AQUOS sense のクチコミ掲示板

AQUOS sense

  • 32GB

フルHD IGZO液晶搭載の5型スタンダードスマホ

<
>
シャープ AQUOS sense 製品画像
  • AQUOS sense [オパールグリーン]
  • AQUOS sense [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense [ミスティピンク]
  • AQUOS sense [ベルベットブラック]
  • AQUOS sense [Champagne Gold]
  • AQUOS sense [Frost Lavender]
  • AQUOS sense [Silky White]
  • AQUOS sense [Velvet Black]
  • AQUOS sense [ノーブルレッド]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense SH-01K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense」のクチコミ掲示板に
AQUOS senseを新規書き込みAQUOS senseをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が固まる

2019/02/17 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:92件

AQUOS sense SH-01K を使っていてよく画面が固まります。脇の電源オンオフのボタンを押すとなおります。
 ドコモへもっていきましたが異常ないと言われました  修理に出しても異常がないといわれて戻ってきますよ
と言われました。どのようにしたらいいでしょうか?

書込番号:22474542

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/17 21:16(1年以上前)

個人的にはそんなもんだと思いますよ

書込番号:22474616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

スレ主 MMJRさん
クチコミ投稿数:11件

充電器はdocomoの04型にUSB変換アダプタを使用し、電源OFFの状態で行っています。当初半年間くらいは100%充電出来ていたのですが、段々満充電出来なくなり、最近では一晩充電しても85%くらいまでしか充電出来なくなりました。docomoショップに持って行ったところ、PCソフトでの点検の結果特段問題も無く、結局その場で 100%充電出来るか否かを試すことになりました。使用充電器はdocomoの05型を使用し、時々充電状態を見ることが出来るように電源はONで行われました。時間はかなりかかりましたが、結果は100%充電できました。docomoショップとしては、問題が再現出来ないので修理に出す訳にもいかないとのこと。では、何が原因なのか。SH-01Kの充電器は05型又は06型が標準となっていますが、これらは急速充電がそれぞれ強化されているだけで充電の終期部分の性能は04型と変わらないと考えます。なお、手持ちの04型は外にXperia Z4 タブレットの充電にも使用しており、こちらの方は問題なく100%充電できています。では、docomoショップでやったように電源はONで充電したらどうなるか試してみましたが、結果はやはり駄目。結局、SH-01Kと04型との相性が悪いのかと考え、充電器を買い直すことにしました。今度のACアダプタは最新型の07型で、SH-01Kも対応していることを確認して購入しました。
この07型で充電した結果は、電源ONとOFFどちらの場合も100%充電は出来ませんでした。 ただ、一時的に100%充電出来る方法を発見しました。それは、充電終了時(83~85%程度)に、電源ONで充電を始めた時はOFFに、電源OFFで充電を始めたときはONにすると100%充電出来る場合があります。ただしこのようにして100%充電すると、電源を切った状態にしておいても一時間くらいで充電量が80%以下に減ってしまいます。使用期間・使用の状態から考えてバッテリーが弱っているとは思われません。原因が解る方があれば教えて下さい。 長文お許し下さい。

書込番号:22313073

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/12/09 20:30(1年以上前)



1度電池を空になるまで放電して電池のメモリをリセットして見ては?

多様はしないで下さい。
電池にはよくないので

書込番号:22313116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/12/09 20:33(1年以上前)

>MMJRさん

私の環境では、以下の場合に100%充電されてます。
・ACアダプタ05 + Type-C 変換アダプタ
・エレコム製充電器(MPA-ACC04WF)
・モバイルバッテリー(EFB-BMB087P)

書込番号:22313123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/12/09 20:46(1年以上前)

私のも購入後1年経ちましたが問題なく100%まで充電できてております。
充電器は、docomo純正ではなく、前に使っていたZenFone3 laser付属の
充電器をそのまま(type-c変換アダプタを経由して)使用。
ただ、スマホ側のソフトの仕様でしょうか、100%弱(95%くらい?)で、
インジケータは橙→緑になるようです、そのまま充電を続けると100%に
達します、ですので、あまり充電器には依存しないような気もします。
ご参考まで…。

書込番号:22313157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/09 21:00(1年以上前)

