| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SOV36 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2018年6月30日 21:02 | |
| 39 | 7 | 2018年6月26日 12:08 | |
| 344 | 8 | 2018年6月24日 16:27 | |
| 5 | 0 | 2018年6月19日 21:30 | |
| 85 | 25 | 2018年6月9日 21:05 | |
| 74 | 13 | 2018年6月6日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
車でトランスミッターを使ってBluetoothで音楽を聴いております
どうしても他のFM放送と比べると音量が小さいので、スマホで音量を上げて聴いています
ですが、車に乗るたびに元の音量に戻ってしまいます
どなたか音量を固定する方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いします
書込番号:21929326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もしかするとトランスミッター側の音量に引っ張られているのではないのかなと。
一度開発者向けオプションから"絶対音量を無効にする"にチェックを入れてみてはいかがでしょう。
設定>システム>端末情報に進み、ビルド番号を7回以上連続でタップしてください。
そうすると開発者向けオプションが"システム"内に表示されます。そちらから変更してみてください。
時たまビルド番号の部分を連続タップし開発者向けオプションが解放される旨が表示されても出現しないことがありますが、その時は設定を一度終了させて、もう一度設定を開くと表示されます。
書込番号:21929905
4点
sky878さん、ありがとうございます
早速、絶対音量を無効にするを試してみました
Bluetoothの音量のスライダーは元には戻ってなかったのですが、音は何故か小さく聴こえてしまいます
やはりその都度、調整しなければならないのでしょうか
書込番号:21931356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetooth接続時に、指定ボリュームにするようにアプリで設定すればできます。
私の場合は、Taskerで色々やっていますが、難しいので、
スマートコネクトでも、ボリューム変更ができたと思います。
スマートコネクトをインストールして、
条件にBluetoothk機器の接続、実行内容を指定ボリュームにするようにすれば、できるハズです。
https://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/skillup/smartconnect.html
↑この辺りが参考になると思います。
書込番号:21931591
2点
>>音は何故か小さく聴こえてしまいます
やはりその都度、調整しなければならないのでしょうか
Bluetoothトランスミッター側の音量が下がってしまっている感じでしょうか?
昨今のAndroidだとBluetoothで接続するとスマホとBluetooth機器の音量を同期する機能があり、絶対音量を無効にするはその同期機能を殺してAndroidはAndroidで、Bluetooth機器はBluetooth機器で音量調節をバラバラに出来るモノになります。
もしBluetooth機器の方がエンジンをかけ電源が入る度に音量が一定に戻るなら、スマホ側だけ音量を上げておけば問題ないのではと思った次第でしたが・・・
先で紹介されているスマコネを導入する場合、絶対音量を無効にするはチェックを入れたほうがいいです。
同期を取っている場合、スマホ側の音量が上がるだけでトランスミッター側の音量が上がらずそのままになってしまいますので。
書込番号:21931648
0点
すけぽんさん sky878さん
ありがとうございます
スマートコネクトをインストールしました
ですが、どうにもうまくいきません
おっしゃられた事をもう一度試してみます
本当にありがとうございました
書込番号:21932593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
去年、修理にて新品に交換した物ですが昨日突然画面が徐々に暗くなりました。
それまで何事も無く使用出来ていたのに急に固まった様になりすぐに画面が暗くなり、暗所でよく見れば画面が点滅?している感じです。
一応、ボタンを押しての再起動や黄色いボタンを押しての再起動も試みましたがダメで再起動の際等に充電ランプが赤く4回点滅して消えます。
それから充電ケーブルをさしてみた所でも最初にランプが4回点滅してから点灯に変わるのですがしばらくするとランプが消えて画面がうっすらと
点いたり消えたりしてから又ランプが4回点滅してから点灯するの繰り返しです。
これはもう手の施しようが無いのでしょうか?どなたか知恵を貸して頂ければ幸いです。
2点
>ポピンコさん
もう一度、docomoショップにて、修理依頼をされるのが、一番の解決策だと。
docomoショップで、代替機を借りられて、修理依頼をお願いしてみて下さい。
SDカードに、バッグアップは、済まされていますか?
