AQUOS sense のクチコミ掲示板

AQUOS sense

  • 32GB

フルHD IGZO液晶搭載の5型スタンダードスマホ

<
>
シャープ AQUOS sense 製品画像
  • AQUOS sense [オパールグリーン]
  • AQUOS sense [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense [ミスティピンク]
  • AQUOS sense [ベルベットブラック]
  • AQUOS sense [Champagne Gold]
  • AQUOS sense [Frost Lavender]
  • AQUOS sense [Silky White]
  • AQUOS sense [Velvet Black]
  • AQUOS sense [ノーブルレッド]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense SH-01K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense」のクチコミ掲示板に
AQUOS senseを新規書き込みAQUOS senseをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

スレ主 akira0120さん
クチコミ投稿数:81件

最近中古で手に入れたのですが
この機種(SH-01K)でSIMカードの2枚差し デュアルSIM化は出来ますか?

docomoロック解除済み SIMフリー

利用制限 確認 ○ です。

手持ちのSIMは、OCNのDATA専用シムです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24939177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/25 15:08(1年以上前)

最初からそういう仕様のもの以外デュアルシムにはならないのです
デュアルシム『化』なんてものはないのです
これはシングルシム仕様ですのでどうやってもデュアルシムにはならないのです

書込番号:24939218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2022/09/25 15:34(1年以上前)

仕様見ればわかると思うのですが
シングルSIMです

書込番号:24939248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/25 15:47(1年以上前)

??
ドコモのスマホでSIMカードが2枚入る端末はないわ
ナゼデュアルSIM化に出来ると思った?

書込番号:24939259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira0120さん
クチコミ投稿数:81件

2022/09/25 15:50(1年以上前)

>わいはゲイですさん
>mjouさん
>國見タマさん

お手数をお掛けして、どうもすみませんでした。

書込番号:24939264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件
機種不明

SH−01Kに、マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2を接続できますか?

https://www.yodobashi.com/product/100000001003042578/

書込番号:23561097

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/27 07:33(1年以上前)

>太陽1さん
ミラキャスト対応製品なので使えますよ。
Amazonの方が幾分安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E
一般のミラキャスト製品より拡張されたウィンドや
アプリでの出力あるみたいですが完全対応してるかは不明です。
Amazonなら利用不可でした。で返品の自由度があります。

書込番号:23561220

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2020/07/27 13:17(1年以上前)

>Taro1969さん

そうですか【゚Д゚】!

使えると言うことは、

SH-01Kとこの製品を接続すれば、

スマホのユーチューブ動画もテレビで見られますよね?


で、接続の方なんですが、
テレビ側はHDMI端子が付いてれば良いんですか?

違いますか?無知ですいません。

書込番号:23561757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2020/07/27 13:34(1年以上前)

>Taro1969さん

先程はすいません。

その商品は無線接続ですね(^^;

ちなみに、その商品使って、
シャープの液晶テレビ、LC-26DE7なんですが、
SH―01Kのユーチューブ映像を転送出来ますか?

よろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:23561782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/27 13:39(1年以上前)

>太陽1さん
USBからの電源も必要にはなりますが、ミラキャストとして使えます。
Amazonのミラキャスト製品だと3000円前後ですから
かなり割高感ありますけど、パソコンなどでも利用されるなら
それなりの値打ちはあるかもしれません。
使える機能があって対応製品ですが、フルHDの動画と音声を
Wi-Fiで送信するのにスペックが足りるかどうかは分かりません。
自宅にWi-Fiがあれば、もしくはテザリングでAmazonの
FireTVStickやGoogleのChromeCastなどで直接YouTube再生する方が
間違いないと思います。どちらもMicroSoftの製品より安価です。

書込番号:23561786

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2020/07/27 14:17(1年以上前)

>Taro1969さん

返信有難う御座います。

色々な方法があるんですね。。。

もう一度知識を整理し直します(*_*;

書込番号:23561832

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2020/07/27 14:30(1年以上前)

>Taro1969さん

ちょっと疑問が湧いたんですが、

東芝の液晶TV32S22の購入を検討しているのですが、
その液晶TVを、価格コムのスペック情報の所で、
https://kakaku.com/item/K0001248605/spec/#tab

接続端子を見ると、USB端子(録画専用)と書かれてますが、
ここにマイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2を差し込めば使えるんですかね?

