Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

(1323件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

格安SIM

2020/08/04 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:2件

SIMロックを解除すれば、ドコモ回線でも使えるでしょうか?
( ´・_・` )

書込番号:23579337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/04 22:03(1年以上前)

驚かれるかもしれませんが、
質問する前に検索しないと、
いけないようです。
運営の妨げ、だそうです。
こわ。

使えますが、使えないエリアがあります。
答えると怒られそうで、(汗)
こわ。

書込番号:23579518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/04 22:11(1年以上前)

https://www.au.com/online-manual/sov36/sov36_01/m_14_04.html

参考に!
この状態で・・・どうされますか!

書込番号:23579540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2020/08/04 22:18(1年以上前)

SIMロック解除すれば使えはしますが、ドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応なので利用できるエリアに制限があります。

書込番号:23579556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/04 22:25(1年以上前)

あらら…

書込番号:23579572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank

スレ主 G--sanさん
クチコミ投稿数:2件

キャリアに電話しても分かりません、との事で、どうしたらいいのか分からずここにたどり着きました。

同じような症状の方、また詳しい方、ご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

使用歴22ヶ月目に突入し動きには満足しています。

ただ通話中にスピーカーへ切り替えると音が出ないのです。
また、こちらの声も相手に聞こえていないようです。因みにYoutubeなどは、問題なく音がでます。

考えられるのは、以前バージョンアップを自動化にした事がキッカケに不都合がでました。

バージョンアップ後、指紋認証も無くなり、カメラボタン(半押しは動く)や、ボリュームボタンも効かなくなるなどの不都合で出ていました。今ではバイブレーションも動きません。

相談したところ、分からない、との事でした。
可能なら全てクリアにしみてください、との事でしたので、初期状態に戻すを試したのですが、結局同じ状態に戻るだけでした。

これは修理で直るのか、それともこの機種には良くあるケースなのか、お分かりの方、よろしくお願い致します。

書込番号:23572502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2020/08/01 22:04(1年以上前)

お答えは…神のみぞ知る、です。

いえ、半分は本気です(すみません)。いわゆるオールリセットで不具合が治らないとすれば、基盤の損傷が疑われますので交換すれば治る可能性は高いと思われます。が、中には何度修理に出しても不具合が治らないという方もいらっしゃいますので…。

ともかく、一度修理に出すことを前提にショップに相談されるべきかと思います。

なお、バージョンアップの自動化云々について、それが原因の可能性であることを否定出来ません。バックグラウンドで色々動いている中でシステムの更新が行われることはいってのリスクを伴うと考えられるので避けるべきではないでしょうか。

書込番号:23573046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 G--sanさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/01 23:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
基板交換で直る可能性があるのですね。それを聞いてちょっぴり安心しました。

とりあえずryu-writerさんが仰る通り、修理を視野に入れてショップと相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23573202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで使える?使えない?

2020/05/25 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank

クチコミ投稿数:24件

分かる方がいらっしゃったら教えてください。

楽天モバイルに本日チャットで問い合わせをしたとっころ、Xperia XZ1は使用できるかどうか確認中です言われ、今のところ使えませんという回答でした。

こちらの口コミを見ていたら、au版で使えているとのクチコミもあり、実際のところどうなのかご意見を伺いたく書き込みをしてみました。

ちなみに、楽天モバイルに問い合わせの際に、機種名だけでキャリアは聞かれていないので、私用の可否にキャリアは関係ないように思います。

実際に楽天モバイル&XZ1の組み合わせで利用しておられる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:23425891

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2020/05/25 13:26(1年以上前)

仮に使えたとしてもSoftBank版はローミング先であるauの主力周波数LTE B18/26非対応なので、普段使いには厳しいんじゃないかと思います。

書込番号:23425909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:24件

2020/05/25 13:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

居住地域が現状の楽天のエリアではないので、au回線エリアでのみ利用となるかと思います。

ということは、使えないと思った方がよさそうですよね。

wifi利用しているスマホを運用してサブ機として楽天モバイルを試してみようと思っていました。

おっしゃるとおりであればあきらめるしかないですね・・・。残念です。

書込番号:23425920

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/05/25 13:45(1年以上前)

