Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

(3925件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新がきた

2019/07/02 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件 Xperia XZ1 SO-01K docomoのオーナーXperia XZ1 SO-01K docomoの満足度5

改善内容
・より快適にご利用頂けるよう品質を改善いたします。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年 6月になります。)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01k/index.html

書込番号:22772171

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank

クチコミ投稿数:93件 Xperia XZ1 SoftBankのオーナーXperia XZ1 SoftBankの満足度5

2019年6月セキュリティアップデートが出ているみたいです。
確か5月にもセキュリティアップデートが出ているみたいで、ソフトウェアアップデートを見ると更新プログラムがありました。
ちなみに最新版のビルド番号は47.2.D.1.74です。

しかしながらSBのサポートページには掲載無し。
なんでなんでしょうね。
これらはキャリアとは関係なく配信されるんでしょうか。

書込番号:22761723

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/06/27 08:48(1年以上前)

出たばかりのようですし、ウェブサイトの更新が間に合っていないだけじゃないですか。
いずれにしても、たんなるセキュリティアップデートでしょうから、ページが更新されたところで、同じですよ。
"安定性の向上"だの、決まり切ったことしか書かれません。
わざわざ見るまでもないです。

書込番号:22762169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 Xperia XZ1 SoftBankのオーナーXperia XZ1 SoftBankの満足度5

2020/03/19 22:02(1年以上前)

今もないですよ。

書込番号:23293641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

製品アップデート情報

2019/02/27 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

スレ主 ハイジ@さん
クチコミ投稿数:102件

本日より配信されています。

改善される事象
より快適にご利用頂けるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年2月になります。)

書込番号:22497027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:37件

2019/03/01 09:07(1年以上前)

私も、今朝、更新しました。
このアップデートで「スマートバックライト」が正常に機能してくれる事を願っています。

書込番号:22500930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

Android Qは来ないのか…

2019/02/21 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

とある記事でXZ PremiumとXZ1はAndroidQにUPされないと書いて有りました。2回有ると思っていたので残念です。

書込番号:22484197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/21 22:25(1年以上前)

どの記事か知りませんが、そもそもAndroidQ自体まだ発表してないのにXZ1にはアップデートが適応されないとか適当な記事にもほどがあります。

ま、記事のことが全て事実だと思ってしまうスレ主さんのリテラシーにも問題があるけど。

書込番号:22484239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2019/02/21 22:55(1年以上前)

XZ PremiumはスタートがAndroid NでAndroid Oとなり、現在Android PになったのでAndroid Qにバージョンが上がる可能性は低いかと思います。(歴代ドコモスマホは大体2回のメジャーアップデートが提供されています)

逆にXZ1はスタートがAndroid Oで、此度Android Pが提供されましたから、Android Qが来る可能性は高いかと思います。
何より一応ドコモスマホの中ではそこそこ売れた主力のハイエンド機ではあるので、1回で打ち切られる可能性は少ないかなと。(マイナー機種は1回で打ち切られることが大半)

世代的にはXZ PもXZ1も同じですから、XZ PもAndroid Qが来ないかな〜と淡い期待をしていますが・・・現実はどうなるか全く読めませんね(^^;
少なくともグロ版の方にはAndroid Qは配布されると思います。

書込番号:22484338

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/22 04:11(1年以上前)

その記事は私も見ました。

書込番号:22484726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/03/19 16:00(1年以上前)

https://sumahoinfo.com/post-30531
https://sumahoinfo.com/post-31130

どちらの記事においても、XZ1・XZ1 Compactの事には触れていませんね。
ただ通常は二度バージョンアップが提供されるものである事を踏まえると、XZ Premiumは既に9.0が二度目なので無いと考えられますが、XZ1・XZ1 Compactにはあるでしょう。


>ふとん叩きさん
>ま、記事のことが全て事実だと思ってしまうスレ主さんのリテラシーにも問題があるけど。

“とある記事で〜”としか言ってないのに、そう思い込んでるものと決めつけてるのは貴方もでは?

