Pieがおそらく最後)
ですね。
端末設定定価はsense2が千円ちょい高いだけで大した差はないし、今から買うなら最新のsense2でいいのでは。
上記は2017年末に発売されたsenseから変わった部分で、2018年夏にSIMフリー専用で発売されたsense plusと比較した場合AI対応カメラ以外はほとんど変わりないです。
ちなみにドコモ向けsenseのブラック、ホワイトはすでに生産終了してるので流通在庫だけになります。
書込番号:22420401
4点
基本的には、sense2を選べばよいです。
ベンチマーク的な性能では、AQUOS SH-01Fとsenseでは、同レベルかsenseがやや下、sense2はそれより2〜3割上です。
絶対的性能としても、今時のスマホとしてはsenseはちょっと遅いです。なれてくれば、より遅く感じる可能性が高いです。
ドコモのオンラインショップ価格では、どちらも3万円ちょっと、24回分割で月1300円ほど。
senseはUQmobile版だと、一括1万とかで売っている店もあるようですが、ドコモ版はどうですかね。
よっぽど安く売っているならともかく、同じような値段なら、古い機種を選ぶメリットはないです。
カケホーダイで月3Gのデータ通信なら、トータルの支払いは、1年目が5000円台半ば、2年目はウェルカム割がなくなって7000円、3年目以降は、機種代の支払いがなくなって6000円程度です。
ちなみに、L-03Kは、性能はsense2と同レベルで、146gと最も軽いです。ただし、値段は4万円。
Galaxy feel2は、性能的には飛び抜けて高いですが、168gとかなり重めで、値段は同じく4万円。
まあ、この辺は好き好きですね。
書込番号:22420427
![]()
2点
大変参考になりました、sense2を購入しようと思います♪
書込番号:22420437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
lineの通知がこなくて困っています。画面は指紋や数字等のロックはかけていません。15秒でスリープになるよう設定しています。lineがきたら画面が明るくなりlineがきたことがわかっていたのですが、今は画面が暗いままで右下の小さなランプが点滅するだけです。以前のようにスリープから復帰するようにはできないのでしょうか?
0点
できないと思います。
LINEの仕様が変わりました。
「LINE ポップアップ 表示されない」でGoogle検索をかけてみて下さい。
書込番号:22380640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマホではなくLINEの仕様変更だったのですね。
こまめに画面を開かないといけないようになるとは…
疑問解決しました。ありがとうございました。
書込番号:22380663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バイオ二クルさん
私は、着信ランプがあってラッキーと思いました。
書込番号:22380707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バイオ二クルさん
↓こちらを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=22380620/
書込番号:22385740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湘南大魔王さん
このスレのURLを貼られても意味ないと思いますが...。
別スレに返信するつもりが、こっちにそのまま書き込みされたんだとは思いますけど。
書込番号:22385754
1点
>湘南大魔王さん
こちらのスレに貼られるつもりだったのかな。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026147/SortID=22385013/
書込番号:22385775
2点
>まっちゃん2009さん
失礼しました。無限ループになっていました。
書込番号:22385887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
お世話になります。昨日届きまして、指紋認証だけで画面ロックを解除したいので、
指紋登録をしたのですが、補助?でパターンとか暗証番号を登録するように促され、
番号で登録すると、ロック解除時に指紋認証→暗証番号を求められます。指紋だけで
ロック解除の設定とかできると思うのですが、方法をご教授いただければ幸いです。
30点
>初心者×10さん
私も知りたいので教えてください。
書込番号:22348592 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
あはは、思わぬところで人の役に立ちそうです(笑)
指紋登録の方法はわかりますか? 指紋を登録する時に、予備の解除方法として「紋+番号、指紋+パターン」とか選べますが、僕は指紋+番号にしました。
それで、センサーを「シュって指でなぞる」とうまくいかず、番号入力の画面が表示されてしまい困っていました。
ところがですね、ふと、シュっではなく、押さえる感じで置けば押せばいいんじゃね? とやってみたら出来ました(笑)
大昔のスマホ、いまのPCについている指紋認証は「シュって指でなぞる」方法なので、てっきりそうだと思っていた誤解でした(笑)
指紋パターンの解析がより進化したから、この方法で安心なんですね。
ちなみに、試してはないのですが、顔認証機能もついているみたいです。けど、押せば画面が開くこれで十分です。
書込番号:22348751
3点
>初心者×10さん
ありがとうございます。
誤解が溶けてよかったですね!