>ぴーちゃん1番さん
auスマホ(VoLTE対応機種)をシムロック解除して使う方が確かだと思います
(ただし新BAND3対応機種)

書込番号:23425945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:24件

2020/05/25 14:26(1年以上前)

手持ちの使っていないスマホがxz1であり、楽天モバイルお試し運用のために、新たに(中古だとしても)スマホを
購入するのももったいない気がしています。

xz1を売りに出して、対応スマホを購入するのも手かもしれませんね。

何か良い案はないか検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23426008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/05/25 14:29(1年以上前)

auのキャリアモデルでも、私の所有している端末の中で LGのモデル(LGV34, LGV35)は、
楽天 UN-LIMITの SIMを挿したその瞬間は、何もしなくともデータ通信出来るのですが、直ぐに遮断されます。
また、
先日店頭契約で対応したビックカメラのスタッフとの雑談の中で、
その人の所有する au版 Galaxy Note 8では、使えなかったそうです。
au版の Galaxy、手元の端末ではその後の Note 9 と S10では、普通に使えています。

書込番号:23426015

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:24件

2020/05/26 13:36(1年以上前)

つかえたりつかえなかったり、色々と難しいですね・・・。

これまでスマホはXperiaしか使ったことなく、何となくこだわりもあるので、ぜひとも今回もXperiaで行きたかったのですが、
楽天お試しのためにわざわざACEを買う予算もなく、できれば手持ちのスマホで済ませたかったのですが、残念です。

ご意見をいただきありがとうございました。

書込番号:23427907

ナイスクチコミ!8


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/21 00:47(1年以上前)

Docomo版を使っていて、Rakuten unlit simを入れて外出しました。
楽天回線を掴む場所では問題なく使えます。
au回線が必要な場所では、ほぼつながりません。ドコモ版はauのバンドは非対応なようです。
ショッピングモール、地下鉄などで繋がらないことがあります。このあたりはやはり楽天回線の整備が追いついてないのかと。

書込番号:23482008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 温度について

2018/06/29 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2週間前にsov36に機種変しました。ずっとガラケーを使っていて初めてのスマホです。
ネットであれこれ検索しているとどんどん温かくなるため、内部の温度を計れるアプリを入れて測定してみたら40℃を超えていました。
これはスマホなら普通なのでしょうか?発熱しにくい機種と聞いたのですが…
なお室温は26℃くらいの部屋です。
(お返事が遅れたらすみません)

書込番号:21930366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 21:15(1年以上前)

機種不明

何度もすみません。
測定結果です。

書込番号:21930370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/06/29 21:26(1年以上前)

スマホはガラケーよりはるかに高性能ですから、その分、どうしても温度は上がります。
とくに夏場は、長時間、連続して使っていれば、熱く感じることもあるでしょうが、それで正常です。
40度くらいなら問題ありません。

書込番号:21930398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2018/06/29 21:35(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。

発熱しないというのは一世代前に比べてしにくいと考えて下さい。

ネットを見たり、ゲームをしたり、動画を見たり、充電をしたりで多少の差はあれど発熱はします。

また再起動した直後も多少発熱します。

ただ発熱してからでも、気になる様であれば触らずに置いておけばクールダウンしますので。

それでも継続的に発熱する場合は再起動が手っ取り早いのでおすすめします。

ここまでして発熱が続く様であれば異常があるかも?レベルです。

ちなみに一世代のスマホは機種にもよりますが、ちょっとした事で発熱したり、ポケットに入れているだけでも発熱していたので技術の進歩はすごいですよ。

書込番号:21930414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/06/29 21:40(1年以上前)

>ay*さん
平熱ですよ!
それぐらいで、神経質に成らなくって大丈夫ですよ。
良い端末を購入されたので、安心してご使用して下さいね。

書込番号:21930422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 22:14(1年以上前)

