端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2018年4月28日 00:37 |
![]() |
19 | 4 | 2018年4月7日 10:09 |
![]() |
64 | 23 | 2018年3月31日 18:05 |
![]() |
3 | 6 | 2018年4月1日 22:36 |
![]() |
19 | 10 | 2018年3月29日 21:57 |
![]() |
572 | 21 | 2018年4月4日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
ドコモのZ3からの乗り換えで初めてauにしました。通話相手はドコモのXZPremiumで通話するときの周りの環境はお互い変わらないのですが、Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
これはドコモとauになったからなのでしょうか?
あとゲームやクローム、設定画面等でスクロールや操作をしていると一瞬引っ掛かるような感じになる時が頻繁に起こるのですがこれは仕様でしょうか?
合わせて教えていただけるとありがたいです。
ちなみに初期化やスタミナモードのオフは試しましたが変わりませんでした。
書込番号:21745878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たーやん5555さん
>>ドコモのZ3からの乗り換えで初めてauにしました。通話相手はドコモのXZPremiumで通話するときの周りの環境はお互い変わらないのですが、Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
これはドコモとauになったからなのでしょうか?
https://www.au.com/mobile/service/volte/
上記のキャリアのアナウンスでは
>>※au VoLTE対応機種同士(auの4G LTEエリア内)の場合、高音質通話となります。その他の場合は、従来の音質相当での通話となります。
※実際の音声品質は、電波環境や回線の混雑状況により変化します。
auでの””従来の音質相当での通話””ってCDMA2000でのクオリティかな。
>>>一瞬引っ掛かるような感じになる時が頻繁に起こるのですがこれは仕様でしょうか?
ゲームしませんが、設定などでの引っ掛かりは気にした覚えありません。端末交換可能ならば、交換してみるべきかと。
書込番号:21745889
2点

>たーやん5555さん
友人で1人au、docomo、2人、SoftBank、1人
XZ1使ってます、23区で、Z3の時はSoftBankと
通話は、docomoの自分とだと、家の中だと最悪
Z3とauのZ4、30分位の通話は、問題なかった
ですね、auの友人のXZ1の契約付き合いました
最後の契約書に、新幹線、トンネルでの通話は
途切れるって内容の契約書に、「ヨドバシカメラ」
かも知れませんが、内容にサインして下さいって
3キャリア問題なく通話出来てますし、LINEでも
現在は、問題なく「XZ1」通話出来てますけど。
書込番号:21747273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たーやん5555さん
>>Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
Xperiaの機器にて
https://pur.store.sony.jp/xperia-smart-products/products/XEA20/XEA20_purchase/
””ワイヤレスオープンイヤーステレオヘッドセット Xperia Ear Duo(XEA20)””
なるのが今後発売されるようです。こういう機器も検討されては?
僕は、今夏のXZ2?と一緒に購入予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027286/SortID=21745146/#tab
書込番号:21747472
0点

因みに、auさんの、XZ1とZ3では、VoLTEと
VoLTEじゃないって結う違いが、ありますし。
書込番号:21749752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、Z3のVoLTEはdocomoだけ、ですが
auさんとの通話は、ストレス感じませんでしたね。
Xシリーズに成ってからは問題ない気がします。
書込番号:21749766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ともご意見ありがとうございます。
色々試したり調べた結果、通話に関してはAUの電波の関係や自分の声質の問題なのではないかと思い、納得することにしました。
スクロールの件に関しては、wifiの問題なのではないかと思い始めてきました。
というのも、画面上のwifiの電波マークの左に通信中は上三角形や下三角形が表示されていると思うのですが、これが表示されているときによく引っかかったりもたついたりしたような気がするのです。
これはクロームで調べもの中やホーム画面でバックグラウンドでなにかが通信中どちらともなります。
ゲームに関しても、大体どのゲームでも始めに大きいサイズのダウンロードが入ると思うのですが、その際に後ろでゲームの音楽が流れていると音割れがして動作が重くなったりします。
これに関しては端末の不具合なのか家のwifi機器が悪いのかandroid8.0の不具合なのかわかりませんので、取り敢えず買ったばかりということもありますので初期不良交換の期限ギリギリまで使ってみて判断することにしました。
長くなりましたが、もし他にwifi関係の情報等がありましたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:21751245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームの引っ掛かりとは……あの事かな?
現行のAndroidのversion 8 だと……アブリとOSの間で通信のやり取りをしてます。
そのタイミングにぶつかると上記の症状が出る可能性は有るかも。
一概には言えませんけどね(^^;
書込番号:21759171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲームに関しても、大体どのゲームでも始めに大きいサイズのダウンロードが入ると思うのですが、その際に後ろでゲームの音楽が流れていると音割れがして動作が重くなったりします。
私も同様の現象に遭遇しています。
4つほどゲームをプレイしていますが、そのいずれでも「ダウンロード中…」のようなアニメーションのステータスバーが表示されダウンロードが数秒間続くと、BGMが明らかに割れます。
ただ不思議なのは、調べても同様の現象の話が出てこないんですよね…。
Android8.0に正式対応してないゲームだったはずなので、これに関しては少し様子を見ようかと考えています。
スクロールが引っかかる感じというのは私の方では再現しておりません。私が気づいていないだけかもしれませんが…
書込番号:21778503
0点

