端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月10日発売
- 5.2インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ1 SOV36 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 21 | 2017年11月24日 10:48 |
![]() |
9 | 1 | 2017年11月23日 14:20 |
![]() |
17 | 5 | 2017年11月22日 21:34 |
![]() |
36 | 11 | 2017年11月22日 19:52 |
![]() |
137 | 80 | 2017年11月22日 10:27 |
![]() ![]() |
104 | 8 | 2017年11月21日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
先月、母の為にこの機種のピンクを予約しました。
今日ドコモショップに別の用事で行った所(どこかのネット記事にあった通り)11月10日に決まったと
店員さんに教えて貰いました。
日付が決まり、ホッとしました〜
書込番号:21325155 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新機種は平日かつ週末に発売される場合が多いですが、ドコモから正式な発売日プレスは今現在ないものの、11月10日が有力でしょう。
案内されてる11月上旬ぎりぎりですね。
ドコモから正式な発売日プレスリリースが出るのは、おそらく7日の午後3時かなと思います。
書込番号:21325188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
XZ1 C では小さく、XZ P では大きく、らくらくホンでは聞かれたときに私が解らず、でこの機種にしました。
『iPhone Xが3日だったので、次の週かなあ』位には思ってましたけど、本当に上旬ギリギリになっちゃいました(^-^
でもプレスリリース(7日の3時)そんなにギリギリなんですね。3年以上ぶりの機種変で周囲が進化していて、おろおろすることや、此処で教えて頂く事も多いです
書込番号:21325321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

プレスリリースは、発売日の3〜4日前の午後3時がお決まりになってます。
店舗には事前に情報は入ってるため、フライング案内したりはありますね(^^;
書込番号:21325419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主予約してますよ別に良いんじゃないですか、時間があれば朝行けば購入出来ても色によっては
購入出来なかったりもしますし、まぁ購入出来る
でしょうけど。
書込番号:21333925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットの記事でも、当日で手にはいるとありました。
ただ、近所のドコモショップはいつも混んでおり、予約しても待ちがでます。
私のと2台分という事もあり、少しでもスムーズにいけばと予約しました。無用なスレを立ててしまったようで、申し訳ないです。
今まで親切にコメント頂いた皆さん、有難うございました!
書込番号:21334497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2回線同時に購入すれば、端末代金からそれぞれ5,184円値引きしてくれますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/family_unify_discount/index.html?icid=CRP_SMT_CAM_ttl_to_CRP_SMT_CAM_family_unify_discount
ご存知でしたら、すいません。
その他、キャンペーンもあるので、お得になればいいですね(^^
書込番号:21334524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
情報有難うございます!
最近はCMでもみなくなっていたので、どうなってるのかなー?と思ってました。
2台で一万円は大きいので、うれしいです。頭金が賄えます(^-^;
書込番号:21335047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほどドコモから10日発売とプレスリリースが出ましたね(Galaxy Feel新色とAQUOS senseも同日)。
明日プレスリリースが出るかなと思ってましたが、予想より1日早かったです。
auが本日10日発売とプレスリリースを出したから対抗したかな?(笑)
その他キャンペーンも参考までに。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/index.html?icid=CRP_CHA_to_CRP_CAM
書込番号:21336787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
有難うございます(^-^)
キャンペーンって色々あるんですね
母はまだフィーチャーフォンなので、シニア初めてスマホ割、も 使えそうで随分助かりますf(^_^;
でも、3〜4日前の午後3時、すごーくピッタリで吃驚しました!
書込番号:21337307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とらとらぷりんさんがシェアパックを利用されておらず、お母さんと15GB以上でシェアを組めば、エンジョイ15GBキャンペーンも対象になりますよ。
発売日案内のプレスリリースは、平日午後3時とお決まりなのである程度は予想できます。
AQUOS senseに関しては、auより1週間遅れたようですが。
書込番号:21337342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XZ1発売前に、携帯不具合ニュースに出るか?出ないかのサイバーショットモデルですって、携帯料金
プラン継続3000point貰ったし「期限」があるらしいし、携帯料金Card支払いで1000point未だXZ1の音
DSで確認してないんですよね、何故かプレイリストに、音楽入ってなかったので残念
書込番号:21337798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKさん
非公式のレンダリング画像はあてになりません(笑)
書込番号:21337808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はブラックを予約しました。週末には手に入る予定です。
最初は別のを買うつもりだったのですが、モックをさわっているうちにXZ1の購入を決めてしまいました。
スペックが良いのは分かってたんですが、実物があんなにカッコイイとは・・・。
やっぱり直接見て、手に取らないと分からないものですね。
書込番号:21342020
4点