皆様、さっそくありがとうございます。
暖かい室内で、TwitterやLINEではそれほど温かくならないのにブラウジング?の時だけものの10分ほどでこの温度だったので不安でしたが、スマホはこれが普通なんですね!?
一昔前はポケットに入れているだけで熱くなっていたとは…
ときどき再起動もしてみます。

書込番号:21930498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/29 22:14(1年以上前)

QCによる充電はバッテリー温度上限45度を目安としてコントロールされるようなので、問題ないでしょう。
ただ、40度以上の環境ではバッテリーは劣化しやすいようです。充電しながらの使用を避けることが出来るならそれが一番でしょう。

書込番号:21930499

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/29 22:17(1年以上前)

ちょっと高すぎる気がしますね。
液晶の明るさを明るめにし(50%以上とか)、1時間以上連続で稼働させていましたか?
それなら分からなくもないのですが。

同機種は使っていないので直接的な比較が出来ませんが、少なくとも似たハードウェアの構成をしているXZ Pはそこまで上がりきる事は少ないです。
大体27,8度の部屋でブラウザを見るくらいなら高くても36〜7程度です。(見るサイトによりCPUの負荷率が変わるので一概には言えませんが)

XZPは液晶の裏側一面にグラファイトシートがあったり(XZ1は縮小しているみたいです)、本体が大きく面積が広いので放熱には有利ですが、XZ1はアルミ筐体なので放熱性に大きな差はないと思います。

通知バーを見るとバックグラウンドプロセスのマークがありますから、もしかするとそれが原因でバッテリー温度を押し上げているかもしれません。
一度バックグラウンドプロセスのアイコンをタップし、何か不要なアプリが稼働していないか確認してもいいかもしれませんね。

一先ず液晶の明るさの見直し、バックグラウンドプロセスで不必要なアプリが動いていないか、設定からバッテリーの詳細設定を開き不必要なアプリがバッテリーの消費をしていないか、くらいは確認してみてもいいと思います。

書込番号:21930507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/06/29 22:53(1年以上前)

連投すみません。
少し入れ違いになってしまいましたので・・・(^^;
>>暖かい室内で、TwitterやLINEではそれほど温かくならないのにブラウジング?の時だけものの10分ほどでこの温度だったので不安でしたが、スマホはこれが普通なんですね!?

ブラウザのみかつ短時間でそこまで上がってしまうのは割と普通ではないですよ。
例えば35,6℃のバッテリー温度で、10分くらいブラウザ上でゲームや動画を閲覧した、てな感じだと40℃まで上がってしまうのも頷ける所がありますが、そうではなく最初はバッテリー温度は低く、文字などが主体のサイトを閲覧しているのだけなのに40℃まで上がってしまった、みたいな状況なら何らかの見直しが必要です。

通知バーのアイコン的にウィルスバスターが入っている様ですが、ウイルスバスターは閲覧しているサイトを監視する機能を持ち合わせているはずです。
もしそれがオンになっていたら、一度オフにして様子見をしてもいいと思います。

大雑把ではありますが、バッテリー温度が高い≒CPUなり何らかの物が稼働し熱を発している、という感じですから、それだけバッテリーの消費も早まります。
人間が走ると汗が出るし、同じ距離を歩く時よりも疲れるのと同じで、バッテリーのスタミナも変わってきます。

いい端末だとかそういうのは関係なく、いい端末でも負荷のかかりやすい環境下だとバッテリーの温度は高まりやすいです。
いい端末かどうかは使用ユーザーの使用方法に依るところが大きいです。

書込番号:21930584

ナイスクチコミ!1


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/29 23:32(1年以上前)

