Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

(1323件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 温度について

2018/06/29 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2週間前にsov36に機種変しました。ずっとガラケーを使っていて初めてのスマホです。
ネットであれこれ検索しているとどんどん温かくなるため、内部の温度を計れるアプリを入れて測定してみたら40℃を超えていました。
これはスマホなら普通なのでしょうか?発熱しにくい機種と聞いたのですが…
なお室温は26℃くらいの部屋です。
(お返事が遅れたらすみません)

書込番号:21930366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 21:15(1年以上前)

機種不明

何度もすみません。
測定結果です。

書込番号:21930370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/29 21:26(1年以上前)

スマホはガラケーよりはるかに高性能ですから、その分、どうしても温度は上がります。
とくに夏場は、長時間、連続して使っていれば、熱く感じることもあるでしょうが、それで正常です。
40度くらいなら問題ありません。

書込番号:21930398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2018/06/29 21:35(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。

発熱しないというのは一世代前に比べてしにくいと考えて下さい。

ネットを見たり、ゲームをしたり、動画を見たり、充電をしたりで多少の差はあれど発熱はします。

また再起動した直後も多少発熱します。

ただ発熱してからでも、気になる様であれば触らずに置いておけばクールダウンしますので。

それでも継続的に発熱する場合は再起動が手っ取り早いのでおすすめします。

ここまでして発熱が続く様であれば異常があるかも?レベルです。

ちなみに一世代のスマホは機種にもよりますが、ちょっとした事で発熱したり、ポケットに入れているだけでも発熱していたので技術の進歩はすごいですよ。

書込番号:21930414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/06/29 21:40(1年以上前)

>ay*さん
平熱ですよ!
それぐらいで、神経質に成らなくって大丈夫ですよ。
良い端末を購入されたので、安心してご使用して下さいね。

書込番号:21930422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 22:14(1年以上前)

皆様、さっそくありがとうございます。
暖かい室内で、TwitterやLINEではそれほど温かくならないのにブラウジング?の時だけものの10分ほどでこの温度だったので不安でしたが、スマホはこれが普通なんですね!?
一昔前はポケットに入れているだけで熱くなっていたとは…
ときどき再起動もしてみます。

書込番号:21930498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2018/06/29 22:14(1年以上前)

QCによる充電はバッテリー温度上限45度を目安としてコントロールされるようなので、問題ないでしょう。
ただ、40度以上の環境ではバッテリーは劣化しやすいようです。充電しながらの使用を避けることが出来るならそれが一番でしょう。

書込番号:21930499

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/29 22:17(1年以上前)

ちょっと高すぎる気がしますね。
液晶の明るさを明るめにし(50%以上とか)、1時間以上連続で稼働させていましたか?
それなら分からなくもないのですが。

同機種は使っていないので直接的な比較が出来ませんが、少なくとも似たハードウェアの構成をしているXZ Pはそこまで上がりきる事は少ないです。
大体27,8度の部屋でブラウザを見るくらいなら高くても36〜7程度です。(見るサイトによりCPUの負荷率が変わるので一概には言えませんが)

XZPは液晶の裏側一面にグラファイトシートがあったり(XZ1は縮小しているみたいです)、本体が大きく面積が広いので放熱には有利ですが、XZ1はアルミ筐体なので放熱性に大きな差はないと思います。

通知バーを見るとバックグラウンドプロセスのマークがありますから、もしかするとそれが原因でバッテリー温度を押し上げているかもしれません。
一度バックグラウンドプロセスのアイコンをタップし、何か不要なアプリが稼働していないか確認してもいいかもしれませんね。

一先ず液晶の明るさの見直し、バックグラウンドプロセスで不必要なアプリが動いていないか、設定からバッテリーの詳細設定を開き不必要なアプリがバッテリーの消費をしていないか、くらいは確認してみてもいいと思います。

書込番号:21930507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/29 22:53(1年以上前)

連投すみません。
少し入れ違いになってしまいましたので・・・(^^;
>>暖かい室内で、TwitterやLINEではそれほど温かくならないのにブラウジング?の時だけものの10分ほどでこの温度だったので不安でしたが、スマホはこれが普通なんですね!?

