| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SOV36 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 9 | 2018年4月28日 00:37 | |
| 37 | 5 | 2018年4月25日 19:52 | |
| 11 | 13 | 2018年4月22日 19:59 | |
| 13 | 6 | 2018年4月22日 08:04 | |
| 96 | 8 | 2018年4月20日 12:28 | |
| 2 | 1 | 2018年4月18日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
ドコモのZ3からの乗り換えで初めてauにしました。通話相手はドコモのXZPremiumで通話するときの周りの環境はお互い変わらないのですが、Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
これはドコモとauになったからなのでしょうか?
あとゲームやクローム、設定画面等でスクロールや操作をしていると一瞬引っ掛かるような感じになる時が頻繁に起こるのですがこれは仕様でしょうか?
合わせて教えていただけるとありがたいです。
ちなみに初期化やスタミナモードのオフは試しましたが変わりませんでした。
書込番号:21745878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たーやん5555さん
>>ドコモのZ3からの乗り換えで初めてauにしました。通話相手はドコモのXZPremiumで通話するときの周りの環境はお互い変わらないのですが、Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
これはドコモとauになったからなのでしょうか?
https://www.au.com/mobile/service/volte/
上記のキャリアのアナウンスでは
>>※au VoLTE対応機種同士(auの4G LTEエリア内)の場合、高音質通話となります。その他の場合は、従来の音質相当での通話となります。
※実際の音声品質は、電波環境や回線の混雑状況により変化します。
auでの””従来の音質相当での通話””ってCDMA2000でのクオリティかな。
>>>一瞬引っ掛かるような感じになる時が頻繁に起こるのですがこれは仕様でしょうか?
ゲームしませんが、設定などでの引っ掛かりは気にした覚えありません。端末交換可能ならば、交換してみるべきかと。
書込番号:21745889
2点
>たーやん5555さん
友人で1人au、docomo、2人、SoftBank、1人
XZ1使ってます、23区で、Z3の時はSoftBankと
通話は、docomoの自分とだと、家の中だと最悪
Z3とauのZ4、30分位の通話は、問題なかった
ですね、auの友人のXZ1の契約付き合いました
最後の契約書に、新幹線、トンネルでの通話は
途切れるって内容の契約書に、「ヨドバシカメラ」
かも知れませんが、内容にサインして下さいって
3キャリア問題なく通話出来てますし、LINEでも
現在は、問題なく「XZ1」通話出来てますけど。
書込番号:21747273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たーやん5555さん
>>Z3の頃よりも声は小さくて聞き取りにくいしこもって聞こえると言われました。
Xperiaの機器にて
https://pur.store.sony.jp/xperia-smart-products/products/XEA20/XEA20_purchase/
””ワイヤレスオープンイヤーステレオヘッドセット Xperia Ear Duo(XEA20)””
なるのが今後発売されるようです。こういう機器も検討されては?
僕は、今夏のXZ2?と一緒に購入予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027286/SortID=21745146/#tab
書込番号:21747472
0点
因みに、auさんの、XZ1とZ3では、VoLTEと
VoLTEじゃないって結う違いが、ありますし。
書込番号:21749752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追伸、Z3のVoLTEはdocomoだけ、ですが
auさんとの通話は、ストレス感じませんでしたね。
Xシリーズに成ってからは問題ない気がします。
書込番号:21749766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二方ともご意見ありがとうございます。
色々試したり調べた結果、通話に関してはAUの電波の関係や自分の声質の問題なのではないかと思い、納得することにしました。
スクロールの件に関しては、wifiの問題なのではないかと思い始めてきました。
というのも、画面上のwifiの電波マークの左に通信中は上三角形や下三角形が表示されていると思うのですが、これが表示されているときによく引っかかったりもたついたりしたような気がするのです。
これはクロームで調べもの中やホーム画面でバックグラウンドでなにかが通信中どちらともなります。
ゲームに関しても、大体どのゲームでも始めに大きいサイズのダウンロードが入ると思うのですが、その際に後ろでゲームの音楽が流れていると音割れがして動作が重くなったりします。
これに関しては端末の不具合なのか家のwifi機器が悪いのかandroid8.0の不具合なのかわかりませんので、取り敢えず買ったばかりということもありますので初期不良交換の期限ギリギリまで使ってみて判断することにしました。
長くなりましたが、もし他にwifi関係の情報等がありましたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:21751245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームの引っ掛かりとは……あの事かな?
