端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2018年2月14日 00:56 |
![]() |
35 | 7 | 2018年3月1日 07:54 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2018年7月5日 06:38 |
![]() |
31 | 7 | 2018年2月20日 23:04 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2018年2月12日 16:03 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2018年2月12日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種に変えて、3ヶ月が経過します。
以前から気になってたのですが、ボリュームボタンの上下及びカメラモードでのシャッターボタンでシャッターが切れない時があります。再起動をすると直るのですが、また時間を置くと同じ症状が出ます。
皆さんのXZ1では、この様な症状が出てないでしょうか?
6点

>はじめての一歩さん
docomoで今まで不具合報告ないのでDSで相談が
ベストでは、毎回ではなく再起動したら大丈夫って
事ですし。
書込番号:21597532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

改善されるとしたら、キャリアメールドメインの変更が無事終わってからと個人的に予測してます、今はそっちに注力
ですが、古いバージョン使用者も多いので、古いバージョンを選んで使える様にしたらいいのにと思います
個人的には出来るのか試してないけど、メール新バージョンになってからデータお預かりのクラウドにもメールはバックアップさせてないです
書込番号:21595598
7点

未だ1回もソフトウェアの更新ないって結うのも
SoftBankも1回docomo2回
どう考えても、目覚ましやアラームの不具合って
auの機種の不具合なんですけどね
XZやXZsのAndroid8.0の対応ははやいですけどね。
書込番号:21608964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
一昨日auのアラーム問題解決アプデ来てますよ?
ケータイWatch
ニュース
au、「Xperia XZ1 SOV36」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1106784.html
書込番号:21609345
2点

>ニコニコKさん
未だ、未だ…
なんとかの一つ覚えですか?
もう二回アプデきてる
>white pisuさん
auメールアプリ自体駄作で使う気にならないです
以前のEメールアプリも選択出来るといいのですが
私もドメイン変更後にauメール修正来るんじゃないかと思ってます。
書込番号:21609346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちみに混み合う時間帯に遅延も発生する事もある様になったので、まずはサーバーで手一杯じゃないかと予想
気長に待つしかないですね
さすがにauも新メールが大不評は理解してるでしょうし
書込番号:21609406
1点

キャリアメールアプリを早く廃止すれば良いのにとおもいます。ドコモもauもソフトバンクも。
せっかくスマートフォンなんだからPCと同じように各々好きなメーラーでやり取りできるのが一番なんです。
各言う私も昔からXperia標準のメールアプリでezweb docomoを使ってました。
※今では家族ともども脱キャリアメールしているので用済みですが...
書込番号:21621997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消費者が不具合と感じたらサポセンやショップ
に問い合わせしてるでしょうからauさんの方でも
知らない訳ないですよね
対応が遅くないって言ってるだけですし
改善したなら良いんじゃないですか
改善しないなら何故って事でしょうけど
サポセン等で不具合報告して、auさんは同じ機種
用意して確認したりしないのか、折り返し電話等
もないのか、解決しない場合ショップに内容引き継ぎとかしてないのか疑問に思ったもので
又関係ないかも知れませんがSoftBank、au、
docomoでLINEのようなサービス始めるらしいです
けど「動画は未だ対応」しないらしいですけど
取り敢えず今心配はAndroid8.0の後不具合出なきゃ
良いとは思ってますけどね。
書込番号:21640141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
前回はXperia Z5を使用していた者です。
バッテリーに関してはZ5の購入当初と比べても改善されている気がします!
朝は100%の状態で現在は62%です。画面を点灯させてた時間は2時間28分。アイドル状態は13時間57分。そのうち点灯の56分はモンストをプレイしてました。
購入は昨日しました。バッテリーの減りは遅いほうですか?早いほうですか?
あと、リチウムイオンバッテリーが入ってるとは思うんですが、使いたてよりもある程度使った方が持続時間が長いんですか?(別の例で例えば、WALKMANなどのエージングでアンプ部分が最大限を発揮するみたいな。)
3点