書込番号:22348764 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Android 7.1で以下のアプリがプリインストールされていないように見えたのですが、入ってますか?
追加でアプリを入れず多少使いずらくても簡易的に使えればと思ったのですが。
音楽プレイヤー
動画プレイヤー
ボイスレコーダー
見落としでしたら、アプリ名を教えてください。アプデすればプリインされるのかな?
以上、よろしくお願いします。
1点
音楽なら"play Music"、動画なら"アルバム"でも"フォト"でも再生できます。
"play Music"はストリーミングのgoogle musicサービス用ですが、ローカルの音楽ファイルも再生できます。
ボイスメモは入っていないでしょう。android端末には標準では入っていないことが多いです。
必要なら、google playから適当なものを落とせばよいだけです。どうということはありません。
android 8 でも同じです。
書込番号:22314232
![]()
0点
SH-ツールがあれば、その中に入っています。
書込番号:22314486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ端末でメーカー純正のボイスレコーダーアプリがあるのは、Samsung、LG、HUAWEI、ZTEくらいです。
AQOOSのSHツール/便利ツールがあった世代ではボイスレコーダーがありましたが、昨年夏のAQUOS R以降の機種ではSHツール/便利ツール機能やAV家電リンクなどを含み廃止されました。
コンテンツマネージャーも廃止されましたが、さすがに不評が多かったようでコンテンツマネージャーは今年夏モデルから復活しました。
またメーカー純正音楽アプリがあるのは、ドコモ端末ではSony、Samsung、LG、ZTEくらいですね。
HUAWEIは他キャリア向けやSIMフリーでは純正音楽アプリがあるけど、ドコモ向けでは削除されてます。
ちなみにAQUORも古い機種は純正音楽アプリ「ミュージック」がありましたが、Google Play Musicだけになりました。
ドコモの場合、以前はドコモ純正の「メディアプレイヤー」というアプリがメーカー問わずプリインストールされてましたが、今はなくなりました。
2017-18冬春モデルから「dミュージックプレイヤー」という代わりのドコモ純正アプリが提供されてますが、これはプリインストールではなく自分でインストールする必要があります。
Playストアから好みのアプリをインストールすればいいだけなので、あまり気にする必要はないと思います。
書込番号:22314584
![]()
3点
なくなったんですね。フォローありがとうございます。
書込番号:22315092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、レスありがとうございました。
>P577Ph2mさん
動画プレイヤーは、とりあえずアルバムでお茶を濁します。
>まっちゃん2009さん
書き忘れましたがJB世代のSH機からの乗り換えだったので、そのころにはあったボイスレコーダ、メディアプレイヤー、ミュージックを使いまわしで使おうと思ったのですが、根こそぎなくなってますね。
音楽プレイヤは某ソフトで代用、ボイスレコーダはインストールしてって感じですね。
ありがとうございました。
書込番号:22316294
0点
シャープ純正「ミュージック」アプリは確かSH-xxH世代で終了しましたね。
その頃のAQUOSはミュージックアプリだけで、シャープの「ミュージック」、Googleの「Play Music」、ドコモの「メディアプレイヤー」と3つありました。
SHツール/便利ツールはSH-xxJ世代のうちAQUOS EVER SH-02Jまであって、AQUOS R SH-03Jで廃止になりました。
ツール内にあった「からだメイト」など一部機能は別アプリで提供されてますが、その他コンテンツマネージャー(2018夏モデルで復活してるもののUIが違うらしい)、AV家電リンク、画面縮小モード、拡大鏡などいくつもの機能がAQUOS Rから軒並み廃止され、不評はそれなりにあったっぽいです。
さらにハイエンドのAQUOS Rのみ、ディスプレイの視野角が広すぎるためとのぞき見ブロックも廃止されてましたし(同じ解像度のR2では対応できたみたいで復活しましたが)。
Playストアにはたくさんのアプリがあるので、自分に合うアプリを探すのが早いと思います。
書込番号:22316860
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
充電器はdocomoの04型にUSB変換アダプタを使用し、電源OFFの状態で行っています。当初半年間くらいは100%充電出来ていたのですが、段々満充電出来なくなり、最近では一晩充電しても85%くらいまでしか充電出来なくなりました。docomoショップに持って行ったところ、PCソフトでの点検の結果特段問題も無く、結局その場で 100%充電出来るか否かを試すことになりました。使用充電器はdocomoの05型を使用し、時々充電状態を見ることが出来るように電源はONで行われました。時間はかなりかかりましたが、結果は100%充電できました。docomoショップとしては、問題が再現出来ないので修理に出す訳にもいかないとのこと。では、何が原因なのか。SH-01Kの充電器は05型又は06型が標準となっていますが、これらは急速充電がそれぞれ強化されているだけで充電の終期部分の性能は04型と変わらないと考えます。なお、手持ちの04型は外にXperia Z4 タブレットの充電にも使用しており、こちらの方は問題なく100%充電できています。では、docomoショップでやったように電源はONで充電したらどうなるか試してみましたが、結果はやはり駄目。結局、SH-01Kと04型との相性が悪いのかと考え、充電器を買い直すことにしました。今度のACアダプタは最新型の07型で、SH-01Kも対応していることを確認して購入しました。
