端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年8月1日 23:10 |
![]() |
96 | 7 | 2020年6月21日 00:47 |
![]() |
20 | 4 | 2020年4月20日 04:18 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年4月17日 17:25 |
![]() |
30 | 5 | 2020年2月7日 20:07 |
![]() |
12 | 2 | 2020年2月5日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
キャリアに電話しても分かりません、との事で、どうしたらいいのか分からずここにたどり着きました。
同じような症状の方、また詳しい方、ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
使用歴22ヶ月目に突入し動きには満足しています。
ただ通話中にスピーカーへ切り替えると音が出ないのです。
また、こちらの声も相手に聞こえていないようです。因みにYoutubeなどは、問題なく音がでます。
考えられるのは、以前バージョンアップを自動化にした事がキッカケに不都合がでました。
バージョンアップ後、指紋認証も無くなり、カメラボタン(半押しは動く)や、ボリュームボタンも効かなくなるなどの不都合で出ていました。今ではバイブレーションも動きません。
相談したところ、分からない、との事でした。
可能なら全てクリアにしみてください、との事でしたので、初期状態に戻すを試したのですが、結局同じ状態に戻るだけでした。
これは修理で直るのか、それともこの機種には良くあるケースなのか、お分かりの方、よろしくお願い致します。
1点

お答えは…神のみぞ知る、です。
いえ、半分は本気です(すみません)。いわゆるオールリセットで不具合が治らないとすれば、基盤の損傷が疑われますので交換すれば治る可能性は高いと思われます。が、中には何度修理に出しても不具合が治らないという方もいらっしゃいますので…。
ともかく、一度修理に出すことを前提にショップに相談されるべきかと思います。
なお、バージョンアップの自動化云々について、それが原因の可能性であることを否定出来ません。バックグラウンドで色々動いている中でシステムの更新が行われることはいってのリスクを伴うと考えられるので避けるべきではないでしょうか。
書込番号:23573046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
基板交換で直る可能性があるのですね。それを聞いてちょっぴり安心しました。
とりあえずryu-writerさんが仰る通り、修理を視野に入れてショップと相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23573202
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
楽天モバイルに本日チャットで問い合わせをしたとっころ、Xperia XZ1は使用できるかどうか確認中です言われ、今のところ使えませんという回答でした。
こちらの口コミを見ていたら、au版で使えているとのクチコミもあり、実際のところどうなのかご意見を伺いたく書き込みをしてみました。
ちなみに、楽天モバイルに問い合わせの際に、機種名だけでキャリアは聞かれていないので、私用の可否にキャリアは関係ないように思います。
実際に楽天モバイル&XZ1の組み合わせで利用しておられる方がいらっしゃったら教えてください。
10点

仮に使えたとしてもSoftBank版はローミング先であるauの主力周波数LTE B18/26非対応なので、普段使いには厳しいんじゃないかと思います。
書込番号:23425909 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ご回答ありがとうございます。
居住地域が現状の楽天のエリアではないので、au回線エリアでのみ利用となるかと思います。
ということは、使えないと思った方がよさそうですよね。
wifi利用しているスマホを運用してサブ機として楽天モバイルを試してみようと思っていました。
おっしゃるとおりであればあきらめるしかないですね・・・。残念です。
書込番号:23425920
9点

>ぴーちゃん1番さん
auスマホ(VoLTE対応機種)をシムロック解除して使う方が確かだと思います
(ただし新BAND3対応機種)
書込番号:23425945 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

手持ちの使っていないスマホがxz1であり、楽天モバイルお試し運用のために、新たに(中古だとしても)スマホを
購入するのももったいない気がしています。
xz1を売りに出して、対応スマホを購入するのも手かもしれませんね。
何か良い案はないか検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23426008
9点

auのキャリアモデルでも、私の所有している端末の中で LGのモデル(LGV34, LGV35)は、
楽天 UN-LIMITの SIMを挿したその瞬間は、何もしなくともデータ通信出来るのですが、直ぐに遮断されます。
また、
先日店頭契約で対応したビックカメラのスタッフとの雑談の中で、
その人の所有する au版 Galaxy Note 8では、使えなかったそうです。
au版の Galaxy、手元の端末ではその後の Note 9 と S10では、普通に使えています。
書込番号:23426015
18点