>HieroRykさん
ブラック予約されたんですね。私もショップでみましたが、ブルーやブラックもかなりカッコ良かったです!
私は今日SONYストアで純正で透明でない方の手帳ケース(ピンク、母用)を予約してきました。10日に到着予定です
書込番号:21342199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日DSで音確かめに行ったら、お休みでした残念
隣り合わせのSoftBankさんには未だモックもなくて
XZ、XZsのモックしかないし、友人SoftBankでXZ1に機種変するって価格comにレビューないって、でも
最近のXPERIAは画面割れたとか「落として」割った等はあまり聞かないし、何でもSoftBankさん24回払いと48回払いあるとか言ってましたけど、Z3とZ5下取りとの事でした。
書込番号:21342811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局購入しちゃいました、子供がXZc購入予定が
XZPの方が良いって事もあり手の小さい私がXZ1購入嫁さんのXZsより持ちやすく、未だ設定終わった
ばかりですが未だ電池もってます、サクサクです
。
書込番号:21350205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん
XZP は子供さんへ譲られたのですね(^-^)
母は初めてのスマホで嬉しそうにしていますが、大変そうでもあります。
ブルー?ブラック?どちらにしてもカッコいいと思います
書込番号:21350337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、白、黒ばっかり出下のでブルー系にしました
やっぱり手の小さいので持ちやすく音も、まぁまぁ
Android8.0だし結果良かったです。
書込番号:21351031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末に無事入手しました。
ブラックは指紋が目立つので、裸運用は早々に諦め純正ケースを買おうとしましたが、なんか二種類有るんですよね。一種類なら迷わなかったんですが、さてどうしたものか…
書込番号:21354665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
SONY製サウンドバー「HT-RT5」とスクリーンミラーリング接続をすると、Wi-Fi接続はできるものの画面には何も表示されず真っ黒のままになります。
サウンドバーとテレビ(東芝製「REGZA 55Z8」)はHDMIケーブルで接続しています。
皆さんにお聞きしたいのですが
・HT-RT5をお持ちの方、正しく画面表示されますか?
正しく表示される場合、具体的な接続構成、接続方法を教えていただけないでしょうか。
・ブラビア等、HT-RT5以外のスクリーンミラーリング対象機器では正しく画面表示されますか?
正しく表示される場合、具体的な接続構成、接続方法を教えていただけないでしょうか。
・スクリーンミラーリング接続について気を付けなければならないアドバイス等ありましたらご教授ください。
(テレビもSONY製で揃えないと使えない、とか)
問題が「Xperia XZ1」側にあるのか「HT-RT5」側にあるのかも分かっていないですが
ユーザーが多そうなこちらで質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
3点

XZ1は、デフォルトで Android OSが、最新の 8.0です。
接続機器との組み合わせで、現時点では 8.0には対応していない、
ということではないでしょうか。
この場合、TVは関係無い、と思われます。
書込番号:21379301
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
xperiaZ5からXZ1へ機種変更を考えています。
Z5では写真の歪みや、写真の色合いが青っぽい(iphoneで撮影のような暖かみのある色合いでない)が気になっていたのですが
今回の機種はどうなのでしょうか。
その他、カメラに関して良い点、悪い点あれば教えてください。
5点

写真の専門知識がある訳でもないですし、docomoですがXZ1カメラ使ってって程でもないですがカメラに色の調整も出来ますから、普通に問題ないと思いますが極端に青っぽいとかは大丈夫だと思いますけどauさんのホットモックでもカメラの調整機能ためしてはスレ主さんの写真と比べては。
書込番号:21377085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Chuicさん
>ニコニコKさんが
「…カメラに色の調整も出来ますから、普通に問題ないと思いますが……」…と記されている様、
調整幅は狭く無く、〈色合い・明るさ〉は以下の様に迄、変化させられますよ!!(^_-)d
(※to be continued)
書込番号:21377360
3点

>Chuicさん
…尚、各添付画像の写真は〈未フラッシュ撮影〉、
及び〈色合い・明るさ〉以外はデフォルトの状態で撮影したものです!!(*´ω`)!!
書込番号:21377371
3点

>鋭利 案さんナイス(笑)スレ主さんZ5からの機種変
との事ですが本体の熱も心配ないしバランス的には
良いと思いますよ。
書込番号:21377747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
>鋭利 案さん
回答ありがとうございます。
色合いは調整でなんとかなりそうですね。
店で実機も触ってみて機種変しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21377759
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
こんばんは。わたしも今日機種変してきたのですが買ったソニーの純正のスタイリッシュカバー買ったのですがゲームやる方は使わないほうがよいです。
タッチがかなりしずらいと思いました。わたしはゲームするので高かったですが明日量販店に行ってほかのケース買うつもりです。
画面のカバーがシリコンなんでせっかくのきれいな画面が台無しです。
7点

>らんかぁさん
>>>買ったソニーの純正のスタイリッシュカバー買ったのですがゲームやる方は使わないほうがよいです。
au +1 collection での Xperia XZ1 Style Cover Touch/Blue って6千円しますしねぇ、
SOV36を安価で購入できても、こういう付属品などで1万要しますと、何だかなって嘆息します。
書込番号:21351228
4点

