Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

(1323件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2019/04/03 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

クチコミ投稿数:37件

昨日気が付いたのですが、本機とPCとのUSBでの接続ができなくなってしまいました。
妻も同じ機種を使っているのですが、妻のxz1は問題なく繋がります(汗)

Androidバージョンは9にアップしてあります。

自分のxz1はPCとUSBで繋いでも充電すら出来ません。PC側のデバイスマネージャーでも認識してくれません。

ACアダプターでの充電は出来ます。

単純にxz1側のUSB端子の故障でしょうか?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお助けください。

書込番号:22576646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/03 10:51(1年以上前)

XZ1とPCをUSB接続した状態で、XZ1の設定画面を開いて下さい。
その設定画面の上の検索窓に「USB」と入力し検索して下さい。
「USBの使用」項目で希望事項を選択して下さい。

書込番号:22576737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 11:00(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
今試してみたのですがダメでした。
何せ全くPC側が認識してくれないもので。

充電すらできないのが不思議で…
ACアダプターだと出来るのに(泣)

書込番号:22576751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kazurooさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 16:28(1年以上前)

ケーブルが 対応していないと 無反応なことがありますよ。

書込番号:22577252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/03 16:46(1年以上前)

スレ主様

PCの環境は、Windows、Macのどちらかなのか。
Windowsであれば、OSのバージョンはなになのか。
この点が書かれていないと、アドバイスできないこともあります。

・奥様のスマートフォンも同じようにAndroid9.0で接続できているのであれば、奥様の端末におけるUSBの設定の確認をしてみて、違うところがあれば奥様のスマートフォンの設定に合わせる。
・USB端子に誇りが詰まっていないか確認してみる。埃があるかどうかわからない場合には、ブロワーで空気を吹きかけて埃を飛ばすというのが一番いいのですが、ブロワーなどがない場合には綿棒でやさしく掃除する。
・同様にPC側のUSB端子に埃が詰まっていないかどうかも確認してみる。

これでもまだ解消できない場合には、ドコモが提供している「スマホ診断」アプリを利用してみて、不具合があるかどうか確認する。不具合がある場合には、ショップに持ち込んで確認してもらう。

スマホ診断
https://www.nttdocomo.co.jp/service/checktool_app/
アプリへのリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.chkapl

データだけのやり取りをするのであれば、PCにBluetoothがあれば、Bluetooth接続でファイルのやり取りをする。
もしくは、無線LAN環境が構築されているのであれば、「AirMore」というアプリを利用する。
AirMore
https://airmore.com/jp/
接続方法などは、下記のリンク先を参考にしてみてください。
Wi-Fi経由でAndroidスマホをパソコンに接続する
https://airmore.com/jp/help/android/connect-android-to-pc.html
やり方は動画もありますので、動画を確認しながら操作してみるといいでしょう。

書込番号:22577292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 16:51(1年以上前)

色々とご提案ありがとうございます!
ご提案のほとんどは実施済みです(泣)

やはりBluetoothかWi-Fi経由のやり取りしかないですかね(汗)

ちなみにosはWIN7です。>北海のタコさん

書込番号:22577301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/03 23:30(1年以上前)

スレ主様

返信ありがとうございます。
ほかの方も書かれていますが、USBケーブルが対応していない可能性もあります。その際には、奥様のスマートフォンを接続する際に利用しているケーブルを利用するのも考慮してみてください。

あとはWindows7ですと、セキュリティ更新などの際に「USBドライバー」が変更になっている可能性もあります。
まだ、Xperia用にソニーモバイルが提供している「Xperia Companion」を導入していないのであれば、こちらを導入することでXperiaに適した「USBドライバー」も一緒にインストールされます。

Xperia Companion
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
Windows用
http://www-support-downloads.sonymobile.com/Software%20Downloads/Xperia%20Companion/XperiaCompanion.exe

それとは別にWindows7の環境においては、USB3.0系のドライバーがきちんと認識されない事象は把握しています。
Windows7においては、「USB3.0 Type-C デバイスドライバー」は、マイクロソフトならびにインテルからは提供されていませんし、提供される予定もありません。インテル以外のチップセットを利用している場合には、サードパーティー製品としてデバイスドライバーが提供されておりますので、問題ありません。