現行のAndroidのversion 8 だと……アブリとOSの間で通信のやり取りをしてます。
そのタイミングにぶつかると上記の症状が出る可能性は有るかも。
一概には言えませんけどね(^^;
書込番号:21759171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゲームに関しても、大体どのゲームでも始めに大きいサイズのダウンロードが入ると思うのですが、その際に後ろでゲームの音楽が流れていると音割れがして動作が重くなったりします。
私も同様の現象に遭遇しています。
4つほどゲームをプレイしていますが、そのいずれでも「ダウンロード中…」のようなアニメーションのステータスバーが表示されダウンロードが数秒間続くと、BGMが明らかに割れます。
ただ不思議なのは、調べても同様の現象の話が出てこないんですよね…。
Android8.0に正式対応してないゲームだったはずなので、これに関しては少し様子を見ようかと考えています。
スクロールが引っかかる感じというのは私の方では再現しておりません。私が気づいていないだけかもしれませんが…
書込番号:21778503
![]()
0点
>MSZ006Ζさん
確かにそんな感じです。
やはりosのアップデートを期待しつつ待つしかなさそうですね。
>ふむー。さん
自分も色々調べたのですが不思議と全然見当たらないんですよね。
引っ掛かりは恐らくChromeとWebviewの問題なのではないかなと思っています。
これに関してもアップデート待ちですね。
書込番号:21782959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
これの前のXperiaは2年経ってもバッテリーが
劣化しにくいと書いてあり目に止まったのですが
(容量も200mAP多かった)こちらが最新と
聞きこちらにしました。こちらの機種も
バッテリーは劣化しにくいものなのでしょうか?
書込番号:21777535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SOMCがXperia X Performanceから謳っている"2年使っても劣化しにくいバッテリー"てのはXZ1にも継承されています。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov36/performance.html
ただ充電頻度が高ければ2年を待たずして劣化するでしょうし、高温などあまり条件の良くない状態に曝される環境でも劣化は早まりすのでご注意を。
書込番号:21777605
![]()
5点
バッテリー自体が劣化しにくい物を使っているわけではありません。
(年々良くはなりますが)
いたわり充電という寝るときに挿しっぱなしにしたときに
90%で充電を止めて起きる寸前に100%にすることによって
電池の劣化を防ぐ機能です。
電池は充電回数では無く(温度によって劣化回数が違う)温度によって大きく影響し
充電しながらゲームするなどの高温状態なら
1年しか持たないこともあります。
1日何回もも充電する
高温にさらさない
など注意すれば3-4年使えます。
充電回数は充電した回数では無く1サイクル(0→100%を1サイクル)
なので20%を5回充電したら1サイクルと言うことになります。
参考までに電池の寿命について
https://matome.naver.jp/odai/2140631387786243601
書込番号:21777637
![]()
10点
XZ以降の機種は他機種と比べてもバッテリー膨張報告が少ないのでこの部分については優秀なようです。但し。いたわり充電は誤動作も多く、無効にして利用している人もいます。
なお、来週あたりにはバッテリー持続時間が長いXZ2の販売が開始される可能性があります。
書込番号:21777675
![]()
8点
バッテリーを長持ちさせたいならば、
(1) 使いながら充電しない。(電源を切れと云うことではなく、操作する時と充電する時を区別する)
(2) 20%ぐらいになったら充電し、90%を越えたあたりで終了する。
以上2点を心がけることですね。
バッテリーが劣化しにくいというのはいたわり充電があるからと云うことでしょうが、これだけ守っていれば、度の機種でも2年程度ならバッテリー性能80%以上は確保できるはずです。
よく見る、車に乗っている間や、自宅や職場など電源がある場所では必ず電源に繋ぐ使い方だと、Xperiaだろうがなんだろうがダメでしょうね。
書込番号:21777750
6点
今調べてみましたが、充電の仕方を
学習させるような感じで劣化を防ぐ
のですね。 2年経つ頃にバッテリーを
交換出来たらいいのですが。
今回は安心パックは入りました。
書込番号:21777857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
助けて下さい!