書込番号:22543354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/03/19 17:23(1年以上前)

>arrows manさん
スレ主さんはその後、「2回有ると思っていたので残念です。」と書いてあることから記事のことを信じていると判断できます。

書込番号:22543477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/18 21:19(1年以上前)

過去記事の堀り上げになってしまいますが、本日Android 10のバージョンアップ対象予定機種が発表されました。
残念ながらこの機種とCompact共にリストには掲載されていないので、まだ一度しか来ていませんが今のAndroid 9で打ち切りとなるでしょう。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html

書込番号:22995132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2019/10/18 22:19(1年以上前)

やっぱり噂通りの結末でしたね…。

書込番号:22995269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/19 09:30(1年以上前)

搭載CPUがXZ Premiumと同じ835ですからね。
リーク情報ではXperia以外でも、845以前は容赦なくAndroid 10のバージョンアップ対象から外されるという内容が何度か出てきましたから。

書込番号:22995924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

アプデ後の明るさ自動調整

2019/02/06 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:37件

以前はバーによる明るさ自動調整が効いていましてがアプデ後はバーが効いてないと言いますか無効化されるようになったような?というのも暗い部屋でバーを動かし34%に設定したのち明るい所に一度行き再び暗い部屋に戻ると34%にならず24%になってしまいます。今度は50%にして再び暗い部屋に戻るとやはり24%になります。再起動しても同じです。明るさ自動調整の説明には設定を学習されることも可とありますがどうも学習されてるようには感じず不具合なのかと思ってしまいます。みなさんはこのような症状ありますか?

書込番号:22446691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2019/02/07 08:34(1年以上前)

>しんぱっくさん

今やってみました。

まず設定で「明るさの自動調節」がONになってる場合は周囲の明るさに合わせて明るくなったり
暗くなったりします。
(その時明るさのバーが表示されている場合はバーが動きます。)

「明るさの自動調節」をOFFにした場合は調節バーで明るさを設定し任意の明るさになりますよ。

試しに自動調節をOFFにして任意で明るさを100%にした後電源を一度切り電源を入れなおした
後に設定確認しましたが、100%のままでしたよ。

書込番号:22448584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/02/07 10:20(1年以上前)

hayatepapaさん回答ありがとうございます。
仰る通り自動調整は周囲の明るさに対応します。
オフにするとバーは動きません。自動調整ONでバーを動かし基準を作る感じだと思うのですが。暗い部屋で自動調整をONにしバーを最低にすると暗い部屋で暗いと感じます。そのまま明るい所に移ると明るくはなりますがやはり暗いと感じます。これは基準が低いからですよね。ですのでバーを動かし基準を作ると思うのですがその基準が変わってしまう。ということなんです。以前はバーに%表示がありませんでしたが基準が変わらってないのは分かりました(丁度その位置に画面に傷があったのでw)Android9ではこの自動調整が学習に変わったとかなんとかで使ってくうちに賢くかるとかどこかで読んだので不具合ではないんだとほっとしております。

書込番号:22448731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2019/02/08 09:36(1年以上前)

>しんぱっくさん

私若干勘違いしてましたね(;´∀`)
要は自動調整ONのままバーのレベルをちょうどいいレベルに設定すると、そこを基準に明るさが変わるって事ですよね?

実際やってみました。
自動調整ONのままバーのレベルを40%にしてから、スマホを暗い所に持って行くと21%になり、
明るい所に持って行くと50%になりました。
それから元の場所に来ましたが43%になりました。
一応40%を基準として動いてるようです。

確かに「明るさの自動調節」の所に「設定を学習させることもできます」ってありますね。
これってやはりある場所で自分の見やすい明るさにバーのレベルを設定すると
それを基準に明るさを変化させるってことなんでしょうかね。

色々試してみましたが私の個体で言えばそこまで設定した基準が変わってるとは思えませんでした。
しかしながらスマホの角度やを置く場所によっては少し暗くて見づらいなぁと思う感じもあります。
なので気持ち明るめの設定にしました。

書込番号:22450959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 22:59(1年以上前)

hayatepapaさん。
幾度も検証してくださってありがとうございます。
私のXperia XZ1も基準が安定してきたように思います。
因みに質問ではなくその他で投稿してしまったためベストアンサーに選ぶことごできません(T_T)

書込番号:22466943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:7167件

Android 9は音量調整が15段階から30段階に細かく設定できるようになりました。

有線イヤホンでは確かに30段階になっているのですが、Bluetoothイヤホンでは2段上げ下げしないと音量が変わらない、実質15段のままのような?
ほかの方のはBT接続でも30段階になっているのでしょうか?

