| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SOV36 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 6 | 2018年4月18日 23:01 | |
| 56 | 4 | 2018年4月6日 20:47 | |
| 9 | 2 | 2018年3月29日 00:54 | |
| 34 | 5 | 2018年3月22日 05:54 | |
| 17 | 11 | 2018年3月20日 17:48 | |
| 19 | 14 | 2018年1月23日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
auは地域差による電波品質にバラツキがあるようですね。ただソフトバンクやドコモでも万能というわけではありませんから妥協も必要ではないですか。
書込番号:21741851
8点
遠隔サポートでも、駄目ですか。
書込番号:21741930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモでも同じ様な話はありましたね。VoLTEを無効にしたり、auに移行したりで、解決していたようですが。
書込番号:21742016
5点
XPERIAz3使ってた時、VOTE対応してましたけど
23区で、困った事「docomo」なかったと
auさん、SoftBankさんは対応してませんでしたけど
サポセンは繋がりにくいって結うのは昔からですね。
音声の不具合は...なかったと思いますね
遠隔サポート等、外の場合は、サポセンの担当が
途中電話が切れたら、この番号に掛け直しますか?
って言われますが、切れた事ないですね。
書込番号:21742633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>@@@@@@::@@さん
今度は、"Do Communications over the Mobile network" でお願いします。
書込番号:21746639
3点
docomo、SoftBankでは、確か電波環境等
調べて貰えるので、auさんに確認してみては。
書込番号:21762241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
Z4から
液晶割れのためXZ1に機種変更しましたが
送信メールの時間指定が出来なくなってます
仕事柄
夜間に連絡用のメール報告を作り
指定時間に送信してましたが
出来なくなっており
困ってます
何とかして欲しいです
書込番号:21524750 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
出来る事はauに要望や文句言う事ですね
理想パターンでいえば、液晶割れ、リフレッシュ品に交換、それから機種変更で過去機残せば、こういう事態でもなんとかなりますよ
過去環境残すって側面もあります
もちろん、保証サービス入って、プログラムに入ってないとか条件もありますが
キャリア、OS、色々変化しますからね^^;
個人的にこれだけ不評だと、いずれ何とかすると思いますが、ドメイン変更もあるのでちょっと遅れるかもですが
書込番号:21525381
8点
ここで言っても何も解決にならない
愚痴?
メーカーに直接ねじ込まないと
書込番号:21525416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
mailならSONYじゃなくてauじゃないですか
。
書込番号:21532971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SOV36だけが使いにくいのですか?他機種もって
事ならauさんも、考えるでしょうけど。
結局最近のSONYって「au」さんて他のキャリア
より1日位前に発売って目にしますけど
結果は同じ日に発売ってパターンですけど
他のキャリアに比べて、不具合目立ちますね、
気のせいでしたら謝罪しますけど、逆にdocomoは
毎月ソフトウェア更新きてる気がします
不具合は自分のは、出てませんけどGPSマーク位
でしたけど5回位ソフトウェア更新、購入してから
してると思います。
書込番号:21732424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
テーマを変えようと思い、「設定」→「外観
」→「テーマ」と開いてみたのですが、テーマが1つもありません…。
「テーマ」「テーマエフェクト」アプリのデータ・キャッシュを削除、更新データの削除を試してみましたが、効果はありませんでした…。
なぜテーマがなくなったでしょうか?
