端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年9月30日 15:39 |
![]() |
17 | 10 | 2019年9月28日 19:37 |
![]() |
108 | 36 | 2019年10月23日 12:29 |
![]() |
61 | 8 | 2019年10月26日 07:59 |
![]() |
2 | 0 | 2019年9月21日 21:11 |
![]() |
4 | 5 | 2019年10月30日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
急にネットに繋がらなくなったと思えばIMEIが不明となっていました。
同様の症状の方が居れば改善方法を教えください。
ちなみにsim、wifi共に繋がりません。
書込番号:22957013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEIが不明と言う時点で既におかしいと思います。
取り敢えずdocomoショップないしお客様サポートに
書込番号:22957197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで起動し通信系や文字入力の確認してみて下さい。
改善されない場合は初期化して下さい。それでもダメな場合はショップに持ち込んで下さい。
書込番号:22957238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>war rabbitさん
なにか心あたりはありませんか?
書込番号:22957973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
現在使用中のXPERIA xzs、バッテリーの持ちが悪くなってきたので機種変更をしたいのですが、現行のXPERIA1はどうしても好きになれず、また高額すぎて持ちたくありません。形的にもXZ1が良いのですが…auのお客様サービスに問い合わせたところ、店頭在庫を直接当たるしか見つける方法はないとのこと。
何件か電話しましたが、きりがなく…
大阪近辺で在庫を抱えている店舗、どなたかご存知ないでしょうか?
書込番号:22945186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MINORIN5656さん
電池交換してくれるお店はないのですか?
書込番号:22945687
1点

>ショーン7さん
返信、ありがとうございます。
近くにあるにはあります。10000円で電池交換をしてくれるようですが、それをするとauの保証がなくなってしまうはずです。水没させたり画面が割れたりすると5000円くらいで交換してくれる保証には入っているので、最悪はそれを使おうとは思っています。
書込番号:22945702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MINORIN5656さん
中古を買うとゆうのはどうでしょう。
こちらで売ってます↓
https://www.musbi.net/search/au/xperia/xperia-xz1/?order_txt=low_price&pn=1
新品同様が32800円で買えます。
書込番号:22945718
1点

>MINORIN5656さん
気に入っている機種であれば有償でもバッテリー交換をして使い続けられるのも良いですよ
私はまだZ5 Premiumをバッテリー交換して使い続けています
ドコモだと3,000円で交換してもらえました
書込番号:22945805
3点

>@starさん
そうなんですか!
正規に電池交換できるのなら、それが1番いいですね。さっそくauに聞いてみたいと思います。
また報告します。
書込番号:22945823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショーン7さん
情報提供、ありがとうございます。
中古品や海外版も視野に入れて検討してみます。
書込番号:22945827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
よい情報、ありがとうございました。
auに問い合わせしたところ、たらい回しにされたあげく、金額は見積りを上げてみないとわからないという回答でしたが、できることはできるみたいでした。ただ故障紛失サービス(docomoでいうところの携帯保証お届けサービス)の対象ではないとのことでしたが、10000円までの金額でできるのではないか、とのことでした。auは普段は安いのですが、こういう対応はdocomoに劣ります。
もう少し様子を見て、電池交換に出してみようと思います。docomoのように3000円くらいで交換できたらいいのですが。
書込番号:22947251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MINORIN5656さん
よかったですね!
お安く交換してもらえるといいですね
キャリアの純正修理であれば溜まっているポイントなどを利用できるのではないでしょうか
あとドコモの場合ですが、バッテリー交換したついでに基板も交換しました。。。
とあり、事実上の本体交換で帰ってきました
もしかしたら本体が変わってしまうことも想定されていた方がいいです
書込番号:22948033
1点