つかえたりつかえなかったり、色々と難しいですね・・・。
これまでスマホはXperiaしか使ったことなく、何となくこだわりもあるので、ぜひとも今回もXperiaで行きたかったのですが、
楽天お試しのためにわざわざACEを買う予算もなく、できれば手持ちのスマホで済ませたかったのですが、残念です。
ご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:23427907
8点

Docomo版を使っていて、Rakuten unlit simを入れて外出しました。
楽天回線を掴む場所では問題なく使えます。
au回線が必要な場所では、ほぼつながりません。ドコモ版はauのバンドは非対応なようです。
ショッピングモール、地下鉄などで繋がらないことがあります。このあたりはやはり楽天回線の整備が追いついてないのかと。
書込番号:23482008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Ankerの60W対応の充電器をPC用に購入しました。
PowerPort Atom III 60W
というモデルです。
これでXperiaXZ1(Etorenで輸入した香港のSIMフリーモデル)を充電した場合、
バッテリーの劣化に影響は及ぼすのでしょうか?
それとも、充電器側で接続された機器を検出したりして、最適なワット数で充電されるのでしょうか?
0点

XZ1の対応W数が調べても明確に出てきませんが、多分18Wです。
充電器の出力容量がいくら大きくても、スマホと充電器で双方通信し、端末が受け付ける規格+W数での充電となります。
例えばスマホが受け付けられるW数よりも充電器の出力W数が小さければ充電器の最大出力で充電されますが、端末が受け付けられる以上の出力が可能な充電器であっても、端末が受け付けられる上限しか出力されません。
つまり18Wが限界値です。
またXperiaはXperia X Performanceの頃から"充電の最適化技術"というバッテリーの長寿命化を目的とした機能をXZ3までの間の機種に載せていますが、これがあると70%前後で急速充電が切れる仕組みになっており、それ以降は通常充電よりも鈍足な充電速度になります。
なのでそこまで気にしなくても問題はないと思います。XZ Pでは常に急速充電をしていましたが、特別痛みが速いな〜と思ったことはありませんでした。
日常的に使っている以上いつかはバッテリーの寿命が来ますが、どんな機種でも2年前後でそれが来るような気がするので充電の最適化技術の恩恵はあまりないような、、、という感じです。
使用環境であったり、温度であったり、そもそもの充電のスパンであったり、様々な要因でバッテリー寿命は大きく変わってくるので充電時のことはそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
書込番号:23348949
15点

海外モデルでは、付属品としてメーカー純正の充電器(ACアダプタ & ケーブル)が同梱されていませんか?
香港版だと、プラグの形状が今では 『BF』タイプだと思いますが、
これの先に、日本の『A』タイプにするプラグ変換アダプタを購入して使う、
と言う手もあります。
恐らく、バッテリーに一番優しい方法なのでは、と個人的には思います。
因みに、
Etorenだとそのプラグ変換アダプタ、おまけに付けてくれていませんかね。
書込番号:23349088
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
はい、香港用(と思われる)のACアダプタがついてきました。
でも変換プラグ買うのはちょっとナンセンスだと思ったので、普段はAnkerのPowerPortIIを使って充電しています。
『PowerPort Atom III 60W』は、手持ちのラップトップの充電用に購入したのですが、
出先でこれ一つしか持っていない時に、これでスマホを充電していいものかが少し不安だったので、このような質問をさせていただきました。
もしも問題がないのであれば、出かけるときの持ち物がこれと『USB-C to USB-C』のケーブル一本で済むので。
書込番号:23349105
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
お世話になります。
XperiaXZ1今年で使い始めて2年経ち、ちょうど3年目以降の支払い免除のために次機種を考えていたところです。
しかしSoftBankにXperia1IIが発売されないとの事で現行XZ1を継続して使いたいと思っています。
しかしこの数日いきなり対人ゲームもかくつくような発熱症状が出るようになり困り果てています。
何か対処方法は無いでしょうか。
書込番号:23343867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きりいろこさん
ご記載の内容からでは原因の推測は第三者には困難です。
症状が出始めた前後にアプデがあったとか、新たにアプリを入れたとか心当たりはありませんでしょうか。
相性の悪いアプリがコンフリクトしている可能性もあります。
または、全バックアップ後、スパッと初期化。
その状態で症状が出るようなら修理行き。
出ないのなら、なんらかの後入れアプリの仕業かと。
でもでも、どうにもこうにも思いつかないなら対症療法しかありません。
「上海問屋 ペルチェクーラー」とかでググってみてください。
書込番号:23344070
1点