この07型で充電した結果は、電源ONとOFFどちらの場合も100%充電は出来ませんでした。 ただ、一時的に100%充電出来る方法を発見しました。それは、充電終了時(83~85%程度)に、電源ONで充電を始めた時はOFFに、電源OFFで充電を始めたときはONにすると100%充電出来る場合があります。ただしこのようにして100%充電すると、電源を切った状態にしておいても一時間くらいで充電量が80%以下に減ってしまいます。使用期間・使用の状態から考えてバッテリーが弱っているとは思われません。原因が解る方があれば教えて下さい。 長文お許し下さい。
3点
1度電池を空になるまで放電して電池のメモリをリセットして見ては?
多様はしないで下さい。
電池にはよくないので
書込番号:22313116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MMJRさん
私の環境では、以下の場合に100%充電されてます。
・ACアダプタ05 + Type-C 変換アダプタ
・エレコム製充電器(MPA-ACC04WF)
・モバイルバッテリー(EFB-BMB087P)
書込番号:22313123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のも購入後1年経ちましたが問題なく100%まで充電できてております。
充電器は、docomo純正ではなく、前に使っていたZenFone3 laser付属の
充電器をそのまま(type-c変換アダプタを経由して)使用。
ただ、スマホ側のソフトの仕様でしょうか、100%弱(95%くらい?)で、
インジケータは橙→緑になるようです、そのまま充電を続けると100%に
達します、ですので、あまり充電器には依存しないような気もします。
ご参考まで…。
書込番号:22313157
2点
Type-C のスマホの充電電流には、本来、3.0A必要です。
microUSB 専用の充電器のうち、04のケーブルの先に形状変換アダプタを噛ませた場合は、1.8 〜 2.1Aでしか充電されないのではないでしょうか。
最初のうちは普通に充電できていても、それを繰り返すうちにバッテリーがストレスと言うかダメージを受けて、性能が落ちてしまっているのではありませんか?
docomo shop で 07 を使っても時間がかかり、その後、07を購入して充電しても 100% にならない、と言うのも、その顕れではないか、と思いますが。
docomo shop で、バッテリー性能のチェックをされては如何でしょう。それによっては、バッテリー交換、にまで発展するかも知れませんが。
結果論ですが、最初から、Type-C 専用の充電器( + ケーブル) を使っていれば、防げた問題の様に思います。
書込番号:22313189
6点
iPhone seさん、湘南大魔王さん、ふたば24さん、モモちゃんをさがせ!さん、しら2012さん、早速の回答有り難うございます。
iPhone seさんのご意見のバッテリーのキャリブレーションについては、私も考えてみましたが、リチュームイオン電池はメモリー効果も殆ど無く、短期間でここまでなるのは考えにくいですが、やってみる意味はあると思います。
モモちゃんをさがせ!さんのご意見の04充電器では力不足ではないかということですが、標準充電器の05は急速充電の部分を125%アップしただけなので、あまり関係ないかと考えています。
なお、手持ちの04型を使う根拠となったのは、docomoショップでSH-01Kに機種交換した際に、充電器は買い直さなくても変換アダプターを購入すれば前のものを使えますとのアドバイスを頂いたからです。従って変換アダプターはdocomoの純正品です。
ご意見をいろいろ検討した結果、今後の対策としては、バッテリーのキャリブレーションをやってみて、それで駄目なら再度 docomoショップに持ち込むしか無いと思います。ただ、docomoショップではバッテリーの性能検査は出来ないと思いますので故障品としてメーカー送りにできるかどうかです。
書込番号:22314714
0点
>MMJRさん
機種は違いますがRを使ってます。私も以前にドコモ純正充電器04に変換アダプターをつけて充電してましたが突然充電しなくなりました。確かにアダプターを着けたら充電可能ですがアダプターの差しこみ口にガタがくるようで充電しなくなる現象が起きました。なので、私は充電器交換して05の充電器使ってます。純正以外の安価な社外品は故障の原因にもなりかねないので少々高いですがアダプター無しで直結できるドコモ純正充電器05をおすすめします。
後々、故障起きたら保証対象にもなりますし。
一度、電池をゼロに近くまで放電してみて更に余計なタスクキャッシュを削除して再起動して充電してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら充電器とスマホ本体を持ってドコモショップで点検されてみたらどうでしょうか?