>@starさん
ありがとうございます。
さすがdocomoですね。auがどこまで頑張ってくれるか楽しみです。また報告させていただきます。
書込番号:22949238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@starさん
本日、auショップへ出向きました。月末の土曜日で混雑していましたが、待っている間に店員さんとお話したところ、修理には3週間くらいかかるし、料金もわからないのでお勧めしませんと…。電池の減り方が異常な場合も、修理交換サービスの対象になる場合があるので、もう一度そちらで問い合わせしてみてはどうですか、と。たらい回され感満載で帰ってきて、よくよく考えてみると、昨年の11月にイヤホンジャックの不具合で交換してるんですよ。となると1年経たずにこの電池の減り方はやはり異常だわと思って、再び修理交換サービスへ電話して事情を説明しました。履歴も残ってますし、オペレーターさんも理解してくれましたが、1年以内に2回目の利用は6000円ちょっとかかりますよ、と。11月すぎるまで我慢できるなら、3000円で交換できるから、もう少し様子を見たらどうですか?ということで、もうしばらく我慢することにしました。auはdocomoと違い、リフレッシュ品を送ってきます。それでも2つ並べてデータを移せるので、それはそれで安心かなと思い、そうすることにしました。
これでいつまでもつかはわかりませんが、気に入った機種が出るまでなんとか凌げたらいいな、と思います。方向性が決まっただけですが、ちょっと安心しました。
アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:22953681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在こちらの機種を使っていてdocomoからUQモバイルへ移行を考えています。公式HPをみると動作確認済みになってますが実際問題なく使えてるか知りたいです。
あまり相性がよくないようなら機種変更も含めて移行をしなければならないかと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22941246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんもんさん
ドコモのキャリアモデルにて基本はdocomo回線でのMVNOの利用が無難かと。
https://sim-chao.com/uqmobile-xperia/
上記が参考になるかもしれません
書込番号:22941268
0点

>ぽんもんさん
>公式HPをみると動作確認済みになってますが実際問題なく使えてるか知りたいです。
動作確認済みというのは、UQモバイルで使用している周波数帯に、Xperia XZ1が
対応しているということです。ただし、docomoで購入した端末なので、SIMロック解除を
しない限り、UQモバイルで使用することはできません(下記、URL参照)。
https://www.uqwimax.jp/mobile/flow/sim/
書込番号:22941278
0点

>ぽんもんさん
docomo系のNVMO(IIJmioとかOCNモバイルなど)に乗り換えの場合は、
SIMロック解除は不要になります。
docomo系のNVMO比較
https://internet-kyokasho.com/docomo-kakuyasu-sim-comparison/
書込番号:22941290
2点

使えるか使えないかで言えば使えますが、どの程度つながるかは、実際にその場所でやってみないとわかりません。
この端末は、auのいわゆるプラチナバンド(バンド18)に対応しておらず、バンド1しか使えません。
都市部や地方の中心部なら、おおよそ大丈夫でしょうけれど、田舎やビルの谷間など、場所によっては繋がりにくくなる可能性があります。
確実に安定して使いたいなら、auやuqの端末を使うか、ドコモ系の格安SIMを使うのが無難、ということになります。
書込番号:22941314
0点

SIMロック解除は必須として、UQ動作確認済みにはなってますが、auのプラチナバンドLTE(800MHz帯)に対応していません。そのため、建物の中など場所によっては電波をつかみにくくなる可能性がありあまりおすすめできません。他に選択肢があるならそちらをお勧めします。
書込番号:22941327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMロック解除されてれば使えますが、auネットワークではLTE B1/3/28/41/42が利用可能でメイン周波数であるLTE B18/26は利用できません。
利用する場所によっては通信が不安定だったり、圏外になったりする可能性はありますよ。
UQ mobileは対応周波数から見て場所によっては安定して使えない他社機種も、普通に動作確認一覧に掲載してます。
書込番号:22941329 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
>SIMロック解除されてれば使えますが、auネットワークではLTE B1/3/28/41/42が利用可能でメイン周波数であるLTE B18/26は利用できません。
利用する場所によっては通信が不安定だったり、圏外になったりする可能性はありますよ。
UQ mobileは対応周波数から見て場所によっては安定して使えない他社機種も、普通に動作確認一覧に掲載してます。
ドコモ版やソフトバンク版でもLTEに関してお願いします。
コピペしてますと、回答が楽できますねぇ
書込番号:22941354
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。au系だから難しいですかね。UQモバイルが格安では一番通信が安定しているのでできれば今の機種のままUQ使いたいなと考えていました。
書込番号:22941447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>emui-さん
ありがとうございます。どこかの口コミで公式HPに動作確認済みとかかれていても使いにくいことがあるというのを見て心配になり質問させていただきました。
書込番号:22941454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんもんさん
>しているのでできれば今の機種のままUQ使いたいなと考えていました。
docomo回線でのMVNOでしたらリンクスメイトが頑張ってます。
姪(中等部)が都内港区完結(自宅と学校)にて件のリンクスメイトにてシムフリーのスマホ端末
https://linksmate.jp/terminal/asus_rog_phone/
上記を、au回線(音声通話機能専用SIM ケータイプラン )
https://www.iijmio.jp/hdd/keitai/index.jsp
とDSDVしてますけどLTEは終日10Mbpsな環境ってな話です。
書込番号:22941470
0点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。そうなんですね。格安だとUQが一番通信が安定しているので(無料機種レンタルで生活圏の電波状況は確認済み)、できれば今の機種(購入して1年半)のまま移行したいと考えていました。
書込番号:22941476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
ありがとうございます。他の方からもありましたがプラチナバンドに対応していないとせっかくのUQ使いこなせないですね…。できればまだ機種も1年半しかつかってないのでそのまま移行をしたかったのですが…
書込番号:22941485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。使いにくくなる機種でも動作確認済みになってるのは困りますね(使い方、環境次第ではもちろん純正でもそういったことはあるかもしれませんが…)。
書込番号:22941490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。リンクスメイト?は全く知らなかったです。職場でIIJや楽天を使ってる方はいるのでそちらも検討はしていたのですがどちらも電波が時間帯でよくないと聞いたので…
書込番号:22941502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんもんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030319/SortID=22940016/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22920362/#tab
書込番号:22941504
0点

