端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2018年3月5日 23:22 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年3月5日 14:19 |
![]() |
35 | 7 | 2018年3月1日 07:54 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年2月28日 03:56 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年2月28日 01:11 |
![]() |
149 | 6 | 2018年2月26日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
今回添付画像のガラスフィルムを購入し貼りつけてみたのですが、以前書き込ませて頂いたニュートンリングはドット柄が入っていることもあり出てこないのですが、貼りつけた時に入っていなかったほこりが日に日に入ってくるんです。
端が丸くなっているからなのか、隙間があるようには見えないのですが明らかに入ってきます。
商品批判ではなく、やはり私の当該機種にゆがみがありそのせいですきまができて入り込んでいるのではないかとも考えます。
同じような経験の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:21534551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回の続きでいいのでは?
前回の放置もやめましょう
歪みが気になるなら本体に色んな角度で定規あてればいいですよ、それで問題あるなら店でもわかるように示せますし
うちは電池の膨張チェックとかそうしてます
書込番号:21534608
5点

妻が購入したGALAXY S8でいろいろ試して判ったのは、フルフラットでない画面の場合は、ガラスよりも通常のフィルムの方が、より吸着するし操作感も良いということ。
3D成形の同一商品でもフィルム側の個体差というか、当たり外れが結構あります。
あと、落下の保護が低下することを恐れず、いっそエッジ部をカットしたフィルムの方が歳差にはストレスがないです。
ほこりが増えていく、操作感が悪いのは端末とフィルムの単純な相性だと思いますよ。
書込番号:21534951
0点

お答えありがとうございます!
そして過去質問でそのままとなってしまい申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
ガラスではなくフィルム
こちらは考えてませんでした。
一度ためしてみようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21535059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貼る時入ってなかったホコリが入ってるって
貼る時目立たなかったからでは
使い方にもですがインカメラの穴やスピーカー
にホコリ入って面倒くさいから保護フィルム最近
貼りませんけど、コーティングすませてますよ。
書込番号:21538064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングも一度やってみたいと思っていました!
ガラスフィルムは何か携帯を変えたときの儀式みたいなもので、貼って当たり前というものだったのでこれを気に貼らないという選択肢も取り入れたいと思います!
書込番号:21540464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ysk33さん
動画等で、ドリル等で傷が付かないは(笑)
有り得ないとは思いますが、指紋、傷等には良い
ですよ、画面スベスベ、嫁さんが使ってたので
使わせてもらいました、Gshok等にも使いましたし
XZ1等フィルムも良いですけど、カメラやスピーカー等ポケットに入れてるとホコリとか面倒だし
最近のXシリーズ割れた「割った」ってききませんし
SoftBankの友人最近落としてフレームに傷つきましたけど、うん良く割れませんでしたし
カメラ等にも塗っても大丈夫らしいですよ。
書込番号:21652958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-CCCQ02BK.html
先日此方を購入したところ急速どころか充電されず。交換してもダメだったので非対応ということなんだと思いますが
QC3.0対応の車載充電器自体があまり調べても出てこないのでこれだったら使えたというものってありますでしょうか?
書込番号:21641412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>otogimpsさん
ケーブルは別売り(もちろんケーブルもQuick charge 3.0に対応していないとダメ)ですが、Anker製のカーチャージャーオススメですよ。
こちらでしたらQuick charge 3.0対応です。
不良品だったとしても、Ankerのサポート対応は良く、すぐ代替え品を送ってくれると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LAS0UHI/ref=cm_sw_r_cp_apa_wjnNAbREQSKJ8
書込番号:21651522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

改善されるとしたら、キャリアメールドメインの変更が無事終わってからと個人的に予測してます、今はそっちに注力
ですが、古いバージョン使用者も多いので、古いバージョンを選んで使える様にしたらいいのにと思います
個人的には出来るのか試してないけど、メール新バージョンになってからデータお預かりのクラウドにもメールはバックアップさせてないです
書込番号:21595598
7点