ブラウザのみかつ短時間でそこまで上がってしまうのは割と普通ではないですよ。
例えば35,6℃のバッテリー温度で、10分くらいブラウザ上でゲームや動画を閲覧した、てな感じだと40℃まで上がってしまうのも頷ける所がありますが、そうではなく最初はバッテリー温度は低く、文字などが主体のサイトを閲覧しているのだけなのに40℃まで上がってしまった、みたいな状況なら何らかの見直しが必要です。

通知バーのアイコン的にウィルスバスターが入っている様ですが、ウイルスバスターは閲覧しているサイトを監視する機能を持ち合わせているはずです。
もしそれがオンになっていたら、一度オフにして様子見をしてもいいと思います。

大雑把ではありますが、バッテリー温度が高い≒CPUなり何らかの物が稼働し熱を発している、という感じですから、それだけバッテリーの消費も早まります。
人間が走ると汗が出るし、同じ距離を歩く時よりも疲れるのと同じで、バッテリーのスタミナも変わってきます。

いい端末だとかそういうのは関係なく、いい端末でも負荷のかかりやすい環境下だとバッテリーの温度は高まりやすいです。
いい端末かどうかは使用ユーザーの使用方法に依るところが大きいです。

書込番号:21930584

ナイスクチコミ!1


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 23:32(1年以上前)

>sky878さん
お返事いただきありがとうございます。
液晶の明るさは真ん中あたりで固定(自動調節にはしていません)、バックグラウンドではウィルスバスター、au災害対策?、ヤフーの天気予報、スクリーンショットイージーが動いています。
この時は、15分ほど調べもの、20分ほど置いて33℃くらいで再度使い始めて10分で40℃まで上がりました。
不安ですがブラウジング時はウィルスバスターを止めてみます。
もしかしたらふかふかの手帳型カバーをしている(ラスタバナナのハンドストラップつきのものです)のもいけないのかもしれないと思い始めてきました… でも落とすのも怖いんですよね…

書込番号:21930677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/30 10:39(1年以上前)

機種不明

何度もすみません。
今は室温27℃、本体の温度も27℃からTwitterと少しだけブラウジングとauスマートパスのチェック、この書き込み、あわせて 25分ほどで35℃まで来ています。
ウィルスバスターはスマートパスから取得したものだからか機能制限などできなさそうなので、できるだけ通知バーに表示されるものを制限した上で、以前のより熱の不安はない機種というのを信じて様子を見てみます…

書込番号:21931436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2018/07/01 18:43(1年以上前)

恐らく裏でアプリが動いてるだけだと思いますよ。

気になる様でしたら、右下の四角いボタン?をおすとアプリの履歴がてでくるのでそれを全部削除してあげるといいです。

ちなみにポケットの件は裏でアプリが動いて処理がまだ全然駄目なときだったので熱くなっていたみたいです。

書込番号:21934679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/02 06:27(1年以上前)

同じAccuBatteryを使われているようなので
(自分はPRO版ですが)測ってみようと
思います。 ちなみに満充電でいくつ行きますか?
Batteryの健康度みたいな項目です。

書込番号:21935728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/02 12:03(1年以上前)

>はるゆうあぱぱさん
右下の四角を押すと出てくる起動中アプリは貯めないようにし、極力1つか2つしか起動しないようにしていますが、画面とかアプリとかさっさと切り替えてしまい画面やCPU?に負荷がかかって処理が追いついてないのかもしれません。