docomoショップでの修理依頼には、来店予約もご利用されたら、殆ど待ち時間も掛かりません。
お忙しい時に、大変ですが、docomoショップに行ってみて下さい。
書込番号:21918025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
症状からするとソフト的な問題ではなさそうなので
修理以外ないと思います。
歴代のXperiaでも電池や液晶の問題が多く多発しています。
不具合の原因は全て熱処理です。
金属筐体を作れない日本では画面から放熱するしかなく
画面に大きな負担がかかるため不具合率が高くなります。
残念ながら今のジャパンクオリティはこの程度です。
Sonyが悪いというのではなく金属筐体やロボット導入など
最新の設備にするには5000億円とかの巨額投資が必要です。
JDIなども有機パネルを作りたいのに金がない。
アップルなど外国からの投資をもくろんだけど実現しなかった。
技術はあっても金がない。
ということであまり使わないか不具合修理頻度はある程度覚悟が必要です。
書込番号:21918956
1点
>dokonmoさん
また適当な事をw
ファーウェイ持ち上げるのにそんな意味不明な見解が必要なの?
書込番号:21921910
20点
製造国毎の不具合の発生率が分かるのか。
そりゃすごいな。
書込番号:21922070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
docomoじゃあなく、auさんにでは。
書込番号:21922206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポピンコさん
>ニコニコKKさん
auショップでした。
訂正させて頂きます。
書込番号:21922216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハッキリしているじゃない。
ブランド力も知名度もありながら世界で全く相手にされていない。
方や無名で中国という最悪な条件で台頭してきた。
もっとも生産設備は100倍とか違うけどね。
値段はHuaweiとかは高い。
OPPOとかOnePlusなど安いから売れているわけじゃないよ。
安いならもっと安いのはたくさんある。
書込番号:21922854
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
アラームを設定していないのに勝手に鳴るときがあります。
時間や曜日はまちまちで3回ほどありました。
一度鳴り出すと電源を落とすしかありません。(アラームのアプリは入れていないので終了することができない)
頻度は少ないのですがいきなり鳴り出すと焦ってしまいます。
ほかに不都合無いのですが初期化してみるぐらいでしょうか?
そういった症状があるかたアドバイス頂ければと思います。
185点
私も今日の昼、平日12:59にバイブレータのみでアラームセットしているアラームが12:30頃鳴り出しました。なぜか振動もせずにアラームが鳴っている通知のみ。仕方なく停止して放置していたら12:59の分が鳴動しませんでした。Xperiaシリーズは6機種目ですが、こんなことは今日が始めてです。
目覚まし時計代わりにも使っているので怖いなぁ・・・
書込番号:21756259
43点
>アラームのアプリは入れていないので終了することができない
別途入れなくても標準でアラーム機能がありますが、設定状態は確認されましたか?
取扱説明書[詳細版] P.61
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/sov36/
書込番号:21756264
13点
>貧乏一口馬主さん
標準のアラームは設定していません。
最初に設定されている分は削除済みです。
書込番号:21756299
19点
>レッドテイルさん
他にもアラームで、同じような症状の書き込みが、過去に読んだ記憶が有ります。
一度auショップで、修理対応も含めて、相談してみられましたら。
修正アップデートで、改善されたら良いのですが。それも含めて、相談してみては。
書込番号:21759481 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
自分は時たま設定してないのに標準アラームのアイコンが通知バーに出る時があります。
再起動で直りますが。
書込番号:21759517 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>レッドテイルさん
docomoですけど、今日久々に、アップデート
6回目が来ました、自分のは問題ないですが
アラームのスヌーズ、その他らしく
レスポンスは書いてませんでしたけどアップデート
後前より、良くなりました。
アップデートの回数の問題ではないですけど
不具合は、GPS画面位で3回目位で改善しました
アラーム等不具合出、等
書込番号:21845987 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
前回書き込みから約1か月ですが本日また勝手になりました。
1週間前もあったのですが忘れたぐらいに症状が出ます。
先ほどショップにいったのですがそのタイミングで更新がきたみたいで
更新後様子を見てください。とのことで帰って来ました。
次に症状が出ると交換になるようです。
書込番号:21848416
16点
アップデート後ちょうど1か月経ちました。
とりあえず勝手にアラームが鳴ることは1度もありませんでした。
このまま様子見をしてみます。
書込番号:21919002
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
スポットリストの画像が表示されません。
全てではなく一部は表示されていて、
色々調べても解決しません。
本体に連絡先が入ってないとダメとか
思って本体にインポートもしてみました
がダメです。 Xperia初心者なので
分からない点がおおいですが宜しくお願いします。
書込番号:21908006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
初めて格安SIMの乗り換えを考えています。
こちらの機種の海外で売っているSIMフリー版はUQモバイルで動作しますか?