>MSZ006Ζさん
確かにそんな感じです。
やはりosのアップデートを期待しつつ待つしかなさそうですね。
>ふむー。さん
自分も色々調べたのですが不思議と全然見当たらないんですよね。
引っ掛かりは恐らくChromeとWebviewの問題なのではないかなと思っています。
これに関してもアップデート待ちですね。
書込番号:21782959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
NFCに付いて質問です。
今までz3compactを使ってました
z3はNFCオンオフスイッチがありましたが
xz1にはないのでしょうか?
常時オンでアイコン表示無しなのでしょうか?
設定からロックは出来るのですが・・・
書込番号:21728586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クイック設定パネルにデフォルトでないだけで、NFCのアイコンをパネルに追加すると以前の様に出来ると思いますよ(^^
https://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61_v511/contents/TP1769564.html
Xperiaタブ向けの説明ページですが、手順は変わらないので上記を参考にどうぞ。
画像中の2をタップすると追加/削除が出来ます。
書込番号:21728642
7点

>ロータスマシュマロさん
設定を確認してみて下さい、BT、NFCってでます。
書込番号:21728749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロータスマシュマロさん
設定は確認してたんですね、申し訳ありません。
書込番号:21728753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々有り難うございました。
自己解決しました!
設定→機器接続→NFC→Reader/Writer,P2P これがオンオフスイッチなんですね
Z3と違い、オンでもステータスバーに表示されない様です。
クイック操作パネルのオンオフ操作表示はクイック操作パネルの下側
鉛筆マークをクリックすると出てきました。
書込番号:21733634
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在auを利用しており、この4月と5月が縛り解除の時期となりました。
auぴたっとプランの考え方がイヤで、mnpを考えています。
今はXperia performanceを利用しており、次期機種もXperiaを狙っています。
そこで皆さんに質問なのですが、機種を最新の「XZ1」or「XZ1 compact」にするか、一括ゼロ円提示の「XZs」はどちらがオススメでしょうか?
もちろん月額が抑えられるXZsは魅力的ですが、口コミをみると電池もちが悪いという記載が多いです。
「performance」と比べて、「XZs」の方が少しでも電池持ちはよいのであれば、検討したいと思います。
ただし、それ以下ならばやはり月が少し上がりますが、「XZ1」にしようかとも。。
あと「XZ1」を選ぶ場合、ドコモはコンパクトタイプがあるならXperia compactも良いかと思っていますが、なぜか口コミでは、システム的に不安定との記載が多いのが気になります。
サイズ的には片手操作が使いやすい、compactが良いかとも思っています。
サイズ違いでもXZ1は安定度が違うのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

>しはさはさん
DOCOMOへのMNPでしたら、大型電器店でよりお得に購入出来るかと思います。
大阪のドコモショップでは、明日31日迄MNP又は新規購入で、XperiaXZpremiumも一括1円のお店が、ございます。
Twitterで、近隣のドコモショップのお得な情報を探してみられたら。
スレ主さんの提示された端末でしたら、XperiaXZ1を一番に考えます。
書込番号:21715768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
ご返信有難うございます。
狙っている大型店舗でも、PREMIUM一括0円となっております。
ただ、PREMIUMは私にはやはり大きすぎで、ZX1が0円なら最高なのですが、、、。
Twitterで近隣ショップを探すのも手ですね!
来月以降しかMNPできませんので、4月に入ったら、色々探してみたいと思います。
来月にXZ1が安くなれば良いのですか、毎月の割引も下がりそうで、結局同じ事になる予感も(笑)
書込番号:21716105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新規とMNPの端末購入サポートは4月3日以降も継続されるので、しばらく様子見もいいかもしれませんが。
先に購入サポート入りしているauだと、XZ1がMNP一括0円や1円とかもあるので、Twitterで探す、近くにある取扱店(キャリアショップや量販店、携帯専門店)でいくらになるか聞いてみるのもいいでしょうね。
例年4月初週を過ぎると、割引条件が減ったりする傾向ではありますが。
長く使うなら、最初からAndroid 8.0のXZ1またはXZ1 Compactでしょうね。
XZsはXZのカメラ強化したマイナーチェンジという位置付けだったので、早くから投げ売りになってました。
書込番号:21716118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しはさはさん
今回端末購入サポートに、エクアドルXZ1が、入っていませんでした。
僕も2台の端末が、4月1日に違約金がかからないようになる予定でしたが、電器店の施策で値引きが有ったので、25日に3台の機種変更をしました。
20日の時点で、欲しい端末の在庫は、1台だけだったので、欲しい端末の取り寄せと同時に、XperiaXZ1compactも2台を補欠に、予約していました。
25日に、第一候補の端末が3台揃ったので、違約金2台分60.000円以上を覚悟して、機種変更をしました。
XperiaXZ1compactも今購入されるならば、本当にお得な買い物になると思います。
書込番号:21716133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
Xperia XZ1はMNP/新規/契約変更は、端末購入サポート対象ですよ。
契約変更のみ4月2日までの期間限定になってます。
Xperia XZ1 Compactは、契約種別関係なくサポート入り、ただし機種変更と契約変更は4月2日までです。
書込番号:21716154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ご説明ありがとございます、機種変更以外は端末購入サポート入りしていましたね。
書込番号:21716210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ご返信有難うございます。
MNPの端末購入サポートが、4月3日以降も継続されるもいうのは、ドコモとかで教えてくれる情報ですか?
そういう細かい情報は、ありがたいです!
やはり、長い目で見るとXZ1かXZ1 Compactがよさそうですね。
書込番号:21716338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月20日から追加された端末購入サポート対象ですが、一部契約種別が4月2日までの期間限定になってる以外は4月3日以降も継続されます。
端末購入サポート入りしたときに、対象別にまとめてます。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21689374/
書込番号:21716350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
XperiaXZ1compactを購入したんですね。おめでとうございます。
使っていて不具合とかありますか?また、電池持ちはどうですか?
以前DOCOMOで、XPERIA compact利用してたんですが、やはり良いサイズですよね。
書込番号:21716374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しはさはさん
来月に、大型電器店でもMNPでの見積りを貰われたら。
それと、端末によっては、auの端末も下取りして貰えますので、それも計算に含めて貰ったら、よりお得に購入出来るかと思います。
良い条件が提示されたら、良いですね。
書込番号:21716376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しはさはさん
XperiaXZcompactは、第二候補でした。
購入したのは、V30+を3台機種変更しました。
書込番号:21716382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版Xperia X Performanceは下取りプログラム対象一覧にないので、100円分にしかならないと思います。
書込番号:21716397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
XperiaXの下取り価格が、100円ですか。
買取り業者に、査定して貰った方が良い条件で、引き取って貰えますね。
>しはさはさん
下調べせずにすみませんでした。
書込番号:21716406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
下取りに出すよりは、オークションや中古ショップで売却した方がいいでしょう。
またSIMロックを解除しておけば、多少は売却価格が上がる場合もありますし、サブとして残しておくのもいいかもしれません。
書込番号:21716435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
V30+なんですね。評価ではかなり良い商品のようですね。
実はとても気になっていた機種でした。
使用感はどうですか?
購入サポートで、XPERIAと同じ価格になりましたね。
書込番号:21716552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