有線イヤホンはYAMAHA EPH-200、BTイヤホンはSENNHEISER MOMENTUM True Wirelessで試しました。

書込番号:22430417

ナイスクチコミ!8


返信する
wlwさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2019/01/31 20:35(1年以上前)

SONYのワイヤレススピーカー、SRS-XB01でBluetooth接続しましたが、確かに最初は2回で1つボリュームが上がりましたが、
1度ボリュームを下げてから、再度上げるとしっかり1回で1つボリュームがあがりました。

とはいえその後も2回押して1回しか上がらないこともあり、限りなく不具合に近い仕様、もしくはただの不具合の可能性が高そうですね。。

参考までにお試しください。

書込番号:22433667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件

2019/01/31 21:09(1年以上前)

>wlwさん

情報ありがとうございます。

その症状はBTスピーカー側の音量ボタンを2回押さないとXPERIAXZ1側の音量ゲージが動かなかったという事でしょうか?
それともゲージは動くけど実際に聞こえる音量が上がるのに2回押さないと変化が無い状態でしょうか?

私の方ではBT接続したMOMENTUM TWの音量操作がタッチセンサー長押しという回数が分かりにくいものなのでXZ1側の音量ボタンで上げ下げで確認しているのですが、分かりやすく言うと1と2、3と4、5と6が同じ音量の状態です。
2と3の間で音量ボタンを+/−と押せば音量が増減しますが、3と4間だと+/−を押しても音量が変化しません。
目盛りは30段なのに実質は15段の調整しか出来ません。

試しに一度音量をミニマムまで下げてから試してみましたが変化はありませんでした。

これでは音量ボタンを押す回数が倍になっただけです。
BT接続に関しては15段だった頃の方が便利だった、という状態です。

書込番号:22433741

ナイスクチコミ!4


wlwさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2019/01/31 22:27(1年以上前)


スピーカー側のボリューム操作は1回押せば1つボリュームが上がるので正常に動いていますが、

Xperia側でボリューム操作した時は2回押したのに実際に上がるボリュームは1つだけ。というものでした。


また
SRS-XB01の場合、
ボリュームゲージはXperiaで操作した時のみ表示される仕様の為、スピーカー側の操作ではボリュームの変化はありますが、Xperiaにゲージの表示はされませんでした。



一応確認のため現在もう一度接続し、Xperiaでボリューム0から操作してみましたが、今度は反応漏れは2回しかなく、残り28回は全て正常に音量が上がっていました。ので、
現段階ではBluetoothでのボリューム操作は不安定な感が否めません。。

またイヤホン、スピーカーなど接続先との相性もありそうですね。



書込番号:22433972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件

2019/02/02 10:24(1年以上前)

>wlwさん

そちらで発生しているのは「スマホ側からBTスピーカーの音量操作をした時にボタンが反応しない時がある」という問題ですか。

私の方のTWSイヤホンで発生している「音量メモリは30段になったのに2つづつ同じ音量」というのとはまた違った問題のようです。
いろいろ細かいエラーが発生しているみたいですね〜

早期に修正していただけると良いのですが。

書込番号:22436871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件

2019/02/04 20:35(1年以上前)

今日、ZEROAUDIO TrueWireless ZERO TWZ-1000が届いたのですが、これのリモコンで音量操作するとXZ1本体の音量ボタンの2段分上がり下がりします。
そこから本体のボタンで音量操作してもやはり2段分が同じ音量です。

やはりBTイヤホンだと15段のままみたいですね。

書込番号:22443088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)