| 発売日 | 2017年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 148g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense SH-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2023年1月21日 15:43 | |
| 3 | 2 | 2022年11月11日 08:05 | |
| 4 | 4 | 2022年9月25日 15:50 | |
| 1 | 0 | 2022年6月17日 00:54 | |
| 5 | 4 | 2021年3月25日 21:15 | |
| 0 | 7 | 2020年7月27日 14:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
調べても出てこなかったので質問です。
sh-01kでdocomoの5G SIM は使えますか?
ahamoであれば、Android9 に上げれば使えるようですが...
書込番号:25106493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nyyaaさん
ahamoで使えるのでドコモ5G契約で使えます。
プランは違いますが同じと思ってください。
書込番号:25106512 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご返信ありがとうございます。
使えるのですね。フリマアプリで中古を購入しようと思っていたので安心しました。
あと問題はAndroid 9 にアップデートできるかどうかです...
書込番号:25106524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nyyaaさん
>あと問題はAndroid 9 にアップデートできるかどうかです...
AQUOS sense SH-01Kのソフトウェアアップデート情報
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh01k/index.html
>更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
>2021年1月18日 AQUOS sense SH-01K 品質改善
※※※※※※※※※※※
修理受付終了まで -
※※※※※※※※※※※
https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh01k/index.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>修理受付可能(2023年2月末で終了予定)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25106558
5点
ありがとうございます。
2月末まではアップデートできそうですね。
書込番号:25106973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
中古品を22年8月に買ってから3ケ月、突然真っ暗になるとか得意な現象が現れます。
この先どんなアクシデントが有るのか、怖いしわくわくでも有ります、予備機として先週
SH-02J をゲットしておきました、近い内にデータのコピーを済ませたいと思います。
2点
5年落ちの中古であればそういった症状があってもおかしくありません。大概はバッテリー周りの劣化です。充電規格に沿っていない汎用の充電器の利用で劣化が進む場合もあるので注意が必要です。
この機種に適合する充電器の規格はQuick Charge2.0(ドコモでの呼称は急速充電2)です。したがってQuick Charge2.0もしくは上位互換の3.0対応の充電器を利用するべきでしょう。
繰り返しますが低年式スマホの中古を現状のまま利用するとバッテリーの問題は少なからず出ます。
書込番号:25003884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
最近中古で手に入れたのですが
この機種(SH-01K)でSIMカードの2枚差し デュアルSIM化は出来ますか?
docomoロック解除済み SIMフリー
利用制限 確認 ○ です。
手持ちのSIMは、OCNのDATA専用シムです。
宜しくお願い致します。
1点
最初からそういう仕様のもの以外デュアルシムにはならないのです
デュアルシム『化』なんてものはないのです
これはシングルシム仕様ですのでどうやってもデュアルシムにはならないのです
書込番号:24939218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕様見ればわかると思うのですが
シングルSIMです
書込番号:24939248
0点
??
ドコモのスマホでSIMカードが2枚入る端末はないわ
ナゼデュアルSIM化に出来ると思った?
書込番号:24939259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わいはゲイですさん
>mjouさん
>國見タマさん
お手数をお掛けして、どうもすみませんでした。
書込番号:24939264
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Rakutenのサブ機として長年利用してきましたが、さすがにバッテリーがヘタってきました。
というか、みるみる内に数値が減っていきます。
ほとんど利用しない私でもそうなのですから、今普通に現役で使っている人はどんな人だろうという興味が湧いてきました。
やはりバッテリー交換をして使っているのでしょうか。
それとも長年未使用の端末を中古で購入して使っている感じでしょうか。
それとも、電話の時以外ずっと待機状態で使っている感じでしょうか。←私
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
【困っているポイント】明るさ設定
【使用期間】2年
【利用環境や状況】通常の使用環境
【質問内容、その他コメント】
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整ON にしてもいつの間にかOffになっている
ONに固定方法をどなたか教えて下さい
2点
>犬猫大好きさん
購入から2年間ずっと同じ症状だったのでしょうか?