>sky878さん
お返事いただきありがとうございます。
液晶の明るさは真ん中あたりで固定(自動調節にはしていません)、バックグラウンドではウィルスバスター、au災害対策?、ヤフーの天気予報、スクリーンショットイージーが動いています。
この時は、15分ほど調べもの、20分ほど置いて33℃くらいで再度使い始めて10分で40℃まで上がりました。
不安ですがブラウジング時はウィルスバスターを止めてみます。
もしかしたらふかふかの手帳型カバーをしている(ラスタバナナのハンドストラップつきのものです)のもいけないのかもしれないと思い始めてきました… でも落とすのも怖いんですよね…

書込番号:21930677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/30 10:39(1年以上前)

機種不明

何度もすみません。
今は室温27℃、本体の温度も27℃からTwitterと少しだけブラウジングとauスマートパスのチェック、この書き込み、あわせて 25分ほどで35℃まで来ています。
ウィルスバスターはスマートパスから取得したものだからか機能制限などできなさそうなので、できるだけ通知バーに表示されるものを制限した上で、以前のより熱の不安はない機種というのを信じて様子を見てみます…

書込番号:21931436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度4

2018/07/01 18:43(1年以上前)

恐らく裏でアプリが動いてるだけだと思いますよ。

気になる様でしたら、右下の四角いボタン?をおすとアプリの履歴がてでくるのでそれを全部削除してあげるといいです。

ちなみにポケットの件は裏でアプリが動いて処理がまだ全然駄目なときだったので熱くなっていたみたいです。

書込番号:21934679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/02 06:27(1年以上前)

同じAccuBatteryを使われているようなので
(自分はPRO版ですが)測ってみようと
思います。 ちなみに満充電でいくつ行きますか?
Batteryの健康度みたいな項目です。

書込番号:21935728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/02 12:03(1年以上前)

>はるゆうあぱぱさん
右下の四角を押すと出てくる起動中アプリは貯めないようにし、極力1つか2つしか起動しないようにしていますが、画面とかアプリとかさっさと切り替えてしまい画面やCPU?に負荷がかかって処理が追いついてないのかもしれません。

>Shift78-HGさん
AccuBatteryをダウンロードしてからまだ2回しか充電していないかつそれぞれ85%、96%で充電を止めた状況ですが、健康度は95%、推定容量2572mAhと出ます。実はこれもショックだったのですが、1回充電後は2460mAhほどでしたしまだ充電回数が少ないとこうなるとどこかで見たのでまだあまり気にはしないようにしています。

ちなみに充電中の温度は途中で1回だけ見てみたら41.2℃でした…

書込番号:21936157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/03 02:53(1年以上前)

>ay*さん
>>AccuBatteryをダウンロードしてからまだ2回しか充電していないかつそれぞれ85%、96%で充電を止めた状況ですが、健康度は95%、推定容量2572mAhと出ます。実はこれもショックだったのですが、1回充電後は2460mAhほどでしたしまだ充電回数が少ないとこうなるとどこかで見たのでまだあまり気にはしないようにしています。

充電時にバッテリーへ供給される電流などで計測しているでしょうから、満タンまで充電しないと数値は実際のバッテリー容量から乖離していくと思いますよ。
キャリブレーションも必要ですが、最後まで充電しないといけませんね。と言っても、バッテリーを取り外して直接計測しているのではなく、ソフトウェア上で得た数値を計測している物ですから、正確性については疑問符です。信じすぎも禁物ですよ。

また充電時にバッテリー温度が急激に高くなるのは割と普通で、70%前後まではガンガン電圧や電流を高めて充電するので発熱は大きくなりがちです。
それ以降、かなり落ち着きますが。

最近は外気温、室温含めてかなり高温になってきているので、特別気にするほど高い温度ではないでしょう。

先にも書きましたが、バッテリーの温度が高い≒CPUなどの稼働率が高まっているので、自ずとバッテリーの減りも速まっていきます。
アプリを落としても、見かけでは落ちていてもバックグラウンドで動き続けるアプリは落ちきりません。

AccuBatteryなんかもそうで、アプリの動きを止めるとバッテリー容量の計測が出来なくなってしまうので裏では常に動き続けています。
そういうアプリが多ければ多いほどバッテリーの温度は高くなりやすいし、減りも速くなっていきます。