Type-C のスマホの充電電流には、本来、3.0A必要です。
microUSB 専用の充電器のうち、04のケーブルの先に形状変換アダプタを噛ませた場合は、1.8 〜 2.1Aでしか充電されないのではないでしょうか。
最初のうちは普通に充電できていても、それを繰り返すうちにバッテリーがストレスと言うかダメージを受けて、性能が落ちてしまっているのではありませんか?
docomo shop で 07 を使っても時間がかかり、その後、07を購入して充電しても 100% にならない、と言うのも、その顕れではないか、と思いますが。
docomo shop で、バッテリー性能のチェックをされては如何でしょう。それによっては、バッテリー交換、にまで発展するかも知れませんが。

結果論ですが、最初から、Type-C 専用の充電器( + ケーブル) を使っていれば、防げた問題の様に思います。

書込番号:22313189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/12/10 12:53(1年以上前)

機種不明

ドコモ純正、MicroUSB 変換アダプタ B to C 01 充電専用 ホワイト

USB Type-C変換アダプタは純正品使われてるのか気になります。

書込番号:22314534

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMJRさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/10 14:37(1年以上前)

iPhone seさん、湘南大魔王さん、ふたば24さん、モモちゃんをさがせ!さん、しら2012さん、早速の回答有り難うございます。

iPhone seさんのご意見のバッテリーのキャリブレーションについては、私も考えてみましたが、リチュームイオン電池はメモリー効果も殆ど無く、短期間でここまでなるのは考えにくいですが、やってみる意味はあると思います。

モモちゃんをさがせ!さんのご意見の04充電器では力不足ではないかということですが、標準充電器の05は急速充電の部分を125%アップしただけなので、あまり関係ないかと考えています。
なお、手持ちの04型を使う根拠となったのは、docomoショップでSH-01Kに機種交換した際に、充電器は買い直さなくても変換アダプターを購入すれば前のものを使えますとのアドバイスを頂いたからです。従って変換アダプターはdocomoの純正品です。
ご意見をいろいろ検討した結果、今後の対策としては、バッテリーのキャリブレーションをやってみて、それで駄目なら再度 docomoショップに持ち込むしか無いと思います。ただ、docomoショップではバッテリーの性能検査は出来ないと思いますので故障品としてメーカー送りにできるかどうかです。

書込番号:22314714

ナイスクチコミ!0


両成敗さん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/24 12:50(1年以上前)

>MMJRさん
機種は違いますがRを使ってます。私も以前にドコモ純正充電器04に変換アダプターをつけて充電してましたが突然充電しなくなりました。確かにアダプターを着けたら充電可能ですがアダプターの差しこみ口にガタがくるようで充電しなくなる現象が起きました。なので、私は充電器交換して05の充電器使ってます。純正以外の安価な社外品は故障の原因にもなりかねないので少々高いですがアダプター無しで直結できるドコモ純正充電器05をおすすめします。
後々、故障起きたら保証対象にもなりますし。
一度、電池をゼロに近くまで放電してみて更に余計なタスクキャッシュを削除して再起動して充電してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら充電器とスマホ本体を持ってドコモショップで点検されてみたらどうでしょうか?
ドコモショップにあらかじめ来店予約をネットでされて来店されるほうが待ち時間無しでスムーズに対応してくれますよ。

書込番号:22346241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影した画像が見れません。

2018/11/22 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

撮影した画像が二割ほど見れません。見れない画像はサムネイルでグレーのコマになって右下に雲のマークに斜線があり、ちゃんとした画像が再現されません。
パソコンに移しても「この形式はウインドウズフォトビューアに〜」のコメントがあり再現されません。
また、以前はスマホで簡単に削除出来たのですが、別のフォトアプリでないと削除出来ないと言ってきたので別のアプリをインストールしてゴミ箱に移動しています。
なぜこの症状になるのでしょうか?
お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:22271121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/22 15:12(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
こんにちは。

ファイルの拡張子はどうなっていましたか?
特殊なファイル形式とか、一時ファイル(.tmp)的なゴミだったりするのかも…。
単なる憶測ですが。

書込番号:22271131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/22 15:22(1年以上前)