V30+は、Xperia XZ1よりスペックで優れている部分も多いです。
例えば、18:9縦長6インチディスプレイ、有機EL WQHD+解像度、デュアルカメラ、ストレージ128GB、耐衝撃MILスペック、Daydream対応、ワイヤレス充電対応などですね。
大画面でさらに耐衝撃性能を備えていて、重量も軽いのですごい機種だと思います。
Xperia以外の他社機に抵抗がないなら、候補にしてもいいかもしれません。
LG端末は国内ではメジャーではないですが、使い勝手は良く、使ったことあるユーザーはまた購入してもいいというレベルですね。
書込番号:21716620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しはさはさん
通話とメールしか、使用していませんが、感じた事を書きますね。
@速いと感じる程、快適です。
A充電中は、温かく成りますが、使用しての発熱はありません。
B軽いのと、手の中に収まる事が感激しました❗
C着信音がハッキリと聞こえる
D安定して、使用できる事等です。
安定して繋がる嬉しさを実感しています。
他のスレに書き込みましたが、機種変更で3台を値引きと下取り込みで、マイナスで購入できました。
このV30+の良いところは、数日間使用して、感じたのは、派手さは無いが、普通以上に安定している事だと。
書込番号:21716630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
XPERIAにこだわらなくても良いのかもですね。
他メーカーも検討してみます!
書込番号:21716836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
マイナス購入は、うらやましいです(^∇^)
使用感、ありがとうございます。参考になります。
電池持ちと背面電源ボタンが気になります。
机に置いて使用することもあるので、背面電源は少し考えるところかと、ふと思いました。
書込番号:21716862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGはノックON/OFF機能があり、画面をトントンとタップすると画面ON/OFFになります。
背面電源はLGは早くから採用していて、絶妙な位置にあります。
書込番号:21716867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
CPUのSNAPDRAGON835からHI10P(色深度10bit)の動画用にハードウェアデコーダが搭載されているとどこかでみたのですが、どうなんでしょうか?
現在SH-04Fからの機種変更を考えてます。 HI10Pの動画再生はBSPLAYER等でソフトウェアデコード(CPUのみで演算処理)となり、カクカクな表示になるのでストレスを感じています。
1点

aviutlで多分High 10 Profileにエンコ出来たであろう動画をXZ Pで確かめてみましたが、どうもハードウェアデコードは出来てない様です。
アルバムアプリでは再生不可(音声のみ)、BSPlayer FREE、VLCでは可能。
ただしカクツキまくりでした。HD画質に落としエンコし直せば何となく再生は出来ている様ですが。
High 10 Profileに出来ているかは不明だったので、一応動画の詳細のスクショを貼っておきます。
書込番号:21717071
2点

