端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2021年3月8日 18:49 |
![]() |
12 | 5 | 2021年3月7日 09:48 |
![]() |
20 | 5 | 2021年1月24日 09:17 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月19日 22:02 |
![]() |
9 | 0 | 2020年1月30日 19:59 |
![]() |
36 | 8 | 2019年10月19日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
今までXPERIA-Z5を使用していましたが、いよいよ充電がもたなくなり、本体も歪んで(バッテリーの膨張?)しまいました。
ドコモショップでケータイ保障を使いリフレッシュ品に交換してもらおうと思いましたが、同様品がなく、こちらのxz1に交換になりました。
ケータイにそこまでこだわりがなかったので、負担金7500円で今までより新しい機種になったのでよかったと思ってます。
新しくはないですが、大事に使いたいと思います。
書込番号:24006272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はZ3を長年使い「Z3より新しいz5は更に良いっしょ!」と勘違いしてZ5を一瞬だけど経てXZ1にたどり着きました。
>まつぼっくりんさん
おめでとうございます。
Z5から乗り換えならXZ1は神機です。
書込番号:24007275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
本当は保障で来るはずだったリフレッシュ品のZ5を子供に渡して、自分はミドルレンジのXPERIA10Uに機種変更しようかと思っていたんですが、思いがけずXZ1になったので、子供には渡さずに自分で使おうかなと思います😅
評判がいいようなのでZ5からの進化を楽しみたいと思います。(もちろん最新版の5Uには遠く及ばないとは思いますが)
書込番号:24008399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで、個人的な意見ですが、言っておいた方が良いと思うので書き込みます。
調べたら、xz1は19年の10月のアップデート以降はアップデートが無いみたいです。まだ、サポート期間内で、修理はできるみたいてますけど、実質的にアップデートは終わっている状況なのだと思います。
アップデートが無い機種はセキュリティパッチが古く、危険だと思います。
スマホにあまりこだわりがないとか、今までz5を使っていたとか、正直に驚くばかりです。(そういう人も以外に多いみたいですが…)
セキュリティ(安全)のためにも、古いスマホはおすすめできませんし、このタイミングでxz1に変えるのはは無いなと、個人的には思います。お金払ってxz1にするくらいなら、最新世代(現時点で製造中)のミドルレンジとかローエンドにする方がよかいと思います。まして、z5のまま交換できていたとしても、それを子供に与えるとかやめたほうが良いと思います。
書込番号:24009888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
全体的に気に入ってる端末ではありますが、Android特有の癖なのか、文字入力の反応は悪いですね
(店で触ったがSense4、pixel4aも同じだった)
Simejiを使ってますが、入力したい文字がうまく反応せず、入力できません
試しに「文字入力の反応が悪い」という文をiPhoneのときと同じような感じで打つと、
もしざななゅうのは?のつな悪い
と、全くダメダメな文が出来上がりました汗
書込番号:23998761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにタッチパネルはガラスフィルムを外した何もつけてない状態での文字入力です
間違えないように慎重に打文してます(^^;)
今発売されているソニーのAndroid搭載ウォークマン、NW-A100と同じような文字入力の感覚がします
あれと同じタッチパネルを使っているのかな?と感じたり、、、
書込番号:23998871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidとiOSの両方をお使いということですから最早百も承知だと思いますが、
AndroidとiOSには「超えられない壁」が存在します
iOSとiPhoneはApple社の独占開発ですから、OSと端末が同時並行で開発が進みます
その為、やはり端末の挙動に関してはAndroidは…
勿論細かい部分ではAndroidの方が優秀な点はありますし、ある意味iOS端末の最大の弱点でもある「価格が高い」点を除けば、
OSの挙動としてはオープンソースである以上、AndroidはiOSには「相応の」差が出ます
かと言っても、iPhoneはその時代のハイエンド・オブ・ハイエンド、フラグシップ・オブ・フラグシップの性能を有していますから、状態が良ければ4・5年後でも現役バリバリで使える為、その分の割引現在価値が価格に表れてると見做せば妥当な価格と言えないわけでもありません
AndroidはAndroidで、各社各様に開発出来ますから、大画面・特大バッテリーが欲しい方向け、カメラ重視の方向けとバラエティーの豊かさは流石です
ただまぁ… はい、
確かに「文字入力に自信アリ!」 って端末は寡聞にして知りませんね(汗
書込番号:23999264
4点