早々のご連絡をいただきありがとうございます。
初心者なので拡張子はどうやって見るのか解らないのですが、パソコンにて表示されない画像を右クリックしプロパティにて.jpeg形式、ファイルはC:\Users\○○○\Desktop\2018.10.30\100SHARP(○は私の個人名です)になっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22271152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/22 15:52(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
ご確認ありがとうございます。
余談ですが、Windows PCでしたら、フォルダオプションの表示の設定で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておくという手もあります。

さて、jpegでしたら一般的な画像の拡張子ですね。(jpgの場合もありますが、基本的には大差なし)
そのjpegファイルが破損しているか、空のファイル(サイズが0KB)か、実態は画像ファイルとは別のモノなのにjpegファイルを名乗っているか…ぐらいかもしれません。

ちょっとわからないので、他の方のコメントを待つか、サポートに問い合わせた方が良いかもしれません。


これまた余談ですが。
スマホのアルバムアプリで写真が見られないだけでしたら、キャッシュ削除で解決する可能性はあります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005695688--SH-01H-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-SH%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E3%81%A7-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%84%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF-

また、Window PCでしたらWindowsアップデートの影響で、「フォト」で写真が見れないという事もあるようです。
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/windows%E3%81%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84/

今回の件とはたぶん関係なさそうですが、参考までに。

書込番号:22271200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/23 08:28(1年以上前)

でそでそ様
たびたび詳しくお教えいただきまして、ありがとうございます。
試してみたのですが改善されませんでした。
正常に表示される画像のプロパティでは、詳細のタブで撮影日時、タイトル、イメージ、大きさ、幅と高さのピクセル数等の情報が表示されますが、見る事が出来ない画像では全般タブの画像容量サイズ○○KBのみで、詳細のタブは上記の情報が全てブランクになっています。
データが破損しているのかな?とも思われますが、綺麗に再現出来る画像もたくさんあるので理由が解りません。
おっしゃる通りサポートに問い合わせてみようかとも思っています。
お忙しい中、ありがとうございます!

書込番号:22272793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/23 20:33(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
画像は、Googleフォトのアプリをインストールして、dフォトと同じように同期して使用しています。

以前AQUOSを使用していた時に、撮影した画像がdフォトに同期されていない事が有りまして、遠隔サポートから、Googleフォトを薦められました。

一度Googleフォトをインストールして、画像を保存してみてられては、如何ですか。

書込番号:22274372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/11/24 12:54(1年以上前)

八咫烏の鏡 さん

お忙しい中、お教えいただきましてありがとうございます。
googleフォトはインストールしているのですが同期のやり方が解りません。
お教えいただければ幸いです。
急ぎませんので、お手すきの時にでもお願いいたします。
なお見れない画像は飛び飛びではなくブロックで連続して5〜10枚などとなっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22275896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/24 13:45(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
Googleフォトを開いて、上の≡3本線に成った所を開いて、設定を押して下さい。

バックアップと同期を押して、バックアップと同期をONにしてみて下さい。

端末のフォルダのバックアップを押して、Captre+ Download QLeneがONに成って要るかを確認して下さい。

モバイルデータ通信でのバックアップ

写真ON 動画ON

バックアップのタイミング

ローミング ON

簡単ですが、自分自身でGoogleフォトに設定されている項目を書き込みました。

書込番号:22275988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/25 16:33(1年以上前)

八咫烏の鏡 さん

お忙しい中、詳しくお教えいただきましてありがとうございます。
試してみたのですが、改善されませんでした。
画像の上半分だけ表示される写真とかもあり、安物のメモリーカードなので、そのせいかな?なんて考えております。
購入した当初はレンズマークのカメラアイコンをクリックし撮影〜削除まで出来ていたのですが、ある時から削除できなくなり、別のフォトアプリから削除してくれとのコメントが出ました。
パソコンにデータをコピーし開くと「ウインドゥズフォトビューアでこの画像を開けません。ファイルが破損しているかデータが大きすぎる可能性があります。」とのコメントが出てきます。
スマホ本体を初期化しようかとも考えていますが、できればこの状態で全ての撮影済みデータが再現出来たらと思います。
いろいろとお詳しくありがとうございました!