未だ1回もソフトウェアの更新ないって結うのも
SoftBankも1回docomo2回
どう考えても、目覚ましやアラームの不具合って
auの機種の不具合なんですけどね
XZやXZsのAndroid8.0の対応ははやいですけどね。
書込番号:21608964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
一昨日auのアラーム問題解決アプデ来てますよ?
ケータイWatch
ニュース
au、「Xperia XZ1 SOV36」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1106784.html
書込番号:21609345
2点

>ニコニコKさん
未だ、未だ…
なんとかの一つ覚えですか?
もう二回アプデきてる
>white pisuさん
auメールアプリ自体駄作で使う気にならないです
以前のEメールアプリも選択出来るといいのですが
私もドメイン変更後にauメール修正来るんじゃないかと思ってます。
書込番号:21609346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちみに混み合う時間帯に遅延も発生する事もある様になったので、まずはサーバーで手一杯じゃないかと予想
気長に待つしかないですね
さすがにauも新メールが大不評は理解してるでしょうし
書込番号:21609406
1点

キャリアメールアプリを早く廃止すれば良いのにとおもいます。ドコモもauもソフトバンクも。
せっかくスマートフォンなんだからPCと同じように各々好きなメーラーでやり取りできるのが一番なんです。
各言う私も昔からXperia標準のメールアプリでezweb docomoを使ってました。
※今では家族ともども脱キャリアメールしているので用済みですが...
書込番号:21621997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

消費者が不具合と感じたらサポセンやショップ
に問い合わせしてるでしょうからauさんの方でも
知らない訳ないですよね
対応が遅くないって言ってるだけですし
改善したなら良いんじゃないですか
改善しないなら何故って事でしょうけど
サポセン等で不具合報告して、auさんは同じ機種
用意して確認したりしないのか、折り返し電話等
もないのか、解決しない場合ショップに内容引き継ぎとかしてないのか疑問に思ったもので
又関係ないかも知れませんがSoftBank、au、
docomoでLINEのようなサービス始めるらしいです
けど「動画は未だ対応」しないらしいですけど
取り敢えず今心配はAndroid8.0の後不具合出なきゃ
良いとは思ってますけどね。
書込番号:21640141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
今日機種変更してきました。
xperiaは不具合に懲りて2度と買わないと決めてたのですが、なぜかまた買い、驚きレベルの尿液晶にあたり、更にgoogle play サービス開発者の更新通知がなりやまず、再起動してもダメで、ひとまず電源切りました。笑
電源切らないと、画面がオフでも通知オンがずーっと鳴り続けます。
アプリ自体の通知を無効にすればとりあえず静かにはなるだろうけど、それでいいのだろうか。。
ググってみると、数年前からある問題ではあるっぽいのですが、最近のクチコミはみつからず。
同じ現象が起こった方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:21637023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新して最新のバージョンにしないと、
その他の、一般的な Googleアプリが、正常に使えなくなりますので、
更新した方が良いと思います。
書込番号:21637054
5点

>ぱぷわぱぷわさん
auショップで画面の症状が確認されたら、初期不良交換の対象にはなりませんか。
アップデートする物はしてみて下さい。
購入されたばかりですので、不具合が有れば初期不良交換して貰えるかと思います。
その為にもアップデートをしてみた方が、初期不良が有るか判断できるかと思います。
初期不良交換の対象期日を過ぎたら、修理対応になってしまいますので、画面の不具合他を早く確認しておかれましたらと思います。
書込番号:21637145
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
日光含め強い光を画面上部に当てると画面が全体的に色が薄くなってしまいます。自分はラインの背景(着せ替え)をブラックにしているのですが、屋外、特に日向では白に近いグレーに変化してしまいます
画面の明るさは変わらないのに色調のみ変化するのはどうにかして止められないでしょうか
4点