>らんかぁさん
ウォームシルバーのをauのポイントで買いました。
使ってみた感覚では、手帳型ケース+αって程度ですね。
フラップを閉じた状態でも操作はできますが、電話がかかって来た時の受話操作程度を開けずにできるケースと思った方がいいと思います。
ちゃんと使うときは普通の手帳型ケースと同じようにフラップを開けて背面に回して使うのが良いようです。
また、このフラップ自体には閉まった状態を維持する力が無いので、スマホポーチや薄いポケットに入れている分には問題ないですが、カバンの中で転がっちゃうような状態だとフラップが開いたり閉まったりして無駄な電気を食いそうです。
個人的にはまぁまぁ気に入りました。
着信時に閉じたままでも画面表示を確認して受話操作できますし、開ければ画面が点いて電源ボタンを押し込まなくても触るだけで使い始められますし、閉じれば即スリープ状態になります。
Z5では出来た画面のダブルタップでスリープ/スリープ解除が出来なくなってしまったので、その代替機能にはなるかなぁ?と。
まぁ、手の掛かった作りですし、専用品としてカバーの上からの操作も出来るようにスマホ本体にも専用の設定があったり、その辺まで含めて6,000円の価格設定は高過ぎるとは思いませんが、オススメのケースでは無いですね(^_^;)
書込番号:21351640
7点

これから新宿に行ってまいります。おすすめのガラスフィルムなんでしょうか?メーカーはどちらが性能がよいのかよくわかりません。コジマではELECOMしかないようでしたのでヨドバシに買いに行きます
書込番号:21351719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんかぁさん
私は過去に使っていて不満が少なかったレイ・アウトの保護ガラスにしました。
ただ、Amazonに予約してあるのですが、まだ発送されていません(^_^;)
ヨドバシAkibaで買ってiPadに貼ってもらったLEPLUSも感触いいですよ♪
書込番号:21351742
2点

>EXILIMひろまさん
ヨドバシにはなくてヤマダ行ったらたくさんありました。
ラスタバナナもいろいろ。光沢がいいんですかね?
書込番号:21351800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らんかぁさん
個人的には光沢でブルーライトカットじゃないのが好きですが、その辺は好みだと思います。
ブルーライトカットじゃないのを選ぶのは、過去にSurface Pro4用の液晶保護ガラスでブルーライトカットのものを貼ったら太陽光が入る場所だと保護ガラスが青く光っちゃって見難くなったためです。
ラスタバナナの液晶保護ガラスは何年か前に貼ってみたことがあるのですが、そのときのものは指紋が付きやすく拭き取りにくかった記憶があります。
最近のものは分かりません。
書込番号:21352042
2点

>EXILIMひろまさん
買って来ました。ケースガラスフィルムともレイアウトにしました。
ご意見ありがとうございます。帰ったら失敗しないように頑張って貼ります。
書込番号:21352063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らんかぁさん
私もStyle Cover Touchをやめました。
フラップが自力で閉まっていようとしてくれないので使いにくく感じるようになりまして・・・
最初はAmazonで買っちゃおうと思ったのですが、発送に時間が掛かりそうだったのでヨドバシAkibaに寄って購入しました。
ケースはエレコムのTOUGH SLIM ホワイト。
液晶保護ガラスはレイ・アウトのアルミノシリケート光沢。
エレコムの耐衝撃ケースは父がXZでZEROSHOCKを使っているのですが、ちょっと大仰な感じです。
その点、TOUGH SLIMはスッキリしてて適当な感じがしますw
でも、ホワイト以外の3色は皮脂や指紋が目立つ感じでした。
保護ガラスの方はサイドの浮き防止の為なのでしょうが、液晶表示される範囲を少し保護できてないのがちょっと残念。
とりあえず、しばらくはコレで行こうと思います。
Amazon
エレコム Xperia XZ1 ケース SO-01K(docomo) / SOV36(au) 衝撃吸収 【 落下時の衝撃から本体を守る 】 TOUGH SLIM 衝撃吸収フィルム付 ホワイト PM-XZ1TSWH
http://amzn.asia/1lG81WK
レイ・アウト Xperia XZ1 ガラスフィルム 9H アルミノシリケート 光沢 RT-XZ1FD/CG
http://amzn.asia/2G2SaRE
書込番号:21359928
3点