なんか録画専用と書かれているので不安です。。。(*_*;

書込番号:23561852

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/27 14:51(1年以上前)

>太陽1さん
それは外付けHDDなどの接続用だと思います。
電力来てれば問題ないです。
外付けHDDでの録画は出来ないか取り外して使うことになります。
心配は動画の転送が追い付くか、音ズレがどれくらいでるかですね。
YouTubeと定まってるならFireTVStick辺りがお勧めです。
FireTVStick自体がYouTubeをTVに入力するのでスマホのスペックが
関係なくなります。スマホがなくても観られます。

書込番号:23561884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

標準

スマホで急速充電ができない・・・・・

2020/05/09 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:49件
当機種

スマホで急速充電ができない・・・・・

スマホで急速充電が出来ません。
最近、白ロムで機種変更をしました。
シャープのアクオスです。
SH-03G → SH-01K

SH-03Gでは、写真のACアダプターからUSBケーブル(micro-B)で急速充電が出来てました。
しかし、SH-01Kに変えてから何をしても急速で充電が出来ず困ってます。

まず、今まで使用してたものが急速充電に対応してたので、そのまま使おうにもtype-Cに変換する必要があり、100均ショップで変換を購入しました。
ですが、急速で充電出来ず「やっぱ100均じゃ無理か」と思って、電器屋で普通のELECOMの急速ケーブルを購入。
しかしこれも全くダメで通常充電は出来ますが、急速が出来てません。

こうなると残されるはACアダプターでしょうか。
だけども、このアダプターは今までのSH-03Gでは急速充電が出来てました。
型番で調べると「Panasonic ACアダプター QE-AP108」です。
もしかして出力が弱いのかな?とも思うんですが・・・

ちなみにSH-03Gはバッテリー容量が3000mAで、Sh-01Kだと2700mAで以前の機種よりもバッテリー容量は少ないです。

まぁ、容量と出力は違うのかもしれませんが、要はSH-03Gでは急速充電が出来てたのに、SH-01Kでは急速が出来ない原因を知りたいです。
type-bよりもtype-cの方が電圧が高いのでしょうか。

そこで新しくアダプターを購入したいと考えてるんですが以下のとおりです。

@USBタイプよりACコンセントタイプの充電器の方がいい?

Aひとつの充電器でUSBが2つある急速充電器はやめた方がいい?

そもそもUSBでは電圧の高い充電は無理があるのでしょうか。

どのくらいの数字が記載されてる充電器を買えば間違いないですか?
もう無駄銭は使いたくありません( ノД`)シクシク…

書込番号:23393116

ナイスクチコミ!13


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/09 22:01(1年以上前)

>とちすけ0629さん

急速充電に特に定義がありません。

メーカーが言えば急速充電、表示が出れば急速充電。

おっしゃる通りに最近の充電は電圧も変化します。

SH-03Gと同じとか高速に充電しても高速充電と表記出ないかもしれません。

最近の急速充電だと5V3Aとか7V、9V,12Vなどがあります。

5V1.8Aだと5×1.8で9W出力です。5V3Aだと15W、12V/2.25Aで27Wなんてのもあります。

docomoの純正扱いで本機の対応充電器がそのような仕様です。

PD(パワーデリバリー)と言うタイプC互換の充電方式です。

27Wの充電が必ず出来る訳ではありません。

受けての機器が受け入れるW数以上は入りません。

互換表を見てもACアダプタ 07しか該当がないので他の選択肢がありません。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39001

サードパーティーで選ばれるならPD対応の充電器とケーブル、もしくは同じ一体型でいいと思います。

書込番号:23393358

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/09 22:49(1年以上前)

SH-03Gと SH-01K両方で、
実際のフル充電までの所要時間は計測・比較されましたか?