公式サイトの動作確認機種に記載がなく、、、
また、できればデザリング機能が欲しいのですが、
対応しているのでしょうか。
書込番号:21340000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>柊 朱音さん
技適の情報ありがとうございます。
今はそういうふうに改正されてるんですね。
書込番号:21340207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
こちらこそ、au 版の情報ありがとうございます。国内キャリアではSIMロックの解除が難しくなってきているのでうれしい仕様変更ですね。本音では以前のように誰でも解除出来るようにするのが本来なのですがね。
書込番号:21340232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柊 朱音さん
ガイドラインでMVNOに対するSIMロックが禁止され、それが8月以降に発表及び発売される機種となってるためですね。
MVNOのau VoLTE SIMを入れて、APN設定すれば使えるそうです。
今のところ、iPhone 8/8 Plus/X、Galaxy Note8、Xperia XZ1、AQUOS senseが対象ですね。
書込番号:21340283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
はじめまして。
もしよろしければ、リンク先のFAQのどこから、技適なしでもOKと読めるのか、
教えていただけないでしょうか。
Q2では、自国内で相手国の認証を取得できることを説明しております。
Q3、Q4では、輸出する場合は相手国の制度、輸入する場合は
自国の基準にしたがって認証を取得するように書いてあります。
以上を踏まえると、やはり技適は必要だと解釈できますので、質問した次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:21340313
5点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/29/news042_3.html
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20160521/Cobs_448253.html?_p=6
これを見ると「外国人である」ことは要件ではないようですし
まいなびニュースのほうを見ると訪日外国人向けプランのみでもないようです
ただし無線LANとBluetoothは違法ですよ
書込番号:21340406
5点
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
色々と難しそうなので、
勉強して出直します。(⌒-⌒; )
書込番号:21340898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>I.M.さん
すみません。たしかにもう一度見直してみたらQ4でそのまま使用できないとありました。
>こるでりあさん
その通りです、こちらの勘違いでした。本当に申し訳ないです。
書込番号:21341345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはり国内で使う上では、技適が必須ってことですね。
書込番号:21341389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりそうなるようです。私もSimフリー版欲しかったのですが残念です。
書込番号:21341403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ファンタジスタ83さん
UQ mobileで使う上では、明後日10日にau版が発売されるので、その後に出てくる白ロムを入手すれば難しいとかはないですよ。
書込番号:21341433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊 朱音さん
お返事ありがとうございます。
技適の問題がなければ良いですよね。
今後の制度改正に期待したいところです。
書込番号:21341468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>I.M.さん
早く各国間で完全互換になってほしいですね。そうすれば認定なども早くなるのに。
書込番号:21347070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ショルダーフォンは、その当時存在していたその他の無線機と同様、
高出力でしたから、電波法の厳格な適用を受けて当然なのですが、
ガラケーとは違い、世界標準に日本が合わせているスマホの場合、
特別法等で、抜本的な改正が必要ではないかと、個人的には思います。
違法改造したとかで無ければ、実害がないわけですから。
国の電波行政を守るために、昭和25年に施行された法律に、
その時点では存在していないスマホを当てはめ、
それに適合していないから違法、
と言うのは、無理があるように思います。
個人使用でも無線局開局の免許申請が必要な無線機の場合は、
違法な端末の使用は、総務省総合通信局が適宜摘発し、HPでも事例を公表していますが、
携帯電話については、そこまで踏み込んでいません。
なお、
技適云々とは別に、auは、接続させる端末を、随時厳しくチェックしています。
周波数的には対応しているが au VoLTE対応と謳ってはいない端末に、
au本家の SIMを挿すと、一旦電波を探した後、
「お使いのSIMでは接続が許可されない IMEI番号の端末です」
と表示され、APN設定は出来ません。
UQ mobileの SIMの場合は、1回では進まず、何回も試行錯誤してやっとデータ通信できるようになりましたが、
9月の下旬に、接続が遮断されました。
au系でお使いになる場合は、
auキャリアモデルや、au VoLTE対応を謳っている SIM Free機の日本国内版でのご利用を、お勧めします。
長文で失礼致しました。
書込番号:21352036
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
仰っていることに全面的に賛成ですね。
現存の法律は昭和の初期に制定されたものが多く、現在の使用環境や状況にはそぐわないものも多いですからね。議員の方々にはぜひともきちんと仕事をしていただかないといけませんね。今の状態は単なる給料ドロボーに見えるのは私だけかな?