>EXILIMひろまさん
おはようございます。わたしはカバーは初音ミクのカバー注文しました。発送されたので着いたら画像アップします。ヤマダで買ったやつに形は似てます。ガラスフィルムはヤマダで2400円で売っていたレイアウトのやつにしました。一番高いやつの次のやつです。
それにしても今回のXPERIAは起動が速いですね!
書込番号:21361513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らんかぁさん
貼って5日ですが、レイ・アウトのアルミノシリケート液晶保護ガラスを剥がしてDeffのタフガラス3Dに貼り替えてしまいました。
レイ・アウトの液晶保護ガラスは液晶表示範囲をフルカバーせず、縦持ちした時の左右の縁がプリズムのように光っちゃって我慢できませんでした(^_^;)
Deff TOUGH GLASS 3Dは全面貼り付けでは無く、フチの部分のみが貼りつくタイプのようですが、液晶表示の範囲は綺麗に全面カバーされています。
私はSONYのブランドロゴが見えなくなってしまうのは寂しいと思ったのでクリアを選びましたが、縁がブラックやシルバーで塗られたものの方が貼り付く箇所が目立たなくて綺麗なようです。
まださっき入浴ついでに風呂場で貼ったばかりで実際の使い勝手や耐久性は未知数ですが、とりあえず画面は見やすくなりました♪
Amazon
Deff(ディーフ)TOUGH GLASS 3D for Xperia XZ1 二次硬化ガラス使用 ディスプレイ 保護 ガラスプレート
http://amzn.asia/0AVwBg0
XZ1はZ5と比べると起動も動作も速いですよね♪
まぁ、新型なんだから当たり前と言えばそうなのですがw
使ってて気持ちいいです(*´∇`*)
書込番号:21370632
0点

エレコムのTOUGH SLIMなんですが、使っているうちに気付いてしまったことがあります。
これ、Xperiaの特徴であるハードウェアのレリーズボタンを生かした横持ちで構えると、背面のロゴが見事に逆さまになっちゃいますね。。。
かなりマヌケ(^_^;)
エレコムのデザイナーさんは気付かなかったのでしょうか?
わざとこうしたならセンスを疑います。
せっかく耐衝撃ケースの中ではスリムなデザインでいい感じなのに、こんなボケをかまさなくてもいいでしょうに(苦笑)
書込番号:21377533
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
auからXperiaユーザー向けにXZ1への買い換え促進キャンペーンの封筒が届きました。
添付のクーポン券を持っていくと、発売前予約でauウォレットに3,000円分付くのと別に、さらに5,000円分付くそうです。
合わせると8,000円分キャッシュバックになります。
Z5から買い換え予定だったのでラッキー♪
このポイントで高価な純正ケースでも買いますかw
11点

確か・・・前回、前々回と・・・ずっと1万円のキャッシュバックだったのに、今回に限って5千円だとっ!
ワシはアンラッキーな気分でおるんじゃがのぅ・・・
しかも、Z3は下取りキャンペーンの対象にもなっとらんし・・・どうしたもんかのう・・・
書込番号:21291209
16点

>まきたろうさん
私のところにはZ1からZ5に買い換えるときは来なかったんですよね(^_^;)
来ただけラッキーな感じです。
書込番号:21291266
3点

思い出しました。
Z5の時はクーポンもなにも無くてもauウォレットに10,000ポイント付いたんでした。
メッチャ減ってんじゃん!w
それはそれとして、予定通りウォームシルバーを予約して来ました。
書込番号:21292914
6点

>EXILIMひろまさん
あの、ちょっとすみませんが、よろしければ、
XZ1に機種変する理由を教えていただけないかなと・・・
Z5からだと性能的にたいしてかわらなさそうですし、
それとギャラクシーs8、s8+ Galaxy Note8 SCV37 にしない理由ってありますでしょうか?
私、悩んでいますもので・・・
書込番号:21293055
7点

>まきたろうさん
Z5のバッテリー持ちが悪きなってきたのが一番の買い換え理由ですね。
最近は途中で多少充電しないと夜まで持たなくなってきました。
スペック面では処理速度アップ、カメラの性能アップ、Android8.0対応などありますが、バッテリーが持つならあえて買い換えるほどではないと感じます。
Galaxy系を選ばない理由は簡単です。
過去の諸々の問題から韓国メーカーと中国メーカーの通信機器や情報処理機器は信用できないと考えているからです。
もちろん『私個人として』です。
書込番号:21293148
27点

>EXILIMひろまさん
そうでしたか、早速の返信ありがとうございました。すっきりしました。
Z3は3年もたつと、最新機種に比べると処理速度の遅さが気になってきてはいますが、
使えないほどでもないし、バッテリーの持ちは変わりないので特に大きな理由がなく。。。
なんかきっかけがないとなかなか変更に踏み切れないでいます。
そんな中、1万円のクーポンを心待ちにしていたら・・・がっくりです。
金額じゃなく、きっかけが欲しいんですよね。。。
書込番号:21293289
4点