>確かに「文字入力に自信アリ!」 って端末は寡聞にして知りませんね(汗
arrowsのようにIMEとしてなら代々Super ATOK ULTIASを搭載してきて、かしこい日本語入力を推してますけどね。
『文字入力がしやすい』とまで謳っている機種は確かにないです。
ただ、手持ちのarrowsよりはXZ1は3年前にホットモックを散々触ってきた感じ、反応良かった気がしますが。
因みに手持ちのXperia 5は良過ぎる位なので、逆にタイプミスも多い。
書込番号:23999588
3点

Xperia5ぐらいになると、画面入力の反応は一気に良くなるんですかね?
僕のXZ1は、「は」と打つと「ら」となるし、「ら」と打つと「?」になることがよくあり、思うように文字が打てません。。。汗
もしかしたらiPhoneのときと同じようにヌルヌルとタップする感じで使ってるのが原因なのかもしれませんね汗
画面に触ってタップが認識される感覚が、iPhoneとAndroidでは違うのかもしれません
書込番号:24006367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い・悪いは個人の感覚次第ですが、私の体感的には良すぎる位だと思っています。
抑々XZ1は液晶、5は有機ELだからかもしれません。
反応が悪いのも使い辛いですが、良すぎるのも逆に意図しない誤入力を招きがちなので難しい所です。
GalaxyとかAQUOSだとタッチ感度を調整できたりします。
書込番号:24006930
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
xz1を2年ほど使ってます
最近充電の方が出来たり出来なかったり
出来たと思ったらすぐに充電終わってしまったり
ネットで調べ、DOCOMOのAIのロボットとの文字チャットしたらバッテリーがダメになったから
という感じだったのDOCOMOでの保証入ってたので3000円でバッテリー交換しました
外装まで綺麗にしてくれて充電出来るようになりましたが、またおかしくなってきました
再びDOCOMOに出したが何故か出す直前に直ってしまいDOCOMOの、メーカーでも症状確認できず、戻ってきました
それから2週間使っていたらまた充電不具合
今度は全く充電出来なくなり、DOCOMOショップでも確認されて入院となりました
新しいスマホ購入もすすめられました知識もないしやっぱ修理にしました
それに今まで入院中の代替機にxz2 xz3と借りましたが、どちらも使いにくい
いまはxz3から書き込みですが、使いにくい
価格ドットコムでxz3のところ見たらものすごい不満の書き込みだらけ
みんな、しぱらくのあいだxz1で粘ったほうが良いと思いますよ
書込番号:23848107 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>BlueCat222さん
前月下旬の後半、ディスプレイ右側とケースの隙間からヤケに強い光が発していたのでケースを外すとバッテリーが膨張してました(悲)。2年経つと当然バッテリーの状態は悪くなりまよね。
初期化しての修理は個人的に嫌だったので、神戸市の三ノ宮のAndroid修理専門店にてバッテリーの在庫が有る事が判ったので、11月29日バッテリー交換予約を入れて修理をして貰いました。工賃込みで税込みで¥10780円はしましたが、気に入っている端末なので、可能な限りバッテリーを労る様にしています。
自分もXz3の変更を考えていましたが、決め手になるケースを見付ける事が出来なかったので諦めました。
自分も暫くこの端末で粘ろうかと考えています。
書込番号:23848398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、現在でもだいぶ粘ってる感じだと思いますけどね。
どこが使いつらいかは分かりませんが、1Uか5UならXZ2&3よりは使いやすいのでは。
PoBoxが必要なら1のほうが良いですが。
書込番号:23848418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ色々な壊れ方ありますよね
ケースをこじ開けるほどバッテリーが膨らむとはね
xz3はロック画面解除から五秒くらい掛かります
もっと長いときもありますが( ̄▽ ̄;)
書込番号:23849253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は大抵4〜5年使ってから買い換えを考えるので最近のスマホがどんな感じかはノーチェックなので
書込番号:23849260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ1ユーザーから見た場合、替えるなら今の1 IIや5 II辺りが良いのではないかと思います。
POBox Plusとかアルバムとかオーディオアクセサリー(DSEE Ultimate除く)等ソニー純正のアプリとか機能は無くなってしまいましたが。
書込番号:23924252
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
2019年6月セキュリティアップデートが出ているみたいです。
確か5月にもセキュリティアップデートが出ているみたいで、ソフトウェアアップデートを見ると更新プログラムがありました。
ちなみに最新版のビルド番号は47.2.D.1.74です。
しかしながらSBのサポートページには掲載無し。
なんでなんでしょうね。
これらはキャリアとは関係なく配信されるんでしょうか。
4点