またブラウザ時に極端に上がる場合、使用しているブラウザアプリが何かしら問題を抱えている場合があります。
私の場合、何かしら動作がおかしかったらアプリ単体を初期化してしまいますが、そういった処置を取ってみてもいいかもしれませんね。
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/21106

書込番号:21937646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/03 07:45(1年以上前)

先程、モンストを2時間ほど遊んで
いる時に温度をAccuBatteryで見て
みましたが、32℃から34℃程でした。
室温は28℃より高いと思いますが
暑いので扇風機に当たって遊んでました。
液晶画面を触っても僅かに温かいかどうか
程度です。
ただ、これは付けてるケースや部屋の
湿度や温度などで変わる気がします。
 健康度は自分も一度目の充電は
96%程でしたが充電を繰り返すうちに
98%まで上がりました。 何度か充電を
繰り返すうちに変わると思います。
 この機種だとモンストが7時間以上
遊べてるのですが、モンストは一日3から
4時間ほどなので充電は大体、一日半
おきといった感じです。 アプリより
設定のバッテリーから実際にバッテリー
がもつ時間をみた方がいいかもです。 
 自分はゲームするのでこういった
感じですが、電話やちょっとネットする
だけの人なら3から4日は持つと思います。
 長文で申し訳ないですが、高い機種
なので少しでも情報を提供出来たらと思います。

書込番号:21937844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/04 06:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じです。
2ヶ月使用です。

書込番号:21939692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay*さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レスが遅くなりすみません。

>sky878さん
電池を長持ちさせるためには満充電しないようにと見たので、その手前で止めるようにしていたのですが、満充電した方が(そして100になったらすぐ外す)良いのでしょうか?昨日はそうしてみました。

充電時の温度についてもありがとうございます。
やはり外気温も室温も高いので熱くなりやすいんですかね(余談ですが、ファンが壊れかけていたノートパソコンも、数日前にまともにタイピングできないほどアツアツになって翌日HDDのアクセスランプさえ点かないほどに壊れました…)
一番はバックグラウンドで動いているアプリが分からないというのが不安です。
ステータスバーにはAccuBatteryとウイルスバスターしかいませんが、たまに「○個のアプリが動いています」的な通知が出てそこに他にMy auがいたりもして。知らない間にどこかでバッテリーを食ったり熱を出すようなアプリが動いているのかもと思ったりもします。ある程度傾向が見えたらAccuBatteryはアンインストールした方がさらに良いんでしょうかね。

ブラウザはプリインストールされていたchromeで、ご教示いただいたサイトに従いデータ削除とキャッシュ削除をしてみましたが、あまり変わりませんでした…

いろいろご教示いただき本当にありがとうございます。

>Shift78-HGさん
ケースはクッション性のある手帳型ケースなので裸で使うより熱は籠りやすいと思います。
健康度は4回充電では95%のまま変わらずでした。
AccuBatteryのスクショは昨日充電直後のものです。
設定のバッテリー(先程のスクショです)では特別持ちが悪いという気はしないかなあという感触ですが、使用開始3週間近くの本機種しかスマホ経験がないので自分ではよく分からずです。平日は朝晩それぞれ30分ほど音楽聴きながらtwitter、お昼休みや仕事の休憩中に5〜10分くらいずつ?数回ブラウジング、夜また30分〜1時間ブラウジングやtwitter、という感じで充電2日後には残り30%前後でしょうか。

いろいろご教示いただき本当にありがとうございます。
だいたい1〜2万ほどで買えていたガラケー時代と違い安い買い物でないのでいろんなことが不安になってしまいますね…

書込番号:21942487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/06 01:50(1年以上前)

