端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 4 | 2019年2月25日 15:10 |
![]() |
14 | 3 | 2019年2月18日 18:38 |
![]() |
25 | 3 | 2019年2月17日 11:38 |
![]() ![]() |
57 | 3 | 2019年2月16日 00:59 |
![]() |
19 | 3 | 2019年2月13日 00:06 |
![]() |
44 | 14 | 2019年2月1日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

私は、特にエコーは気になりませんねぇ〜
それより、090番号の電話とIP電話で、受話音量が大きく違って非常に不便です。とくに、IP電話(LINEを含む)では、音量が最低でも大きく使いにくい状態です。
書込番号:22472610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前までは通話中曲流しても動画みても相手側には聴こえなかったと思うのですがバージョンアップ後は相手にまる聴こえなんですよねなんでだろう
書込番号:22477557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankのzx1ユーザーですが、今月9日、とくにアプリやダウンロードなどをしていなく、普通に使用していたとおもいます。
そして、30分ほどしてから使用しようとしたら、電源が落ちていて、電源押しても、強制再起動もダメ。
充電しないとダメなのかとおもい、充電してもランプも点灯せず、そのままショップから病院送りになりました。
5日ほどして、ショップから連絡があり、17日に取りに行き、修理内容にメイン基盤交換と9に更新。
そして、2、3日たった頃から会社の人が次々と、電話中に自分の声が返って来て、わけがわからなくなるから、話が出来ないと言われ困っていました。
それで、同じような不具合が出ているのを探していて、こちらを見つけました。
僕の場合は、メイン基盤交換をしているので、それが原因とも考えられますが、検索しても情報が少なかったので、こちらに返信してしました。
スミマセン。
書込番号:22485474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相手がガラホでも他社でもLINEで電話しても普通に会話出来てますけど、都内から沖縄や北海道でも普通に会話出来てますね。
書込番号:22493008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

>鼻だよおっかさんさん
前よりは良くなりましたよ。あと、ベンチスコアが
更新まえは169333だったのですが更新した後は208255にアップしてました。因みにこのスコアはiPhone7のベンチスコアを越えてます。
書込番号:22473552 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nagatoyukiさん
ベンチマークもそこまで変わるのですね!
バッテリーは体感でどの程度持ちがよくなりましたか?
書込番号:22475222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鼻だよおっかさんさん
大体3時間くらい長持ちするくらいですかね。(頻度にもよりますが。)
書込番号:22476541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

スレ主様
Androidヘルプ
https://support.google.com/android#topic=7313011
音量、音、バイブレーションの設定を変更する
https://support.google.com/android/answer/9082609?hl=ja&ref_topic=7650590
着信音を変更する。
1 端末の設定アプリを開きます。
2 [音] 次へ [着信音] をタップします。
3 着信音を選択します。
4 [保存] をタップします。
パソコンから着信音を転送する
1 USB ケーブルでスマートフォンをパソコンに接続します。詳しくは、USB でファイルを転送する方法をご覧ください。
2 ウィンドウが開いたら、「Ringtones」フォルダを探します。「Ringtones」フォルダに音楽ファイル(MP3)をコピーします。
3 パソコンから端末を切断します。
また、「その他の音やバイブレーションを変更する」の項目も参考にして操作設定してみてください。
書込番号:22469369
3点

アプリごとに通知音を変更できるアプリを使ってください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
書込番号:22472884
7点

ありがとうございます。
設定→アプリと通知→アプリ情報→"個別アプリ選択する"→アプリ通知→表示されたカテゴリ選んで個別に音を変えれました。
書込番号:22473134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
Android最新アプデ後、サイドボタンでの音量調整がメディア音量の調節しかできなくなりました。
ホーム画面の時です。
以前は、着信音・通知音の調節ができ、長く押すとマナーモードにできたのですが、、
不便で困っております。どなたかご教示願います。
書込番号:22468509 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ebisu様さん
着信音量などの調整はサイドの音量バーを押した時に表示される『メディアの音量バー』の下の歯車マークを押して音設定を出して調整ですね。
マナーモードは『メディアの音量バー』の上に出ているベル・ベルに/・バイブのマークをタップして切り替えです。
着信音量などはマメに弄るものでもないので個人的には困ってません。
書込番号:22468576
6点