>真・1st のっちさん
> バッテリーに関してはZ5の購入当初と比べても改善されている気がします!
厳密には、容量が増えたわけでもなく、Androidのバージョンアップによって、バッテリーの
消耗をできる限り抑えているだけです。その分、Wi-Fiがよく切れたりします。
> あと、リチウムイオンバッテリーが入ってるとは思うんですが、使いたてよりもある程度使った方が
> 持続時間が長いんですか?
機種交換してしばらくすれば、スマホの使い方が安定することで、バッテリーの使用状況が
安定しますが、バッテリー自体は使う度に少しずつ確実に劣化します。
書込番号:21594536
3点

>emui-さん
ご丁寧な対応あざっす!
書込番号:21594663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiが切れやすかったりするのは使用しているWi-Fi関連のチップであったりアンテナの位置取り、ソフトウェア的な問題であり、電力消費を抑える為に・・・みたいな物はさして関係ないでしょう。
出力を抑えていても、実使用上で酷評になる程度まで落とすことは考えにくいです。
Androidのバージョンが上がるごとに消費電力を抑える様に仕様変更がありますが、一番電力効率に左右するのはCPUや液晶ディスプレイなどのハードウェアの部分です。
PCの様に使用するCPUなどによってバッテリー持ちが大きく異なっているのと同じで、スマホでもCPUが世代を変えていくごとに消費電力が以前よりも改善されたり、大きく電池を喰ってしまうようになっていきます。
今回はs835が優秀だった、てのが一番の理由でしょう。
書込番号:21594792
2点

SD835の恩恵が一番でしょう。(10nmプロセス)
歴代で苦しんできた熱問題が無くなりましたからね。
発熱=電池食い
他の10nmも含めて発熱問題は全てクリアしたようです。
次期は7nmなのでさらに省電力が進み
次世代電池(グラフェン)が今年から採用されそうなので
寿命が2〜3倍に伸び、5分で50%の充電が出来るようになります。
モバイルバッテリーの終焉ですね。
書込番号:21594835
4点

わがままですみません…
とりあえず、僕の使用方法で、バッテリーの減り方は一般的に良いのか悪いのか知りたいのですが…
わがままですみません!
CPUとOSの恩恵はでかいのですね!>dokonmoさん
>sky878さん
書込番号:21594960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

満充電からモンスト遊んで7時間半から
8時間近くで0になります。
十分遊べる機種だと思います。
書込番号:21941876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
最近、XZ1を購入して使い始めました。快適に使っています。
ただ、将来的には、SIMロックを解除してymobileに切り替えようかと考えています。
このような使い方はできるでしょうか?
また、ドコモ系のMVNOでは、SIMロック解除しても使用できないのでしょうか?
6点

Y!mobileはSoftBank回線なので、SoftBank端末は問題なく使えるはずですよ(周波数も同じ)。SIMロック解除も不要になってるかと。
ドコモ回線で使う場合SIMロック解除必須ですが、使えない周波数があります。
Androidは各社SIMロック解除義務化になっても自社回線に最適化されてるし、他社周波数全てに対応させる義務はないですからね。
書込番号:21589165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さん、回答ありがとうございます。
Y!mobileなら、そのまま使えるようですね。
しばらくはソフトバンクを使用するつもりですが、そのうち検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21593465
3点

念のためにsimロック解除しましょう、使えなかったら笑えませんよ
書込番号:21593490
4点

逆に使えなかったら、ガイドラインで禁止した意味がないのでは...。
2017夏モデルAQUOS Rが、SIMロック解除なしにY!mobileで使えた情報もありますし。
書込番号:21593526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもシムロック解除対象機種をロック解除しないで使うと言う面倒がる人は、他シム使うのは止めた方が良いでしょう
そういう人は素直にMNPしてそのブランドのスマホを素直に使う方が良い
スマホ使い回すのは元々面倒な事なので
書込番号:21595839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分で簡単にできるそうだから、期限が来たら、SIMロックくらい外してしまいましょう。
Yモバで、ちゃんと使えますよ。
書込番号:21604117
2点