>まきたろうさん
Z3でまだバッテリーが元気なのは羨ましいです。
私は使い方が荒いのかなぁ?(^_^;)
そう言えばもう一つ理由がありました。
父がXperia XZ、母がXZsを使ってるのですが、どちらもZ5より指紋の読み取り速度と精度が上がってるんですよね。
XZ1自体はまだ未確認ですが、たぶんXZsと同等以上だと思うんです。
普段、iPad proのTouch IDとXperia Z5の指紋認証を使っていると、どうしても見劣りしちゃうんですよ。
これの反応が良くなったら嬉しいですね。
今回のキャンペーン、予約とXperiaユーザー限定を合わせて8,000円分ですが、まぁ無いよりは全然いいわけで。
キャンペーンと関係なく買い換える気だった私にはオプション代が浮いただけラッキーに思えます。
書込番号:21293452
4点

わたしもZ5のバッテリーが持たなくなってきたのでXPERIAXZ1への買い換えを考えてます。
次のXPERIAが来年に出るらしいですがバッテリーが縺感じがしないので買い換え考えてます。
auはcompact出さないのでXZ1かドコモに変えてcompactにしてしまうか。
XZ1でも良い気がしてきました。
書込番号:21293774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EXILIMひろまさん
私は既に『au Onlin Shop』を通じ、〈Black〉を予約済みです!!(^_-)-☆
正直、私の目には
当【Xperia XZ1 (SOV36)】が
さほど魅力的に映っている訳では無く、
クーポン類が舞い込んで来た事情も無いものの、
【…Z1 (SOL23)】、【…Z5 (SOV32)】と
2年置き(奇数年)の
秋冬モデル《Xperia Series》に機種変更している“流れ”から、
今回は只単に惰性的に買い換えを実行するに過ぎませんが………(~_~;)!!
(【…XZ1 (SOV36)】入手に際して、
『SONY』の左右独立型のHead (Ear) phone【WF-1000X】…
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/utadahikaru/
…の同時購入(『au Online Shop』価格26,870 円(税込))を目論んで下ります!)
※ 【…XZ1 (SOV36)】が私に取っては
最後の“4G移動体通信端末”となり、
その次(2019年秋冬)は“5G版”の【Xperia】へと移行する事に………?
書込番号:21293963
1点

ありがとうございました。わたしもXPERIA XZ1にします。
書込番号:21294006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんかぁさん
ほんと、auはcompact出しませんよね〜
っていうか、今回の新機種3つですよ。
docomoは15機種から選べるというのに。。。
まぁ、愚痴っても仕方ない。
私はdocomo嫌いなので乗り換えも考えてませんし。
XZ1は何気に出来良さそうですよね。
ちょっと薄くなってるのは好感が持てます。
アルミバンパー着けちゃえば大差ないでしょうがw
また2年間過不足無く使えそうな気がします。
>鋭利 案さん
2年縛りが開けたら買い換えるって人は多いですよね。
私自身は最短半年で換えたりもしてますが(^_^;)
私も最初はブラックにしようかと思っていたのですが、Z5もブラックなので今回はウォームシルバーにしてみました。
またアルマニアのアルミバンパーを着ける予定なので無彩色ならバンパーのカラーも選びやすいですし。
WF-1000X、ヨドバシAkibaで試聴したらR側の接続が不安定だったんですよね〜
実際に買って使っている方の中には問題なく使えている方も居るようなので接続相手による相性なのか初期不良なのか謎ですが。
ちなみに、対応コーデックがSBCかAACかなので、SONY同士ならLDACで高音質だろう!と期待する方にはオススメできません。
遅延も大きいので動画の視聴にもオススメできません。
ぶっちゃけ、個人的な評価は微妙です。。。
書込番号:21294009
1点

>EXILIMひろまさん
「無難な色?」と想い、
私は【Xperia Z1 (SOL23)】、【Xperia Z5 (SOV32)】と、
ずぅ〜っと“黒色系”を通している故、今回も〈Black〉を選択した次第です。
(私が以前愛用していた
“Last FuturePhone”が
「フルチェンケータイ」の愛称を有する
【re W63S】の〈Deep Red〉でして、
“赤”と云う色が嫌いでは無い事も有り、
今回『NTT DoCoMo』から追加投入された
【Xperia XZ Premium (SO-04J)】と同様、
もし本体色に〈Rosso〉が存在していたら、
〈Rosso〉を選択していた…かも知れません?)
因みに……
【…Z1 (SOL23)】では『alumania』のアルミバンパー
【EDGE LINE-BUMPER for Xperia Z1】〈AMBER ORANGE〉を、
【…Z5 (SOV32)】では
栃木レザーを使用したハードケース…(正確な商品名等は不明)…を纏わせて下ります。
(【EDGE LINE-BUMPER for Xperia Z1】から若干遅れて購入した
【HEAVY WEIGHT
BILLET STATION for DK】〈MATTE BLACK〉は
単なる“スタンド”と化してはいるものの、現在(いま)も愛用中です!)
【WF-1000X】に関しましては……
軽装での外出時のみの使用を想定して下りまして、
音質面に於いては過度の期待は無く…
(重装での外出では別途、
ハイレゾ対応音楽再生機(WALKMAN)
ポータブル・ヘッドフォン・アンプ、
バランスドアーマチュア
&ダイナミックの両ドライバー搭載の
ハイレゾ対応
ワイヤード・イヤーレシーバー
の組み合わせを装備して出掛けます!)
…「『SONY』初の“左右独立型”が
どの様なモノか試してみたい?」好奇心が先行した企てです!!!(#^ ^#)!!!
(「音質を重視する!」に於いて、
ワイヤレス機器を選択肢に加える事は皆無です!)
書込番号:21294550
1点