機種変更し、前スマホのデータをHeliumでバックアップしていたので、戻そうと思ったのですが、接続ができません。
USBデバッグはONにし、MTPモードになっています、とのメッセージが出るのでPTPモードに切り替えても、MTPモードに戻ってしまったり、PTPモードになっていても、Heliumには「PTPモードに切り替える必要があります」と出て、先に進めません。
PCにXperia Companionはダウンロードしたのですが、ADBドライバは落とせていないと思い、こちらのサイト
https://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/で、XZ1のドライバをダウンロードして保存、展開してみたのですが、ファイルやホルダーがいくつかあり、どれをどうすればよいかわかりません。
初心者の質問で申し訳ありませんが、対処方法がなにかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点
HeliumのPC用ソフト(Carbon)をPCにインストールして、スマホとPCをUSBケーブルでつなぎ、Carbonを起動すると、先に進めます。
書込番号:21479369
1点
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
しかし、PCにもHeliumはインストールしてあり、起動しているのですが、ダメなんです。
他に何かやり方があるのでしょうか…
書込番号:21479379
2点
USBケーブルはデータ転送出来る物ですか?充電専用のケーブルでは無いでしょうね?
書込番号:21479435
1点
>でぶねこ☆さん
データ転送できるものです。
昨日、以前のスマホのデータをHeliumにバックアップするのにスマホとPCをつないだのと同じです。
書込番号:21479452
1点
今晩は
参考になるかどうかわかりませんが
機種変更前のスマホはauのスマホでしょうか?
もしauのスマホだったら
まだ動作可能でしたら
Wi-Fiにつないで バックアップアプリをインストールして 中のデーターをマイクロSdカードにバックアップして
新しいXPERIAxz1に
バックアップアプリをインストールして
バックアップをとったsdカードを入れて
データーとか写真&アプリなんかを入れ込む事が出来ます
xz1は非対応と出ますが
知り合いはxz1ですが対応出来ました!
場違いだったらごめんなさい
m(__)m
書込番号:21479543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ムービーマンさん
ありがとうございます。
写真などのデータは移したのですが、どうしてもHeliumで移行させたいアプリがありまして…。
どうしたらできるのか…悩むところです。。
書込番号:21479586
2点
参考になるか
わかりませんが
スマホを機種変したのでheliumというバックアップアプリを使ってアプリのセーブデータを新機種に移行したいのですがうまくいきません。無料のheliumは本体… - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11154343741
書込番号:21480129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ムービーマンさん
ありがとうございます。
Heliumの認識はしているので少し違うのかな…と。。あれこれ検索してみるとXPEIAとHeliumの相性はあまり良くない?ようですね。
今、別の方法で復旧できないかやってみています。
もしまた何か情報ありましたら、教えて下さい!
書込番号:21480378
0点
>ちいゆさん
最近のXperiaは、MTPモードで通信できなくしてあるのでひと手間必要です。
この書き込みを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=20659371
自分は根気よく何度かチャレンジして、バックアップできました。
書込番号:21500579
0点
MTP接続ではなく、PTP接続の間違いでした。
何回か抜き差ししていれば、繋がる時が来るはずです。
頑張ってください。
書込番号:21500587
0点
>重良さん
ありがとうございます。
何度も抜き差しはしたのですが、ダメでした…。
問題はドライバかな、と思うのですが、これもどうやっても落とせなくて。
XZ1でHelium使えた方っているのかな…。
書込番号:21500594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
古い記事に返信してしまい恐縮ですが…私もこれに引っかかりました。
30分ほど格闘しましたが、何とかXZ1でHeliumから復元できました。
うまくいった要因としては、以下を参考にXZ1のADBドライバをインストールしたことだと思います。(記事中はXPですが、XZ1に読み替えてください)
https://qiita.com/MARQUE/items/3dedb21d42081b0c703e
ADBドライバは以下からダウンロード
https://developer.sony.com/file/download/xperia-xz1-driver-2/
その後、Heliumの「PTPを有効にする」の画面辺りで、「USBデバッグを許可しますか?」という表示が出てくるので、OKボタンでHeliumから復元できました。
特にPTPを有効にしないでMTPのままでも行けましたね…。
何回か試してみてますが、ぱっとうまく繋がったり繋がらなかったりと安定はしません。
その他やっていること
・XZ1側のHeliumは、USBで端末を接続前に起動しておく
・XZ1→設定→機器接続→USB接続設定→「ソフトウェアをインストール」をOFFに
・USB接続したときに出てくる「USB接続の用途」は、枠外を押して消す
・PC側のHelium Desktopは、Chromeアドオンではなく、Windows用アプリケーション
・PC側のXPeria Companionはプロセスを切っておく
・PC側のHelium Desktopは何回か閉じましたが、プロセスから「adb.exe」を切ってみる
乱雑な書き方になってしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:21771128
1点
ありがとうございます!