書込番号:23393512

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/09 23:31(1年以上前)

それなら純正品にするのが一番です。この機種用に販売されているのが5機種。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=13&mobile_code=0049J

そのうち、充電完了が早いのがACアダプタ 05です。但し、最近の機種との互換性の高いACアダプタ 07でも10分長いだけなので、こちらのほうがいいかもしれません。

3ポートACアダプタ01についてはスペックに記載がないので詳細は不明です。

書込番号:23393652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2020/05/10 15:04(1年以上前)

機種不明

本日、電器屋に行って充電器を購入してきました。
電器屋の店員曰く「基本的には2Aあれば急速充電が出来ると思われるし、表示にも急速と記載されてる」と言われました。
私は妻と2台、同じスマホを所持しており、電源タップに2個の充電器を挿して利用してます。
高出力ともなると3000円を超えるような値段になり躊躇してしまいます。
しかも、これを購入してまた急速充電が出来なかった場合にはお金を溝に捨てるようなもの。
一体どうしたら良いのか分かりません。
本当に「Quick Charge 3.0」に対応してるのを買えばいいのか「USB-PD対応」のを買えば間違いないのか・・・

ケーブルは勿論、急速充電対応のを使ってますが、ケーブルも高出力対応のコードじゃないとダメですか?
単に「急速充電対応」と記載されてて「2A対応」とか記載されてるのではダメ?

今回、購入してたのは「高出力最大2.4A 2台同時充電可能」と記載してるのを購入。
出力5V 2.4A(2ポート合計)
2ポート同時に使用すると半分の1.2Aになるだろうと思い、同じものを2個購入して、電源タップに別々で付ければ大丈夫だろうと思いました。
ポート1個しか使用していないのに急速で充電が出来ないという事は、このスマホに急速で充電するには、どれくらいのアンペアが必要なんでしょうか。

ちなみに充電中の画像をスクショしたものです。
電圧が1000mAちょっとって言う事は単純に1Aちょっとでしか充電が出来ていないって事?

純正の充電器はUSBではなくACコンセントでtype-Cのコードが出てるもので、
出力が
「DC5.0V/3.0A
DC7.0V/3.0A
DC9.0V/3.0A」
と記載されてます。
この充電器を使うと急速で充電が出来るようです。
それでもアプリでスクショすると充電中の電圧は1000mAちょっとでした。

やはり1Aや2Aでは急速が間に合わないのか・・・
最低でも3A必要とか?
DC12.0V/2.25A

書込番号:23394958

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/10 16:02(1年以上前)

>とちすけ0629さん
バッテリーの残量が80%超えるような場合は急速充電はされません。
バッテリー温度が高くなっても急速充電は止まります。
充電は温度や電圧見ながら安全でバッテリーの傷みが少ない充電がされます。

A数やW数より規格ですね。
Quick Charge 3.0は廃止方向です。Quick Charge 4.0はPD準拠で独自性はほぼ残っていません。
これはGoogleが数年も前からPD以外を"強く非推奨"としてきたからです。
クアルコム製のスナップドラゴンのSoCにクイックチャージ機能を内包してきたので
各社使い勝手がよく利用してきましたが、Google社はUSBタイプCの標準規格であるPDから
かけ離れた規格を強く非推奨としてきました。
充電規格の混在、ボルト数変化の混在などの事故防止の観点もあると思います。

50%まで30分の急速充電でも、あとの50%は30分では充電されません。
80%辺りから速度を落として電圧や温度をみながらゆっくりと充電されます。
満充電付近ははノロノロ充電となります。(トリクル充電)
満充電超えてしまうとすごく危険でバッテリーも傷めるので様子を見ながら充電されます。