>鋭利 案さん
私もガラケーの頃やカシオのスマホでは赤や黄色のを使ってました。
Z1は本体もバンパーもパープルでしたしw
完全ワイアレスイヤホンはApple AirPods・ONKYO W800BT・SOL AMPS AIR・Air by CrazyBaby・NuForce BeFree8を持ってます。
Apple AirPodsはiPod touch 6th・iPad pro12.9など複数のiOS機器で使いやすく、電波が安定していて切れにくく、遅延もかなり小さいので動画視聴にも使いやすい完全ワイアレスイヤホンの優等生ですね。
開放型ゆえに電車などで使いにくいのとデザインに賛否あるのが欠点かな?w
ONKYO W800BTは遅延が盛大で、動画を見ると登場人物が全員腹話術のいっこく堂になります。
さらにチョコチョコL側の音が切れたり繋がったりするので使い物になりません。
充電機能付きケースがデッカいうえに蓋が透明アクリルでカバンに放り込んで持ち歩いたら割れそうなのもマイナスポイント。
SOL AMPS AIRは高音の伸びがイマイチですが、遅延も少なく接続も安定してます。
対応コーデックはSBCオンリーですが頑張ってます。
難点を挙げるとすれば、充電機能付きケースのバッテリー容量が大きいせいかかなり重いです。
Air by CrazyBabyは最悪です。
クラウドファンディングで入手したのですが、出資者へ発送する前に中国国内で販売を開始しちゃったりトラブル続き。
届いた製品もR側が途切れまくって問題外。
5分の曲を聴く間に多いと10回以上切れたり繋がったりを繰り返します。
NuForce BeFree8は一番最近の製品です。
これもクラウドファンディングで入手したのですが、私のiPod touch 6thとのペアリングではホワイトノイズも少なめで、遅延はかなり少なく動画も普通に視聴でき、LRの接続は強力でまず切れません。
音も完全ワイアレスの中ではかなり良い方です。
個人的にはイチオシ。
まだ発売前ですがBOSE SoundSport Free wirelessも予約してあります。
これ、開放型なのですが、なぜか遮音性を期待している書き込みをちょくちょく見掛けます。
BOSEもハッキリ「SoundSportシリーズは開放型です!」って書いておいたほうが良いと思いますね〜
BTに高音質を求めないのは私も同意です。
優先するのは快適性と利便性ですよね。
ONKYO W800BTとAir by CrazyBabyは繋がっているときはけっこう良い音なのですが、しょっちゅう途切れるので結果的に使い物になりません。
有線には敵わないのは仕方ないとして、その中で頑張って高音質を目指すのはメーカーなら当然だと思いますが、まずは安定接続を実現するのが先です。
書込番号:21295243
4点

>EXILIMひろまさん
数多くの聴取機器を所有されてお出での様で…関心仕切り……
近年の我が財政は…「苦しい!」…の一言でして、
最も最近、購入した機器類は
現【Xperia Z5 (SOV32)】入手時に同時購入した
『SONY』の【MDR-NC750】〈Black〉…
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc750/
…でして…「到底、高額出費は叶わない!」…が現状です!!(T_T)!!
(現状、我が所有聴取機器は上記の他、
【MDR-1RBT】 (※初代 / ハイレゾ音源未対応品)、
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1RBT/
【XBA-H3】
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-H3/index.html
(ほぼ…「コチラの使用のみ!」
…と記せる程、
ポータブルヘッドフォンアンプ【PHA-2】
http://www.sony.jp/headphone/products/PHA-2/
と組み合わせて使用頻度の高い、
現在の愛用聴取機器です)…の2種、
雑誌『DIME』の《特別付録》として提供された『BEAMSコラボイヤフォン』のみです!)
※ 【BEAMSコラボイヤフォン】は「論外!」と記せる…
(100円ショップで売られているイヤフォン並み!)
…程度の音質に付き、
入手直後に1〜2度ほど使用した後、早々に“引き出しの肥し”と化しました!(-。-)!!
“良質な”アクティブスピーカーは購入が叶わぬ為、
ここ3年の処、
スナック菓子『Pringles』が毎年恒例で行って下ります
《絶対もらえる!!スピーカーキャンペーン》の景品スピーカーを代用している次第です!(*^。^*)!!
尚……
今回の機種変更に備えて現在までの処、
入手した製品は
100円ショップ『Seria』にて購入した
【充電・転送変換アダプター/Type-C [3A]】…
(USB端子が【…Z5】の“Micro”から【…XZ1】では“Type-C”に換わる事態に備えて!)
…のみに止まって下り、
液晶用保護(硝子)フィルム、及び本体カバー(ケース)の入手はただいま思案中です!(´▽`*)!
(保護フィルムに関しましては、
【…Z1】の頃より、常に『Deff』製品を使い続けて下ります故、
たぶん今回も又、『Deff』製品に落ち着くと想われます!!(#^ ^#)!?
カバー(ケース)に至っては…「どうしたものか?」……
【…Z1】では金属(アルミ)、【…Z5】では皮革…と素材を変えて来まして、
もし…「過去とは異なる素材!」…を選択するのであれば、
今回は“木製?”も視野に入れるか、
はたまた、全周に渡りほぼ段差の無い機体故、
敢えて今回は…「“裸族”で通すか?」…悩み処です!)
書込番号:21296147
0点