ドコモショップにあらかじめ来店予約をネットでされて来店されるほうが待ち時間無しでスムーズに対応してくれますよ。
書込番号:22346241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
撮影した画像が二割ほど見れません。見れない画像はサムネイルでグレーのコマになって右下に雲のマークに斜線があり、ちゃんとした画像が再現されません。
パソコンに移しても「この形式はウインドウズフォトビューアに〜」のコメントがあり再現されません。
また、以前はスマホで簡単に削除出来たのですが、別のフォトアプリでないと削除出来ないと言ってきたので別のアプリをインストールしてゴミ箱に移動しています。
なぜこの症状になるのでしょうか?
お詳しい方よろしくお願いいたします。
1点
>キャリバー30FTさん
こんにちは。
ファイルの拡張子はどうなっていましたか?
特殊なファイル形式とか、一時ファイル(.tmp)的なゴミだったりするのかも…。
単なる憶測ですが。
書込番号:22271131
3点
早々のご連絡をいただきありがとうございます。
初心者なので拡張子はどうやって見るのか解らないのですが、パソコンにて表示されない画像を右クリックしプロパティにて.jpeg形式、ファイルはC:\Users\○○○\Desktop\2018.10.30\100SHARP(○は私の個人名です)になっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22271152
0点
>キャリバー30FTさん
ご確認ありがとうございます。
余談ですが、Windows PCでしたら、フォルダオプションの表示の設定で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておくという手もあります。
さて、jpegでしたら一般的な画像の拡張子ですね。(jpgの場合もありますが、基本的には大差なし)
そのjpegファイルが破損しているか、空のファイル(サイズが0KB)か、実態は画像ファイルとは別のモノなのにjpegファイルを名乗っているか…ぐらいかもしれません。
ちょっとわからないので、他の方のコメントを待つか、サポートに問い合わせた方が良いかもしれません。
これまた余談ですが。
スマホのアルバムアプリで写真が見られないだけでしたら、キャッシュ削除で解決する可能性はあります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005695688--SH-01H-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-SH%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E3%81%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF-
また、Window PCでしたらWindowsアップデートの影響で、「フォト」で写真が見れないという事もあるようです。
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/windows%E3%81%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/
今回の件とはたぶん関係なさそうですが、参考までに。
書込番号:22271200
3点
でそでそ様
たびたび詳しくお教えいただきまして、ありがとうございます。
試してみたのですが改善されませんでした。
正常に表示される画像のプロパティでは、詳細のタブで撮影日時、タイトル、イメージ、大きさ、幅と高さのピクセル数等の情報が表示されますが、見る事が出来ない画像では全般タブの画像容量サイズ○○KBのみで、詳細のタブは上記の情報が全てブランクになっています。
データが破損しているのかな?とも思われますが、綺麗に再現出来る画像もたくさんあるので理由が解りません。
おっしゃる通りサポートに問い合わせてみようかとも思っています。
お忙しい中、ありがとうございます!