照度センサーが2000lux以上を感知すると勝手に中間色のコントラスト調整し始めます。
以前のXperiaでは明るさの自動調節をOFFにしてれば無効化できましたが現行は無効にはできません。
対策としては照度センサー部にシールを貼るぐらいですね。
屋外直射日光下での視認性を確保するためだと思われますが2000luxは閾値として低すぎるし
他社とは違い輝度上限もほぼ変わらず反応も激しくチラチラするため使い物にならない機能です。
書込番号:21627056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは私も以前から同じ症状で悩んでおり質問しようと思っていましたがなるほど仕様なんですね、最近けっこうセキリュティパッチのアップデート降ってきてついでに修正されないかなぁ…と思っていましたが、仕様だとシステムの変更がない限り症状が治ることは無さそうですね…
書込番号:21627376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新機能なので修正ということはしないでしょう。(バグで発生してる訳ではないので)
輝度調整だけだと炎天下で見にくくなるための対策ですからね
書込番号:21632058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって明るさの自動調整をオフにしてもなるってことですか?今日機種変更でこちらの機種にしましたが、画面の明るさの自動調整はオンオフできるようでしたので。。
書込番号:21637017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
表題の通りなのですが、Smart Lockを設定しようとパスワード等を入力して設定には入れるのですが、添付した画像になってしまい二進も三進もいかない状況になってしまいます。
端末の再起動、信頼できるエージェントのOnOffをしましたが、変わらずです。
皆さんはSmart Lockの設定が出来ていますでしょうか?
機種変をし端末の設定やアプリのインストールを済ましたばかりなので端末リセットは出来ればしたくないのですが(涙)
書込番号:21361234 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私は幸いなことにその様なことにはなっておりませんが、
某掲示板の情報によると、いわゆるバグっぽいです。
「ロック画面とセキュリティ」 内の 「信頼出来るエージェント」 にある
・「Smart Lock (Google)」 を一旦オフにする
・スマホを再起動する
・起動後 「Smart Lock (Google)」 をオンに戻す
すると、Smart Lock 内の項目が表示されるらしいです。
たまたま目にしただけで、私自身が試したわけではありませんが、
ご参考まで。
書込番号:21361896
75点

言葉足らずでしたね。
単に再起動、設定のオン・オフをするのでは無く、
上記のように手順が大事なのではないかと思います。
書込番号:21362121
16点

>リカバリノーサンキューさん
情報ありがとうございます!
お陰様で無事(?)にSmart Lockの設定が出来ました。
まさかこんなバグがあるとは……
書込番号:21362423 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

手が濡れていないまでも湿っぽい時、
指紋認識が上手く出来ないことがあります。
そんなときのため、普段から Smart Lock で
顔認証も併用していました。
ところが先ほどメール確認のため電源を入れると、
顔認証が機能していないようです。
設定を確認してみると、なんとスレ主様と同じように
設定画面が真っ白でした。
私が前述したネット情報により設定可能となりましたが、
そういえば再起動するとこの不具合が再発する事がある
との記述も散見されていましたっけ。
思えば数日前、micro SD カードを差し替えるため
一度電源を落としていました。
今後再起動の度に設定を確認する必要がありそうです。
書込番号:21371902
7点

Xperia XZ1のau版のSOV36を最近買いましたが、妻のと2台とも同じ症状です。リカバリノーサンキューさんの情報で一旦は解消しますが、再起動すると発生します。それによって「信頼できる端末」機能が使えず、毎回ロック解除を求められます。信頼できる端末に登録しているのは、同じSONYのsmart band talkなのですか(^^;
こちらのスレから相当日数が経過してますがまだ改善されないのですね。iPhoneに対抗する日本メーカーを応援したくてXperiaにしたけど、頑張って欲しいですね。
書込番号:21630132
3点

再起動する時には、
「Smart Lock (Google)」 を一旦オフにしておくことに
気をつけておけば手間が省けます。
完璧なスマホの登場を待ち続けても失望するだけだと思います。
使う側に工夫の余地や対処方法があるならまだマシな方かと。
iPhone だってバグの一つや二つあるのでは?
書込番号:21631277
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)