書込番号:22278744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/25 16:44(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
もしかしてですが、今年3月迄AQUOS zeta sh-04Hを2台使用していた時に、2台共に原因不明で同期されなく成りました。

遠隔サポートにもリモートで設定して貰ったのですが、改善されませんでした。
修理対応が続いても改善されなかったので、端末購入サポートなの違約金2台分を支払って、機種変更をしました。

一度ドコモショップで、症状を確認して貰って下さい。

書込番号:22278774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/11/26 14:33(1年以上前)

でそでそさん八咫烏の鏡 さん

直りました!しかしなぜ見れるようになったのかいまいち解りません?
画像の保存先をSDカードにするのを止めようと思い、画像の保存先を本体に設定し、本体の電源を切り16GBのSDカードを取り外し改めて電源を入れました。
撮影アイコンをタップし、もうSDカードは無いのだから本体にはどんな写真が残っているのかな?とサムネイル表示を指示したら「しばらくお待ちください。」とのメーッセージが現れ、数分後から全ての画像がどんどん流れるように表示されました!
おまけに先日購入した飼い猫監視用スマートクラウドカメラでのキャプチャー猫画像までなぜか表示されました?!
サムネイル画像の左下に、これまで無かったgoogleフォトの風車マークが小さく付いています。
ひょっとして「同期」とはgoogleクラウドに保存されたデータを呼び込む事なのでしょうか?
私たちが撮影した画像データはgoogleに保存されるのでしょうか?
今回私の無知でお二方には大変お手数をおかけして申し訳なく思っております。
おかげさまで先日までの台湾ひとり旅の思い出画像を全て表示させることが出来ました。
今後スマホの画像データ保存について勉強します。
本当にありがとうございました!
感謝!

書込番号:22280819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/26 15:43(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
治って良かったですね。
Google フォトは、ドコモ遠隔サポートから薦められました。
dフォトに同期したかった時の安心に成るからと薦められて、設定して貰いました。

画像を消すには、日数が必要に成りますが、安心して利用しています。

書込番号:22280932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/27 02:30(1年以上前)

>キャリバー30FTさん
使っていたフォトアプリが、不良のSDカードの影響で画像ファイルの読み込みを誤認していていたとか、そんな所なんでしょうかね…。
(聞いている限りは、そんな事でも無さそうな雰囲気ですが、あまり見当がつきません)

原因はハッキリしなそうですが、何はともあれ動作的には解決したようで良かったです!

書込番号:22282297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/11/28 16:44(1年以上前)

でそでそさん八咫烏の鏡 さん

ご丁寧にありがとうございます。
それではこれにて失礼させていただきます。
この度は、ありがとうございました!

書込番号:22285594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

本体再起動したら開かなくなりました

2018/10/07 07:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:16件 素人カメラ〜 ワールド 
別機種

元々はパターンロックしていたのですが、再起動したらロックナンバーを聞かれるようになりました。
以前に使用していたナンバーをいくつ入れても開きません。
英文字は入らず、数字のみのようです。
数字は、何桁でも入る様子。

どなたか、同じ現象で解決できた方、お助け願います。

書込番号:22164950

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/07 08:09(1年以上前)

もう試したかもしれませんが、0000だったりしませんか?


それの解除の仕方は分かりませんが、その現象を今後起こさせない方法は以下のものです。
解除できたらお試しください。
再起動するたびにパスワードを要求されるのも面倒かと思いますので。

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android6-tanmatsu-kidou-lock-on-off/

書込番号:22164978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件 素人カメラ〜 ワールド 

2018/10/07 14:14(1年以上前)

別機種

ふとん叩きさん

アドバイスありがとうございます
0000ではありませんでした。

また、貼り付けて頂いたURLの説明のような機能は、記憶にありませんが
無意識に設定したのかなぁ。
といった状況です。

もう少し、パスワードを入れてみたら
添付した写真のように、データ消去という
死の宣告を受けました。

どーしよう

しかも、電話の着信も受けれないことがわかりました。

書込番号:22165713

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/07 14:29(1年以上前)

パスワードを忘れてしまったら、どうにもなりません。
どうにかなるようなら、セキュリティの意味がありませんから。
諦めて初期化してやり直すしかありません。
googleのアカウントと連動していれば、主なデータはクラウド側にバックアップされているはずです。

書込番号:22165742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

2018/10/07 14:53(1年以上前)

これってAndroidのパスじゃなくて、端末自体に設定したパスですよね。

で、あれば購入店、キャリアに相談じゃないんですかね。
アナログで設定したパスワードなので、本人確認後、教えてくれそうですけど。

書込番号:22165780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

2018/10/07 14:54(1年以上前)

っていうか、契約書の本人控えにパスワードの記載ありませんか?

