| 発売日 | 2017年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 148g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense SH-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2019年2月8日 14:02 | |
| 12 | 6 | 2019年1月26日 10:30 | |
| 9 | 7 | 2019年1月11日 12:08 | |
| 46 | 7 | 2020年7月3日 19:41 | |
| 43 | 4 | 2018年12月25日 13:33 | |
| 6 | 7 | 2018年12月11日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
充電中でなければできるのですね?
だとしたら、充電器からのノイズで WiFi やモバイルネットワークに支障をきたしている可能性が考えられます。
充電器からのノイズは、タッチパネルのゴーストタッチを招く事もあります。
他の充電器とケーブルで試してみてはいかがでしょう?
書込番号:22451426 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Docomoのオンラインショップでガラケーからスマホに換えようと思ってますが
ガラケー持ってますが、AQUOS SH-01Fの白ロムをBiglobeのデータSimで半年程使ってみたらガラケーより使いやすかったので
senseとsense2のどちらが良いか迷い中です
性能的に余り差がなければAQUOS senseでも良いと思うのですが…
金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
AQUOSしか選ばないのと思うかもしれませんがSHARP製品が好きなので、なんとなく(¯―¯٥)
書込番号:22420207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>金額的にsenseとsense2を分割払いだと、どのくらい差があるのかも教えて下さい
店によっては特別値引きみたいなのやってるかもだけど、定価ベースでいけば殆ど差はないんじゃない?
どちらもdocomowidth機種だから普通のやつより1500円/月安く持てるし、ガラケーからだと1年間さらに1500円/月だっけ?
よほど値段の差があれば(sense 0円、sense2 35000円など)、senseでいいのかもだけどやはり買えば少しでも長く使いたいだろうし、敢えて一年前のsenseを選ぶ意のは勿体無いと思う
書込番号:22420241
1点
確かウェルカムスマホ割の対象だったと思います
参考になりました、ありがとうございます
スペック等、まだ分からなくて迷い中だったんです
書込番号:22420354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、docomo widthでSHARPがいいってことだったら選択肢はsense、sense2になるんだけど
僕がdocomo widthで機種を選べと言われたら、1)Galaxy Feel2 SC-02L、2)LG style L-03Kかなぁ?
好きなメーカーの製品を買うってのは悪いことではないんだろうけど、スマホの場合はメーカーによってかなり出来が違ってくるので中途半端に変な機種を買ってしまうとけっこう苦労するからねぇ
書込番号:22420367
0点
senseからsense2で大きく変わった部分としては、
18:9の5.5型縦長ディスプレイ(senseは16:9の5型)
CPU変更
AI対応カメラ
ハイレゾ対応
Wi-Fi 5GHz帯対応
デフォルトでAndroid 8.1(OSアップデートは最大2回保証されてるのでAndroid Qまでは対応確実、senseは発売時にAndroid 7.1ですでに8.0が提供済みで次のAndroid 9 Pieがおそらく最後)
ですね。
端末設定定価はsense2が千円ちょい高いだけで大した差はないし、今から買うなら最新のsense2でいいのでは。
上記は2017年末に発売されたsenseから変わった部分で、2018年夏にSIMフリー専用で発売されたsense plusと比較した場合AI対応カメラ以外はほとんど変わりないです。
ちなみにドコモ向けsenseのブラック、ホワイトはすでに生産終了してるので流通在庫だけになります。
書込番号:22420401
4点
基本的には、sense2を選べばよいです。
ベンチマーク的な性能では、AQUOS SH-01Fとsenseでは、同レベルかsenseがやや下、sense2はそれより2〜3割上です。
絶対的性能としても、今時のスマホとしてはsenseはちょっと遅いです。なれてくれば、より遅く感じる可能性が高いです。
ドコモのオンラインショップ価格では、どちらも3万円ちょっと、24回分割で月1300円ほど。
senseはUQmobile版だと、一括1万とかで売っている店もあるようですが、ドコモ版はどうですかね。
よっぽど安く売っているならともかく、同じような値段なら、古い機種を選ぶメリットはないです。
カケホーダイで月3Gのデータ通信なら、トータルの支払いは、1年目が5000円台半ば、2年目はウェルカム割がなくなって7000円、3年目以降は、機種代の支払いがなくなって6000円程度です。
ちなみに、L-03Kは、性能はsense2と同レベルで、146gと最も軽いです。ただし、値段は4万円。
Galaxy feel2は、性能的には飛び抜けて高いですが、168gとかなり重めで、値段は同じく4万円。
まあ、この辺は好き好きですね。
書込番号:22420427
![]()
2点
大変参考になりました、sense2を購入しようと思います♪
書込番号:22420437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
lineの通知がこなくて困っています。画面は指紋や数字等のロックはかけていません。15秒でスリープになるよう設定しています。lineがきたら画面が明るくなりlineがきたことがわかっていたのですが、今は画面が暗いままで右下の小さなランプが点滅するだけです。以前のようにスリープから復帰するようにはできないのでしょうか?