LTE B3は最近一部エリアで運用開始したばかり、LTE B28も展開しているエリアは少ない(au端末であってもB28非対応の端末有り)ので、auネットワークを利用する場合LTE B1/18/26対応が重要です。
auのメインであるプラチナバンドLTE B18/26非対応は、場所によっては厳しい部分はあります。普段利用されるエリアで使ってみないと、実用的かそうでないかはわかりませんが。
SO-01KをUQ mobileで利用する場合、場所によっては使い勝手が下がるのは仕方ないとするか、UQ mobileではなくドコモネットワークのMVNOで利用するかですね。
SO-01Kはドコモ端末なので、相性がいいのは当たり前ながらドコモネットワークですし。
書込番号:22941528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

補足
>使いにくくなる機種でも動作確認済みになってるのは困りますね
LTE B1/3しか使えないような他キャリア機種もUQ mobileは普通に動作確認一覧に掲載してますし、他キャリアユーザーが移りやすくするためにとりあえず掲載しておくというスタイルなのかもしれません。
最新端末についても他社端末の動作確認は早く、au端末の動作確認はauに配慮してるのか数ヶ月から半年してから一覧に掲載してたり...。
まあMVNOの動作確認一覧って、単に動作確認しただけであり動作保証ではないですが(^^;
書込番号:22941550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぽんもんさん
>Xperia XZ1 SO-01K docomo
上記のスマホ端末ありき ですとdocomo回線の各社MVNOにすべきでしょうけどLTEはキャリアとは雲泥の差ですよ。
23日月曜の13時40分の時間にてLTEではドコモのキャリアモデル 手元にあるのが P30 Pro HW-02L と Xperia 1 SO-03L
で、ドコモ回線でのMVNOでシムフリーのスマホ端末HuaweiジャパンでのP30(@QTモバイル)、オッポのスマホ端末 OPPO Reno 10x Zoom (@LIBMO)では、キャリアモデルでは安定して3ケタのLTEですけどMVNOでは辛うじて5Mbpsですし。
書込番号:22941582
2点

5Mbpsでれば充分な人もいますよ。
価格を重視するか速度を重視するかは人それぞれですから。
書込番号:22941606 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分のスマホ(moto z2 play)はau回線に非対応ですが快適に使えてます。使用場所によりけりだと思います。
こういうサービスもあります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
15日間試してみてから判断するのも手です。
書込番号:22941621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
1年半ほどこの機種を使ってるのですが、先日手持ちの三極イヤホンを刺してみたところ認識せずスピーカーから音楽が流れ続けてしまいました。別で持ってるMDR-NC31Eは使えます。以前まで使えてたのですが不具合かただの接触不良か教えていただきたいです。
28点

