端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年8月12日 17:18 |
![]() |
4 | 1 | 2018年8月8日 10:57 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2018年8月3日 18:43 |
![]() |
12 | 2 | 2018年8月1日 22:35 |
![]() |
9 | 3 | 2018年8月1日 13:02 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年7月29日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
SONYのBDZZW1500 にUSBに刺してスマホで録画した動画をダビングしたいのですが?うまくいきません スマホからSD SDをPCでUSBメモリーにコピー そのUSBをレコーダーでダビングしたところ 再生しても画面止まっています 早送りしたらコマは動きます あと縦向きで録画した内容が 横で映りますなんでなんだろー?
とりあえずスマホをTVで見たいのであれば、グーグルクローム買えば再生なら大丈夫でしょうか?
2点

ZW1500は、ビデオカメラからのmp4の取り込みには対応していますが、スマホからの取り込みは動作保証外ですね。いろいろ不都合があっても不思議ではないです。
ダビングして画質を変換すればなんとかなるかも知れませんが。
いずれにしても、縦長動画の再生は、想定していないのでしょう。
とりあえず再生するだけでよいなら、AmazonのFireTV Stick(Miracast)か、Chromecastを使う方が簡単です。
テレビがDLNA対応なら、BubbleUPnPあたりをスマホに入れて、DLNA経由で再生するという手もなくはないです。
書込番号:22026428
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Amazonプライムビデオの4k動画をこの機種で見ることはできるのでしょうか?
また、hdmi変換ケーブルを用いて4k非対応のプロジェクターと繋げた場合、元々のコンテンツは4kのデータがxz1にて再生されるが、プロジェクターでは4kaeiでは再生されないがそのプロジェクターの性能限度の画質で再生される。
もしくは非対応なので表示されないとなるのでしょうか?
書込番号:22015622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Kでは見れません。フルHDないしはそれ以下になります。
Xperiaに限らず、デバイスの解像度や回線速度に合わせ、自動的かつ動的に調整されます。
また、最近のXperiaは、HDMI出力は出来ませんから、テレビやプロジェクタにつなげることはできません。
書込番号:22016274
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
今年の1月にこのスマホに機種変更しました。
しばらく使っていて何も問題は無かったのですが、3月頃からフリーズしたりスマホが落ちたりするようになりました。
症状が怒らない日もありますが、1日に多くて4回フリーズしたりします。
症状が現れるのは主にリズムゲームをしている時で、そうでなくても希にフリーズすることがあります。バックグラウンドでは何も起動させていません。
1度スマホを初期化したのですが、治りませんでした。
特徴?としては、スマホが落ちた時に、通知LEDが虹色に光ったあと再起動します。
同じような症状の方はいませんか?
また、対処法があったら教えて下さい。
書込番号:22001485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんのリズムゲームになりますか?
書込番号:22002195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
音ゲーはガルパ、ミリシタ、デレステ、ときドルなど色々やります。
ガルパは軽量化設定を全てオンにしてますが、ミリシタやときドルなどは3D高画質でプレイしています。
書込番号:22002445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れていたのですが、フリーズする時は画面のみフリーズして、スピーカーから音は流れたままです。
タップ操作は一切出来ませんが、音量ボタンで音量を変えることは可能です。画面上にスライダーは表示されません。
電源ボタンを押してスリープにしたり、電源メニューを表示することはできません。
書込番号:22006211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