>鋭利 案さん
私はポータブルオーディオが趣味なのでいろいろ買っちゃうんですよ〜
XZ1はクイックチャージ3.0対応なので、ケーブルやUSB-ACアダプターも対応したものを用意しようと思っています。
いま考えているのはAmazonで売っているAnkerの製品です。
Anker PowerPort Speed 2 (QC3.0 2ポート搭載、39.5W 2ポート USB急速充電器) iPhone、Android各種対応 A2025111
http://amzn.asia/eIlBZlx
Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0 ケーブル Galaxy S8 / S8+、MacBook、Xperia XZ対応
http://amzn.asia/erXhVvj
ケースは今回もアルマニアのバンパーに落ち着くと思うのですが、それまでは純正ケースを使う予定です。
Xperia XZ1 Style Cover Touch SCTG50
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sctg50/
液晶保護ガラスは貼らなくてもイイかな〜とも思うんですよね。
父母のXZやXZsを見ると、本体のガラス自体がラウンドエッジになってしまったので保護ガラスを貼ると目立っちゃうのが気になっています。
だったらいっそ裸でもイイかも?って考え方はアリなような気がします。
アルミバンパーは丈夫な紐を通すためにも必要だと思いますが。
書込番号:21296318
2点

>EXILIMひろまさん
先ほどショップにてブルー予約してきました。後悔はないです!
書込番号:21296464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らんかぁさん
予約仲間ですねw
ブルーも良い色ですよね♪
私は上記の通りアルミバンパーで差し色を、と考えているので無彩色を選びましたが、裸で使うならブルーにしたと思います。
上にリンクを貼った純正カバーもウォームシルバーよりブルーの方がカッコいいんですよね〜
書込番号:21296495
4点

>EXILIMひろまさん
私自身、
『Anker』製品の使用経験は御座いませんが、
急速充電器【Anker PowerPort Speed 2 】
&USB-ケーブル【Anker PowerLine+】…「良い!」…感じですねぇ!!(*´▽`*)!!
私は現在、
【Xperia Z1 (SOL23)】以前に愛用していた
【INFOBAR A01】(NISHIKIGOI)の頃より使い続けて下ります
『iida』のACアダプタ【JUPITRIS】(Red)を使用中でして、
「取り敢えず、
【JUPITRIS】に先刻取り上げました
変換アダプターを装着して使い続けて様かな?」…と思い立った次第です!!(^_-)-☆
直前、『KDDI』のショッピングモール『Wowma!』にて、
偶然、以下のケーブル…
https://wowma.jp/item/270531444
…を発見、別途、『SONY』純正のACアダプタ…
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/uch12w/
…を購入し、組み合わせて使うのも面白いかな…と………(*^。^*)!?
(端子の“凸出っ張り”が煩わしく感じるか否か、果たして………?)
専用ハードケース【Xperia XZ1 Style Cover Touch SCTG50】……
私も選択肢の一つとして考慮しました…が……
液晶面もポリカーボネート製である事で少々懸念が生じまして…
(表面に付着したホコリを拭い去る行為を繰り返す事で微細なキズが生じ、
透明な表面が白濁して、遠からず画面が見え辛くなるのではないか?)
…取り敢えず、「見送り!」…としました!(~_~;)!!
(“5,480 円+税”の価格は私に取まして、
「安価な商品!」…とは記し難く、頻繁には買い換えられません!)
保護ガラスに関しましては……
“2.5D”と称される画面形状から、
ガラス左右の端部に“浮き”が生じないか心病む処ですが、
液晶面側からの落下を想定した場合、
「路面の砂等に因る液晶面の“欠け”の懸念を
僅かでも回避出来るのではないか?」
…と期待を込めて採用したいと思います!!(;´∀`)!!
(1,000円前後の安価なモノはともかく、
高価な製品であれば、
“2.5D”の曲面にもしっかりと追随し、密着してくれる…と信じ………?)
※ 依頼するキャリア側の“言い値”
になって仕舞う修理は…可能な限り避けたいです!!!(*´ω`*)!!!
書込番号:21297211
0点