FAQ: Windows システムの USB Type-C コネクタ
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/mt595928(v=vs.85).aspx
FAQの中に下記のような書き込みがあります。
F.Windows 8.1、Windows 8、Windows 7 は USB Type-C をサポートしていますか。
Q.いいえ。USB Type-C は、Windows 10 より前のバージョンではサポートされていません。

書込番号:22578269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/04 00:10(1年以上前)

スレ主様

過去にほかの機種にも同じようなことを書き込んでいたことを思い出しました。

SH-M08とPCの接続について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029352/SortID=22517791/#tab

ちなみにUSB2.0 Type-CならWindows7でも認識されます。
USB2.0のドライバーで動作するためです。

書込番号:22578382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

Android9にアップデートしたら音質劣化

2019/03/28 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

この度Android9にアップデートしたら、音関係にも手が加えられたらしく、音質が大幅に劣化しました。音楽プレーヤー(n7player)で聴く高音の音割れが酷いです。Android8に戻そうと設定からの初期化を試みましたが、戻りませんでした。PCからのXperiaCompanionでの初期化を試したら、Android8には戻らずに音質は多少改善されました。そしてイコライザーの調整で何とか以前の音に近付けていますが、音割れを防ぐために高音を少し押さえてるので、全体的な透明感と低音の迫力が薄れました。  
皆さんは音質の劣化は気にならないですか?

書込番号:22565019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/29 04:01(1年以上前)

SOV36 の方にも回答が寄せられていますが、
お使いの音楽プレーヤーが、Android OS 9 に対応しているかどうかは、ご確認をされましたか?
それと、
docomo版, au版、両方お持ちで、どちらも同じ症状、と言うことなのでしょうか?
(Galaxy Note9 の板のように、海外版だったりして…。)

書込番号:22565222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/03/29 07:47(1年以上前)

Android9に対応していないのはわかってました。ただ音質劣化についての不満が全く上がってないので、不思議だったのです。しかしどうやらn7player等の一部の音楽プレーヤーだけの問題だった様です。人気のNeutronやPowerampではそんなに変化は感じられませんでした。だから不満が上がらないのだと納得しました。ただn7playerがxz1では神的な音を出していたので諦め切れていません。Android8の中古の購入か、WALKMANの購入で迷っています(笑)
WALKMANは使用したことが無いので音質はどうなのかな?ちょっと家電屋さんでチェックしてきます。

書込番号:22565392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ1 SO-01K docomoのオーナーXperia XZ1 SO-01K docomoの満足度5

2019/03/31 13:42(1年以上前)

運良くまったく問題ないですね、でauさんですか?
SoftBankさん?
自分はdocomoですけど。

書込番号:22570495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 00:21(1年以上前)

SoftBankです。質問は3社全てに投稿させて頂きました。申し訳ない。

書込番号:22571897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/07 07:08(1年以上前)

>カカククコムコムさん
それは、アプリの問題では?
私はXPERIAxz1でSpotifyのストリーミングと本体のミュージックアプリを使用してますが音質が悪くなったとはおもいませんが。むしろアンドロイド9のアップデートで音量の絞りが15から30になり、より細かく音量調整できるので自分好みの音量にしやすいかとおもいますが。

書込番号:22585174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/04/10 12:08(1年以上前)

あれから中古の古いXperiaと以前使用してた古いHUAWEIに色んな音楽アプリ入れましたが、結局言えることは、スマホの機種やAndroidのバージョンやアプリの種類で相性が変わると言うことでした。中でもjetAudioと言うアプリは、機種やAndroidバージョンを選ばずどれでもいい音を出しました。しかしXZ1のAndroid8のn7playerよりもいい音はありませんでした。
あと音量調節ですが、15段階の時は半分くらいでも充分大きな音が出てましたが、30段階になった現在は半分くらいでは音が小さいですね。25段階くらいに上げて聴いてます。自分的にはAndroidの音量に手を加えたことにはデメリットしか感じていません。