書き込みからだいぶ時間がたっていますので、スレ主さん、機種変されてしまいましたか?
兄弟が iphone6s から XZ1 に買い換えて、かなり不満を言っていたので、お知らせしたいと思います。
XZ1の不満です↓
カメラですけど、昼間の太陽の下で、撮る場合は、問題無いのですが、
部屋の中、蛍光灯の下で撮ると、ピントがあまい感じになります。
犬や猫の毛がボヤケます。
動画も蛍光灯の下だと、チラチラ、ジラジラしたノイズがあります。
スーパースローは、動画を撮影中に画面のボタンを押すと、1秒間だけしか、撮れません。
何回も画面のボタンを押すと、1秒間普通の動画、1秒間スローと、繰り返しになるだけです。
ちなみに、iphone6s は、蛍光灯の下でも、犬猫の毛、1本1本シャープに撮れます。
動画もノイズは、ほぼ無いですし、スーパースローも好きなだけ撮れると、言っていました。
(最長、何秒間撮れるかは、試していないとの事です。)
このサイトの XZ1 のレビューが良い理由が分かりません。
日本のソニーさんを信頼していたのに、残念です。
書込番号:22002771
2点

すいません。↑の書き込みで間違っている所、説明不足を修正します。
動画のノイズは、スーパースローの時だけです。
スーパースローは何秒間でも撮れます。画面のボタンを長押しでした。
書込番号:22002809
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
データ通信中の上下の矢印が点滅するのはわかりますが、矢印が出る度にアイコンが横移動するのが気になります。
これって最初からの仕様ですか?
2年前の機種から機種変したのですが、前にはなく
凄く気になります
わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:22001266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>deathscythe-hellさん
アンドロイドVer8から、アンテナピクトやWi-Fi,Bluetoothアイコン横に通信が発生すると表示されるようになってますね。
adbコマンド打てばXperia系は消せますが。
Android 8.0搭載Xperiaの目障りな矢印WiFi通信アイコンを消す方法(https://sumahoinfo.com/how-to-delete-android-8-0-xperia-mobile-wifi-tsuushin-icon-xz1-xz-premium-xz-x-performance)
書込番号:22001381
2点

ありがとうございます
試してみます
書込番号:22001792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>deathscythe-hellさん
おお、試してみますか?
そのリンク先のコメント欄に「–user 0を削ったらいけた」とあると思います。
私の端末も(Xperiaでは無いですが)そこに出てくるコマンド
「adb shell cmd overlay enable –user 0 com.keypressure.disable_network_activity_indicator」
で「–user 0」を省いたらいけました、参考までに。
書込番号:22001831
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
セキュリティに絶対はありません。
ウィルスや危険なサイトは、基本的に使い捨てで、ウィルス対策アプリが見つけたときには、手遅れの場合が大半です。
また、多くの詐欺は、無料だの、大変だの、IDを更新しろなど、人間の心理の隙間をついてきます。
以前と違って、見た目も正規サイトとまったくかわらず、日本語もきわめて自然です。もはやぱっと見ただけでわかりません。
対策アプリを入れているからと安心していると、かえって危険です。
どういう詐欺がはやっているのか、常に最新情報に気をつけると同時に、不安をあおるようなメッセージやサイトやメールに出会っても、反射的に反応せず、それ自身が本物かをしっかり調べることが大切です。
心構えがなにより大切で、それさえ守っていれば、だまされるリスクは大幅に軽減します。
結局は、人間そのものが最大のリスクであり、それはどんなアプリを使っても守れません。
書込番号:21995334
3点

>ルチアーノ358さん
IT屋のおっさんです。
ワクチンのマルウェア対策用のパターンファイルは、新種のマルウェアが発見されてからしか
作成できません。
当然、マルウェアの解析とパターンファイル作成までにタイムラグがあるので、
これさえすれば安心という方法は、スマホをネットに繋がず、PCともデータを共有しないこと
以外にありません。そんな使い方は、すでにスマホじゃないですよね。
せいぜい、普段から気をつける、マルウェアの傾向と最新情報をウォッチすることぐらいしか、
IT屋でも対応策がありません。
以前、未知のウィルスが発見され、ワクチンソフト会社に報告、パターンファイルが作成されるまで、
2,3日会社の1500台以上のパソコンを使用禁止にせざるを得なかった経験があります。
書込番号:21995407
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)