書込番号:22165781

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/10/07 15:11(1年以上前)

うーん、差し当たってMicroSDカードだけは予め抜いて置く方が良いと思います。一旦電源落としてから。最悪の事態を回避するために。もうやってるかも知れないけど。

追記:
調べていたら、にわかには信じられないような過去ログ発見。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=21525879/

いつの間にか設定されたパターンロックが変更されていて万事休す、からのMicroSD抜いて再度起動したら復旧!というオカルトじみた実例です。しかもスレ主さんの他にもう1名。

まさか、とは思いますが…一応書いておきます。

書込番号:22165809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 素人カメラ〜 ワールド 

2018/10/07 20:59(1年以上前)

P577Ph2mさん
kakakuDEponさん

回答ありがとうございました。
自分で設定したパスワードの可能性があるんですね。
いつ設定したパスワードかが、全く記憶にないです。
まず、ショップに行ってみます。

お騒がせいたしました。

書込番号:22166625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの反応が遅い

2018/09/29 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:288件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

特に強く感じるのはブラウザでのスクロールです。
指操作からワンテンポ遅れてスクロールする感じでしょうか。

操作しててとにかく、イライラします。。。。

これは単にスペック的な部分でしょうか。
それとも、XperiaとAQUOSのチューニングの違いでしょうか。

設定で変えられるものなのでしょうか。


書込番号:22146168

ナイスクチコミ!19


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/29 14:48(1年以上前)

ソフト立ち上げすぎ
メモリー少ない

書込番号:22146235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/29 16:18(1年以上前)

まぁミドルクラスのスマホですからね。
そう言う部分は差別化してるのでは?

XperiaとAQUOSの端末の価格が先ずは違うので

書込番号:22146440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 10:27(1年以上前)

ミドルスペックなのである程度は仕方ないです。

軽快なブラウザに切り替える。
使っているアプリは終了させる。
ときどき端末を再起動させる。
不要なアプリはアンインストール。

このあたりをすれば改善される可能性があります。

書込番号:22148576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/30 13:58(1年以上前)

ミドルでもローに近いミドルです。日本で売られるXperiaはほとんどかハイエンド、最低でもその一つ下くらいですから…性能は比較になりません。

Xperiaの白ロムでもお買いになっては如何でしょうか?イライラしながら使うのは精神的に良くないですよ。

書込番号:22149093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

2018/09/30 17:26(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

ゲームなどしなければ関係ないと思っていましたが、確かにスペック的な部分もあるのかもしれません。
3年前の端末、Z4ですが、Snapdragon830はこの機種のCPUより全然高スペックな様です…。。

あとはタッチパネルがAQUOSの方がツルツルで感覚が違う。
Z4は短いフリック操作でスクロールする幅が大きいなど、チューニングの差も有るような気がします。
でも、上下に高速でドラッグさせると明らかに反応速度に差がありますが。


一括購入なので、売り払って白ロムを購入するという方法も無きにしも、ですが。
せいぜい15,000円くらいにしかならないんですよねぇ。。

書込番号:22149661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/09/30 17:37(1年以上前)

>kakakuDEponさん
不要なアプリは、出来る限りは削除してから、再起も心掛けて、使用してみて下さい。

書込番号:22149690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

2018/10/07 15:02(1年以上前)

結論ですが、これはスペックとは別の話のようですね。
自分が持っている超低スペック端末、DIGNOEでは問題ありませんでした。


・ディスプレイの素材(つるつる)
・メーカーチューニング

といったところでしょうか。

みなさんありがとうございました。



書込番号:22165794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

Android9.0

2018/09/15 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:288件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度2