書込番号:22592040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ1 SO-01K docomoのオーナーXperia XZ1 SO-01K docomoの満足度5

2019/04/11 15:53(1年以上前)

SoftBankさんにどうぞ、docomoですから。

書込番号:22594511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/04/12 00:09(1年以上前)

他のスレでみんなに突っ込まれてますけど、大丈夫ですか?(笑)

書込番号:22595720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 08:17(1年以上前)

>カカククコムコムさん
↓の方はdocomo Xperiaを溺愛されますから
↓スルーで良いですよσ(^_^;
ニコニコKK2019さん

書込番号:22596142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件 Xperia XZ1 SO-01K docomoのオーナーXperia XZ1 SO-01K docomoの満足度5

2019/04/20 14:52(1年以上前)

当然SoftBankさんにもソフトウェア更新しましたよね、音とは関係ないとはおもいますけど。>カカククコムコムさん

書込番号:22614558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Android9にアップデートに伴う音質劣化

2019/03/28 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

この度Android9にアップデートしたら、音関係にも手が加えられたらしく、音質が大幅に劣化しました。音楽プレーヤー(n7player)で聴く高音の音割れが酷いです。Android8に戻そうと設定からの初期化を試みましたが、戻りませんでした。PCからのXperiaCompanionでの初期化を試したら、Android8には戻らずに音質は多少改善されました。そしてイコライザーの調整で何とか以前の音に近付けていますが、音割れを防ぐために高音を少し押さえてるので、全体的な透明感と低音の迫力が薄れました。  
皆さんは音質の劣化は気にならないですか?

書込番号:22564965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/29 00:11(1年以上前)

スレ主様

n7 Playerのアップデート情報を確認しましたが、まだAndroid9.0に対応していないみたいです。

n7player Android - changelogs
http://n7player.com/changelog/
最新では昨年の7月5日にAndroid8.1に対応した以降は、そのあとアップデートなどの報告が上がっていません。
まだAndroid9.0に対応していない以上、アプリに不具合が起きても不思議ではないです。

書込番号:22565061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/03/29 07:26(1年以上前)

安易にAndroid9にアップデートしたことを反省しています。音楽プレーヤーとしてもかなり重宝していたものですから。素直にWALKMANを購入した方が良いのかと考えてます。人気のNeutronやPowerampではさほど音質の変化が無かったから、皆さんはあまり音質について不満が無かったのかと思ってます。

書込番号:22565360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 上市川さん
クチコミ投稿数:6件

格安データsimで使いたいのに端末で設定できません。

a*で購入してa*回線で使っていましたが3日前に解約しました。テレビCMもよくながれるU*モバイルのデータsi mをさして購入し、設定しようとしているのですが、U*モバイルの手順書にあります
設定→モバイルネットワーク→高度な設定→ CPA 接続 および CPA設定 
最後の接続 設定のアイコンが グレーアウトした状態になって操作できず、 APNが設定できません。
U*SIMをさした状態、さしてない状態共にそうです。
解決方法を教えていただけますでしょうか。

ちなみにSIMロック解除はしてあります(U*モバイルはau本端末でもSIMロック解除は必要ないとの確認はしてます。)

どなたかお教えください,よろしくお願いいたします。

書込番号:22536918

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/16 22:07(1年以上前)

UQモバイル、mineo、IIJmio、BIGLOBEモバイル、イオンモバイル、QTmobile、J:COM MOBILE、Fiimoの8社です。

がau回線を利用できる格安SIM会社になります。

UモバイルはdocomoとSoftBank回線しか使えません。

バンド1しか対応シテナイカト思います。

書込番号:22536960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/16 22:18(1年以上前)

回答が混乱するので伏せ字は禁止されています。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E4%BC%8F%E3%81%9B%E5%AD%97
なお、MNPした場合は回線切替が必要です。

書込番号:22536996

ナイスクチコミ!3


スレ主 上市川さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/16 22:44(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
auさんとUQモバイルさんです。

書込番号:22537086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 12:15(1年以上前)