書込番号:21353400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
色々と規制の話で盛り上がっている様なので、>ファンタジスタ83さん
私の夢の中で実験した話を書きます。
結論から言って、Xperia XZ1(G8342)でuqモバイルのsimを使うとデータ通信も、通話もできません。
実験環境は、uqモバイルとocnモバイルの通話機能付きのsimを使って行い、どちらも他機種で正常に使用できることが確認できたsimです。この2つのsimをXperia XZ1(G8342)に入れて動作確認を行いました。
ocnモバイルのsimは正常にに認識し、データ通信も通話も問題なく行えます。
uqモバイルのsimはアンテナ部分が白抜きの圏外マークとなり、simの個人情報は認識しているが電波はつかめない状態でした。
(どちらもAPN設定は手順通り行っています)
ご参考までに。
書込番号:21856406
4点
一人もまともな返信を指定なくてワロタ。
UQモバイルはau系列の通信方式を使っています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000552764.pdf
第四世代(LTE)では, band 28, band 18/26 , band11 band1, band42
第三世代は、CDMA2000 という方式です。
http://www.expansys.jp/sony-xperia-xz1-dual-g8342-64gb-black-306494/
をみるとわかるように、LTEの一部のみ対応しています。
まったくつながらないということはないとは思いますが、場所によってはつながらないことの
ほうが多いのではないでしょうか。
書込番号:21883753
2点
UQがau系であること。
対応バンドが合致していれば使えること。
こんなことは、大抵の方は知っているのではないでしょうか?
それを踏まえて、これまでの方々の解答は、
1. 物理的に使える、使えないとは別に、技適が無いと違法だよという論議。
2.技適はおいといても、海外版は仕向地別に対応バンドを変えている場合が多く、具体的仕様なく「海外版」というだけでは、対応バンドの判断が難しいという論議。
3.UQが独自に接続端末をチェックしており、バンドが合致していても接続を拒否する事があるという論議。
を皆さん、しておられます。
この事に対する具体的説明無く、今更な情報を元に他の回答者の方々をバカにする書き込みを見つけ、不覚にもワロタ。
書込番号:21884110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au系列の場合、電波の使い方が特殊で単にバンドが適合するだけでは使えません。このあたりを知らないと他人を笑ってあとから赤っ恥をかくことになるので十分に注意しましょう!
書込番号:21884493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auの場合、バンド1の扱いが特殊であったり、3GからLTEへの制御の切り替えが特殊です。このあたりは知っていて人の事をバカにしているのかな?
書込番号:21884674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
液晶の色が青くなったり、赤みがかったり・・・
正規auショップ店でも相談しましたが同じような不具合?は報告されてなかったようです。
日中の外出先ではよく青くなります。
相当青いので文字が見づらくなります。
こちらの製品の仕様で、自然光のもとでは液晶が黄色っぽくなるという事があるそうなのですが黄色くはなりません。
赤みがかる時は様々なタイミングですが、ダウンロード完了後などにふっと赤っぽくなります。
しばらくすると戻ります。
色補正やホワイトバランス、画質モードの設定なども初期設定のままで、auショップ店員さんにもくまなく見ていただきましたが、原因は不明でした。
結局メーカーに提出するくらいしか出来ないそうです。(初期不良の対象かどうかも見せてみないとわからないとのこと)
同じような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか・・・
書込番号:21489143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
auさんの店員の対応らしいですね、家の近所のau
店員募集してましたよ月24万円って。
書込番号:21499239 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>白玉子。さん
同じ様な症状はありませんでしたが
smart lock、暗所での画面ちらつき、通話中の突然ミュート等々の不具合で端末交換してもらいました。
ただsmart lock不具合だけは治ってないですね
SONYも分かってはず!?なので早めのアップデート期待したいものです。
>ニコニコKさん
あなた本当に失礼です
au嫌いなら来なけりゃいいし
au店員の求人や給与の話って必要ですか?
