端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2018年10月1日 21:16 |
![]() |
2 | 3 | 2018年9月24日 11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年9月24日 09:23 |
![]() |
10 | 10 | 2018年9月11日 01:03 |
![]() |
11 | 4 | 2018年9月6日 19:12 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年8月21日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
LINEで電話を掛けてきた相手に対し、此方からは出られない事が度々あった(笑)
画面には、「端末の設定により、LINE通話の権限が与えられてません」みたいな趣旨のメッセージが出てまして、Xperiaの設定画面開いてもよく分かりません。
LINE通話出来る様にする設定が分かれば、非常に有難いんですが(´・ω・`)
書込番号:22145861 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

設定→アプリと通知→アプリの権限→電話
と辿って、Lineをonで行けませんか。
書込番号:22145888
3点

それは既に確認しましたが、ONに成ってるから先に進めないのです。
書込番号:22146138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのアップデートはされていますか。
されていたならスルー願います。
また、LINEのバックアップをとってから再インストールをされてみてはいかがでしょう。
書込番号:22146450
4点

本体のソフトウェア更新もなかったですか?最近友人もauさんの機種変しましたけど、履歴もひきつげましたよ。
書込番号:22149244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのバージョンは「8.14.2」で最新だと思います。
で、ついこのあいだ本体のソフトウェアもアップデート完了してます。
アプリのアプデは、Wi-Fiのみで自動更新する様に設定してるので、アプデされてない物は無いのです。
LINEのトーク履歴のバックアップも実行済みですが、アンインストール→再インストールすると、煩わしい友達登録とかの連携とかもやり直しですかね?
書込番号:22149526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>parpooさん
アンインストール>再インストール後ログインしなおせば、友達の再登録は不要です、ログインすれば同期され、あとはバックアップしてある、トーク履歴をトークごとにインポートすれば、完了できるかと思いますので、試してみてください。
書込番号:22150969
1点

>kuni81さん
>あと二日さん
アンインストール→再インストールし、事前にバックアップしたデータをインポートして履歴は回復して問題の通話もOKの様です。
使えなかった時は、テストメッセージ再生が不可だったんですが、無事に再生されてミッション・コンプリート致しました(^^;
ありがとうございました♪
書込番号:22152469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
初めましてどなたか解る方がいらっしゃいましたらお教えお願いします。
つい先月まではLINE通話でBluetoothヘッドセットを使用していたのですが
今月に入りいざLINE通話をBluetoothヘッドセットでしようとした所、全く使用できなくなりました。
最初は、ヘッドセット側の故障かとも思ったのですが通常通話ですと問題なく使用できました。
再起動・Bluetoothの繋ぎ直し(ペアリンク削除)・LINEの再インストールなど試したのですがダメでした。
そこで気になったのが音ゲーをしている時に(ヘッドセットが使用できていた時)音ゲーの音がヘッドセットでも
聞けていたのですが今は、聞けない状態になっています。
ですので多分、携帯側に理由があると思うのですがネットで検索してそれをやってみても古い記事ばかりで
成果があがりませんでした。(主に2017ぐらいの記事)
解決方法が解る方らいらっしゃいましたらお教え願います。
ヘッドセット エレコム LBT-HS10MPBK
Androidバージョン 8. 0. 0
ビルド番号 47. 1. C. 9. 93
LINEバージョン 8. 14. 2
0点

スレ主様
Android8.0にアップデート後のBluetooth不具合が、多くの機種で発生しています。
原因としては、Android8.0ではBluetoothの接続仕様で変更が行われたためです。
1)ペアリングがきちんとできていない可能性。
音声通話はできても、ミュージックアプリなどの音が聞こえないということであれば、通信プロトコルの設定が異なったために起きていると思われます。
過去スレに対応法がでています。
Android8.0 Bluetooth接続不具合の解消報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024626/SortID=21630492/#tab
2)ほかのアプリが通話できないようにしている。
LINEでBluetoothイヤホンを接続した時だけ通話が切れる時の対処法! エラーコード 119
https://koejima.com/archives/1078/
ここまで確認していただいて、不具合がある場合は3)に進んでみてください。
3)Bluetoothのバージョンの差異による不具合
技術的な説明は下記のリンク先を参考にしてください。
Q.Bluetooth4.0とBluetooth3.0以前は互換性がありますか?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4055
Bluetoothのプロファイルのなかで、ヘッドセット側のほうに「A2DP」が内包されていないために、音ゲーなどで音声が聞こえなくなっている現象が起きていると思われます。
書込番号:22131048
0点