書込番号:21711697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
起動→強制終了の無限ループになりました。どうやら不具合の予兆だったようです。
とりあえず「Xperia Companion」で修復中です。
参考までに…。
書込番号:21712020
3点
あれ、、今気づいたのですが、なぜかWindowsのライセンス認証が切れていますね…。認証しておきましょう…。
書込番号:21712025
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
発売日に購入し5ヶ月目で故障。
電源が落ち、電源が入らず充電も不可能な状態に。修理に出したところ、基盤交換をした様子。
しかし修理から戻って2週間しないうちにまた同じ現象に。
サポートに連絡すると、私の使用しているアプリと機械の相性が悪いのだと言われた。それはこちらの責任ではない。特殊なアプリは一切入れていない。
修理に出すと、画面の保護フィルムを剥がされる。
こちらの過失ではないのに当然のように保護フィルムを破棄し、ユーザーに買わせるなど神経を疑う。
パナソニックのアンドロイドとiPhoneをこれまで使用してきたが、こんなことは一切なかった。
古いMac bookを使用していて、新しいiOSと互換がなくなり不便だから今回Xperiaに変えたが、こんなことならiPhoneのままにしておけばよかった。
書込番号:21692928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もしかすると充電器が原因なんじゃ、と思いますが、再度修理上がり後に他に使用できる充電器があるならそちらを使って様子を見た方がいい気がします。
また使用フィルムの件ですが、これはメーカーが推奨している物ではなくユーザーが勝手に貼るもの、てな感じがあるのでメーカーからしたら知らんこっちゃという所もあるかなと思います。
ただドコモが推しているし売り込みまくっているのであれなんですが・・・
一応、ドコモのオンライン修理から修理に出すと、故障があった場合はフィルムが同封されて帰ってきます。
ドコモオンライン修理で修理に申し込むのもいいと思います。
また一度きりしか使えないフィルム以外は、剥がした後に粘着面にセロハンテープを貼っておけば再使用が可能ですよ。
書込番号:21693045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あ、勝手にドコモの端末だと思い込んで書き込んでしまいました・・・
大変失礼しました、申し訳ありません。
ドコモのくだりはスルーでお願いします。
書込番号:21693109
4点
まあ、同じ故障したという事で、上記の通り充電器を疑う
あとは無料でSIMカード交換させてやりましょう
フィルムは自分で綺麗なセロファンなどに避難させておくのもいいし、修理時に言っておけば剥がしたのをセロファンに貼って返却してくれますよ
お店が不親切なのかもですね
書込番号:21693375
7点
ご助言ありがとうございます。
私はauで、対応は最低でした。
今回のことで機種変更をしたいと言ったら、5ヶ月じゃ割賦にできない、一括購入だとの一点張りで、こちらの責任でないのにその対応はおかしいと言ったら、サポートダイヤルとショップで責任を押し付けあいたらい回しにされ、保護フィルムについてすらどうにもならず、何も解決しませんでした。
充電器は一応auの純正なんですけど、他社のものを買って様子を見てみます。
ドコモはやはりサービス料金が高いだけに、ちゃんとしているのですね...
フィルムだけの問題ではなく代替機と所有機の設定が毎回手間なので、不便ですが6ヶ月経ったらすぐにiPhoneにすることにします。
書込番号:21693479 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
auさんの場所で申し訳ありません、docomoのXZ1
docomoの充電器に問題ありですか、同時に購入
して使ってたもので
スレ主は、お気の毒ですね、確かに保護シート
保存してくれますけど、気休めですが保護剤使ってます。
書込番号:21694510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
気温が低い環境になると、ボーダーみたいに横縞が、上から下までびっしり発生し、タッチした箇所が青紫に変色する症状があります。
一度、端末交換サポートにて、端末交換して貰ったのですが、交換した端末も全く同様の症状が発生しております。
この症状は、気温が高い環境になり(屋外→屋内など)暫くすると、自然と解消(普通の画面に戻る)されるのですが、そのまま気温が低い環境のままだと、何時までたっても解消されません。
auお客様センターに問い合わせたところ、そのような症状は液晶の特性であり、普通にあり得る事だとの回答でした。
でも、この回答は腑に落ちないですね。
だって、これが液晶の特性であるとしたら、私は群馬なので、そこまで寒くはなりません(というか、この症状は都内にいた時にも発生している)が、
北海道とか、それこそ国外では、もっと寒い所もある訳で、
そのような所では、常にこのような症状が起こっているのか?となりますからね...
交換端末でも同様なので、メーカー修理(点検)に出す事を勧められましたが、
以前、他の端末で、液晶不良で修理に出した際は、再現が取れなかったとかで、そのまま戻って来ました(当然、帰ってきた端末は、液晶不良が残ったまま)。
何でも、基盤交換は、再現が取れなくても予防措置として可能だが、
液晶等の基盤以外の部品は、再現が取れない限り交換出来ない(予防措置としての交換は出来ない)とau保証規定で決まっているとの事でした。
ですので、今回修理に出しても、再現無しでそのまま戻ってくる可能性が高いのではないかと思い、
正に初期化損(手間だけかかった)になるだけとの事から、修理に出すというのは気が引けますね。
特にこの症状は、常時発生するものでは無く、気温が低い環境で発生するというものですから、再現が取れない可能性が極めて高い気がしますし...
他のクチコミでも、液晶の不具合についての質問があるように、
私以外にも、このような症状が出ている人が、けっこういるのでしょうかね...?
書込番号:21636606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的に、説明書に記載されている5℃以上の環境で発生するなら不良です。
また、過去のXpriaでは低温時に横線や残像が出る不良が広告されている機種もあります。この要な場合、発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです。
書込番号:21636716
6点
>ありりん00615さん
5℃以上の環境であったかと言われると、5℃以下であった可能性がありますね...