書込番号:22272793
0点
>キャリバー30FTさん
画像は、Googleフォトのアプリをインストールして、dフォトと同じように同期して使用しています。
以前AQUOSを使用していた時に、撮影した画像がdフォトに同期されていない事が有りまして、遠隔サポートから、Googleフォトを薦められました。
一度Googleフォトをインストールして、画像を保存してみてられては、如何ですか。
書込番号:22274372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
八咫烏の鏡 さん
お忙しい中、お教えいただきましてありがとうございます。
googleフォトはインストールしているのですが同期のやり方が解りません。
お教えいただければ幸いです。
急ぎませんので、お手すきの時にでもお願いいたします。
なお見れない画像は飛び飛びではなくブロックで連続して5〜10枚などとなっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22275896
1点
>キャリバー30FTさん
Googleフォトを開いて、上の≡3本線に成った所を開いて、設定を押して下さい。
バックアップと同期を押して、バックアップと同期をONにしてみて下さい。
端末のフォルダのバックアップを押して、Captre+ Download QLeneがONに成って要るかを確認して下さい。
モバイルデータ通信でのバックアップ
写真ON 動画ON
バックアップのタイミング
ローミング ON
簡単ですが、自分自身でGoogleフォトに設定されている項目を書き込みました。
書込番号:22275988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
八咫烏の鏡 さん
お忙しい中、詳しくお教えいただきましてありがとうございます。
試してみたのですが、改善されませんでした。
画像の上半分だけ表示される写真とかもあり、安物のメモリーカードなので、そのせいかな?なんて考えております。
購入した当初はレンズマークのカメラアイコンをクリックし撮影〜削除まで出来ていたのですが、ある時から削除できなくなり、別のフォトアプリから削除してくれとのコメントが出ました。
パソコンにデータをコピーし開くと「ウインドゥズフォトビューアでこの画像を開けません。ファイルが破損しているかデータが大きすぎる可能性があります。」とのコメントが出てきます。
スマホ本体を初期化しようかとも考えていますが、できればこの状態で全ての撮影済みデータが再現出来たらと思います。
いろいろとお詳しくありがとうございました!
書込番号:22278744
1点
>キャリバー30FTさん
もしかしてですが、今年3月迄AQUOS zeta sh-04Hを2台使用していた時に、2台共に原因不明で同期されなく成りました。
遠隔サポートにもリモートで設定して貰ったのですが、改善されませんでした。
修理対応が続いても改善されなかったので、端末購入サポートなの違約金2台分を支払って、機種変更をしました。
一度ドコモショップで、症状を確認して貰って下さい。
書込番号:22278774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
でそでそさん八咫烏の鏡 さん
直りました!しかしなぜ見れるようになったのかいまいち解りません?
画像の保存先をSDカードにするのを止めようと思い、画像の保存先を本体に設定し、本体の電源を切り16GBのSDカードを取り外し改めて電源を入れました。
撮影アイコンをタップし、もうSDカードは無いのだから本体にはどんな写真が残っているのかな?とサムネイル表示を指示したら「しばらくお待ちください。」とのメーッセージが現れ、数分後から全ての画像がどんどん流れるように表示されました!
おまけに先日購入した飼い猫監視用スマートクラウドカメラでのキャプチャー猫画像までなぜか表示されました?!
サムネイル画像の左下に、これまで無かったgoogleフォトの風車マークが小さく付いています。
ひょっとして「同期」とはgoogleクラウドに保存されたデータを呼び込む事なのでしょうか?
私たちが撮影した画像データはgoogleに保存されるのでしょうか?
今回私の無知でお二方には大変お手数をおかけして申し訳なく思っております。
おかげさまで先日までの台湾ひとり旅の思い出画像を全て表示させることが出来ました。
今後スマホの画像データ保存について勉強します。
本当にありがとうございました!
感謝!
書込番号:22280819
2点
>キャリバー30FTさん
治って良かったですね。
Google フォトは、ドコモ遠隔サポートから薦められました。
dフォトに同期したかった時の安心に成るからと薦められて、設定して貰いました。
画像を消すには、日数が必要に成りますが、安心して利用しています。
書込番号:22280932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>キャリバー30FTさん
使っていたフォトアプリが、不良のSDカードの影響で画像ファイルの読み込みを誤認していていたとか、そんな所なんでしょうかね…。
(聞いている限りは、そんな事でも無さそうな雰囲気ですが、あまり見当がつきません)
原因はハッキリしなそうですが、何はともあれ動作的には解決したようで良かったです!
書込番号:22282297
4点
でそでそさん八咫烏の鏡 さん
ご丁寧にありがとうございます。
それではこれにて失礼させていただきます。
この度は、ありがとうございました!
書込番号:22285594
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