>北海のタコさん
返答ありがとうございます。
1〜3まで確認・試しをしてみました
(1、通信プロトコルの設定が異なったために起きていると思われます。)
確かに説明とこちらの機器の設定は、異なっておりましたが変更して試してみましたが
変わりありませんでした。
(2、LINEでBluetoothイヤホンを接続した時だけ通話が切れる時の対処法! エラーコード 119)
こちらも確認してみましたこちらも機器の設定が異なっていたので変更して試してみましたが
変わりありませんでした。
(3、Bluetoothのバージョンの差異による不具合)
こちらに関しましては、おっしゃるとおりヘッドセット側のほうに「A2DP」が内包されていないのをこちらでも
確認をしました。
こちらも友人に聞いたり調べ直したりとしていますが一向に使用できる気配が無い様な気がしてます。
ちなみに詳しく覚えてはいないのですが先月〜今月中に更新があったのはXperiaシステム更新が一度
あった気がします。ですのでそれが原因で設定変更がおこって使用出来なくなったのでは?と思っています。
(それ以外に自分で変更した物が無いから)
調べてご意見をくださりありがとうございました。
書込番号:22131780
0点

>北海のタコさん
解決いたしましたのでお知らせいたします。
原因は北海のタコさんが教えてくださった3番目が原因だったみたいです。
Bluetoothの品番が出ている画面に「音声通話のみ」と表示が出ていたのを
お伝えしていなかった私が問題の解決を送らせてしまったようなものですね。
どうもLINEの音声通話は、メディア音声でしてるらしかったです。
ですのでヘッドセットのA2DPが対応しているものを購入し試した所、問題なく使えました。
ですので逆に以前何故使用できていたのかが気になります。(この1ヶ月の間に何があったんだろうと)
ですが解決したのでよしとします。
ありがとうございました。
書込番号:22133114
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
バドミントンを趣味でやっています。
スーパースロー機能を使って、フォームを確認するのに使いたいのですが。
簡単に操作できますでしょうか?
現在、Z4にアプリ(テクニック?)を入れて使っているのですが、英語なのでよくわからなくて…
書込番号:22132145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパースローモーションは960fpsという高レートで撮影を行いますが、それは0.2秒間のみの一瞬だけになりますから、フォームを確認するのにはかなり至難の業となります。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function29.html
上のサイトの図を見れば分かりやすいのですが、任意のタイミングで960fps/0.2秒撮影を行うため、常に960fpsで撮影できるわけではありません。ついでに撮影してもらう人も必要になります。
スーパースロー以外に常時120fpsでの撮影を行えるモードがありますが、他社のスマホは240fpsでの撮影を行う事が出来ますからフォームの確認にはそちらの方が最適です。
※120/240fpsで撮影しても再生時は等倍になり、再生をするアプリ側で再生速度を落とすとスローになります。
ザックリとかみ砕くと、パラパラ漫画が120枚で構成されるか240枚で構成されるかの違いです。
なので絶対的にフォームをキチンと捉えるのは240fpsになります。
Xperiaと同じスーパースローモーションが使えて、モードを切り替えれば常時240fpsでの撮影も出来るGalaxyとかは如何でしょう。
https://news.mynavi.jp/article/20180226-s9/
一応、Galaxyとかは動きを検出するとスーパースローモーション撮影を行うモードも載っているので、これをうまく使えばフォームの確認が出来るかもしれませんね。
書込番号:22132275
1点

>sky878さん
とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
Xperiaがとても気にいっているので、アプリを使えるようにして対応しようと思います。
書込番号:22132748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
先日機種変更をしてカーナビとBluetoothで接続しました
Bluetoohデザリングでスマートループ情報を取得しているのですが
モバイルデータをOFFにするとデザリングエラーとなってしまいます。
通常モバイルルーターでWifi接続しているのでモバイルデーターをOFFに
しているのですが・・・
前の機種(F-02H)では正常に通信できていました。
DSに聞いてみましたが、わかりませんと言われてしまいました。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
仕様であれば仕方ないのですが・・・
カーナビは 楽ナビです
2点

スレ主様
まずは、パイオニアのカーナビの商品ページから、携帯電話接続確認表を利用して、お持ちになっている携帯電話との動作確認を取ってみましょう。
カーナビゲーション対応 携帯電話接続確認表
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/
詳しいことを確認したい場合は、お問い合わせ窓口を利用しましょう。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/contact/carrozzeria/carnavi/
念のために、Android OSのバージョンはいくつでしょうか。
最新のバージョンにおいては、カーナビとの接続不具合が発生しています。
下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
カーナビとBluetooth接続できないトラブル|Android
https://tips360.jp/tech/carnavi/
書込番号:22098793
0点