0点
できないと思います。
LINEの仕様が変わりました。
「LINE ポップアップ 表示されない」でGoogle検索をかけてみて下さい。
書込番号:22380640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマホではなくLINEの仕様変更だったのですね。
こまめに画面を開かないといけないようになるとは…
疑問解決しました。ありがとうございました。
書込番号:22380663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バイオ二クルさん
私は、着信ランプがあってラッキーと思いました。
書込番号:22380707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バイオ二クルさん
↓こちらを参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=22380620/
書込番号:22385740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>湘南大魔王さん
このスレのURLを貼られても意味ないと思いますが...。
別スレに返信するつもりが、こっちにそのまま書き込みされたんだとは思いますけど。
書込番号:22385754
1点
>湘南大魔王さん
こちらのスレに貼られるつもりだったのかな。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026147/SortID=22385013/
書込番号:22385775
2点
>まっちゃん2009さん
失礼しました。無限ループになっていました。
書込番号:22385887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
皆さんはバッテリー交換したことありますか?
今回、sense2 を購入するにあたって以下のやり取りがありました。
『このスマホのバッテリー交換をしたらいくらになりますか?』
『ケータイ補償サービスを使うと、3000円になります』
『そ、そんなに安いのですか?』
『はい、ただしリフレッシュ品との交換対応となります』
『つまり、中古なんですね?でもそのバッテリーがヘタっていたら意味ないですよね?』
『ちゃんと検査して出荷します』
結局、AQUOS sense 2 を購入しました。
書込番号:22348633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ケータイ補償ですが、3,000円が上限の預り修理(バッテリー交換、外装交換)、5,000円が上限のリフレッシュ品交換は別物ですよ。
書込番号:22348687
11点
補足
リフレッシュ品交換が5,000円なのはdocomo with対象機種のみで、それ以外の機種は7,500円(docomo withのうち最初の対象機種SC-04J、F-05Jはこちらに含まれる)です。
あと預り修理も以前は上限が5,000円でしたが、10月から3,000円に値下げされました。
書込番号:22348702
8点
ヘンな説明ですね。
本来、バッテリ交換はケータイ補償サービスの対象外です。
また発売1年ですから、通常、バッテリ交換が必要なほど消耗することはありません。
故障としての修理なら、3000円で新品のバッテリになるはずです。
リフレッシュ品との交換なら、5000円のはずです。
ケータイ補償サービスを使わず、正規のバッテリ交換なら8000円前後です。
sense 2への機種変更なら、3万円です。
店としては、機種変更が一番儲かります。
書込番号:22348704
7点
保証サービスが改定されて
機種により3000円〜交換可能になりました。
docomoの保証サービスに加入は必須です。
書込番号:22350275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
uqモバイルの端末補償サービスで電池交換の費用を調べました。
対象機種はAQUOS-SENSEですが、
補償サービスの加入無しで、電池だけの交換ですと、
\2,800です、
見積もらってキャンセルしても調査費用は取られません。
なお、交換処理はSYARPで行います。
この時に、強制的に他の不具合箇所も強制的に修理を行う事が条件です。
障害補償サービスに加入していると、もう少し安いようです。
電話番号は0120-466-446です。
ネットには電池交換で2万円以上の交換手数料金(電池代金+作業費が拡散されていますが
完全にデマです。
また、自分で交換する事を考えて中国サイトで購入する事は絶対にやめた方が良いです。
カタログにはサイトにシャープの純正電池が掲載されていますが、届いたものはシャープの
ロゴも製品番号も印刷されていない偽物です。
Aliexpressで購入してはいけません、純正品が\2,800で購入できますから正規ルートで絶対に購入すべきです。
日本の消費者庁は海外で購入したものはクレーム処理してくれません。
Aliexpressの製品保証も利用者に責任を押し付けて全くの門前払いです。
Aliexpressを信用すべきではありません。
書込番号:23509579
0点
SYARPでは無く、SHARPでした。失礼しました
書込番号:23509589
3点
SHARPの本社では、中古品の交換はしませんよ。
純正品の新品です。
どこで、交換したんですかおかしな話ですね。
書込番号:23509598
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
お世話になります。昨日届きまして、指紋認証だけで画面ロックを解除したいので、
指紋登録をしたのですが、補助?でパターンとか暗証番号を登録するように促され、
番号で登録すると、ロック解除時に指紋認証→暗証番号を求められます。指紋だけで
ロック解除の設定とかできると思うのですが、方法をご教授いただければ幸いです。
30点
>初心者×10さん
私も知りたいので教えてください。
書込番号:22348592 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
あはは、思わぬところで人の役に立ちそうです(笑)
指紋登録の方法はわかりますか? 指紋を登録する時に、予備の解除方法として「紋+番号、指紋+パターン」とか選べますが、僕は指紋+番号にしました。
それで、センサーを「シュって指でなぞる」とうまくいかず、番号入力の画面が表示されてしまい困っていました。
ところがですね、ふと、シュっではなく、押さえる感じで置けば押せばいいんじゃね? とやってみたら出来ました(笑)
大昔のスマホ、いまのPCについている指紋認証は「シュって指でなぞる」方法なので、てっきりそうだと思っていた誤解でした(笑)
指紋パターンの解析がより進化したから、この方法で安心なんですね。
ちなみに、試してはないのですが、顔認証機能もついているみたいです。けど、押せば画面が開くこれで十分です。
書込番号:22348751
3点
>初心者×10さん
ありがとうございます。
誤解が溶けてよかったですね!