10bit深度対応なのは、H.265/HEVCではないでしょうか?因みにこれはSnapdragon 820から対応のようですが。H.264/AVCのHi10Pについてググっても、それらしき情報がヒットしませんね。
一応私の環境(Snapdragon 820/MX Player)で試してみましたが、H.264/AVCのHi10Pはソフトウェアデコードになり、ハードウェアデコードを選択してもサポートされていませんと表示されます。一方でH.265/HEVCのMain10Pはハードウェアデコード出来ました。
書込番号:21717947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>foreheadさん
すみません、よく理解出来ていない上にそれぽい物を作ったので、全く以て間違っているかもしれません。
HI10P≒High 10 Profileだと思っていたのですが、全く別物なのでしょうか?宜しければご教示頂ければと...
https://www.weblio.jp/wkpja/content/H.264(のプロファイルとレベルを参照)
ただ私がエンコした物はHigh 4:4:4 Predictive ProfileになっているのでHigh 10 Profileとはまた別物ですね。。
申し訳ありません。
書込番号:21719129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん >foreheadさん
お二方実際に再生までしていただき、ありがとうございます。
10bit深度対応なのは、H.265/HEVCからですか。
私もよく仕様をよく理解してないのですよ。
Snapdragon801でH265、8Bitの動画(主にDアニメストア)等は問題なくHWデコーダを使ってくれますが、それとは使用が異なるのでしょうね。
わたしのスマホですと色深度10bitの動画は全てCWデコーダになるのでガクガクです。
ネットではフルHD、色深度10bitの動画がかなり増えてきたかんじで、スマホでは2Kや4Kの液晶の使用が主流になりつつあり、Blu-rayから作った動画のドットバイドット表示ができなくなりそうなので、買い換え時を探っています。
書込番号:21719445
0点

>sky878さん
>HI10P≒High 10 Profileだと思っていたのですが、全く別物なのでしょうか?
多分同じだと思いますが、詳しくは知りません。私の環境で作成したものはHi10Pとなっていたので、そのように表記しただけです。
それとHigh 4:4:4 Predictive Profileってロスレス(可逆圧縮)でしか見た事無いんですが、ビットレート的にもロスレスではありませんか?その場合、読み込みが間に合わずカクカクすることが考えられます。常識的なビットレートではどうなんでしょうね。
>翠霞さん
私の知らないところで10bit深度のコンテンツが出てきていたんですね。対応コンテンツあるのかな?と、書き込みながら疑問に思っていました。
お力になれて良かったです。
書込番号:21719708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>foreheadさん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1048297.html
ブラウザの履歴を適当に見ていたらこちらのページにたどり着きました。
snapdragon820ではディスプレイのプロセッサがが8bitまでの対応だったためきちんと再生できなかったけど、835はOKだとか。(?
液晶といっても色々種類があるでしょうから、100%対応してるのかなぁ。
書込番号:21721642
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
3/10にXZ1を購入し、2週間少々経過しました。
今のところ概ね満足しています。
レビューはもう少しあとでさせていただきます。
さてXZ1に保護フィルムを貼って使用している方はいらっしゃいますか?
実は発売日に
「ラスタバナナXperia XZ1用 液晶保護フィルム 反射防止 T876XZ1」
http://www.rastabanana.com/sp/detail.html?pid=233718
を貼ったのですが、数日でズレてきてしまいました。
時々ズボンのポケットに入れることはあります。
しかしこれまで10台くらいのスマホに様々な保護フィルムを貼り、同じように使用していましたが、今回初めて保護フィルムがズレました。
保護フィルムがよくないのか、XZ1が保護フィルムを貼るのに向いてない機種なのか。。。
この機種に保護フィルムを貼って使用している方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
1点

まず、ズボンのポケットはドコモも禁止していることなので止めたほうがいいでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/notice/index.html#p02
内ポケットがない場合は、ベルトクリップタイプのケースを利用するといいと思います。
また、ゴリラガラスでも鍵などの金属がこすれることで傷がつくことがあります。保護フィルムはつけたほうがいいと思います。
保護フィルムは全面保護フィルムよりも平面部分のみを保護するタイプの方が剥がれにくいです。これは曲面部分に個体差が出やすいためです。
書込番号:21709471
4点

ありりん00615さん
おしっしゃる通りですね。
そこは理解しているとして、どなたか保護フィルムを貼っている方がいたら状況を教えてください。
書込番号:21709899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bantaroさん
今月3日からXZ1を使用してる者です。
保護フィルムは、ラスタバナナの平面のみ貼る光沢タイプを使用してます。
仕事中携帯する場合、上着の内ポケットかカーゴパンツの左右のポケットに入れてます。
今のところ、剥がれる様な状態ではないですが、いつまでもつかは分かりません。
3D仕様は剥がれ易そうで、自分の選択肢には無いですね(^^;
書込番号:21711126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bantaroさん
docomoのXZ1ですが、エレコム製の「PM-XZ1FLFG」を使用しています。
スマホ自体は、同社のP-02ZSTBKにて、ベルト固定です。
(BYODで、内線電話がかかって来るため)
なので、一切支障は生じていません。
書込番号:21711303
0点

parpooさん
私と同じラスタバナナ製ですね。
問題なく使えているとのこと、承知しました。
カキコミいただき、ありがとうございました。
書込番号:21711391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

emui-さん
エレコム製も問題なく使えているとのこと、承知しました。
XZ1自体が保護フィルムがズレやすい、と言うことも無さそうですね。
カキコミいただき、ありがとうございました。
私の使い方がよくなかったのか、
購入した保護フィルムがハズレだったのか?
今貼っている物とは違う保護フィルムの購入を検討します。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:21711406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決済みになってらっしゃいますが、スレ主様と同じ物(私のは背面用フィルム付き)を昨日貼ってみました。
表面だけ貼ってますが、普通に扱っている分にはズレや剥がれはなさそうです。
ただし、少し斜めに貼られてしまったため、ダメ元でフィルムの上からズレている方向と反対側に押してみるとどうやら動いたみたいです。
(マイクやスピーカー、インカメラとフィルムの位置が押す前と後で変わっており、フィルムの傾きが真っ直ぐになっていました。)
もちろん、気泡などが全く無くピッタリと貼り付いている状態での話です。
これまで使用していたZ1にも同じラスタバナナのアンチグレアタイプを貼っていましたがこんなことはありませんでしたので、スレ主様の仰ることも分かる気がします。ただ、フィルム自体の材質や粘着具合による可能性もあるため、何とも言えないですね。
書込番号:21712311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