>Shift78-HGさん
AccuBatteryをダウンロードしてからまだ2回しか充電していないかつそれぞれ85%、96%で充電を止めた状況ですが、健康度は95%、推定容量2572mAhと出ます。実はこれもショックだったのですが、1回充電後は2460mAhほどでしたしまだ充電回数が少ないとこうなるとどこかで見たのでまだあまり気にはしないようにしています。

ちなみに充電中の温度は途中で1回だけ見てみたら41.2℃でした…

書込番号:21936157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/03 02:53(1年以上前)

>ay*さん
>>AccuBatteryをダウンロードしてからまだ2回しか充電していないかつそれぞれ85%、96%で充電を止めた状況ですが、健康度は95%、推定容量2572mAhと出ます。実はこれもショックだったのですが、1回充電後は2460mAhほどでしたしまだ充電回数が少ないとこうなるとどこかで見たのでまだあまり気にはしないようにしています。

充電時にバッテリーへ供給される電流などで計測しているでしょうから、満タンまで充電しないと数値は実際のバッテリー容量から乖離していくと思いますよ。
キャリブレーションも必要ですが、最後まで充電しないといけませんね。と言っても、バッテリーを取り外して直接計測しているのではなく、ソフトウェア上で得た数値を計測している物ですから、正確性については疑問符です。信じすぎも禁物ですよ。

また充電時にバッテリー温度が急激に高くなるのは割と普通で、70%前後まではガンガン電圧や電流を高めて充電するので発熱は大きくなりがちです。
それ以降、かなり落ち着きますが。

最近は外気温、室温含めてかなり高温になってきているので、特別気にするほど高い温度ではないでしょう。

先にも書きましたが、バッテリーの温度が高い≒CPUなどの稼働率が高まっているので、自ずとバッテリーの減りも速まっていきます。
アプリを落としても、見かけでは落ちていてもバックグラウンドで動き続けるアプリは落ちきりません。

AccuBatteryなんかもそうで、アプリの動きを止めるとバッテリー容量の計測が出来なくなってしまうので裏では常に動き続けています。
そういうアプリが多ければ多いほどバッテリーの温度は高くなりやすいし、減りも速くなっていきます。

またブラウザ時に極端に上がる場合、使用しているブラウザアプリが何かしら問題を抱えている場合があります。
私の場合、何かしら動作がおかしかったらアプリ単体を初期化してしまいますが、そういった処置を取ってみてもいいかもしれませんね。
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/21106

書込番号:21937646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/03 07:45(1年以上前)

先程、モンストを2時間ほど遊んで
いる時に温度をAccuBatteryで見て
みましたが、32℃から34℃程でした。
室温は28℃より高いと思いますが
暑いので扇風機に当たって遊んでました。
液晶画面を触っても僅かに温かいかどうか
程度です。
ただ、これは付けてるケースや部屋の
湿度や温度などで変わる気がします。
 健康度は自分も一度目の充電は
96%程でしたが充電を繰り返すうちに
98%まで上がりました。 何度か充電を
繰り返すうちに変わると思います。
 この機種だとモンストが7時間以上
遊べてるのですが、モンストは一日3から
4時間ほどなので充電は大体、一日半
おきといった感じです。 アプリより
設定のバッテリーから実際にバッテリー
がもつ時間をみた方がいいかもです。 
 自分はゲームするのでこういった
感じですが、電話やちょっとネットする
だけの人なら3から4日は持つと思います。
 長文で申し訳ないですが、高い機種
なので少しでも情報を提供出来たらと思います。

書込番号:21937844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/04 06:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じです。
2ヶ月使用です。

書込番号:21939692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レスが遅くなりすみません。

>sky878さん
電池を長持ちさせるためには満充電しないようにと見たので、その手前で止めるようにしていたのですが、満充電した方が(そして100になったらすぐ外す)良いのでしょうか?昨日はそうしてみました。