>北海のタコさん
返信ありがとうございます
OSは、Anaroid8.0になります
ペアリング自体は、正常にできており、前機種と同じ使い方(モバイルデーターoffでwifi使用)をするとデザリングエラーになってしまいます
モバイルデーター通信ONではエラーにならないので
プロファイルのDUNがないからかなって勝手に思ってますが…
書込番号:22098868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
先ほどの書き込みにも書かせていただきましたが、Android8.0の環境においてはBluetoothの接続仕様が、Android7.0から変更されている関係で、カーナビなどBluetooth通信を利用した接続不良が多く出ています。
(例)
ポケモンgo plus、スマートウォッチ、Bluetoothスピーカー、Bluetoothイヤホンなど
下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
【Andoroid 8.0アップデート】Bluetooth接続に不具合・直す方法は?
http://you-solo.com/2018/04/22/post-491/
「開発者オプション」を出すには、「設定」→「システム」→「電話番号情報」から「ビルド番号」を数回タップすることで、「開発者オプション」を出すことができます。
書込番号:22098965
2点

モバイルデータをオンにし、機内モードに切り替えてWi-Fiに接続後、Bluetoothテザリングを行ってみては如何でしょうか。
細かいところをつついて申し訳ないのですが、デザリングではなくテザリングになります(^^
書込番号:22099226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
>sky878さん
書き込みありがとうございます。
この症状は仕様ということで、諦めるとします
モバイルデーター通信ONの状態であれば、何の不具合もないので…
テザリングですね…今後気を付けます
ありがとうございました。
書込番号:22099267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今しがた色々と試してみましたが、テザリングエラーが表示されるパターンとしては、通知バーを下ろしてパネルから"テザリング"を選ぶとエラーが表示されましたが、POOHさ〜んさんの端末でもそのような感じでしょうか。
設定からテザリングを開き(設定>ネットワークとインターネット>テザリングの順)、そこから"Bluetoothテザリング"を選ぶとエラーなどは表示されませんでした。
もし通知パネルからテザリングを押している場合、Wi-Fiテザリングが選択されてしまうのでエラーが出ているようです(Wi-FiテザリングはWi-Fiのモジュールを用いてクライアントとホストをつなぎ、モバイル回線を使用してネットをつなぐ為)。
書込番号:22099804
0点

スレ主様
Android系の仕様と、スマートフォンのハードウエア構成によって、端末ごとにそれぞれの特色もあります。
カーナビとの相性の悪い端末や、ワイヤレスイヤホンとの相性の悪い端末もあるかと思います。
Android8.0の環境下での私の個人的な経験です。
私は、モトローラのMoto G6 Plusを利用していますが、車は所持しておりませんが、レンタカーを利用する機会があります。
最近借りた車で富士通テンの最新版のカーナビを搭載したレンタカーを借りましたが、音楽再生だけならBluetoothにての制御はできました。
スマートフォンの端末による個別の問題も多々あると思います。
カーナビへの投資が可能であれば、オートバックスなどの店頭に置かれているデモ機を、店員の許可をもらって接続試験を行って、接続できるカーナビを選んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:22100006
0点

スレ主様
追筆させていただきます。
私のスマートフォンの運用方法は、Moto G6 Plusに、UQのWiMAXモバイルルーターによるテザリング利用にしています。
この仕様で、レンタカーで借りた富士通テンのカーナビを音楽再生の運用はできました。
書込番号:22100071
0点

申し訳ありません、先の私の書き込みを訂正させていただきます。
Bluetoothテザリングがonに出来るようになり満足して書き込んでしまいましたが、改めてBluetoothテザリングを用いてPCをネットに接続しようと試みた結果、モバイルネットワークをoffにしている場合は同じくテザリングエラーを吐くのを確認しました。
モバイルデータをonにした後機内モードに設定、そこからWi-Fiをonにしてから設定からBluetoothテザリングをonにするとエラーも出ずテザリングが出来るのが不思議ですが・・・(^^;
機内モードだとそもそもモバイルデータの使用はoffになっているし、Wi-Fi通信のデータ使用量を見るとテザリングの項目がしっかりと容量が増えて行っているので、モバイル回線は関係ないじゃんと思うのですが、何らかの理由でエラーとして弾いているようですね。
余計なお世話かもしれませんが、不用意にモバイル回線を使用しないようにモバイルデータをオフにしていらっしゃる場合は、モバイル回線を拾わない分バッテリーを消費しにくいし前者の内容もクリアーできる機内モードも有用だとは思います。
書込番号:22100161
0点