77Z-200ZXさん
私と同じ症状ですね。
私も保護シートがズレてきた際に戻そうと試みたらシートが動きました(動いてしまいました!)。
貼り付け状況は気泡もなく、ピッタリと貼り付つけられた状態で。
保護シートの粘着力に問題があるかも知れませんね。。。
カキコミ、ありがとうございました。
goodアンサーにしたいところですが、質問を解決済みにしてしまいました。
ごめんなさい。
ナイス!だけつけさせていただきました。
書込番号:21712484
2点

他機種でラスタバナナの同方式のフイルムを使ってますが、動かそうとすると若干動きますが指を離すと押し戻されますね。普通、フイルムを動かすのは無理なので、使用されている粘着剤も特殊なのでしょう。
書込番号:21713176
1点

ありりん00615さん
製品が違えば粘着力も違う可能性がありそうですね。
カキコミをいただき、ありがとうございました。
書込番号:21714017
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
教えていただきたいです。
TV…2010年製の三菱リアル HDMI端子あり
ネット環境…XZ1でのテザリングのみ
ミラーリングする為にはChromeキャストがあれば問題ないでしょうか?
XZ1でダウンロード済みのAmazonプライムビデオをTVに映して見たいです。
最高画質でダウンロードしても32インチのTVで見たら画質かなり汚いでしょうか?
書込番号:21700962 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ちゅん283さん
Amazonプライムビデオを見るには
それ用のアプリでしか見れなかったはずだから
そもそもそれをミラーリングでテレビに映すことはできないかと。
テザリングができるなら
クロームキャストをテザリングして
そっちで見るほうが簡単だと思うけれど
クロームキャストはテザリングできないんですかね?
画像に関しても
最高画質っていうのはスマホにとってではないので
テレビの性能いかんにもよるけど
テレビに映して遜色ないと思いますよ。
書込番号:21701081
4点

android8.0端末になってmiracastなどで、著作権がらみの作品はうまくキャストできないという話をたまに聞きますね。
つまりはやってみないとわからない気がします。
元がアマゾンプライムなら、素直にLANかWIFIを使って、FireTVを導入した方が安上がりだし確実ですけど。
まあ、自宅にネット環境が必須ですけど^^
書込番号:21701172
36点

Amazonビデオって外部出力に対するプロテクトって掛かっていない筈では?
V20 PROをモニタと有線接続して視聴していますが、何ら問題なく映りますよ。
それに検索するとミラーリングやChrome キャストでテレビに映そう!みたいなサイトがたくさん引っ掛かりますし。
個人的にはAS-sin5さんがおっしゃる通りでFire TV Stickをオススメします。
これなら単体でAmazonビデオを見れるし、何ならミラーリング機能があるのでFire TV Stick経由でXperiaの画面をTVに映し出すことが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201453020
ただミラーリングはシビアなところがあり、もしかすると相性等の影響で映せない、映せても問題があるという場合も考えられますが・・・
書込番号:21701625 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

Fire TV Stickのミラーリングですが、どうも最新世代&最新ファームでかなり相性が緩和されたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19318151/
それと書き込みをよく見ていませんでしたが、ネット環境がないとChromecastは使いにくいです。
ミラーリングするにあたり、Wi-Fi Directで1対1の通信が出来ればネット環境(というよりWi-Fi環境)がなくても画面を映す事は容易なんですが、Chromecastは1対1の通信は出来ないはずですから、途中にテザリングなりをした端末を挟む必要があります。
図としてはMiracast(Wi-Fi Direct)の場合、
スマホ⇔Fire TV Stick(Miracast端末)
となりますが、Chromecastの場合は、
スマホ⇔Wi-Fi(かテザリング機能をonにしWifiルータとして役割を持たせたスマホ)⇔Chromecast
といった感じになります。
Chromecastは外部へ接続するネット環境が必須でなくても、家の中での機器を繋ぐ内部だけのネットが必要になる、と言う感じです。
他にスマホがもう一台あれば可能ですが、ないのならMiracastが可能な機器を購入した方が安全でしょう。
また画質ですが、これはTVに依存します。
三菱なのでREALですが、REALは代々32インチモデルはHD解像度までの物しか出していません。
Amazonビデオは半分近くのコンテンツはFHD画質に対応しており、REALはWXGA(ほぼHD)画質でしか映像を表現できません。
かみ砕いて伝えられているかは分かりませんが、Amazonビデオ側が10をREALに渡したとしたら、REALは8くらいしか表現できません。
ですがREALでは普通のTVでもMAX8までの表現しか出来ませんから、REALで見たところで画質が悪くなるという事は無く、いつもTVを見るときと変わらない画質での視聴が可能です。
書込番号:21702029
42点