その後、別の方法でなんとか。。
またいつか、機種変更する時にまた格闘するかも…と思うと気が重いです(笑)
参考にリンク、読ませて頂きます!
書込番号:21771145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
今まで使っていたスマホが壊れ、仕方がなく機種変更。ある程度のスペックが欲しかったのでこの機種を。
質問なんですが、パソコンからのUSBの充電で疑問が生じました。
この機種、パソコンのからの低電流充電は出来ないのかな?パソコンがオフの時、USBから電源が供給されるタイプのマザーボードを使っているのですが、最初のうちは充電ランプがつくものの、一晩つないでも全く充電されていない。それどころかバッテリーが完全に放電されてしまった状態でした(スマホはオフだったのですけど)。時々スプラッシュ画面が表示されたり、意味不明。
故障か?と思ってAUから以前にもらった充電器をつないだら今の所ちゃんと充電されている模様。
やはり電流量が低いとうまく充電されないのかな?バッテリーいたわりのために前のスマホはいつもこれで充電していたのだけど。(前述の充電器では発熱が大きかったため)
同じような現象経験されたかたおられますか?
4点
同じくシステムがシャットダウンしてもM/BのUSBに常時電流を流している設定で使用していますが、私のM/BではそもそもXperiaは充電を一切受け付けません。
V20 PROなんかは普通に充電してくれるんですが、Xperiaは一貫してどのモデルでもPCの電源を切ってしまうとダメですね。
書込番号:21767748
3点
ふうむ。
私のはASUS H110M-A/M.2なんですが、これはシャットダウン後もUSB電流が供給されるタイプです。詳しいスペックは見ていないので把握していませんが今まではこれを使ってスマホなりタブレットなり、長時間かけて充電していたのです。が、このXPERIAは接続直後こそ赤ランプがついて充電が始まった、と思われるものの、いきなり白画面のXPERIAスプラッシュ(起動時に表示される画面)が表示され、充電が止まってしまったり、意味不明の現象になります。昨日の晩に充電量10%切った所でこの接続をして、今朝見てみたら充電が出来ていないどころか充電量が0%になっていたので驚いたわけです。スマホの電源は切ってありましたが、スマホが少し発熱していました。故障か不良か?とびびってサービスに電話しようと思ったのですが以前AUでもらった共通アダプタ05を接続、そうすると充電が問題なく出来た、ってわけです。 ある程度の電流量を超えないとこれは充電できないのでしょうね。
書込番号:21767810
0点
今、新しいXperia持っていないので確かなこと言えませんが
まずスマホの電源がOFFだと充電できないのでは?
電源ONの状態でパソコンに繋ぐと
充電のみ・MPT・・・などの選択項目出ませんか?
接続環境はUSB2.0?microUSB(変換ケーブル)?
USB3.0コネクタからUSB-Cで繋げば充電できそうな感じはするのですが?
自分の機種(Mate10pro)では何も設定なくUSB2.0でもUSB3.0でもUSB-C
コネクタのどれを使っても電源OFFでも充電できてしまうので
参考にならないかもしれませんが・・・
開発者オプションでUSB設定を充電のみで出来ませんか?
充電できない場合の対処方法
http://gagetmatome.com/xperiaxz-pc-charge-setting
書込番号:21767868
![]()
0点
金無さん こんちは。
私のXperia sov36もパソコンからの充電はしませんね。
充電中のライトは点灯していますがダメです。
USBに繋いだ時に スマホ画面にはUSB接続の用途として
『この機器を充電する』
『電源として利用する』(接続されている他の機器を充電)
『フォイルを転送する』
『この機器をMIDIとして利用する』
の4項目が出ますが、『この機器を充電する』を選んでも全く充電出来ません・・・
勿論、auの純正(コンセントから)の充電器 又は モバイルバッテリー(2.0A)からは充電出来ます。
書込番号:21767906
![]()
3点
>金無さん
>>今朝見てみたら充電が出来ていないどころか充電量が0%になっていたので驚いたわけです。スマホの電源は切ってありましたが、スマホが少し発熱していました。
充電時は電源が切ってあっても充電モード的な感じのものが起動しますが、それが起動→充電ストップ→また起動→充電ストップ、みたいにエンドループしていたのではないでしょうか?