お気持ちご察しします。定価10万もする
スマホですから何か気になるのは普通です。
 自分も初めてこんな高級なスマホを使ったので
落としたりとか怖くて仕方ないです。水没に
関しては幸い生活防水が付いてるので多少
安心ではありますが‥。
 話は戻りますがAccuBatteryは段々と正確さが
増す感じです。自分も充電を何度か繰り返す
前は健康度95%とかでした。 また、発熱は
液晶画面を触ってほんのり温かいとかなら問題
ないと思います。 NEXUS6Pとかホッカイロ
みたいな熱さになりますので(また、いままでは
それが普通だった)それに比べたらこの端末は
恐ろしく発熱がないです。 また、使用してる
感じを読みましたが別段おかしくはない気がします。
 私は購入してから何か不必要な物が動いて
いないか(一番やっかいなのはfacebookやMessenger)
ほぼ全ての設定を見て回り、気になるとこは
直接SONYに確認を取りましたが、そこまで
する人も珍しいかもです。 普通に使うのが
一番です。

書込番号:21944075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/07/06 02:01(1年以上前)

連投ですみません。

自分が絶対にしない事(気をつけてる事)

@充電したまま放置しない。満タンですぐ外す。
 ↑満タンで音などなるようにする
A充電しながらの操作はしない。

この2つは絶対に気をつけてます。

書込番号:21944081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/07/06 17:29(1年以上前)

>ay*さん
電池を長持ちさせたいのならおっしゃる通り80や90%辺りで止めたほうが長い目で見たときに有利です。
ただ、そうしてしまうとAccuBatteryでは途中で充電を終えてしまうと本体の容量計算に狂いが出てくるので、AccuBattery上で表示される数値は低くなります。
(バケツで例えると何リットル入るか分からないバケツに、どれくらい水を入れたかでバケツの容量を測る感じ)

元々Xperiaにはいたわり充電という、いつも充電機を外すくらいの時間に充電を終える機能が備わっています。
90%までは通常充電し90%に達したら充電を一時ストップ、そこから充電器を外す1時間くらい前に充電を再スタートし充電器を外すあたりに100%にするという感じです。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function34.html

そちらを併用した方が楽なのではないかなと思います。
ただ充電器を外して、長時間100%のままになったりするようでしたらいたわりは使用せず、自分で90%辺りになったところで外した方がよくなるでしょう。

Chrome使用時だけ著しく上がった事実が少し気にはなりますが、通常使用で著しいバッテリーの減りを感じられていない所を鑑みるとあまり気になさらなくても大丈夫な状況かも?しれませんね。
私だったら手間ですがセーフモードでの確認(セーフモードは"電源を切る"をロングタップするとなります)、様子を見ていっそのこと本体を初期化してみたりしますが。

バックグラウンドで動くアプリは割と多くあって、My auだとかキャリアが標準で入れているアプリは動き続けるモノが多かったりします。
使っていない不必要なアプリは無効化してしまう手もありますから、一度検討してみても?と思います。
http://appllio.com/how-to-delete-invalide-hide-apps-android

PCの件は災難でしたね(^^;
ファンが壊れかけ、HDDのアクセスランプが付きっぱなし、熱々、これらの感じからOSのアップデートが走っていた感じでしょうかね?
ラップトップは放熱の設計がかなりギリギリなモデルが多いので、ファンの性能が著しく落ちてしまうとかなり厳しい状況になってしまいますね・・・

書込番号:21945283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2020/06/04 10:26(1年以上前)

全然問題無いですよ。ってか私の友人なんて一度バッテリー温度が53℃まで行ったとか言っていますし私が使ってるXZ1 SOV36でも40℃は全然普通ですよ( *・ω・)

書込番号:23446719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

充電器について

2020/04/19 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

Ankerの60W対応の充電器をPC用に購入しました。
PowerPort Atom III 60W
というモデルです。

これでXperiaXZ1(Etorenで輸入した香港のSIMフリーモデル)を充電した場合、
バッテリーの劣化に影響は及ぼすのでしょうか?
それとも、充電器側で接続された機器を検出したりして、最適なワット数で充電されるのでしょうか?