みなさま
アドバイスありがとうございます。
SIMロックが、解除できる時期にきたら検討してみますね。
その時期まで、もう少し時間がありますので、
しばらくはソフトバンクで運用していきます。
ありがとうございました。
書込番号:21617192
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

2017-18冬春だとカメラ重視モデルが、Xperia XZ1/XZ1 Compact、Galaxy Note8、V30+/isai V30+あたりで、2017夏モデルだとXperia XZ Premium、Galaxy S8/S8+、HTC U11などかな。
まあ、第一候補がXperia XZ1なら、それでいいんじゃないですか。好みもあると思いますし。
書込番号:21583135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

DxOmarkも参考になるかと
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
国内で発売されているものでは
iPhone X, iPhone 8, Galaxy Note8, Mate 10 Proがトップレベルです。
書込番号:21583454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラの何を重視しているのかによるのではないか思います。
DxOMarkだとXperia XZシリーズのカメラはボロボロですね…
自分が使ったことある範囲ではオート撮影で綺麗なのはHTC U11、Xperiaでしょうか。
Galaxyも他の人が撮影した写真を見た感じでは綺麗に撮れそう。
個人的にはマニュアル撮影モードが充実しているのが楽しいなと思います。
HUAWEIのPシリーズとか Zenfone4シリーズはマニュアル撮影モードが充実しています。
Xperiaは動画撮影は必ずオートになってしまうのが残念だなと思います。
書込番号:21583577
2点

XZ1スレだしキャリアのAndroidだけでいいのかなと思いましたが、スマホ全体ならばiPhoneやSIMフリーも候補に入りますね。
カメラに何を求めてるのかでも違うだろうし、また端末にテレビを含めた国内向け機能を求める場合、選択肢はキャリアAndroidになりますが。
書込番号:21583595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現在XZ1を使ってるけど…………
カメラだけなら…ギャラクシーかHTCの方が良い部分があります。
万能に使いたいなら……XPERIAかギャラクシーの選択になるでしょうね。
個人的な感想ですけどね(^^;
書込番号:21584827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaのカメラは歪み問題があるので、これが修正されてからが勝負でしょう。
書込番号:21587443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaのカメラ歪みはAndroid8.0では修正されてますよ。
ただハイエンドクラスでは唯一OISがない事による暗所撮影の弱さや
センサーサイズは大きい物のそれを台無しにするくらい無駄に高画素である事による弱点は
消えていませんのでカメラが強いスマホとして強く推すことは出来ません
自分はXperia XZ Premium、Galaxy S8+、HTC U11、iPhone X、LG V30+、Huawei Mate10PRO等を実際に所有していますがこの中で特にお勧めできるのは
Huawei Mate10PROとGalaxy S8+(今なら望遠付のNote8)ですね
AF、AE、AWBの安定性、絵作りの上手さ、マニュアル系機能の充実等バランスが良いです
書込番号:21588134
4点