PDはケーブルの両端がUSBタイプCのケーブルを使うのが一般的です。
最近になって100均でも販売されています。
純正品がACアダプターから直にケーブル伸びてるのは特殊なケーブルが必要なことや
粗悪なケーブルを使われたくない配慮があるのでしょう。
ドコモ純正であってもドコモショップで定価で買う必要はありません。
ヨドバシカメラなどで通販でいくらか安く売っています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003825628/
ポイント引くと2500円よりは安いです。

30分で50%が特に必要でなければ急速充電にこだわる必要はないと思います。
基本的にゆっくり充電するほどバッテリーには優しいです。
1日で使い切らないのであれば80%くらいで充電を止めると傷みにくいです。
急いで満充電にする必要があるか秤にかけてみて下さい。

書込番号:23395099

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/05/10 17:39(1年以上前)

ドコモ純正だとこんな感じです。

ACアダプタ 04/ポータブルACアダプタ 01 : 2A充電
ACアダプタ 05 : Quick Charge 2.0
ACアダプタ 06 : Quick Charge 3.0
ACアダプタ 07 : USB PD対応(現在の主流)

スペックにある通り、それぞれの充電方式の充電時間に大きな差はありません。スペックに無い対応品はこんな感じです。

3ポートACアダプタ01: 2.5A充電(Type A 2ポート合計)・USB PD 対応(Type C)

一般的な2A充電器なら、ほぼ空の状態からのスリープ中の充電が160分で終わることが急速充電の目安になります。電源を入れていると、充電中であっても電池を消費するので注意が必要です。

相性の悪い互換品を買うと、バッテリーを痛める可能性があるほか、機種によってはタッチ切れも起こりやすくなります。今まで、購入してダメだったのはエレコムの格安品とAnkerの24Wアダプタですね。粗悪なケーブルもこれらの症状の原因になることがあります。

書込番号:23395294

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:4件

ホーム画面の左下にあるアイコン、縦棒三本のアイコンを消す事はできますか?このアイコンをタップすると、アプリを探すという項目が出ます。消せなければ移動手段でもいいです。よろしくお願いします。

書込番号:22609382

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/04/18 06:13(1年以上前)

機種不明

画像追加します。このアイコンです

書込番号:22609400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2019/04/18 06:47(1年以上前)

SH-01Kの元オーナーです。
そのアイコンを消してしまうと、ドロアー(アプリ一覧)が出せなくなってしまうと思いますが…
それ以前に、アイコンは消せないと記憶してます。

右下のアイコンは入れ換えてありますね。私はそこにLINEのアイコンを入れてましたよ。

書込番号:22609434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2019/04/18 08:11(1年以上前)

訂正
左下のアイコンを押すと、「アプリを探す」が出ますね。正直いって私はこの機能はいらないです。しいて言えば、「アプリフォルダ」を開いて欲しいです。
スレ主さんは、右下に「アプリフォルダ」を入れてるように見えますが、気持ちはよーく分かります。素晴らしいアイデアですね。

追伸
「漢」というアイコンはなんでしょうか?

書込番号:22609526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2019/04/18 08:36(1年以上前)

ホームアプリをdocomo LIVE UXで利用されてますよね。
ドコモ端末はメーカー関係なくドコモ製ホームアプリが入ってますが、使い勝手が良くないので、AQUOSであればAQUOSホームで利用すればいいのでは。

書込番号:22609557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2019/04/18 08:39(1年以上前)

AQUOS Homeは以下を参考に。
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/aquos-home/

どのメーカーもそうですが、キャリア製のホームよりメーカー純正ホームの方が使いやすいですよ。

書込番号:22609562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/18 17:47(1年以上前)