出たばかりのようですし、ウェブサイトの更新が間に合っていないだけじゃないですか。
いずれにしても、たんなるセキュリティアップデートでしょうから、ページが更新されたところで、同じですよ。
"安定性の向上"だの、決まり切ったことしか書かれません。
わざわざ見るまでもないです。
書込番号:22762169
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
掲題の状況:待受け状態(画面クロ)…電話が掛ると音と画面上部の時間や電波強度表示部分だけ分かるが操作画面が出ない…つまり電話に出れない♪
APPのVersionUPで一時、問題解消…しかし翌日から同様の状態に戻る…昨日、画面ロックの設定を全てOFFにしたら解決…本日も電話に出れている♪
初動段階で画面ロックの何処かをいじってしまったのか…自分で設定の記憶なし…同様の問題で困っている方がいましたら参考までと投稿です♪
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

どの記事か知りませんが、そもそもAndroidQ自体まだ発表してないのにXZ1にはアップデートが適応されないとか適当な記事にもほどがあります。
ま、記事のことが全て事実だと思ってしまうスレ主さんのリテラシーにも問題があるけど。
書込番号:22484239 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

XZ PremiumはスタートがAndroid NでAndroid Oとなり、現在Android PになったのでAndroid Qにバージョンが上がる可能性は低いかと思います。(歴代ドコモスマホは大体2回のメジャーアップデートが提供されています)
逆にXZ1はスタートがAndroid Oで、此度Android Pが提供されましたから、Android Qが来る可能性は高いかと思います。
何より一応ドコモスマホの中ではそこそこ売れた主力のハイエンド機ではあるので、1回で打ち切られる可能性は少ないかなと。(マイナー機種は1回で打ち切られることが大半)
世代的にはXZ PもXZ1も同じですから、XZ PもAndroid Qが来ないかな〜と淡い期待をしていますが・・・現実はどうなるか全く読めませんね(^^;
少なくともグロ版の方にはAndroid Qは配布されると思います。
書込番号:22484338
4点

その記事は私も見ました。
書込番号:22484726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://sumahoinfo.com/post-30531
https://sumahoinfo.com/post-31130
どちらの記事においても、XZ1・XZ1 Compactの事には触れていませんね。
ただ通常は二度バージョンアップが提供されるものである事を踏まえると、XZ Premiumは既に9.0が二度目なので無いと考えられますが、XZ1・XZ1 Compactにはあるでしょう。
>ふとん叩きさん
>ま、記事のことが全て事実だと思ってしまうスレ主さんのリテラシーにも問題があるけど。
“とある記事で〜”としか言ってないのに、そう思い込んでるものと決めつけてるのは貴方もでは?
書込番号:22543354
7点

>arrows manさん
スレ主さんはその後、「2回有ると思っていたので残念です。」と書いてあることから記事のことを信じていると判断できます。
書込番号:22543477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去記事の堀り上げになってしまいますが、本日Android 10のバージョンアップ対象予定機種が発表されました。
残念ながらこの機種とCompact共にリストには掲載されていないので、まだ一度しか来ていませんが今のAndroid 9で打ち切りとなるでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html
書込番号:22995132
4点

やっぱり噂通りの結末でしたね…。
書込番号:22995269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

搭載CPUがXZ Premiumと同じ835ですからね。
リーク情報ではXperia以外でも、845以前は容赦なくAndroid 10のバージョンアップ対象から外されるという内容が何度か出てきましたから。
書込番号:22995924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)