充電時の温度についてもありがとうございます。
やはり外気温も室温も高いので熱くなりやすいんですかね(余談ですが、ファンが壊れかけていたノートパソコンも、数日前にまともにタイピングできないほどアツアツになって翌日HDDのアクセスランプさえ点かないほどに壊れました…)
一番はバックグラウンドで動いているアプリが分からないというのが不安です。
ステータスバーにはAccuBatteryとウイルスバスターしかいませんが、たまに「○個のアプリが動いています」的な通知が出てそこに他にMy auがいたりもして。知らない間にどこかでバッテリーを食ったり熱を出すようなアプリが動いているのかもと思ったりもします。ある程度傾向が見えたらAccuBatteryはアンインストールした方がさらに良いんでしょうかね。

ブラウザはプリインストールされていたchromeで、ご教示いただいたサイトに従いデータ削除とキャッシュ削除をしてみましたが、あまり変わりませんでした…

いろいろご教示いただき本当にありがとうございます。

>Shift78-HGさん
ケースはクッション性のある手帳型ケースなので裸で使うより熱は籠りやすいと思います。
健康度は4回充電では95%のまま変わらずでした。
AccuBatteryのスクショは昨日充電直後のものです。
設定のバッテリー(先程のスクショです)では特別持ちが悪いという気はしないかなあという感触ですが、使用開始3週間近くの本機種しかスマホ経験がないので自分ではよく分からずです。平日は朝晩それぞれ30分ほど音楽聴きながらtwitter、お昼休みや仕事の休憩中に5〜10分くらいずつ?数回ブラウジング、夜また30分〜1時間ブラウジングやtwitter、という感じで充電2日後には残り30%前後でしょうか。

いろいろご教示いただき本当にありがとうございます。
だいたい1〜2万ほどで買えていたガラケー時代と違い安い買い物でないのでいろんなことが不安になってしまいますね…

書込番号:21942487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/06 01:50(1年以上前)

お気持ちご察しします。定価10万もする
スマホですから何か気になるのは普通です。
 自分も初めてこんな高級なスマホを使ったので
落としたりとか怖くて仕方ないです。水没に
関しては幸い生活防水が付いてるので多少
安心ではありますが‥。
 話は戻りますがAccuBatteryは段々と正確さが
増す感じです。自分も充電を何度か繰り返す
前は健康度95%とかでした。 また、発熱は
液晶画面を触ってほんのり温かいとかなら問題
ないと思います。 NEXUS6Pとかホッカイロ
みたいな熱さになりますので(また、いままでは
それが普通だった)それに比べたらこの端末は
恐ろしく発熱がないです。 また、使用してる
感じを読みましたが別段おかしくはない気がします。
 私は購入してから何か不必要な物が動いて
いないか(一番やっかいなのはfacebookやMessenger)
ほぼ全ての設定を見て回り、気になるとこは
直接SONYに確認を取りましたが、そこまで
する人も珍しいかもです。 普通に使うのが
一番です。

書込番号:21944075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/06 02:01(1年以上前)

連投ですみません。

自分が絶対にしない事(気をつけてる事)

@充電したまま放置しない。満タンですぐ外す。
 ↑満タンで音などなるようにする
A充電しながらの操作はしない。

この2つは絶対に気をつけてます。

書込番号:21944081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/06 17:29(1年以上前)

>ay*さん
電池を長持ちさせたいのならおっしゃる通り80や90%辺りで止めたほうが長い目で見たときに有利です。
ただ、そうしてしまうとAccuBatteryでは途中で充電を終えてしまうと本体の容量計算に狂いが出てくるので、AccuBattery上で表示される数値は低くなります。
(バケツで例えると何リットル入るか分からないバケツに、どれくらい水を入れたかでバケツの容量を測る感じ)

元々Xperiaにはいたわり充電という、いつも充電機を外すくらいの時間に充電を終える機能が備わっています。
90%までは通常充電し90%に達したら充電を一時ストップ、そこから充電器を外す1時間くらい前に充電を再スタートし充電器を外すあたりに100%にするという感じです。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function34.html

