端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
333 | 18 | 2021年8月15日 19:02 |
![]() |
18 | 9 | 2021年2月24日 05:40 |
![]() |
4 | 2 | 2021年2月26日 16:26 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2020年10月8日 17:09 |
![]() |
8 | 2 | 2020年9月22日 22:23 |
![]() |
33 | 4 | 2020年8月4日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

ドコモバージョンですけどまだまだいけますよ。
カメラ画質から言えば現行モデルより上です。
書込番号:24017118
25点

性能的に見て今のミドルレンジモデルよりはまだ上ですので、全然いけますよ。
Android 9止まりですが、これが非対応かつセキュリティ面で危ないという時期が来る前には性能もミドル以下になっているはずですので。
カメラ性能も10 IIとかと比べたら、あちらは望遠がほぼ機能しないので此方の方が上です。
超広角やまともに使える望遠が欲しいとなれば、1 IIがahamo専売端末として安く購入できるのでそっちにすべきかと思います。
書込番号:24017164
20点

まだまだいけますけど、人によるところもありますよね。
個人的に不満なのはメインストレージが64GB なのに、画像動画をせっせとSDに移しても、常に50MB占有するようになって、
なんとかやりくりして、頑張って使用しています。
新しい機種といっても、個人的に256GBは欲しいので、なかなかフリーSIMだとないんですよね。
Xperia 1Uは128GBで、今は充分なのでしょうけど、Z1が出た当時は64GBで充分だと思ってたんですけどねぇ3年したら足りなくなりそう
PROはおさいふケータイつかないしで・・・
書込番号:24017285
22点

3年以上前のスマホですけど、重くないスマホゲーやブラウジングなど普通に使う分には問題ないですよ!
どうしてもOS9止まりなのでセキュリティー上の問題はあり、そのときは2軍機になったり音楽カメラ機になったりするかもしれませんが、今から1年は大丈夫だと思います!
せっかく手に入れたお気に入りのスマホ・・・
まだまだ機能は問題なく使えるのに、OSが止まってしまったせいで使えなくなるのは、勿体ない!!
OSのせいで何個も何個も新しいケータイ買わないといけないのは、馬鹿らしい!!
もっと長く使いたい!!
書込番号:24017350 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

ハイエンドではないですが、私はAndroid 8.1で終了しセキュリティパッチすらロクに来なくなってから約1年、F-01Jを使ってましたね。
起動や切り替えこそ遅いですが、スクロールだけは何故か今時のミドルレンジよりスムーズだったりします。
電池も3年経過したのにまだまだ余裕ですし、余力があるのにアップデート提供終了で強制的にお役御免にさせられるのは勿体ないよなとつくづく実感します。
書込番号:24017377
27点

最後のアップデートが19年10月です。1年以上アップデートが無いのはセキュリティ面でよろしくないです。
スマホ内の情報を持っていかれるなどの可能性(危険性)が、セキュリティパッチが提供される機種よりも高くなります。性能的にどうかというよりも、安全面を考えることの方が、重要だと思います。リスクを理解した上で使い続けるなら構いませんが、お勧めできませんね。
ちなみに、たとえOSのバージョンアップがなかったとしても、セキュリティパッチが提供されているなら危険性は低いので、重要なのはOSバージョンではなく、セキュリティパッチがあるかどうかです。
書込番号:24017630 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

iPhoneの初代みたいに、細々とセキュリティバッチを提供し続けてほしいですよね。。。
書込番号:24020611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Googleとしてはセキュリティパッチを出していますけど、端末のメーカーが対応しないと、実際の端末には適用できないので、端末のメーカー次第ですね。
iPhoneは端末もOSも同じメーカー(Apple)が提供していますら有利ですね。
書込番号:24021607 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