書込番号:22348764 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
Android 7.1で以下のアプリがプリインストールされていないように見えたのですが、入ってますか?
追加でアプリを入れず多少使いずらくても簡易的に使えればと思ったのですが。
音楽プレイヤー
動画プレイヤー
ボイスレコーダー
見落としでしたら、アプリ名を教えてください。アプデすればプリインされるのかな?
以上、よろしくお願いします。
1点
音楽なら"play Music"、動画なら"アルバム"でも"フォト"でも再生できます。
"play Music"はストリーミングのgoogle musicサービス用ですが、ローカルの音楽ファイルも再生できます。
ボイスメモは入っていないでしょう。android端末には標準では入っていないことが多いです。
必要なら、google playから適当なものを落とせばよいだけです。どうということはありません。
android 8 でも同じです。
書込番号:22314232
![]()
0点
SH-ツールがあれば、その中に入っています。
書込番号:22314486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ端末でメーカー純正のボイスレコーダーアプリがあるのは、Samsung、LG、HUAWEI、ZTEくらいです。
AQOOSのSHツール/便利ツールがあった世代ではボイスレコーダーがありましたが、昨年夏のAQUOS R以降の機種ではSHツール/便利ツール機能やAV家電リンクなどを含み廃止されました。
コンテンツマネージャーも廃止されましたが、さすがに不評が多かったようでコンテンツマネージャーは今年夏モデルから復活しました。
またメーカー純正音楽アプリがあるのは、ドコモ端末ではSony、Samsung、LG、ZTEくらいですね。
HUAWEIは他キャリア向けやSIMフリーでは純正音楽アプリがあるけど、ドコモ向けでは削除されてます。
ちなみにAQUORも古い機種は純正音楽アプリ「ミュージック」がありましたが、Google Play Musicだけになりました。
ドコモの場合、以前はドコモ純正の「メディアプレイヤー」というアプリがメーカー問わずプリインストールされてましたが、今はなくなりました。
2017-18冬春モデルから「dミュージックプレイヤー」という代わりのドコモ純正アプリが提供されてますが、これはプリインストールではなく自分でインストールする必要があります。
Playストアから好みのアプリをインストールすればいいだけなので、あまり気にする必要はないと思います。
書込番号:22314584
![]()
3点
なくなったんですね。フォローありがとうございます。
書込番号:22315092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、レスありがとうございました。
>P577Ph2mさん
動画プレイヤーは、とりあえずアルバムでお茶を濁します。
>まっちゃん2009さん
書き忘れましたがJB世代のSH機からの乗り換えだったので、そのころにはあったボイスレコーダ、メディアプレイヤー、ミュージックを使いまわしで使おうと思ったのですが、根こそぎなくなってますね。
音楽プレイヤは某ソフトで代用、ボイスレコーダはインストールしてって感じですね。
ありがとうございました。
書込番号:22316294
0点
シャープ純正「ミュージック」アプリは確かSH-xxH世代で終了しましたね。
その頃のAQUOSはミュージックアプリだけで、シャープの「ミュージック」、Googleの「Play Music」、ドコモの「メディアプレイヤー」と3つありました。
SHツール/便利ツールはSH-xxJ世代のうちAQUOS EVER SH-02Jまであって、AQUOS R SH-03Jで廃止になりました。
ツール内にあった「からだメイト」など一部機能は別アプリで提供されてますが、その他コンテンツマネージャー(2018夏モデルで復活してるもののUIが違うらしい)、AV家電リンク、画面縮小モード、拡大鏡などいくつもの機能がAQUOS Rから軒並み廃止され、不評はそれなりにあったっぽいです。
さらにハイエンドのAQUOS Rのみ、ディスプレイの視野角が広すぎるためとのぞき見ブロックも廃止されてましたし(同じ解像度のR2では対応できたみたいで復活しましたが)。
Playストアにはたくさんのアプリがあるので、自分に合うアプリを探すのが早いと思います。
書込番号:22316860
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