ありがとうございます。やってみないとわからない…確かにそんな気がします(^_^;)
要は、
【目的】ネット環境=テザリングのみ(ソフトバンク20GB)で、そこそこの画質で自宅のTVにAmazonプライムビデオを映して見たい。
【なぜファイアスティックでは駄目か?】
商業施設等のフリーWi-Fiでプライムビデオをスマホにダウンロードすれば、スマホのデータ通信を消費せずに済む。ファイアスティックを使用してTVで見ようとすると、20GBでは不足すると思われる。
…なのですが、実際にやってみないとわからなさそう、、仰る通りです。
書込番号:21702868 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

すみません、先程コメントはAS-sin5さんへの物です!失礼しました。
>sky878さん
なるほど!Chromeキャストの場合、1,テザリング用の端末 2,Amazonプライムビデオを出力する端末 の二台がないとダメなのですね、、
スマホは2台あるので、出来ないことはなさそうです。
ファイアスティックだと、スマホのプライムビデオをミラーリングするのではなく、「※TVそのものをプライムビデオと接続する(cmでやってるようにリモコンでプライムビデオが操作可能な状態)」ということになり、そもそも用途が異なりますよね?
スマホのデータ通信は20GBまで使え、通常6〜8GBしか使用しないので、10GB程度はプライムビデオ用に確保できますが、それだけだとファイアスティックを使用して上記※を行うのは厳しいですよね。。
画質にもよるでしょうが映画2本くらいは見られるでしょうか、、?
書込番号:21702924 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>>ファイアスティックだと、スマホのプライムビデオをミラーリングするのではなく、「※TVそのものをプライムビデオと接続する(cmでやってるようにリモコンでプライムビデオが操作可能な状態)」ということになり、そもそも用途が異なりますよね?
私が下手な文章かつ長文で書きすぎてしまった為に分かりにくくなってしまいましたが、Fire TV StickにはMiracastによるスマホの映像出力をTVに映し出す機能が搭載されています。
http://www.mobiletimes.jp/blog/2297/
そうするとMiracastとはなんぞや、って所に繋がるのですが、それが私が先で書き込んだWi-Fi Direct〜という部分に繋がります。
https://www.wi-fi.org/ja/discover-wi-fi/wi-fi-certified-miracast
なのでちゅん283さんの環境ではWi-Fi Directを用いて親機が必要でない、対等な通信によって直接接続が可能なFire TV Stickの方が利便性は高いとしておススメしました。
ただ、無責任な書き込みになってしまいますが、このFire TV StickのMiracastは相性が発生しやすいという事で、スマホによっては接続できない/音がちゃんと出ない/映像がちゃんと出ないといった症状が起こりうるかもしれません。(親和性は上がったとの事ですが、XZ1は動作保証されている端末ではないので・・・)
もしFire TV Stickで接続が出来なかったとしたら、Amazonは返品に寛容的ですから返品してしまうのもありだと思います。
あ、それとFire TV Stickに似た商品で、Fire TVというのもあります。
今現在、Fire TV Stickは二世代目、Fire TVは三世代目の物が販売されていますが、三世代目のFire TVはMiracast機能に未対応ですからご注意を。値段が高いので間違えないと思いますが(^^;
第二世代のFire TV Stick(Miracast機能あり)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI
第三世代のFire TV(Miracast機能なし)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTXMCHR
で、通信量についてですが、これは視聴する端末と動画によりけりだと思います・・・。
手持ちのV20 PROとXZ Pで同じ映画(ワイルドスピードMEGA MAX)を同じ最高画質でDLすると、V20 PROは995MBに対してXZ Pは4251MBとほぼ4倍の容量になっちゃいます。
なのでFire TV Stickからの視聴とXZ1とで同じ動画を見ても通信量は違うと予想します。多分・・・
HDRや4Kに対応していない第二世代Fire TV Stickは通信量は少なくなると思いますが・・・何とも分かりません。すみません。
書込番号:21704780
38点

>sky878さん
なるほど!リンクも見ました!わかりやすかったです!こうなると後はもう、実際に買って試すか〜という所まで気持ちが固まってきました!
Amazon、返品にも寛容なんですね!
これはもうトライあるのみですね。
早速第二世代のFire TV Stick購入してみます!また結果書き込みさせて頂きます!
ご丁寧に本当に有難うございます、感謝です!!
書込番号:21705971 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

Amazonは返品に寛容とありますが
故障でも無い限り
未使用・未開封と言う条件があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=orc_hp_s_retpol?ie=UTF8&nodeId=202063080#
使ってみて思ったように使えないから
返品しよう言うのは使用済みになり出来ませんので
その辺りはご確認の上、自己責任で。
書込番号:21706280
4点

>Hempel's ravensさん
ネットで普通に返品をしている人が居たので上記の書き込みをし、一応Amazonに問い合わせしましたが、ミラキャストが出来ない場合は不具合品として返品処理してくれるそうです。
ただし返品期間はHempel's ravensさんの貼られたリンク先にある通りで30日になります。
私の経験談なんですが、Amazonで購入したイヤホンで初期不良を2回連続で引き当てたら、私だけの報告にも関わらず商品の出荷停止、確認が終わるまで販売停止しちゃった事があるんですが、それくらいやることが大胆かつ顧客第一主義なのでビックリしますよ。
書込番号:21706920 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
>>一応Amazonに問い合わせしましたが、ミラキャストが出来ない場合は不具合品として返品処理してくれるそうです。
返品が寛容とあったので
それを見こうして、駄目なら返品だと考えるのは
あまりにも人としてどうなんだろうと感じたのが正直なところですが
Amazon自体が了承しているのなら
問題ないですね。失礼しました。
書込番号:21707318
3点