SIMロック解除した場合は、それ用の操作が必要のようですが。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A/11040

書込番号:22545183

ナイスクチコミ!1


スレ主 上市川さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/31 14:43(1年以上前)

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

遅くなりましたが、その後、UQ窓口に相談しました所、XZ1はVOLTE対応のsimに交換する必要があるとのことで、無償交換して頂きました。

そして届いたsimを差して、接続の設定作業を再開しました。

simカードステータスの更新については、つまづきが解消されました。

今度は、APNの設定をUQにし、UQから送られてきた手順書に従って作業を進めたのですが、4Gのピクトがたちません。
(画面左うえには"緊急通報のみ KDDI"と表示されるため、KDDI回線 UQのsimであることは認識しているように思えます。)

持っている端末XZ1がandroid9にアップグレードされていることから、UQに相談したところ回答は8にダウングレードした上で回線接続をと薦められました。(ですがダウングレードはしたくなく、9のまま回線接続をしたいと思っています。)

引き続き、回線接続に関しておわかりになるかた、アドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22570609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/25 17:15(1年以上前)

>上市川さん
その後は解決して4Gを使用できてるのでしょうか。
同じ現象に遭遇して困っています。ビッグローブSIMで快調だった端末が、UQに差し換えたら4G通信が出来なくなってしまいました。wifiと通話は問題なく使えています。
対策をご存じでしたら、教えてください。

書込番号:24562183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 18:32(1年以上前)

MNPなので、このままにしておけないから休眠中のデュアルSIMアクオスを初期化してSOV36のデータをコピーして仮運用を始めました。
UQとauのサポートセンターへ問い合わせところ、アクセスポイント再設定、SIM抜差し、電源off-onのご教授を戴きましたが4Gは復活しませんでした。
アクオス仮運用が落ち着いたら、SOV36初期化で様子を見たいと思ってます。

書込番号:24569382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音量の設定について教えて下さい

2019/03/05 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

クチコミ投稿数:1件
機種不明

Android9にアップデートしてから、着信音量の設定に手間がかかるようになってしまいました。右上の音量調節のボタンを押すとメディアの音量設定しかでてこないのですが、たまに写真のように2つ出てくることがあります。このように2つ出すにはどういう手順を踏めばいいのでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22511557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/05 22:49(1年以上前)

android 9の仕様です。
いろんな人がいろんなところでいろいろ文句を言っているで、運が良ければ、android 10で改善されるでしょう。

通知音とメディア音の調整バーを並んで出すには、着信・通知音が鳴っている最中か、設定で通知音を選択する画面で、ボリュームボタンを押します。
もっとも、あまり意味のない方法ですが。

着信音のオン・オフを切りかえたいだけなら、メディア音声調整バーの上にある、ベルのマークをタップしてください。

または、通知領域からボリューム変更機能を呼び出せるようなアプリを使えば、比較的、簡単に調整できます。
あるいは、ボリュームボタンに別の機能を割り当てるアプリと組み合わせます。

書込番号:22511865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/05 23:30(1年以上前)

スレ主様

スクリーンショットで挙げられている状態として、同じ状態が出たのはたった1度だけで、それもヤフーアプリを利用しているときに着信があったときだけでした。

本題として、ボリュームの音変更がAndroid8以前からAndroid9になり、大幅な変更が行われるようになった理由に関して、開発ツールを読み解く限り通話音量の変更とメディア音量の変更が綿密に分離されたことによります。
ユーザー心理としては、今まで見たいに各種の音量設定という形でボリュームボタンを利用したいという気持ちがある一方、開発側としては分離することでアプリにおける不具合をすこしでも減らそうという考えもあります。
このため、GoogleはAndroid9からは仕様を変更しました。