>sky878さん
同じような症状がでたのですね
たしかに機内モードは、有用だと思いますが、
私の場合は、カーナビなのでハンズフリー通話ができなければ意味がありません、
いろいろしらべていただきありがとうございました。
書込番号:22100208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
着信音や通知音、動画などを本体のスピーカーで再生するときの音割れが、酷いです。下側のスピーカーのみ音割れしていて、通知がくるたびビリビリいってます。また、音楽も音量最大にするとかなり割れます。(下側)
解決策は無いのでしょうか...また、初期不良の可能性は低いですか?
書込番号:21884507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@rainbowさん
直ぐに、auショップで、症状を確認して貰って下さい。
購入された日が、分かりませんが、初期不良交換が可能かどうかもショップで、確認してみて下さい。
書込番号:21884805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
先ほどは少し過剰にかいてしまいました。冷静に聴くと、音が潰れてなにかと共鳴しているような感じです。特に通知音のPolarisというものを聴くとバリバリになってます。
使う分には問題ないのですが、やはり気になります。
書込番号:21884871 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スピーカーが固定に問題か?、画面上か下浮いてませんか?ロッドの違いで画面の接着の問題かも。
書込番号:21922211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音割れの原因わかりました。風呂で音楽聞いてて、スピーカー部分に水が浸透してしまい、音割れしてました。笑
書込番号:22088606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
本機、SONY Xperia Xz1(701SO) Softbank (Andoroid 8.0)を使用していますが、PC(Win10)にUSBで繋いでも認識しなくなりました。ちなみに東芝製のTransferJet(こちらが本来の目的)も認識しません。
まったく同じ機種を夫婦で使っているのですが妻の方だけに不具合が生じており、同じPC、ケーブルでつないでみると私のXZ1では不具合は生じないので、PC側とケーブル(OTG対応確認済)の問題ではなさそうです。
*なおPCにはXperia Companionをインストール済です。
【症状】 PCに不具合発生しているXZ1をUSB接続すると・・・
1.【XZ1側】 充電ランプは点灯する( 「充電しています」の表示)
2.【PC側】 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません」の表示。
3.【PC側】 デバイスマネージャーにで・・・
@ポータブルデバイスにZX1の表示なし(正常なXZ1の場合はXperia XZ1の表示)
Aユニバーサルシリアルバスコントローラに「Unknown Device」の表示)
ちなみに 正常なXZ1をUSB接続した場合は・・・
1.【XZ1側】 充電ランプは点灯する( 「充電しています」の表示)
「USB接続の用途」の選択画面が表示
2.【PC側】 Xperia Companionが自動的に立ち上がる。
3.【PC側】 デバイスマネージャーにで・・・
@ポータブルデバイスにXperia XZ1の表示
Aユニバーサルシリアルバスコントローラ問題なし(対応はUSB Composite Deviceでしょうか?問題なし。
ネットで「MTP(Media Transfer Protocol)関連の問題」という情報を得たので、不具合XZ1のシステム更新、開発者向けOP(USBデバッグモード)も試しましたが、うまくいきません。
*そもそも、MtpApp?が不具合XZ1のアプリの中に見つけられません。
またXZ1の設定アプリから「アプリと通知」→「アプリ情報(システムを表示)」すると、「MTP extension service」と「MTPホスト」があって、それぞれ無効にはなっていません。(「MTP extension service」の方は「無効にする」ボタンがグレーアウト)
ネットで見たので「MTPホスト」の「ストレージ」→「キャッシュを削除」をタップしてみましたが、タップした瞬間はキャッシュが0になるのですが、戻るキーで戻って再度確認するとキャッシュが全く同じデータ量で残っています(キャッシュ削除されていない?)
ちなみに正常に動作している方のXZ1で同じく「MTPホスト」を見てみましたが、全く同じ状態でした(有効・無効、キャッシュ量など)
判らないなりにだいぶ頑張ってみたのですがお手上げ状態です。
お詳しい方、対処方法を教えて頂けませんでしょうか?
*対処のために必要な情報があれば追記して参ります。
よろしくお願いします。
1点

>べんじゃみん23さん
>まったく同じ機種を夫婦で使っているのですが妻の方だけに不具合が生じており、同じPC、ケーブルでつないで
>みると私のXZ1では不具合は生じないので、PC側とケーブル(OTG対応確認済)の問題ではなさそうです。
スマホを再起動しても症状が改善されないなら、上記現象から「奥さんのスマホでUSB端子が壊れた」という
判断になると思います。購入1年以内でしょうから、キャリアのショップに持ち込んで、無償修理を受けるしか
ないと思います。
書込番号:22017150
1点

>emui-さん
返信遅くなってすみません。
おっしゃるとおり物理的な故障の可能性が高いようです。
ショップに行って交換してもらおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22046821
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)