システムの不具合なので一番簡単なのは初期化だと思います。
もしくはインストールされてるアプリを疑ってみるなど
セーフモードで起動してみて試す等しかないと思います。
書込番号:24041974
1点
>Taro1969さん
早速の回答有難うございました、2年前から同じ症状ではなく時々発生していました(当初は良かった様な気がします)1年ぐらい前から頻繁に症状が出る様になりました
ここにいは書きませんでしたが『音について』ですが受信音がいつの間にかゼロになることがあります、尚2台全く同じ機種を同時期に購入しました(もう1台は家内が使用)がそちらの方は全く問題ありません
各種設定を比べても全く同じなのになぜか当惑しています
書込番号:24042081
1点
>犬猫大好きさん
お話の感じから、ソフトウェア的なシステム不具合だと思います。
今のまま我慢するか、バックアップ復元や引き継ぎのない初期化からのセットアップで直ると思います。
書込番号:24042128
![]()
0点
>Taro1969さん
再度のご説明有難うございました、深謝いたします
ご説明内容を参考に考えたいと思います。
書込番号:24042215
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
SH−01Kに、マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2を接続できますか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003042578/
0点
>太陽1さん
ミラキャスト対応製品なので使えますよ。
Amazonの方が幾分安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E
一般のミラキャスト製品より拡張されたウィンドや
アプリでの出力あるみたいですが完全対応してるかは不明です。
Amazonなら利用不可でした。で返品の自由度があります。
書込番号:23561220
0点
>Taro1969さん
そうですか【゚Д゚】!
使えると言うことは、
SH-01Kとこの製品を接続すれば、
スマホのユーチューブ動画もテレビで見られますよね?
で、接続の方なんですが、
テレビ側はHDMI端子が付いてれば良いんですか?
違いますか?無知ですいません。
書込番号:23561757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
先程はすいません。
その商品は無線接続ですね(^^;
ちなみに、その商品使って、
シャープの液晶テレビ、LC-26DE7なんですが、
SH―01Kのユーチューブ映像を転送出来ますか?
よろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:23561782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>太陽1さん
USBからの電源も必要にはなりますが、ミラキャストとして使えます。
Amazonのミラキャスト製品だと3000円前後ですから
かなり割高感ありますけど、パソコンなどでも利用されるなら
それなりの値打ちはあるかもしれません。
使える機能があって対応製品ですが、フルHDの動画と音声を
Wi-Fiで送信するのにスペックが足りるかどうかは分かりません。
自宅にWi-Fiがあれば、もしくはテザリングでAmazonの
FireTVStickやGoogleのChromeCastなどで直接YouTube再生する方が
間違いないと思います。どちらもMicroSoftの製品より安価です。
書込番号:23561786
0点
>Taro1969さん
返信有難う御座います。
色々な方法があるんですね。。。
もう一度知識を整理し直します(*_*;
書込番号:23561832
0点
>Taro1969さん
ちょっと疑問が湧いたんですが、
東芝の液晶TV32S22の購入を検討しているのですが、
その液晶TVを、価格コムのスペック情報の所で、
https://kakaku.com/item/K0001248605/spec/#tab
接続端子を見ると、USB端子(録画専用)と書かれてますが、
ここにマイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2を差し込めば使えるんですかね?
なんか録画専用と書かれているので不安です。。。(*_*;
書込番号:23561852
0点
>太陽1さん
それは外付けHDDなどの接続用だと思います。
電力来てれば問題ないです。
外付けHDDでの録画は出来ないか取り外して使うことになります。
心配は動画の転送が追い付くか、音ズレがどれくらいでるかですね。
YouTubeと定まってるならFireTVStick辺りがお勧めです。
FireTVStick自体がYouTubeをTVに入力するのでスマホのスペックが
関係なくなります。スマホがなくても観られます。
書込番号:23561884
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