そのイヤホンをXperia以外でも認識しないならイヤホンの故障
その端末ではダメですが他の端末では聴ける
イヤホンあるあるですね。
書込番号:22940594 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様
>1年半ほどこの機種を使ってるのですが、先日手持ちの三極イヤホンを刺してみたところ認識せずスピーカーから音楽が流れ続けてしまいました。別で持ってるMDR-NC31Eは使えます。以前まで使えてたのですが不具合かただの接触不良か教えていただきたいです。
手持ちの三極イヤホンは、どのようなメーカーのものを利用したのでしょうか。
メーカーや型番がわからないと判断しずらいものですが。
目安になることは、下記のリンク先にあります。
イヤホンを接続したが、音が聴こえない。(聴こえにくい。雑音がする。)(パナソニックサポートページより)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43920/~/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E9%9F%B3%E3%81%8C%E8%81%B4%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%EF%BC%88%E8%81%B4%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E3%80%82%E9%9B%91%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82%EF%BC%89
(引用)
以下の項目をご確認ください。
・イヤホン端子にプラグが奥までしっかりと差し込まれるか、確認してください。
・プラグが汚れていませんか?プラグが汚れている場合は、きれいにふいてください。
・マイクなどを搭載したイヤホン(4極以上のプラグ)を接続すると音が正常に出ない場合があります。ステレオミニプラグ(3極プラグ)のイヤホンをご使用ください。
・イヤホン自体が、他の機器に接続しても音がでますか?イヤホンが断線している場合もありますので、確認をお願いします。
あと、接点復活剤なるものがありますので、イヤホンジャックや端子に吹きかけて、きれいにすると接続がよくなります。
(例)
コンタクトスプレー(呉エンジニアリングより)
https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=29
書込番号:22940622
0点

4極以上ならノイキャン対応のイヤホンも使えないですね
XZってノイキャンはまだついてますよね?
書込番号:22941095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>goisiさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが(ドコモSO-02J)。
ソニーのノイキャン対応スマホって、挿されたイヤホン/イヤホンマイクが一般の非ノイキャン対応なイヤホンか同イヤホンマイクか、あるいは専用のノイキャン対応のそれらかを見分けるため、挿されたプラグが3/4/5極のどれで且つマイク付きか否かを電気的?に判別する仕掛けが入っているようなんですが、
それが某かの理由でうまく作動しない=判別不能だと、プラグが挿してあっても「挿してない」or「抜けた」と判断してしまうようです。
お持ちのMDR-NC31Eみたく同一メーカーの専用品を挿しての場合なら、その点に抜かり無い作りなのは当然ですが。
自分のSO-02J個体の場合だけかもながら。。。
3極プラグな非ノイキャン対応のイヤホンを挿して使っていると時々「抜けました」表示になる→抜いて挿し直すと即復活する、ってことがイヤホンのモノを問わず起きるのに嫌気がさし、
目下は4極プラグな非ノイキャン対応のイヤホンマイクを常用しています。
それだと長時間挿して使ってても「抜けた」と判断されることが無いので。 普段は外部マイクに殆ど用事は無いながら(苦笑)。
そこでモノは試し、百円ショップでも買える汎用の「スマホ用イヤホンマイク」を使ってみてください。
もし、それで調子いい(繋ぎっぱなしでも「抜けました」表示になったり、スピーカーから音が出たりしない)なら、
根本原因はスマホ本体のプラグ〜ジャック間の接触不良?ソフト的不具合?→本体を修理に出す or 3極プラグな汎用イヤホンの使用を諦めることで現状回避する、のどちらかになります。残念ながら。
根本解決にはならないかもながら、
よかったら「百均イヤホンマイク」もお試しを。
書込番号:22944024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>goisiさん
いつの間にか解決されたようですが。。。
ご自身としての本件の結論=結局どうされた(することにしたのか)を、返信で一言書き残しましょうよ。
あとから同様の問題に直面→ここのスレに辿りついた方への参考になるように。
書込番号:22966203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リアル体験者です。
経緯は以下の感じです。
1.今年、1月に購入し4月に故障。
2.自身でイヤホン側に問題の無い事を確認しましたので、ドコモショップへ持込みました。
3.ドコモショップで本体に問題がある事を確認。メーカー修理となりました。(10日間後、ショップへ受取りに行く。)
4.結果⇒イヤホン機能不良⇒【オーディオジャックコネクタ付属基盤の破損を確認し該当部品を交換しました。】
(要するに本体の故障でした。対策は地デジアンテナケーブルを常に差しっぱなしが良いとの事。)
今月、また同じ現象が発生。2度目の修理は初期化や復元が面倒な為、SONYワイヤレス MDR-EX31を購入して一時対応(満足)
しています、修理はどうするか検討中。
書込番号:23005097
4点

