端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2019年6月21日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月20日 15:44 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年6月14日 00:01 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2019年5月25日 12:25 |
![]() |
6 | 6 | 2019年5月21日 08:39 |
![]() |
10 | 3 | 2019年5月18日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
上記の通りなのですが、スマホ本体とパソコンをUSBで接続し、パソコンではスマホを認識していますが、パソコン側のVysorアプリに認識してくれません。
Androidバージョンは9.0です。
USBデバッグモードをONにしようとすると、スマホの設定のどこにも見当たらなくて、困っています。
初心者質問ですが、どなたかお願いします!
書込番号:22748071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の"設定"の"システム"の"端末情報"の"ビルド番号"を7回連続してタップしてください。
システムの一番下に"開発者向けオプション"が出現します。
USBデバッグの切り替えはその中にあります。
また、PCには、ADB Driverを入れておく必要がありますから、注意してください。
書込番号:22748141
2点

>P577Ph2mさん
早速のご返答ありがとうございます!
USBデバッグの方法と、パソコンにADB Driverインストールして
表示させることが出来ました!ありがとうございます!
ただ、スマホの音がPC側で鳴らず、スマホから鳴っています。
調べても分かりませんでした...
音はどうしたらPC側に流せますか?
もし知っていましたら、よろしくお願いします!
書込番号:22748493
0点

Vysorでは音は出ません。
必要なら、XperiaのイヤホンジャックとPCの入力をつないで、アナログで取り込むことになります。
でなければ、音も出せるミラーリングアプリを使うか、ですね。
ReflectorとかApowerMirrorなどがあるようです。
ただし基本的には有料です。
書込番号:22748574
0点

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます!
また分からないことがあったとき、
質問させていただきます!
書込番号:22749222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
自動輝度調整をオフで使用しているのですが、
パズドラをやっていると自動輝度調整が働いてしまいます。
結構敏感に反応するのでウザったいです。
止める方法はありますか?
特定のアプリのみ輝度調整が働くような設定があるのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
私は全く機械に詳しくないので、ずーっとアップデートをほったらかしにしていました。
しかし、ずっとお知らせに表示され続けるのでつい何日か前、アップデートしたところ…
みなさんと同様のフリーズ。
2台持ちで電話専用、しかも通話は1日一度15分程度なのにふと見ると30%くらいにバッテリーが減っています。
もうすぐ一年経つのでそろそろ電池の寿命なのか…
それとも今回のアップデートのせいなのか…
どうしたらいいか途方に暮れています。
アップデートしなければよかったです。。
書込番号:22731435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートに伴い、なんらかのアプリがうまく動かなくなっているのでしょう。
本体の設定の"バッテリー"の"詳細設定"で、なにがバッテリを多く使っているのか確認してください。
後は、あやしげなアプリを削除して様子を見る、最終的には初期化、といった対策になります。
アップデート自体に不都合がある、という報告もありますが、どこまで関係するかは不明です。
いずれにしても、その場合は、キャリア側のアップデートを待つ必要があります。
なお、1年程度で、バッテリーはダメになりません。
バッテリーの状態は、設定の"システム"の"端末情報"の"電池性能表示"で確認できます。
80%以上と出れば、正常の範囲です。
書込番号:22731725
1点

>P577Ph2mさん
教えていただき、ありがとうございます!!
確認してみたんですが、特に消耗しているアプリもなく、電池状態も良好でしたので次のアップデートを待ってみて、それでも変わらない時は初期化してみようと思います。。
ありがとうございました😊
書込番号:22732053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あと二日さん
教えてくださり、ありがとうこざいます。
アプリのアップデートも全部できてるはずなんですが…
カメラも起動しないしアルバムも開けないし…通話はできるのでなんとかなってますが、これは何か違う原因なのかもしれませんね…auショップに時間があるときに行ってみることも検討しようと思います。
書込番号:22733540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

最近のスマホは、有線での画面出力に対応していない場合が多いです。
XZ1もダメです。
画面はなんとか見えるが操作できない、ということであれば、OTG対応のType A-Cの変換コネクタなどを使って、マウスをつなげます。
100均でも手に入ります。
ただし、本体の設定やコネクタによっては、うまくいかないこともあります。
あらかじめ、androidの自動バックアップ機能をオンにしていれば、新しい機種に同じアカウントを登録すれば、ある程度までは、自動的に復元します。
ただしLINEのトークやおサイフケータイなど、古い端末での操作が必要なアプリも多いです。
書込番号:22690068
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
東京都もしくは千葉県でこちらのピンクを探しております。地道にドコモショップに連絡していますが、なかなか在庫がないです。。。
2年前の機種ですが、在庫があるショップがあったら教えてくださいませm(__)m
書込番号:22680864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新品未開封の白ROMを探した方が良くないですか?
書込番号:22681050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
機種変更とか手続きのときは問題ないのでしょうか。
今使ってる端末は取っておいた方が良いのでしょうか。
ご教授くださいませm(__)m
書込番号:22681131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
あと補償がないと伺いました。
故障した場合はどのように対処すれば宜しいでしょうか。
書込番号:22681133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月にXPERIA新機種が販売されますが、値崩れしそうですか?
詳しい方宜しくお願い致します。
書込番号:22681185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ1は、半年ほど前に在庫処分で大幅値下げされると、まもなく蒸発しました。
とくにビーナスピンクは、人気が高く、それ以前から品薄ないし品切れでした。
今からドコモショップで手に入れることは、ほぼ不可能でしょう。
当然、店頭にならんでいませんし、個々の店に問い合わせない限り、わかりません。
中古端末は、自分でSIMを差し替えて、初期設定するだけです。
ドコモでの手続きはありません。
中古の場合、最初のユーザーが購入後、1年以内であれば、端末の自然故障に対する保証は有効です。
保障切れ後も修理も可能ですが、ケータイ補償は使えませんから、代替機はでず、修理代も非常に高価になります。
ケータイ補償の意味がないので、解約してください。
書込番号:22681310
1点

ありがとうございます!>P577Ph2mさん
>iPhone seさん
書込番号:22681318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Z5がバッテリー故障で、1月にこの機種に乗り換えました。良い点は指紋認証が格段によくなった。しかしカメラ動画のスローモーションはZ5のほうが確実に取れるし残せるのですが、この機種のスローモーションは押した瞬間だけで、失敗が多いし何より右か過ぎてカクカクしてる感じがします。何か良い方法をご存じ方いらっしゃいますか。
1点

バッテリー故障というより劣化では???
書込番号:22674404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパースローモードになっているのでしょう。
この場合、960fpsで最大0.2秒だけ撮影し、32倍で再生します。
長く撮影したければ、撮影モードを120fpsに切り替えてください。
スロー撮影モードにしたら、設定アイコンから変更できます。
Z5と同じく、自由な時間、撮影でき、後からスローにする範囲を指定できます。
ただし、従来同様、4倍のスローになります。
一度設定すれば、次に変更するまで、同じ設定になります。
書込番号:22674499
5点

返信ありがとうございます。やっぱり、Z5に慣れてるせいか120fのほうが使いやすいです。助かりました。。。
書込番号:22675518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)