まだですかね、というか無しですかね。

「2年間最大2回」の意味がいまいち良くわからないのですが。

発売から2年間にあった新OSリリースに対し、2回のアップデートを保証するのか、1回の場合もあるのか。

取り敢えず、3回のOSアップデートは絶対しませんよ。という事だけは分かるのですが。

書込番号:22111362

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2018/09/15 19:25(1年以上前)

少なくともAndroid 9.0へのアップデートは、10月以降だと思います。
ドコモ、auともに10月の冬モデル発表時にOSアップデート対象機種一覧を発表しますから。

最近のAQUOSシリーズは、Xperia、Galaxy同様にOSアップデートが2回提供されてますから、SH-01Kも対象になるはずですよ。

書込番号:22111377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/09/15 21:54(1年以上前)

メジャーアップデートが最大2回、ですから
9までは予定しているということだと理解しています。
時期は判りませんが…、気長に待ちましょう。。。

書込番号:22111820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/26 22:13(1年以上前)

Android Enterprise Recommended に対応すると発表されましたね。これで期待だけは出来るだろうと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000067-zdn_m-sci
シャープの「AQUOS R2」「AQUOS sense」が「Android Enterprise Recommended」に対応 ドコモ・au向けとSIMフリーが対象
9/26(水) 16:38 ヤフーニュースへ配信

配信元記事:ITmedia Mobile 2018年09月26日 16時30分 公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/26/news105.html

書込番号:22139831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/10/14 10:26(1年以上前)

AU版ですが、同機種である AQUOS sense SHV40 の 9.0への
アップデートリストにありますね。
SH-01Kでも同様に準備されていることと思われます。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/420/420172/

書込番号:22181717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/14 12:40(1年以上前)

発売から2年の間に、ゼロ回か一回か二回のいずれか。
2年経過後は凍結。
という意味でしょう。
最低の場合は一度もアップデートなしに2年経過して凍結・放置。

書込番号:22181969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2018/10/14 13:14(1年以上前)

とりあえずドコモやauと違い、ソフトバンク向けAQUOSは以前はOSアップデートも提供されず投げっぱなしでしたが、メーカーが公式にアップデート保証を案内しているため、最近の機種ではアップデートが提供されるようになりました。

実際は2017夏モデルのAQUOS R以降の機種が対象ですが、ソフトバンク向け2016夏モデル/冬モデルなども提供されており適応できる機種には提供してる感じです。

まあ、そんなソフトバンクもXperiaに関しては、ドコモとauが2回提供するのに対し1回提供して終わりだったりしますが。
シャープのようにメーカーが保証してる場合は別にして、それ以外はアップデートを提供するかはキャリア次第ですから、メーカーが公式に保証してるのは安心感としては大きいと思います。

2年間のOSアップデートが案内されるようになったAQUOSで、今のところ投げっぱなしになってる機種はありません。
例外として、2017夏にソフトバンクから発売されたAQUOS ea、こちらはメーカーがアップデート保証してない機種だったので、過去のソフトバンク向けAQUOS同様にアップデートは提供されてません。

ドコモは17日水曜の冬春モデル発表時に9.0アップデート対象機種を案内するはずですが、ドコモ版AQUOSシリーズは、AQUOS R SH-03J、sense SH-01K、R2 SH-03K、17日に発表されるsense2 SH-01Lが9.0提供対象になると思います。

書込番号:22182028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 16:43(1年以上前)

公式にバージョンアップ予定と出ています。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/181017_00.html

書込番号:22191210

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2018/10/18 18:01(1年以上前)

上で書き込みした予想通りではありますが、ドコモ向けAQUOSはAQUOS R SH-03J、AQUOS sense SH-01K、AQUOS R2 SH-03K、AQUOS sense2 SH-01Lが対象になりましたね。

おそらくAQUOS R SH-03JとAQUOS sense SH-01Kは、次の9.0が最後になるでしょう。

書込番号:22191338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/11/16 17:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

http://www.sharp.co.jp/products/sh01l/index.html?utm_source=lineup&utm_medium=shshow_tab&utm_campaign=sh_show_apl

Wi-Fiが5GHz 対応
Android9.0

がよいですね、と感じました。

書込番号:22257856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense」のクチコミ掲示板に
AQUOS senseを新規書き込みAQUOS senseをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)