そちらを併用した方が楽なのではないかなと思います。
ただ充電器を外して、長時間100%のままになったりするようでしたらいたわりは使用せず、自分で90%辺りになったところで外した方がよくなるでしょう。

Chrome使用時だけ著しく上がった事実が少し気にはなりますが、通常使用で著しいバッテリーの減りを感じられていない所を鑑みるとあまり気になさらなくても大丈夫な状況かも?しれませんね。
私だったら手間ですがセーフモードでの確認(セーフモードは"電源を切る"をロングタップするとなります)、様子を見ていっそのこと本体を初期化してみたりしますが。

バックグラウンドで動くアプリは割と多くあって、My auだとかキャリアが標準で入れているアプリは動き続けるモノが多かったりします。
使っていない不必要なアプリは無効化してしまう手もありますから、一度検討してみても?と思います。
http://appllio.com/how-to-delete-invalide-hide-apps-android

PCの件は災難でしたね(^^;
ファンが壊れかけ、HDDのアクセスランプが付きっぱなし、熱々、これらの感じからOSのアップデートが走っていた感じでしょうかね?
ラップトップは放熱の設計がかなりギリギリなモデルが多いので、ファンの性能が著しく落ちてしまうとかなり厳しい状況になってしまいますね・・・

書込番号:21945283

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetooth使用時の音量を固定したい

2018/06/29 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

車でトランスミッターを使ってBluetoothで音楽を聴いております
どうしても他のFM放送と比べると音量が小さいので、スマホで音量を上げて聴いています
ですが、車に乗るたびに元の音量に戻ってしまいます
どなたか音量を固定する方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いします

書込番号:21929326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/29 16:27(1年以上前)

もしかするとトランスミッター側の音量に引っ張られているのではないのかなと。
一度開発者向けオプションから"絶対音量を無効にする"にチェックを入れてみてはいかがでしょう。

設定>システム>端末情報に進み、ビルド番号を7回以上連続でタップしてください。
そうすると開発者向けオプションが"システム"内に表示されます。そちらから変更してみてください。

時たまビルド番号の部分を連続タップし開発者向けオプションが解放される旨が表示されても出現しないことがありますが、その時は設定を一度終了させて、もう一度設定を開くと表示されます。

書込番号:21929905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/06/30 09:57(1年以上前)

sky878さん、ありがとうございます
早速、絶対音量を無効にするを試してみました
Bluetoothの音量のスライダーは元には戻ってなかったのですが、音は何故か小さく聴こえてしまいます
やはりその都度、調整しなければならないのでしょうか

書込番号:21931356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/30 12:01(1年以上前)

Bluetooth接続時に、指定ボリュームにするようにアプリで設定すればできます。
私の場合は、Taskerで色々やっていますが、難しいので、
スマートコネクトでも、ボリューム変更ができたと思います。

スマートコネクトをインストールして、
条件にBluetoothk機器の接続、実行内容を指定ボリュームにするようにすれば、できるハズです。
https://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/skillup/smartconnect.html
↑この辺りが参考になると思います。

書込番号:21931591

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/30 12:30(1年以上前)

>>音は何故か小さく聴こえてしまいます
やはりその都度、調整しなければならないのでしょうか

Bluetoothトランスミッター側の音量が下がってしまっている感じでしょうか?
昨今のAndroidだとBluetoothで接続するとスマホとBluetooth機器の音量を同期する機能があり、絶対音量を無効にするはその同期機能を殺してAndroidはAndroidで、Bluetooth機器はBluetooth機器で音量調節をバラバラに出来るモノになります。

もしBluetooth機器の方がエンジンをかけ電源が入る度に音量が一定に戻るなら、スマホ側だけ音量を上げておけば問題ないのではと思った次第でしたが・・・
先で紹介されているスマコネを導入する場合、絶対音量を無効にするはチェックを入れたほうがいいです。
同期を取っている場合、スマホ側の音量が上がるだけでトランスミッター側の音量が上がらずそのままになってしまいますので。