ありがとうございました。漢字拡大のアプリを使用しています。

書込番号:22610448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの表示がおかしい

2019/04/03 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

先日、オークションでSH-01Kを購入して
まだSIMを入れてない状態で(サイズが違うんで)
色々、下準備をしています。
で、バッテリーの表示で50%ほどあったのですが
SIMも準備できてないし、とりあえず電源を切りました。
10分ほどして、音楽プレイヤーを入れとこうと思い
再び電源を入れると、バッテリーの表示が10%になっていました。
とりあえず、音楽プレイヤーをインストールして
再び、再起動したら、バッテリーの表示が20%になっていました。
それから6時間たっても19%表示です。
前にも30%表示で電源を切って、
数時間、放置して電源を入れるとバッテリーの表示で1%程度になっていて
起動したとたん、電源が切れた感じで、落ちました。
普通に使っていいる分には、まぁ通常通りのバッテリーの減り方のようですが
電源を落とすと、こんな感じです。
2017年12月購入のものらしいので、バッテリーの劣化なのかどうなのか?
電源を落とさない限り、普通なので微妙な感じです。

OSのアップデートはしました。
みなさんのSH-01Kはどうですか?

書込番号:22576952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/03 15:01(1年以上前)

そのオークションで、
「新品未使用」
を落札されたのでしょうか?

バッテリーのへたった中古品を落札されたのでは?

書込番号:22577113

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

2019/04/03 15:36(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

もちろん普通に使用してた中古品なので
バッテリーの劣化かもしれないとは思っています。

しかし発売から1年ちょっとと言うことや
電源を落とさない限り、普通の減り方なので
内部ソフトウェアの影響もあるかもと思って
質問させていただきました。
OSアップデートで電池のヘリが早いとの投稿も見受けましたし。

書込番号:22577163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/04/05 15:39(1年以上前)

私も去年の8月にドコモで購入して暫くしてから100%充電から
一旦電源を入れ直すといきなり80%になってしまう現象が起こっております。
そんなにヘビーな使い方はしていないのでバッテリーの劣化は考えられないのですが
その80%以降は問題なく利用出来ているので
修理に出そうか思案しております。

書込番号:22581471

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

2019/04/05 15:55(1年以上前)

やっぱり、そういう事が起きてる機体があるんですね。
是非、修理に出した際には結果をお教えください。

ちなみに二日間と8時間、電源をいれっぱなし、
(アプリの更新等はやってますが)
という状態で、いまだ19%表示です。
明らかに変ですが、SIM無しのバッテリーセーバー等でそんなに
バッテリー消費してないので
元々の50%から徐々に消費して19%まで消費してないんじゃないかと
思っています。

書込番号:22581492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanimaru-nさん
クチコミ投稿数:310件

2019/04/07 17:03(1年以上前)

機種不明

バッテリーの表示がおかしい)のスクショ

SIMが着たので、検証は終了しました。
経緯のスクショを載せときます。

書込番号:22586266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マイク音量が小さすぎる?

2019/03/15 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

動画撮影等の際に録音されるマイク音量が小さすぎませんでしょうか?
他のスマホで撮影した時のものが音量5で不備なく聞こえるとすると当該機種で撮影した際はは音量10にしてああ、録音されてたよね、と確認できる程度です(マイクレコーダーを使用しても感覚は同様です)
もちろんマイクを塞いでいた、離れすぎていた、ということはなく手に持って使用していて人と会話するくらいの音量で声を出していてそれです。
使用当初からなので水やゴミが詰まっているということも考えづらいかなと思うのですが、他の使用者の方の印象もお聞きしたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22534038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/19 09:47(1年以上前)

途中解約しなければ本体0円でしたので概ね、いや、結構満足しているのですが、不満な点

マイク、スピーカー音が小さい、悪い。

バイブレーターが弱い、でしょうか。歴代機種と比較するので個人差はあるかもしれません。または、ホントに不具合なのかも、実記を見ないと誰も正確には答えられないでしょうから、お店に行くのが一番なのかな・・・

書込番号:22542747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense」のクチコミ掲示板に
AQUOS senseを新規書き込みAQUOS senseをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)