『XPERIA XZ1はまだまだいけますかね?』
→ いけません。以上。
書込番号:24021868
13点

>スーパーコメンテーターさん
なぜ「いけない」のか、理由をお答え下さい。以上。
書込番号:24026272
20点

>なか1234さん
いけない理由ならすでに出ているよ。 セキュリティのリスクが有るから。
スーパーコメンテーターさんは、改めて結論として「いけません」と言ったのでしょう。わざわざ言う必要はないと思うけど。
書込番号:24026438 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ekimadさん
スレ主さんの問いかけは、セキュリティに限定した話では無いように読めますが…
事実、途中まではカメラの話題で盛り上がっていた訳ですし。
>スーパーコメンテーターさんは、改めて結論として「いけません」と言ったのでしょう。
他人の方の心情を、よくご理解されているのですね。
「セキュリティ的にない」というお話も、別に否定してはおりませんが…
口を挟む余地もない「結論」が出ていたとは、知りませんでした。
「自分がセキュリティ見地から結論を出したから、これ以上聞くな」ということですか?
だとしたら、スレ主さんの立場は??
何か怖いから撤退しますね。ありがとうございました。
書込番号:24028039
12点

>なか1234さん
スーパーコメンテーターさんは、スーパーコメンテーターさんとしての結論を言ったのだろうということです。
「いけません」が口をはさむ余地のない絶対的で間違いない結論だとは思いませんし、そんなことは、言っていません。
最初はカメラの話とか性能の話でしたけど、僕は、そうしたことだけでなく、セキュリティ面にも目を向けた方が良いと思って書き込みました。セキュリティ面で考えれば、使い続けることは、お勧めできないと思っています。
スーパーコメンテーターさんは、恐らくは(推測ですけど)、セキュリティ面を考えて「いけません」と言ったのだと思うし、「いけません」と言ったことは理解できます。
書込番号:24028107 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

誤解がないように、補足します。
>「いけません」と言ったことは理解できます。
「いけません」と考えることに対して、このような結論に至ることに対して、納得できるという意味です。
わざわざ「いけません」とはっきり言う必要はなかったと思いますけど。
書込番号:24028119 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

このスレッドのスレ主は『いけます』という回答だけ求めて、結局は
承認欲求の塊なんですよ。
そういうタイプは事実をきちんと伝えることが大事。
スレ主のため。
書込番号:24028757
17点

>スーパーコメンテーターさん
たしかに、承認要求からの書き込みだった可能性はありそうですね。そう考えると、はっきりと言うことも必要かもしれませんね。
問題点を説明すればわかる(伝わる)だろうと考えていたため、「はっきりと言う必要はない」と言ったのですが、今は僕のほうが間違いだったかもしれないと思います。
申し訳ありません。
書込番号:24028831 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ハルッテイさん
ゲームに関して言えば、パズドラやモンストなどの平面の類いは最新機種に劣らない程十分に動きます。
しかし、PUBGやCOD、Fortniteなどの代表的な重い3Dゲームでは最低画質でも60fpsにならないことが多くなってきています。原神やARKなんかは動きません。落ちます。
あと内蔵ストレージが64GBなのでゲームもたくさんはインストール出来ませんね。
書込番号:24041729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅れ馳せながらカキコします。
あくまで私的意見ですが。
XZ1はまだまだイケます。
私の個体はたまにプリーズしますが、それを補って余りあるスマホです。
とても使い易い。
大型化して行ってるXPERIA ですが、このサイズは小さ過ぎず大き過ぎず丁度いい。
他の方もおっしゃってますが、カメラ性能が未だに一級品。
何度も落としたのでカバーが一部剥がれ、バッテリーも心もとなくなりました。
来年2月にバッテリー交換受付終了してしまうので、それまでに修理して使い続けます。
書込番号:24291525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Xperia XZ1を使用しています。バッテリー交換をしましたが、交換前よりも明らかにバッテリーの持ちが悪くなり(交換前は、一日もつかもたないか、交換後は一日もたない)、交換したバッテリーの不良を疑っています。XperiaのサービスメニューでBattery Health tsetをしてみると、Acutual Batt(mAh):2790000 Good,no need to replace it.と表示がでますが、明らかに交換前よりバッテリーのもちがわるくなっています。試しに、ネット情報などでバッテリーのキャリブレーション等も数回試しましたが、なかなか改善しません。アプリのAccuBatteryをいれて数日計測してみると、2700mAhの設計に対し1900mAhと表示がでます。スマホのバッテリー残量を計測するのはむつかしいのはわかるのですが、せっかく新しいバッテリーに交換したのに、がっかりです。ご存知の方に質問したいのですが、XperiaのサービスメニューのBattey Health Testの数値は、何を計測して表示されているのでしょうか?
1点