>鋭利 案さん
iidaの充電器、妹が錦鯉と一緒に使ってましたw
錦鯉から新錦鯉に買い換えて使っていた妹も今度はiPhone Xにするそうですが・・・
ほんと、auのスマホ少な過ぎです。
磁石式の充電ケーブルはどうなんでしょうね?
充電速度が遅いとか聞きますが。
個人的にはSONYの純正ACアダプターを使うなら同梱のケーブルで充電する方が良いような気がします。
磁石式のケーブルを使うとせっかくのクイックチャージ3.0が無意味になっちゃうかも。
Style Cover Touch SCTG50の液晶保護面はだんだん傷ついてくるでしょうね。
まぁ、その頃にはアルマニアのバンパーが出るかな?という一時凌ぎなので個人的には気になりませんがw
ラウンドエッジ用の液晶保護ガラスはラウンドの手前までで作っている平らなものと、ラウンドに合わせた3Dタイプがあるようなので、私も3Dタイプの方を貼ってみようかと迷い始めました。
ただ、Amazonのレビューを見ると3Dの保護ガラスは評価があまり高く無いようで・・・
面倒がないのはヨドバシAkibaで売ってるのを買ってその場で貼ってもらっちゃうのが一番楽なんですけどね。
書込番号:21298239
1点

皆様、はじめまして。
2台同時に機種変更を検討しています。(現在:私SOV32、妻SOL25)
購入先(予約)で悩んでおりまして、ご教示いただけると幸いです。
〈一括購入〉
・家電量販店(ビックカメラ)
・au Online Shop
・au Shop
皆様は主にどちらで予約、購入をしているのでしょうか?
家電量販店は、一括の場合、別途ポイントが付与されるようですが
頭金や有料コンテンツやオプション強制加入等の条件有・・・?!
それでも結果的に、一番安価で購入できるのでしょうか?
または、Online予約→au Shop受け取りのプランが賢明?!
因みにカラーは、私:ムーンリットブルー、妻:ヴィーナスピンクを選択しようと思っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:21299622
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Z3/SO-01Gからの機種変です。
Z3で[ホーム画面に追加]を押すと、待ち受け画面上にサイト等が貼り付けられたのが、本機では[ホーム画面に追加しました]とは出るものの、待ち受け上には表示されず、どこの[ホーム画面に追加]されたのかわかりません。
この機能をガラケー時代のブックマークのように使っていたので、機種変して使えなくなって不便で仕方ないです。
ホーム画面とはどこにあるのでしょうか?
待ち受け上に貼り付ける事は不可能なのでしょうか?
書込番号:21354095 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

機種は違いますが、ホーム画面を長押しでできませんか?
検討違いだったらスルーで。
書込番号:21354258 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>GUY27さん
この現象かな?
「Xperia XZ1でホーム画面にショートカットの追加ができない不具合」
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-so-01k-docomo-cannot-add-shortcut-to-home-screen-website-android-8-0-au-softbank-fuguai
てか、ネタ元がスレ主さんかもだが、アップデート待ちだな。
書込番号:21354336
16点

その記事の通りですね。
当方、XPERIAホームを使っているので普通にホーム画面に追加されます。
書込番号:21355270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは、同様な症状がありドコモの151に電話をして確認しました。
ホームアプリは、ドコモのホーム・ノバランチャー・Microsoftどれも駄目でした。
他からも同様の症状での問い合わせがあるようで、ドコモ、ソニーともに全力で対応していますのでアップデートを待って下さいとのことでした。
話は違いますが、LINEのトークのショートカットもホーム画面に表示されませんね。
ご参考までに。
書込番号:21355811 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>RBわんさん
>ニックネームなしですがさん
>redswiftさん
>赤羽太郎-mさん
皆様、詳しくありがとうございました。
仕様ではなく、不具合という事で安心しました。
アップデートされるまで少し不便ではありますが、きっと近いうちに解決されると思うので我慢ですね。
書込番号:21358686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaホームを使っていれば問題ないようですが、ホームの1ページ目がアイコンでいっぱいのときは2ページ目にリンクが追加されますね (まあそれに気づかなかったのは私だけかもしれませんが念のためw)
書込番号:21365600
7点

「docomo LIVE UX」のアップデート(バージョン 0G.10.10002)で改善され、ホーム画面に追加できるようになってます。
アップデートの方法はホーム画面のマイマガジンからアプリ情報→今すぐアップデート
(取扱説明書88ページ お知らせ参照) 。 ※既知の場合は悪しからず。
書込番号:21371786
12点

>オールド・オジンさん
無事ショートカット貼り付けできるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:21375820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)