スレ主様
>EXILIMひろまさんが回答済みですが、補足として、Androidヘルプへのリンクを貼っておきます。
Androidヘルプ
https://support.google.com/android#topic=7313011
音量、音、バイブレーションの設定を変更する
https://support.google.com/android/answer/9082609
Android9.0になってから、Andoroid8.0以前の操作方法とかなり変わっています。
携帯電話会社でもAndroid9.0になってからの操作方法に関して、Android9.0に対応した取扱説明書を公開しておりますので、そちらを探してみるといいかもしれません。
書込番号:22469351
6点

ご返信ありがとうございます!
やはり、サイドボタンだけでマナーモードにはできなくなり、ワンタップしなくてはいけなくなったのですね、、(^_^;)
今まではポケットの中などでもノールックでマナーモード切り替えが出来ていたので、少し手間な気もしますが、その仕様なのでしたら諦めます。。
ありがとうございました!
書込番号:22469589 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
すこし前から指紋認証での画面ロックを設定したのですが、たまに一回目から「所定の回数以上間違えました。しばらくしてからもう一度お試しください」となってしまいます。
スマホを手に持っていてとかではなく、デスクの上とかにふつうに置いているだけで、電源キーに触れてるものもなにもなかったのにです。
再起動しても、やはり同じことが起きます。
同じ症状を確認されてる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22386244 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

長期間の使用により指紋センサーに汚れが溜まり、それに反応してるとか。
センサーを掃除してみましょう。
書込番号:22387553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手に汗をかいたり濡れていても同様なことがあります。この現象自分はしょっちゅう起きています。起こった際は手を拭き、センサーを拭けば、ほとんどのケースで解決できます。
書込番号:22430120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしのもなります。そんなに間違えて無いだろうと思いましたが、所定の回数以上間違えましたとは累計でカウントされているような気がします。
なので、前回解除に失敗した回数が反映されているのかもしれません。
書込番号:22462635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種は、発売から日が経っていますが、XZ2やXZ3みたいなハイスペックのモノを買っても使いこなせないので、
2年前の機種とはいえ、まだまだ活躍は十分でしょうか?
あと、お分かりになれば教えていただきたいのですが、この機種はこういう所がXZ2やXZ3より、メリット&良い所があればアドバイス願います。
XZ3に当初はしようと思ったのですが、手で触ってどうも背面も表面も丸みを帯びてるのがちょっと自分には合わないかなと思ってまして・・・XZ1は背面も正面も真っすぐな形で持ちやすかったです。4角の角が他のスマホみたいに角ばってるのが難点ですが・・・
5点

あまり大きな違いは無いので、XZ2やXZ3を使いこなせないなら、XZ1も使いこなせないと思いますが。
性能は十分に高いですよ。Android 9にもなります。
XZ1は指紋認証が右側なので自然に認証できるとか、xz3にはないイヤホンジャックがあるといったところがメリットでしょうか。
書込番号:22425341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実質、1年ちょっとしか経っていないハイエンド機種です。
このクラスのハイエンド機種は、1年遅れでも性能的にはまったく問題なく、使っていて違い感じることはほぼありません。
XZ1は在庫処分中で、大幅に安くなっていますから、そういう意味ではお買い得です。
そもそも、ハイエンドだと性能が高い分、よりストレスフルに使える、というだけで、やれることはどれもほぼ同じです。
したがって、現在のハイエンド機種が使いこなせないなら、1年前のハイエンド機種でも現在のローエンド機種でも同じですし、1年前のハイエンド機種が使えるなら、現在のハイエンド機種もローエンド機種も使えます。
XZ1は古き良きXperiaの最後の機種で、直線的なデザインが好きならよいでしょう。
ただし、長年同じデザインを続けて飽きられたほか、シングルレンズカメラや画面周りの太い枠など、スペック的にはやや劣る部分が多いです。
とはいえ、大胆に変えたXZ2/3が大失敗作だったので、相対的に評価が上がっています。
なお、2月発表の新モデルでは、元のテイストの直線的なデザインに戻すと噂されています。
日本での発売は5月以降になるでしょうけど、それを見て判断する、という手もあります。
もっとも、ドコモは春から料金体系を大きく変え、毎月の料金を大幅に下げる代わりに、端末料金の値引きがなくなります。
したがって、このクラスの機種は10万超えになります。
動画をバンバン使うなど、利用料金が高くなる人には有利ですが、あまり使わない人にとっては、2年トータルの維持費は高くなります。
書込番号:22425423
5点