書込番号:21931648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/30 21:02(1年以上前)

すけぽんさん sky878さん
ありがとうございます
スマートコネクトをインストールしました
ですが、どうにもうまくいきません
おっしゃられた事をもう一度試してみます
本当にありがとうございました

書込番号:21932593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

電源落ちました。

2018/06/24 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:58件

去年、修理にて新品に交換した物ですが昨日突然画面が徐々に暗くなりました。
それまで何事も無く使用出来ていたのに急に固まった様になりすぐに画面が暗くなり、暗所でよく見れば画面が点滅?している感じです。
一応、ボタンを押しての再起動や黄色いボタンを押しての再起動も試みましたがダメで再起動の際等に充電ランプが赤く4回点滅して消えます。
それから充電ケーブルをさしてみた所でも最初にランプが4回点滅してから点灯に変わるのですがしばらくするとランプが消えて画面がうっすらと
点いたり消えたりしてから又ランプが4回点滅してから点灯するの繰り返しです。
これはもう手の施しようが無いのでしょうか?どなたか知恵を貸して頂ければ幸いです。

書込番号:21917813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/06/24 09:00(1年以上前)

>ポピンコさん
もう一度、docomoショップにて、修理依頼をされるのが、一番の解決策だと。
docomoショップで、代替機を借りられて、修理依頼をお願いしてみて下さい。
SDカードに、バッグアップは、済まされていますか?
docomoショップでの修理依頼には、来店予約もご利用されたら、殆ど待ち時間も掛かりません。
お忙しい時に、大変ですが、docomoショップに行ってみて下さい。

書込番号:21918025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/24 16:09(1年以上前)

症状からするとソフト的な問題ではなさそうなので
修理以外ないと思います。

歴代のXperiaでも電池や液晶の問題が多く多発しています。
不具合の原因は全て熱処理です。
金属筐体を作れない日本では画面から放熱するしかなく
画面に大きな負担がかかるため不具合率が高くなります。

残念ながら今のジャパンクオリティはこの程度です。
Sonyが悪いというのではなく金属筐体やロボット導入など
最新の設備にするには5000億円とかの巨額投資が必要です。

JDIなども有機パネルを作りたいのに金がない。
アップルなど外国からの投資をもくろんだけど実現しなかった。
技術はあっても金がない。
ということであまり使わないか不具合修理頻度はある程度覚悟が必要です。

書込番号:21918956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/25 23:33(1年以上前)

>dokonmoさん
また適当な事をw

ファーウェイ持ち上げるのにそんな意味不明な見解が必要なの?

書込番号:21921910

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/26 00:41(1年以上前)

製造国毎の不具合の発生率が分かるのか。
そりゃすごいな。

書込番号:21922070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/26 03:41(1年以上前)

docomoじゃあなく、auさんにでは。

書込番号:21922206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/06/26 04:11(1年以上前)

>ポピンコさん
>ニコニコKKさん
auショップでした。
訂正させて頂きます。

書込番号:21922216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/26 12:08(1年以上前)

ハッキリしているじゃない。
ブランド力も知名度もありながら世界で全く相手にされていない。

方や無名で中国という最悪な条件で台頭してきた。
もっとも生産設備は100倍とか違うけどね。
値段はHuaweiとかは高い。
OPPOとかOnePlusなど安いから売れているわけじゃないよ。
安いならもっと安いのはたくさんある。

書込番号:21922854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 通知について

2018/06/09 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

クチコミ投稿数:3件

XPERIAxz1に機種変更したのですが、ChromeのホームページをYahooに設定しているのですが、画面左上にたまに音量マーク(YAHOO)が出て来ます。なぜでしょう?

書込番号:21884068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ysk33さん
クチコミ投稿数:45件

2018/06/11 23:16(1年以上前)

広告が動画のやつが表示されたりしてるんじゃないですか??