いい加減、まともな大人になってくだい
書込番号:21499815 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
auの店員さんはマニュアル通りの普通の対応だと思います。
店員さんも色んな相談に対応しなければならないので大変な職業と思います。
話は変わりますが、私のスマホも同じ症状が最近になって出てくるようになりました。
ネットで調べたりしているのですが、解決策はまだ見つからないですね。
今のところ特に不便を感じていないので、諦めています。
因みにdocomoの機種です。
スレ主様の症状が早く解決できると良いですね。
解決策が分かりましたら、是非とも教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:21500758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>樹海でかくれんぼさん
auの対応のマニュアル知ってらっしゃるのですか?
明らかに異常を確認したなら「スレ主さん」が納得
したなら帰りますが、今以上の不具合出る可能性
を考えたら、検査依頼した方が良いと思いませんか
auさんがSONYに問い合わせ「その時」したのかは
知りませんが、まず担当に確認して、SONYに確認
の後、検査するか、本人に確認しませんか?
スレ主さんは困ってるから価格.comに書き込み
したんじゃないですか?
docomo使ってるとの事ですが、docomoに改善
してほしいとか、アンケートに回答してますか
auさんSOV36が嫌いとかauさんが嫌いと言ってる訳
ではないですし、docomoのレビューにもSOV36
写真付きで星5の方とか居ましたし価格.com
に報告したら削除されてましたよ、auさん星5なら
理解出来ますけど
今回は>白玉子。さん
の対応で納得出来たなら良いかも知れませんが
今以上に悪くなったら対応した店員やauさんが
サポートはしませんよね「何処のキャリアでも」
ですが、納得してなくても帰って来た訳ですし。
書込番号:21500942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKさん
あなたが何を言いたいのかまったく分からない
あなたのレスでスレ主さんの悩み僅かでも解消できてますか?
全然解消してないじゃない
auショップ店員さんの求人や給与をレスして
なにが解決するのか説明して下さい
まともにレスも出来ないのに
説明なんて無理でしょ?
都合悪くなると無視ですもんね
本当にいい加減にしなよ
書込番号:21501065 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
解決も何もスレ主さんはauの店員の説明で妥協
したんでしょう
本体売って不具合の理由が解りませんって事でしょう、何でSONYにまで確認する等
修理等しなかったのか?スレ主さんの自由ですが
auの店員が、アドバイスしなかったのかが謎
。いじょう
書込番号:21501320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKさん
ほら結局
あなたはその程度
論点ズラしてまともに返せない
御自身の文章を読み返してるのか?
各レスを理解さえ出来ない
言葉のキャッチボール出来ない
意味ないしもう結構です。
書込番号:21501364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
docomoの書き込みにauのXZ1のアラームが鳴らないって書き込み解決してあげて。
書込番号:21501693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸スレ主さんの事結局解決してないじゃないですか。
書込番号:21501714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種使ってないんですよね。
書込番号:21501724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ症状かわかりませんが、二月のアップデート後に文字や枠の輪郭が、明るさの設定によっては、ぼやけたような感じ(本来あるべき色じゃないものが出てるのかな?)になるようになりました。
若干暗め(半分くらい)にするとおさまりますが、これのことかな?
書込番号:21617910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言葉のキャッチボールも何も仕事が忙しくて
申し訳ないとは思いますが、通知こないように
してたもので。
書込番号:21635624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。これ気になりますね(^^;
MINOLTAの計測器を付けて色を合わせて見たのですが、すぐに色が変わり驚いています。
調べてみますとどうやら「クアルコムの Assertive Displayが正常に作動していないことが原因」だそうです。
少々残念ですね。
書込番号:21876937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