>>それを見こうして、駄目なら返品だと考えるのは
あまりにも人としてどうなんだろうと感じたのが正直なところですが
そもそもAmazonなら商品説明にある事柄にたいして、満足に機能しなければ返品は普通に承ります。
物によっては購入品との互換が無かった、というようなお客様都合の場合でも返品理由として扱ってくれます。
これがヨドバシや楽天であれば気軽に返品は進めないし、寛容的とも書きません。
返品が不適切であったりあまりにも回数が多いとアカBANになるし、BANされると同じ住所ではほぼ登録が出来なくなります。
リスクが高過ぎますし、ろくに調べもせず無責任にそう易々とは書き込みませんよ。
書込番号:21707994 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>sky878さん
>>ろくに調べもせず無責任にそう易々とは書き込みませんよ。
調べたと説明したのは
後からですよね?
きちんと説明も無く
返品に寛容としか書いていないで
ろくに調べもせず無責任にそう易々とは書き込みませんと言われても
無責任に書いている人もいる価格コムなのだから
また、無責任に…と思われても仕方ないと思いますが?
だいいち、確認までしていての投稿なら
寛容ではなく、返せますとハッキリ書けばいいのだから
そうしなかったのはどうしてなのかと疑問ですし
その結果、実は後から確認したのでは?とまで疑ってしまいます。
納得されないようでしたら、後はご自由にどうぞ。
自分は争うつもりはありませんので。
書込番号:21708081
3点

>>調べたと説明したのは
後からですよね?
Hempel's ravensさんから突っ込みがなければ書くつもりはありませんでした。それにAmazonの返答が違うようなら訂正するつもりでした。
そもそも私が返信は差し上げたのは人としてどうか〜のくだりには?と思ったのもありますが、そもそも無責任な人ばかりという体で話を進められるのも困ります。
なんで確認もせず決めつけてるんと思ってしまいましたがまあ冷静に見れば子供みたいな反応ですし、この場を荒らしたとともに突っかかってしまい申し訳ありませんでした。
それに言い切ったとして、もしサポート担当の認知のさで返品出来ないと言われても私は責任は取れません。
友達どうしでもない、掲示板での関わりなら言い切らないのは当たり前なことだと思います。
書込番号:21708118 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>sky878さん
>>それにAmazonの返答が違うようなら訂正するつもりでした。
と言うことは、確認せず書いたのだから
無責任にと言われても仕方ないのではないでしょうか。
>>それに言い切ったとして、もしサポート担当の認知のさで返品出来ないと言われても私は責任は取れません。
友達どうしでもない、掲示板での関わりなら言い切らないのは当たり前なことだと思います。
責任が取れないと言うことは
これまた無責任と言うことになりますし
但し書きとして
こういう事例があるから返品できると思いますが
自己責任の範囲で御願いします。とでも書けばいいのではないでしょうか。
正直に書いていただいたお陰で
以上のような証明ができ
自分の発言に間違いがないと確信できました。
ありがとうございます。
書込番号:21708221
1点

すみません、コメントしたつもりがきちんと投稿できていなかつたようです。
ファイアTVスティックで接続を試みるも、XperiaのWi-Fiがどうしても検出されず。あまり時間がなく、その日は諦めました。週末にまたトライしようと思っています。
ただ、さっきXperiaでプライムビデオを開いて気付いたのですが、ファイアTVスティックで続きを見る、という新たなボタンが出てくるようになっていました(前はなかったと思うのですが…)。
気付いてなかっただけで、最新のバージョンでは誰でも表示されるんですかね、、
一度もきちんとは繋がってないのにXperia側でファイアスティックを検知したから出るようになったのか??ファイアスティックの購入情報がネットワークを介してプライムビデオのアプリに共有されている??のかな、と思いました(勘違いですかね、、)
取り急ぎの経過報告、失礼しました。週末またトライして結果を投稿しようと思います。
もし上手く行かなくても勉強代と思えば納得できそうです(プライムナウとポイント使って安く買えたので)。
書込番号:21711825 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ちゅん283さん
>>ファイアTVスティックで続きを見る、という新たなボタンが出てくるようになっていました(前はなかったと思うのですが…)。
これについてはFire TV Stickを購入したアカウントにオプションで表示する物だと思います。
Fire TV Stickでログインをしたor購入したアカウントにはそのような表示をしているのかと。
オフライン表記が気になりますが、Fire TV Stickがネットワークに繋がっていない(同アカウントでログインされていない)という表記か、ミラーリングしますよ的なショートカットと予想します。
取説とか詳しく解説しているところがないので何とも分からないんですが・・・
元々Fire TV Stickは単体でAmazonプライムビデオを見るデバイスですから、Miracastは副産物と言うかApple TVのシェアを奪うために載せた物と言うか、他社に対抗して載せた機能だと思います。
そこまでメインで使うつもりはないけど、一応載せているだけのような感じがします。
http://orange-antenna.com/post-1682/#Miracast-2
https://www.netplan.co.jp/archives/2732
一先ず、上記のサイト共にMiracastによる接続の手順が載っていますから、一度こちらの手順を見て試みてください。
それと、Amazonでの説明ではMiracastはスマホとFire TV Stick間の距離を9mほどにしてと書いてありますから、一度Fire TV Stickに近づいてお確かめください。
書込番号:21712102
37点