ここからは本題と異なりますが、この話題で一度は触れておきたかったことを追加で書き込みさせていただきます。すこし難しい話になりますので、読み物と思っていただいても結構です。
ボリュームボタンの仕様変更に伴う大きな変更点として、個人的に利用していて感じるのが、「電話アプリ」のセキュリティ強化にあります。
「ボリュームボタン」へアクセスできるということは、「電話アプリ」にもアクセスできるということになるとGoogleは考えていたのでしょう。以前のバージョンでアプリ側が「電話アプリ」の電話権限アクセス許可を普通に利用できるようになっていましたが、Android9ではGoogleの開発キットを利用しない限り、この権限を利用できないようになっています。アプリの開発者が不用意に電話アプリを利用して、通話情報や通話音声などの取得がかなり難しい状況になりました。
「ボリュームボタン」の操作変更の裏には、このような開発側に対するユーザー情報秘匿目的の意味合いもあるのではないかと個人的に思っています。
一番わかりやすい例ですと、カメラアプリを起動するために、電話アプリへの権限許可を求めるカメラアプリを開発した会社もあります。実際にそのカメラアプリが組み込まれて、市販のスマートフォンとして販売されているケースもあります。カメラアプリに電話アプリの権限が必要あるのかというと、実際には全く関係ありません。このような不自然なアプリの動きを管理するために、Android9からは様々権限に関して、大幅な変更がされています。
長めの書きものになりましたが、スマートフォンを利用するうえで、あまり知られていない部分に触れさせていただきました。

書込番号:22511960

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

第2回全国統一防災模試ができない

2019/03/03 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

最近、頻繁にCMが流れるので、やってみようとサイトにいったが……

「試験会場へ」のボタンを押すと、スマホが再起動して試験を受けられません。

Chromeの設定なのか、とても残念です。みなさまのXZ1は、問題なくできるのでしょうか?

書込番号:22507552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/03 22:49(1年以上前)

Yahooジャパンアプリで実行すればいいだけかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop
既にYahooジャパンアプリがインストールされているなら、このアプリを削除することでChromeで動作するかもしれません。

書込番号:22507587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/03/04 12:26(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

実は、この質問には、もうひとつ意味があるのです。
以前の書き込みで、再起動の途中にスパナマークが出るというのがあります。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22217004/
この第二回全国統一防災模試をやろうとしても、できなくて再起動してしまう時に100%の確率で出るのです。
Chromeを使っていますが、Chromeの設定に問題があるのか?原因が解るかもしれないと、改善方法をご存知の方を探しています。

書込番号:22508512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/04 14:51(1年以上前)

端末のアカウント設定に間違ったYahooアカウントが登録されていたりしませんか?

書込番号:22508765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/03/05 18:20(1年以上前)

私もXZ1 Compactですが防災模試をクリックすると再起動します。
アンドロイド9にしてから調子が良くないです。

書込番号:22511169

ナイスクチコミ!4


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/05 21:29(1年以上前)

試しに私もやってみましたが「試験会場へ」の次の画面「次へ」で固まってしまい、その後スマホが再起動してしまいました。(XZ1です)
再起動時にスパナマークは出ませんが、SIMを正常に認識せず通話・通信が出来ない状態となり、もう一度再起動する必要がありました。
Android 9 でChromeです。9に上げた時に、端末は初期化しております。
Chromeのキャッシュ削除、セキュリティソフト(AVG)の無効化を行いましたが、変わらず。
同スマホでFirefoxだと問題なく模試ができました。(セキュリティソフト有効のままで)

別のスマホ(Zenfone 3(Android 8))ではChromeでも、問題なく模試が出来ました。

XZ1でAndroid 9、Chrome使用だと問題が出るようです。

書込番号:22511615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2019/03/06 13:26(1年以上前)

みなさま

確認していただき、本当にありがとうございます。私だけではなかったという安心感と、なぜ出来ないのかという原因不明の状態で悩んでしまいます。

通常の再起動でスパナマークは滅多にでないので、修理などは考えておりませんが、改善策が見つかると、スッキリするのに……

書込番号:22512876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 22:36(1年以上前)

こちらのスレを読んで気になったので防災模試をやってみました。
Yahooブラウザ(アイコンが地球儀のもの)を規定ブラウザで使用しているのですが、特にフリーズや再起動も無く防災模試ができました。
お試し下さい。

書込番号:22513937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)