バッテリーヘルステストの数値の方が正確かと。
端末自体の現在の電池容量を計測していると思うので。
抑々、殆どの方が勘違いされている事ですが、実際に搭載されているバッテリーとカタログに書かれている容量はイコールではありません。
交換してもそこは変わらないです。
後AccuBatteryにおける電池容量はあくまでソフトウェア側が、充電量に基づいて計測しているだけなので信ぴょう性は低いです。
何度か充電するとそれに近い数値が出てくる、というだけなので1回では信じられないような数値が出たりします。
また、バッテリーの交換後は本来の性能を発揮できている訳ではなく、最低でも数日間は安定しないので、電池持ちが悪くなったと感じられる方が多いですが、正常です。
書込番号:23979720
4点

追記。
バッテリーが本来の性能を発揮できるようにする為には、新品購入時同様何度か使い込んで充電させてあげる必要があるので、キャリブレーションを行うより普通に使ってあげる方が良いです。
不良品でなければ、数日位すれば元の電池持ちに戻ると思います。
書込番号:23979729
3点

返信ありがとうございます。
何日か使ってみたのですが、なかなか改善しなく、シャットダウンまで使用して、電源オフで充電開始すると、いきなり0%から5%まで充電表示でたり、明らかに以前と違う傾向になってしまいました。
しばらく使用してみて、明らかに電池のもちが悪いようでしたら、再度交換してみます。
書込番号:23979751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何度か充電するとそれに近い数値が出てくる、というだけなので1回では信じられないような数値が出たりします。
いろんな機種で計測いますが、1回で信じられないような数値がでたことはありません。何か勘違いされているようです。
書込番号:23979892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、添付画像のように1サイクルの充電で意図的におかしな値にすることは容易に出来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23049378/#23056267
>正確に測らない方法で計測すると、添付画像(OPPO R15 Neoの4230mAh)のものですが、
>推測容量を2047mAhと健康度を意図的に48%にすることも可能です。
>
>昨日、意図的におかしくなるようにして計測しました。
>意図的におかしくなるようにするために、ポケモンgoをColorOS固有のアプリを終了しない設定にして、アプリのバッテリーセーバーをオンにして、端末を上下逆にして画面が暗くなる状態で、
>バッテリーを2%の状態にした上で、データをクリアして新規に計測し、98%分を充電させた上で、
>一晩放置して、意図的に計測結果が適当になるようにしました。
推測値による表示なので、バッテリーを消費するような使い方を利用しながらの充電でしたら、まったく当てにならない表示にさせることも出来ます。
なので、アプリでの計測にはあまり意味はないものとなっています。なっていました。
書込番号:23979924
2点

いつものように人の投稿にケチ付けたが、後から違う方に論破されて悔しそうなのでフォローしとくと、健康度の%表示は目安としてなら参考にならなくはない。
ですが、結局うっきーさんの指摘通りアプリでの計測では正確な値を知る事は不可能です。
参考までに私も3年使ったF-01Jの健康度を何枚か貼っときます。
書込番号:23980448
0点