XZ PやそのほかXperiaではZ77 Extreme4、X470 Taichi、P8H77-Vではそもそも充電が開始されないので何ともなんですが(^^;
サスペンド時以外はUSB2.0でも普通に充電できていることを考えると、下限の電流はそこまで低くなく、意図的に阻止しているのではと感じますが。
USB BC関連のところで何かあるのではと思ったんですが、私には分からず仕舞いでした汗
書込番号:21769442
![]()
1点
皆さんの投稿読んでどうも仕様的に電源OFF時にはPCUSBからは充電できないのでしょうねなぜかは知りませんけど。他のスマホはスマホオフ、PCシャットダウン状態でもUSB充電出来ていたのでまさかそんな仕様である、とは思いませんでした。
なるほど、充電時には充電モード、みたいな感じでシステムが動くのですね。そういえばいたわり充電モード機能とかありますからなるほど考えてみれば単純にバッテリーが充電されるだけではないわけですものね。
パソコンが動いている間は当然USBから充電されます。
まっ、故障ではなかった、って事がわかって幸いです。でも、この前の発熱させてしまっていたのは失敗だったな。バッテリー寿命が縮んだかもしれない・・・・・
書込番号:21769680
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
こんにちは。
昨日から、LINEで文字を入力しているときに頻繁に「ダウンロード完了」というのが出てきます。
ただ文字入力しているだけなのに…なにをダウンロードしているのかも??で、いきなりそんな症状が出るようになり困っています。
その1時間前くらいにスマホを固い床に落としてしまったので、その衝撃で何か影響が出てしまったのかな?と思ったのですが、ショップに行けばどこかおかしくなっていると調べていただけますか?
2日前には、50%近くあったバッテリーが5時間ほど寝ている間にいきなり15%まで減っていて、そんな急激な減り方も初めてだったので、少し戸惑っています。
31点
LINEの着せ替えを使用(購入)していないでしょうか?
着せ替えを使用していると、LINE本体がPLAYストアがアップデートされると、LINE起動時に新バージョンに対応した端末にある着せ替えが再ダウンロードされます。
昨日かおとといLINEの更新が入ってたので,私の端末でもダウンロードされてましたね。
書込番号:21760565
21点
>AS-sin5さん
こんにちは。着せ替え使用しています。
友達のLINEやり取りしてる1〜2分の間に3回くらい「ダウンロード完了しました」が出てきて、なんのことかと不思議でしたが、
なるほど、アップデートの影響で出たのかもしれませんね。すっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:21761525
11点
購入したけど、未だDR「設定」してない
スタンプ方では?
違ってたらすいません。
書込番号:21762205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
電池の方は?、再起動等試してみて、駄目なら
ショップに相談するしか、SIMもずれたり
してるか、確認はしてると思いますし。
書込番号:21762229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコニコKさん
こんにちは。
スタンプなどは最近は購入してないのですが、SIMカードがずれているということもあり得るんですね!
やっぱり落としてしまった衝撃でしょうか。
特にLINEにちょっとおかしな点が見られるので、ショップに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21762310
4点
LINEの最新8.5.1だと思います。
書込番号:21762484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
LINEのバージョン、8.5.2に訂正いたします。
書込番号:21764528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「ダウンロードが完了しました」の表示、当方も全く同じ状態で頻発しました。docomoに行ってみてもらったのですが、ニコニコK さんのおっしゃるDLされていない絵文字のDL表示で間違いないと思います。LINE以外では出ないはずです。
バッテリーの消耗の件は、ちょっとわかりません。
書込番号:21765497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
標準ミュージックアプリを使っているのですが、SDカードに入れている曲が認識されません。
本機の設定からストレージを確認するとそちらでは認識されています。
同じ状況、また解決方法がありましたら教えてください。
書込番号:21757910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画面、左上の「三」本線マークで、出ませんか?。
書込番号:21762256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