>sky878さん
ありがとうございます!
たしかに…だからこのボタンをタップすると【●●'s fire TV stickがオンになっておりネットワークに接続されている事を確認してから、もう一度お試しください】と私の氏名が出るわけですよね(Amazonに登録している旧姓で表示されました)
リンクありがとうございます!読んでみました。Wi-Fiが飛んでいる環境下でスマホを繋ぐ、という内容でしょうか?(理解力なくすみません…)初期設定(ファイアスティックをスマホと接続するためのWi-Fiの選択)が完了した後の手順、になりますか??
一番最初にどのWi-Fiに接続するかをリモコンで選択する画面で、テザリング ONにしていてもXperiaのWi-Fiが検出されず、つまずいています。そこまで行き着いていない状態かと…涙
近所のおうちの物と思われる他のWi-Fiは表示されるのですが、、
自分で調べたら周波数が〜という記事がありましたが、Xperiaのテザリングは周波数いじれなさそうでした(たぶん周波数のせいではないのかな、、)
ちなみに子供の進研ゼミのタブレットは問題なくテザリングで接続できます。また検証してみようと思います!ありがとうございます!
書込番号:21713023 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>ちゅん283さん
>>リンクありがとうございます!読んでみました。Wi-Fiが飛んでいる環境下でスマホを繋ぐ、という内容でしょうか?
Amazonの手順を見てみると同一のネットワークに〜という説明があったりして違和感を感じるんですが、Miracastと名の付くものは本来Wi-Fiの親機は必要なく直接通信をするはずなんですが・・・
それと初期設定をしないとミラーリングに関する項目は出ないので、最初はテザリングをしてFire TV Stickの初期設定を終わらせなければならないと思います。
初期設定を終わらせれば、リモコンのホームボタン長押しでミラーリングという項目が出てくるようです。
もしくは設定画面から可能のようです。
でXperiaの方の設定を見たら、設定>機器接続>スクリーンミラーリング、という項目にMiracastによる接続があります。こちらからお試しください。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xz1/06-06-03-01.html
でテザリングが出来ないとの事ですが、多分"検出可能"という項目がオフになっているんだと思います。
テザリングのアイコンを長押しするか、設定>ネットワークとインターネット>テザリング>Wi-Fiテザリングの設定の順に進み、テザリングの設定を一度ご確認ください。
ただお子さんのタブレットの方は問題なくテザリング出来ている所が引っ掛かりますが、一応上記の事をご確認ください。
ちなみにWi-Fiは周波数が色々とあり、2.4Ghzと5.2、5.3、5.6Ghzとありますが、法律上2.4Ghz/5.6Ghz以外の周波数は屋外使用が認められていません。
その関係で最初から2.4Ghzのみとなっていますが、そもそも今現在普及している周波数が2.4GhzでFire TV Stickも例に漏れずですからご心配は無用ですよ(^^
書込番号:21715569
30点

>sky878さん
遅くなりもうしわけありません。すべて解決しました!
XperiaのテザリングWi-Fiが検出されなかった原因は不明なのですが、電源をオンオフした後は解消して検出されました!
◾ミラーリング→youtubeやプライムビデオをスマホで再生してテレビに映してみました。そこそこの画像できちんと映るのですが、8秒に一度1秒程度、音と画像が大きく乱れます。一瞬なので、それでも見られないことはないです(^^;
また、Xperiaでミラーリングをオンにする時に「ミラーリングオンにするためにテザリングをオフにします」的なメッセージが出ます。あれ、やはりもう一台スマホがないとダメ?と思ったのですが、Xperiaのみでミラーリングも出来ました!ミラーリングモードに切り替えると同時にテザリングをオフるから大丈夫なんですかね。
◾テレビ本体でプライムビデオに接続した場合→画像乱れなどもなく、全く問題なく視聴できました(高画質)。どれくらいテザリングで容量食うのかな?とドキドキしながらデータ使用量を確認しましたが、思ったほどではありませんでした。プライムビデオは高画質で1分で0.03GB程度?でした。
youtubeのアプリをダウンロードしてそっちで動画を見てみると、プライムビデオの高画質より容量を食いました。(画質にもよるのかもですが、明らかにプライムビデオより多く食います)
◾結果→うちは土日祝以外ほぼテレビ見る暇がないですし、テレビゲームで子供らがテレビを占拠してたりもするので、うち程度の頻度であればソフトバンクの20GBがあれば固定回線不要で動画も余裕で楽しめることがわかりました。プライムビデオを外のフリーWi-Fiでダウンロードしてミラーリング…という当初の計画も無用となりました。
沢山のアドバイス、本当にありがとうございました!危うくタンスの肥やしにしてしまう所でしたが、お陰で諦めずにここまで到達することができました。心から感謝しております!!!
書込番号:21727640 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)