長く使ってるとそういうことは割とありますけどね。
初期化のし時でしょう。
書込番号:23344117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
画面に何かを表示中は充電中ライト(画面左上角)が点灯しているのですが、画面に何も表示していない時(待ち受け中で、充電中で、画面が消えている時)は、充電中ライトが点灯されません。充電はされています。これって正常なのでしょうか?異常なのでしょうか? アンドロイドのバージョンは、9です。
13点

参考になるかですが
Docomo Xperia SO-04J Android9を使っています。
充電中、充電のLEDは液晶のバックライトが点いていなくとも、画面で操作中でも、充電のLEDは点いています。
バックライトが点いている時の方が、充電のLEDは明るいですが。
古い機種では参考にはなりませんよね。
書込番号:23213761
5点

XZ1のAndroid 8 ですが同じ状況でした。
設定の「アプリと通知」→「通知設定」→「通知LEDでお知らせ」のチェックを外したら、画面が消えても充電ランプが点灯したままになりました。
ただし、チェックを外すとLINEなどのメッセージが届いても、通知LEDが点滅しないので不便になると思います…。
書込番号:23214456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>そらっぺさん
有難うございます。 言われるとおりですね。ソフト通知(メール等々)を優先するか、充電確認を優先するかですね。
先日修理から返ってきた段階(何も新しいソフトを入れていない状態)では、両方上手くいってたのですが、ソフトをいくつか入れると、このような状態になりました。入れているソフトが邪魔をしているんでしょうかね。とはいえ、この状況が私だけではないとしたら、改善して欲しいですね。
書込番号:23214965
2点

>jazzmusicさん
こんにちは。
改善希望ならドコモに直訴しましょうよ。ここで言ってるだけじゃなく。
一人二人のクレームなら「そういう仕様ですから」みたく曖昧にされたにしても、クレームの数がまとまれば考えを変えてくれるかも?ですよ。
説明書(Android9対応版)にも同8以前対応版と同様に上記スクショのごとく書いてある以上、
「取説通りに点かないのはどう見たって不具合でしょ?」と、詰め寄ってみる余地はあるかと思います。
出展↓
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so01k/download.html
→取扱説明書(AndroidTM 9向け)→51ページ
→取扱説明書(AndroidTM 8向け)→50ページ
うちの X Compact(SO-02J、Android8)でも、画面消灯中の充電状態は赤・橙・緑で知らせてくれますね。
「通知LEDでお知らせ」設定がオンであれオフであれ、です。
書込番号:23215768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
ハイレゾ『mora 』アプリから曲を購入しダウンロードでしました。
いざmoraを立ち上げたところ、どこにダウンロードしたものが入っているのか分からず、
購入履歴から曲を選択すると、またダウンロードの画面が表示それ、ダウンロードすると、
『ミュージック』アプリで聴く と表示され、
mora(ハイレゾ)で聴くことが出来ません。
どなたかご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:23210816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>196903さん
https://mora.jp/help/player#androidapp
moraアプリに曲の再生機能はありませんよ。再生アプリを選択する表示が出るのも正常だと思います。
ハイレゾ再生には対応プレーヤーアプリのダウンロードが必要です。Playストアにて「ハイレゾ 再生 無料」とでも検索してみてください。
書込番号:23210935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia デフォルトのミュージックアプリがハイレゾ(FLAC)に対応しているのでそのまま再生してください。
書込番号:23210969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)