書込番号:21889557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

クチコミ投稿数:6件

ドコモのXperia XZ1 SO-01Kに機種変し、わからない事があるので、
教えて下さい。

マナーモードを解除するとメールの未読をお知らせするかのように、
メールの着信音が鳴ります。

マナーモード解除とほぼ同時に鳴ります。

解除と同時にメールが届いたのかと思いましたが、違いました。

そのお知らせ音?を鳴らなくするにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:21883365

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 04:24(1年以上前)

機内モードと勘違いって事はないですか?。
間違いでしたらすいません。

書込番号:21986553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

画面全体に斜めの縞模様

2018/06/07 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

クチコミ投稿数:42件

オンラインショップで機種変更したばかりなのですが、画面全体に細かく斜めの縞模様が入っています。(白い液晶に薄いグレーの線)

ドコモにも問い合わせてみたところ、オペレーターの方が手元にある同じ機種を確認していただいたものも、よく見れば縞模様が入っているように見えるとのこと。ただ、私の縞模様がどの程度なのかは把握出来ないのでドコモショップで一度見てもらうことをオススメされました。

この機種をお使いの方はいかがでしょうか?
是非教えていただけるとありがたいです。

ちなみに今までZ3を使っていたのですが、線が入っていないのでクリアで、こちらの方が画面が綺麗なくらいです。

書込番号:21880026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/06/07 21:33(1年以上前)

>pinocogreenさん
docomoショップで、症状を確認して貰って下さい。
もしも不具合が確認できたら、購入から8日以内でしたら、初期不良交換して貰えますよ。
初期不良交換の日にちは、もう一度docomoオンラインショップに、確認してみて下さい。

書込番号:21880130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2018/06/07 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
せっかく新しくしたのに見にくくてガッカリです。

ドコモショップへ足を運ぶことにします。

書込番号:21880386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


caz1207さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ1 SO-01K docomoのオーナーXperia XZ1 SO-01K docomoの満足度3

2018/06/11 07:55(1年以上前)

私の場合はスリープ状態から復帰した時に、しばらく横に縞が出ます。
徐々に消えていきますが、なんなんでしょうかね?

書込番号:21887848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/12 09:27(1年以上前)

>pinocogreenさん
自分の場合は発売初期に購入しましたが斜めの線の模様が酷かったです。
さらに通知バーやナビゲーションバーの焼き付きのような残像が残ってしまう現象になっていました。
一度修理に出しましたが現象が確認出来ないとそのまま戻ってきました。
しかしその症状のせいでとても見にくい状態でしたので、保証サービスを使って(納得は出来ませんが)5000円で外装交換を依頼しました。(外装交換をすると液晶パネルも交換になる為。液晶パネルのみの交換はしてくれません)
修理から戻ってきた機種の液晶を確認すると斜め線も無く、残像も無い液晶に交換されてきました。
どうもXZ1の液晶は品質にバラツキがあるようです。

書込番号:21890174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2018/06/12 11:19(1年以上前)

横の縞模様なんですね!消えるとはいえ、少しの間は煩わしいですね。この機種は個体差が激しいのでしょうかね。

書込番号:21890355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/06/12 11:27(1年以上前)

斜め線、あったのですね!残像は私は分からなかったのですが、かなり煩わしいですよね。
5000円かかったのが残念ですが、綺麗な画面になってよかったですね!
こんなに個体差が激しいなんて企業としてどうなんでしょうね。
私の現状については改めて書き込みさせていただきます。

書込番号:21890373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 04:05(1年以上前)

xz1に関しては他のサイトでも液晶に関する不具合は多数報告されてますよ。
残像や斜線が大多数ですね。
あまりにも数が多いのでSONYもそれを不具合と絶対認めないのかもしれません。
作動には問題ないですからね。
自分も買う前に調べとけばよかったと思ってます。

書込番号:21892002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)