書込番号:23348906

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/04/19 23:58(1年以上前)

XZ1の対応W数が調べても明確に出てきませんが、多分18Wです。

充電器の出力容量がいくら大きくても、スマホと充電器で双方通信し、端末が受け付ける規格+W数での充電となります。
例えばスマホが受け付けられるW数よりも充電器の出力W数が小さければ充電器の最大出力で充電されますが、端末が受け付けられる以上の出力が可能な充電器であっても、端末が受け付けられる上限しか出力されません。

つまり18Wが限界値です。

またXperiaはXperia X Performanceの頃から"充電の最適化技術"というバッテリーの長寿命化を目的とした機能をXZ3までの間の機種に載せていますが、これがあると70%前後で急速充電が切れる仕組みになっており、それ以降は通常充電よりも鈍足な充電速度になります。

なのでそこまで気にしなくても問題はないと思います。XZ Pでは常に急速充電をしていましたが、特別痛みが速いな〜と思ったことはありませんでした。
日常的に使っている以上いつかはバッテリーの寿命が来ますが、どんな機種でも2年前後でそれが来るような気がするので充電の最適化技術の恩恵はあまりないような、、、という感じです。
使用環境であったり、温度であったり、そもそもの充電のスパンであったり、様々な要因でバッテリー寿命は大きく変わってくるので充電時のことはそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。

書込番号:23348949

ナイスクチコミ!15


スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

2020/04/20 00:56(1年以上前)

>sky878さん
問題なさそうで安心しました。
ありがとうございます!

書込番号:23349024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/20 03:30(1年以上前)

海外モデルでは、付属品としてメーカー純正の充電器(ACアダプタ & ケーブル)が同梱されていませんか?
香港版だと、プラグの形状が今では 『BF』タイプだと思いますが、
これの先に、日本の『A』タイプにするプラグ変換アダプタを購入して使う、
と言う手もあります。
恐らく、バッテリーに一番優しい方法なのでは、と個人的には思います。
因みに、
Etorenだとそのプラグ変換アダプタ、おまけに付けてくれていませんかね。

書込番号:23349088

ナイスクチコミ!1


スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

2020/04/20 04:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

はい、香港用(と思われる)のACアダプタがついてきました。
でも変換プラグ買うのはちょっとナンセンスだと思ったので、普段はAnkerのPowerPortIIを使って充電しています。

『PowerPort Atom III 60W』は、手持ちのラップトップの充電用に購入したのですが、
出先でこれ一つしか持っていない時に、これでスマホを充電していいものかが少し不安だったので、このような質問をさせていただきました。
もしも問題がないのであれば、出かけるときの持ち物がこれと『USB-C to USB-C』のケーブル一本で済むので。

書込番号:23349105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 XperiaXZ1の2年経過後の発熱について

2020/04/17 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank

クチコミ投稿数:32件

お世話になります。

XperiaXZ1今年で使い始めて2年経ち、ちょうど3年目以降の支払い免除のために次機種を考えていたところです。
しかしSoftBankにXperia1IIが発売されないとの事で現行XZ1を継続して使いたいと思っています。

しかしこの数日いきなり対人ゲームもかくつくような発熱症状が出るようになり困り果てています。
何か対処方法は無いでしょうか。

書込番号:23343867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/17 16:57(1年以上前)

>きりいろこさん
ご記載の内容からでは原因の推測は第三者には困難です。

症状が出始めた前後にアプデがあったとか、新たにアプリを入れたとか心当たりはありませんでしょうか。
相性の悪いアプリがコンフリクトしている可能性もあります。

または、全バックアップ後、スパッと初期化。
その状態で症状が出るようなら修理行き。
出ないのなら、なんらかの後入れアプリの仕業かと。

でもでも、どうにもこうにも思いつかないなら対症療法しかありません。
「上海問屋 ペルチェクーラー」とかでググってみてください。

書込番号:23344070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/04/17 17:25(1年以上前)

長く使ってるとそういうことは割とありますけどね。

初期化のし時でしょう。

書込番号:23344117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)