何枚か貼った画像のどれもが>信じられないような数値になってませんが。
100超えたら信じられない?
書込番号:23980477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia XZ PremiumでAccuBatteryを一年ほど利用してました。ある程度定期的に使用、1日使用→いたわり充電で朝まで充電のパターンでしたが、バッテリーの健康度の数値はともかく、最近バッテリーのもちが悪くなってきたなと思うと、たしかに健康度も下がっていたので、ある程度の期間使用しての数値の変化は参考になっていたとおもいます。
今回の質問なのですが、XperiaサービスメニューでのBattery Health ChecK での数値は、何を測定して判断しているのかと思ったからです。
書込番号:23981166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>arrows manさん
私も同じ経験は何度もありますね。
仰るとおり、かなり充放電を繰り返しながらある程度の値へ追い込んでいくので1、2回程度の充電時はとんでもない値が出て当然ですね。
>AccuBattery Proさん
100%超えたら信じられない?ってありますが
元々、値を追い込むのに測定時の使用状態(放ったらかし、弄りながら、バックグラウンドアプリ等々)によりかなり影響を受けるので前回までの数値が推定容量100%に対して今回の充電状態で105%になることもありますし結局参考程度にしかならないということです。
確実に測定するならバッテリーを外して一定温度下、負荷値で測定するしかないですね。
書込番号:23985363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
昨日、YouTubeミュージック使用時に、【オーディオ設定】が反応しなくなっていることに気づきました。
Bluetooth接続してイヤホンやカーオーディオで音楽を聴いていますが、従来は使えていたイコライザーやサラウンドが(画面上では切り替えは出来るのですが)反応しません。
最初、音量をMAXにしても音が小さいという症状も出ていて、工場出荷状態に戻したところ、そちらは改善されましたが、イコライザーやサラウンドは未だ使用できない状態です。
同様の症状が出ている方、いらっしゃいますか?
サポート終了ということで諦めるしかないのでしょうか・・
3点

あの、すいません汗
ちょっと聞きたいんですけど
AndroidのOSはいくつでしょうか・・・?
書込番号:23989677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MONKEY365さん
ご返信ありがとうございます。
バージョンはandroid9です。
書込番号:23989726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
【質問内容、その他コメント】
今日はじめてテレビアプリをしようしました。
予約録画しようと番組表を選択すると
「番組表がインストールされていません」とでてしまい、予約できません。
Gガイド、ソニーの番組表らしきアプリをインストールしましたが、変わりませんでした。
どうすれば予約録画できるようにになるでしょうか …
よろしくお願いいたします。
書込番号:23705321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au機の場合はGoogle playストアからでなく、auマーケットからau専用Gガイド番組表のインストールが必要です。
https://www.au.com/online-manual/sov36/sov36_02/m_08_17.html
番組表を開けばインストールを誘導されるはずです。
au IDが必要ですが。
書込番号:23705402
11点

ご返信ありがとうございます。
どうやら、最近、au番組表はサービスを終えてしまったようです。
残念…
書込番号:23713214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んん?
そうですか?
機種別サポート切れですかね。
先のレスをするにあたって、XZ2premiumで設定してみましたが、auマーケット更新後に普通にインストールできましたが…
書込番号:23713297 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
液晶が割れてしまい、タッチパネル操作ができなくなりました。
ロック画面でパスワードを入れられず、データ転送の画面にいかないため、パソコンに繋いでも中身を見ることが出来ません。
OTG対応のUSBtypeC→USB変換器??ケーブルを買って、有線マウスを繋いで操作しようと思うのですが、タッチ操作不要で使えるようになるのでしょうか?
z5などでは、そのまま繋いでも無理で、USBを繋いだ状態で再起動すれば認識されるとどこかのブログで読みましたが、この機種(XZ1)でも同じように使える状態になるのでしょうか?
(再起動時にもパスワード要求されるのでその画面から使えないとロック画面もなんとかならなさそうな気がするのです。。)
もし、XZ1をお使いでマウスを利用している方がいらっしゃいましたら、一度、試して頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:23681050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Taro1969さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
動画を見ると設定いらず??? 自動認識??のようですね?? 明日、買ってきて試してみます。
書込番号:23681186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

驚かれるかもしれませんが、
質問する前に検索しないと、
いけないようです。
運営の妨げ、だそうです。
こわ。
使えますが、使えないエリアがあります。
答えると怒られそうで、(汗)
こわ。
書込番号:23579518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://www.au.com/online-manual/sov36/sov36_01/m_14_04.html
参考に!
この状態で・・・どうされますか!
書込番号:23579540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMロック解除すれば使えはしますが、ドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応なので利用できるエリアに制限があります。
書込番号:23579556 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あらら…
書込番号:23579572 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)