使ってて未だ不具合出てませんね、確か28日だったかauさんがやっとAndroid9夕方からだと思いますよ近い内docomoもと思いますけど、近所のDSでは未だ2万円の下取りでしたし
ゲームはdocomoのpointの貯まるゲーム位しかしませんから他のゲームする方には評価は今一らしいですけどカバー等つけてませんけど傷も発売日から使ってますけどないし、待ち受けもコーティング剤位ですけど問題ないです、次の機種SONYから発売迄は使うつもりです。
書込番号:22425532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分が良いなら型落ちでも良いのでは?
書込番号:22425557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ1も十分ハイスペックだと思いますが・・・。
投げ売り状態ですから買うなら今お得だと思いますけど。
メリットは軽い、イヤフォンジャック、指紋認証の位置でしょうか。
書込番号:22425611
3点

>アドニス13さん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/28/news022.html
書込番号:22425665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドニス13さん
良い端末だとおもいますよ
今ならお買い得感は十分あるでしょう。
>ニコニコKKさん
あのいつの記事なんすかぁ
相変わらず大丈夫ですかぁ
書込番号:22425918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今自分はxz1使ってますがほぼGALAXYs8と同等か僅かにおちますが、全く気にならないレベルの機種ですよ。
画面焼けがGALAXYにはありましたが、xz1は焼けてないしSONYもこの機種のおかげで乗りきっている程いい機種だと思います。
それに今は機種変更でも実質1万程度なので気軽に使える機種ですね。
書込番号:22426826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XZ2も3も代が変わっただけで、特に位置づけに違いはありませんよ。
それに初心者だったり使いこなせないという自覚がある人のほうがスペックに余裕がある機種を選ぶべきです。
そういう人のほうがタスク管理が出来ずに多重作業状態を放置しがちで、高負荷状態でのスマホのリアクションに対処出来なくなることが一番の懸念ですから。
すんなり動いているうちはどのスマホも基本仕様は変わらないので問題ないですからね。
それはさておき、一つ前のXZsまではやや難儀な印象ですが、XZ1から(正確に言うと先行規格モデルと言えるXZPから)は一つ世代を更新したスペックなので、
逆に言うと今のモデルと比べても遜色はないのでお買い得なら買って損はしないと思います。
書込番号:22428246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も半年前に購入しましたが、それまでの他社製スマホより使いやすいし満足してます。今ドコモオンラインショップではただの様な価格(648円)で買えるので、検討されてもいいと思います。
書込番号:22430146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーはしばらく持つ予定なので、2台持ちとしてスマホは新規 ということで購入することになります。
新規だと機種変と違い、店頭・オンラインショップでの代金はだいぶ変わってくることになりますよね!?
さすがに新規だと、ただの様な価格 では買えませんよね・・・・
書込番号:22432181
1点

新規も機種変更同様の実質価格ですよ。
ビックカメラ等の家電店では実質0円やってると思いますが、ポップ上は本日までとなってると思います。
※多分2月3月も継続してそうですが。
書込番号:22432447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
しばらくガラケーを仕事上で夏終わりまで持ち続けるので、キャリア店で買わず電化製品店で購入すると、月々の料金とかどうなるのでしょうか?
キャリアとくっ付けるのか、電化製品店との個別の新規契約になるのでしょうか?もしそうだと、ガラケー+スマホのデータプランを4Gにするつもりだったのですが、電化製品店とかで購入するとどうなるんでしょう?
前からケーズ・エディオン・ヤマダとかで購入するとどうなるのかな?と思ってました・・・・・・
書込番号:22434012
1点

すいません。648円はコンパクトのほうでした。
私はビックカメラで無料で購入しました。手数料3000円のみ
書込番号:22436153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)