#横レスすみません。
>naxmaxさん
情報ありがとうございます。本体を修理しても直った(ように見えた)のは半年少々でしたか。。。
やはり根本は某かの設計問題なんでしょうね。
添付品アンテナケーブル挿しっぱなしでの使用をメーカー自ら推奨するって、どう見てもユーザーの使い勝手を無視した言い逃れでしょう(苦笑)。
結局、ソニーXperiaのノイキャン対応な本体には4極以上のプラグを挿しての使用を推奨≒3極プラグな汎用イヤホン使用は根本的に避けるが吉、ってメーカー自ら言ってるも同然ですね。
手前味噌ながら、
自分が今やっている(百均)4極イヤホンマイク使用が、やはり現実的な恒久策かと。実際、4極汎用イヤホンマイクを繋いでいる分には全くトラブル知らずで、安定して聴けています。
毎日使ってると半年もでイヤホンマイク自体がどこかしらで断線→買い換え必至ですけど、半年で百円なら充分元がとれます(笑)。
#音質云々は二の次と割り切れれば、ですが。
良かったらご検討を。
書込番号:23005974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は私のものもイヤホンジャックの調子が悪いんです。接続状態が不安定で、イヤホンで音を出しながらイヤホン側のプラグが回ってしまうとバリバリっと雑音が入ります。綿棒で少し掃除したら接触不良は改善しましたが、プラグが回ったときの雑音には効果無しでした。
使い始めて半年ぐらいからなんですけど、それ以前の機種(Xperia A4/XZs)では経験がありませんでした。今はUSB Type-CにDACを接続して対応中です。
書込番号:23009448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
<ソフトバンクからのお知らせ>
お客さまがご利用のXperia XZ1は、ストレージ容量が61GB以上の状態で起動すると、再起動を繰り返す事象が発生する場合があります。下記の手順でストレージ容量を確認いただき、61GB未満の状態でご利用ください。
なお、Android 9にソフトウェア更新することで事象が発生しなくなりますが、端末の状態によってはソフトウェア更新が複数回必要です。ソフトウェア更新をする場合は、都度ストレージ容量が61GB未満であることを確認しながら更新を行ってください。
こんなメールが届きました。
1、再起動を繰り返す不具合を公式に?認めた。
2、61GB未満だと再起動ループたまーにするよ?(Xperiacompanionで治るからいいけど)
3、docomoやau版、xz2や3なんかにも通知されてるのかな?
4、xx3mini契約のsimをxz1に指してるけどxz1使ってるって把握されてるのね。
書込番号:22937626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
お世話になります。そのスマホを2年数カ月使っています。
本体プログラムを更新した辺りから、ネットで画像を取りとしたときに画面上にレ点がついて履歴のしるしが付きますが、
ここ最近、ダウンロードは完了しているのに、ダウンロード中のままの状態表示だったり、履歴などのすべて削除を行っても
レ点が残ってしまいます。
プログラムの不具合なのかなんなのか・・・
同じような現象になっているかた、解決された方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

>履歴などのすべて削除を行っても
>レ点が残ってしまいます。
よく分からないのですが、スクショのような表示にならないということでしょうか?
書込番号:22911680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
ありがとうございます。
そのダウンロードの履歴がありますよね?それを画面右下の消去を押せば普通は消えるんですが
何故か残ったままとなってしまいます。
調子がいいときは全てクリアになりますが、下手すると一回で履歴は表示されたまま消去されず残ってしまいます。
書込番号:22912615
0点

XZ1は使ってないので違っているかもしれませんが、ダウンロードマネージャがアプリ一覧にある場合、ダウンロードマネージャのデータを消去してみてはいかがでしょうか。
(消去しても実際のデータは消えません)
設定→アプリ→ダウンロードマネージャ→ストレージ→データの消去
書込番号:22912664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
ありがとうございます。XZ1はおっしゃるような方法は無理みたいですね・・・
当分は我慢して使うしかないのかもしれません。
書込番号:22914749
0点

もしかしたらですが。
おっしゃっていることが、僕の認識と違うかもしれませんが、その場合はご容赦ください。
僕も、xz1利用しています。
あるサイトからダウンロードしたときだけ、僕の場合も例えば画像のダウンロードを複数行った場合、通知領域でその旨表示されますが、「レ ダウンロードが完了しました」(だったっけかな)というのをすべて消そうとしても、いくつかは消えますがどうして全部の表示が消えなかったりするということが、あるときから起きました。例えば5つダウンロードして、そのうち3つは表示を消せるのですが2つはどうしても消せずに残ってしまうということがあります。
残ってると気持ち悪いので、そういう時は僕の場合は再起動します。そうすると、すべて消えますよ。
ご参考になれば。
書込番号:23018077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)