皆様、回答ありがとうございます。
丁寧に答えて頂き大変参考になりました!
意外とXperia XZ1は評判良くないのに驚きました。
DxOmarkというサイトは知らなかったので、ありがとうございます。
私的にスマホカメラが必要になるまでまだ数か月日数があるので、もう少し様子見をしたいと思います。
書込番号:21592953
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
最近、こちらの機種に機種変更しました。
以前もXperiaを使っており、 アルバムから 画像を開くと複数アイコンが出てその中の『共有』から SD カードへ移動ができていましたがこの機種で画像をクリックして共有を開いても SD カードに移動できる選択肢がありません。
これは一体なぜなのでしょうか?
また他の質問で『クイックピック』というアプリやファイルマネージャーなどのアプリを入れるとできると書いてあったので入れてみましたが、写真を選択してから、SDカードに移動するやり方が全くわかりません……(>_<)
写真を選択してから、どこを押せばSDカードに移動出来るのでしょうか?そもそも、SDカードという文字すら見つけられません……。困ってます。
どうか分かりやすく教えてくださる方いないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21581024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分これかな
ファイル管理
途中でコピーか移動を任意で選択
https://www.au.com/online-manual/sov36/m_09_05.html#001
ファイル管理一覧(参考まで)
https://www.au.com/online-manual/sov36/category_09.html
書込番号:21581272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントありがとうございますm(_ _)m
リンクを見てみたのですが、これはau向けの取説でしょうか?私はSoftBankなので、仕様が違う気がしますm(_ _)m
あと、他の相談でXperiaの新しい機種は、アルバムの所から写真をSDカードに移動やコピーできないと見たのですが、皆さんどうしてるのでしょうか……?
書込番号:21582242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だとすると
あんしんバックアップかな
あんしんバックアップを利用する以下
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz1/05-07-03.html
あんしんバックアップ内のデータ保存方法抜粋
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz1/05-07-03-03.html
他
データ管理一覧
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz1/05-07.html
追伸
勿論サードパーティアプリをインストールしても同じことはできるけど
ファイルマネージャー等の名称
例
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
書込番号:21584243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
とても助かります!!
最後にリンクを貼って頂いたファイルマネージャーのアプリをインストールしたのですが、本体にSDカードヘ写真を移動するには、許可が必要とのことで、写真のところを出したいのですが、どこを押せば出るのでしょうかm(_ _)m
初心者過ぎる質問ですみませんm(。≧Д≦。)m
書込番号:21584529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これってまだ説明している最中だよね
画面右から左にスワイプ
もしくは説明いらないなら画面下のスキップを押せば進んでいくよ
それにまずは
サードパーティアプリのファイルマネージャーは
最悪これでもできると言う意味なので
まずは
あんしんバックアップを試してみたほうがいいかも
あの中の説明とおりにやればできるはず(頑張れ)
書込番号:21584691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼
あんしんバックアップではダメっぽいね
ところでSDカードが使用できる端末ならば絶対にこの手のアプリはあるはずなのだけどもアプリ一覧にはファイル管理系のアプリは見当たらないかなあ?
書込番号:21584717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
安心バックアップにも一応SDカードに保存しておきました!
あと、最初から内蔵されてたアプリの中にファイル管理のアプリがあり、写真を選択して移動させようとしたら、認証が拒否されました。
SDカードに移動させるには認証が必要みたいなのですが、その認証の仕方が分かりません(>_<)
なんか本当にパソコンやスマホに詳しくないので困ってます……(×_×)
書込番号:21587806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり
1番最初にレスしたファイル管理あったよね
認証できませんでしたがイマイチわからないけども
ストレージへの許可のことかな?
だとしたらそのアプリを起動するとストレージへのアクセスを許可しますか?
とかの文言が出ないかな?
出たら許可すればいいと思うけど
もしくは設定〜アプリ〜ファイル管理〜許可とか権限とかの文言探す〜ストレージ許可する
書込番号:21588216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にんじんがきらいさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
内蔵されてたファイル管理のアプリですが、ストレージへの許可のことだと思います。
設定から許可するように探したのですが、このファイル管理のアプリの許可の項目が出てきませんでした……。もう何やってもできなくて……操作も分からないことばかりなので、半ば諦める気持ちが出てきました……(×_×)
使いやすいと思ってたXperiaですが、機種変更するとまた新たな設定が出てきたり、操作が違うようになってたり、本当にややこしくて面倒です(TдT)
しばらく色々試行錯誤しながらやってみますm(_ _)m
アドバイス、沢山ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21592228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら別の原因も考えられるけども
SDカード自体が認識されていないとか
例
SDカードの相性等=この場合は新しいカード等と入れ替えたらどうなのか?確認してみるとか?
とは言えソフトバンクのショップにて相談してみるのもいいと思う
ショップに行く時間がなければ遠隔サポートを利用してみるとか
https://www.softbank.jp/mobile/support/nandemo/
上手くいくとイイね!
書込番号:21592793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)