説明書には確かに、5℃〜35℃の環境での使用と記載されていますが、正直これは、少々疑問に思います。
それは、5℃以下の環境など、この時期、都内の屋外でも普通にある訳で、
寒冷地では言わずもがなな訳であり、特に特別な環境では無いと思うのです。
そのような環境での使用が不可という事になれば、この時期の屋外での使用は不可能な事になってしまうではないかと...
というか、他のAndroid端末及びiPhoneでは、冷凍庫に暫く入れた直後の使用(という実験)でも、何ら問題無く動作するようですから、
やはり、仕様と言えば聞こえは良いですが、XPERIA特有の問題(不具合)なのではないかと思うのが、正直なところです。
「発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです」と言うのが正にそうで、
寒い環境だからと言って、100%発生するとも限らないので、
結局再現せずで終わる可能性が高い=何も改善されずにそのまま使用する事になるのではと思います。
書込番号:21638005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5℃はバッテリーメーカーが保証する限界温度です。iphoneは0℃以下環境で使い続けるとバッテリーが冷えて電源が落ちます。
対策方法としてカイロを使う人がいますが内部結露で壊してしまう可能性が高くなるので、断熱性のあるケースに入れるべきでしょう。
書込番号:21638216
2点
>ありりん00615さん
確かに、低温環境下において、バッテリーの持ちが悪くなるなどの投稿は見た事がありますが、
液晶に縞がびっしり入る、タッチしたところが青紫に変わるといったものは、見た事が無いのですよね。
書込番号:21641710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去機種でも下記のように同様な報告はありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19351168/
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24397726.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=18266058/
書込番号:21641730
1点
過去機種で見られると言いますか、他のメーカーやiPhoneなどにおいても、
寒いと、このような症状ないし、液晶に関する不具合が起きるものであるというのであれば、仕方の無いものなのだなとなるのですが、
寒いとこのような症状になるというのは、普通では無いのではないかと思うのです。
書込番号:21641778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通ではないのは確かですが、再現が難しい以上はできるだけその条件を調べて修理に出さないと、再現せずの繰り返しになります。メーカーに任せるだけではなく、自分での調査も必要です。
それが嫌なら、端末交換サービスを使うしかありません。
なお、シャープも同様な症状が出ており、ソニーだけの問題ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15565691/
書込番号:21642075
0点
昔の硝子フィルムみたいな感じですかね、東京でも
寒かった時ありましたけど、冷蔵庫に入れようとは
思いませんが、自分のdocomoですけど
今のところ大丈夫ですね
ガレージに車の中に携帯忘れてて確認しましたけど
ガレージの中は、マイナス2度に成ってました
バケツの中の水は氷ってました 保護フィルム等
貼ってませんし、カバーも安物のポリカーボ
硝子には保護コーティング剤位ですけど。
書込番号:21647134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
条件を調べると言っても、常時、温度計を持ち歩く訳にもいかないですからね...
また、だんだんと気温が高くなってきていますから、今後は症状の発生が見られなくなってくるでしょう。
そして、また冬の到来と共に、症状が発生するという事に...
SHARPの方は、ショップ店員に確認して貰ったとあるのですが、私の場合、常温環境では発生しないので、
屋外に出て暫く確認して貰う(と言っても、ショップが開いている10時〜19時では、さほど気温が低くならないので、これも難しい)か、冷凍庫に入れてから確認して貰うとかしか無いのですよね。
そもそも例えば、5℃以下の環境でこの症状が起きるとメーカーに症状(条件)報告を出したとして、その条件で点検(検証)して貰えるのかというのが疑問でもありあり、
ショップ店員も症状確認出来ていないとなると、もうどうにもならないかも...
書込番号:21647187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKさん
そうなのですよね。
普通、マイナスだからと言って、こんな症状が起きるのはおかしいと思います。
単純な話、マイナスでは症状が起こるのは仕方ないとなると、寒冷地では使用が難しい(北海道なんていったら100%無理)となりますからね...
書込番号:21647200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、屋外で使用していたところ、症状が発生致しました。
気温は8度程度ある状況下ですので、適正使用範囲内です。
となると、やはり、不良製品という事なのでしょうかね?
ただ、交換前の端末でも同様症状でしたから、2台とも不良製品!?
書込番号:21690168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
地味に便利なSmart Lock
暫く使っていると機能しなくなります
二台機種変しましたが二台共に残念な状態に
ゴニョゴニョして再起動すると復活しますが
また暫くすると機能しなくなる
チューニングもHTC HTV33の方が良かったです。
SIMフリーを専攻発売してるのだから
キャリア版はもう少し煮詰めて販売して欲しかったです。
あとキャリアauメールの仕様が酷い事に(/_;)
皆さんのXZ1些細な不具合ないですか?
書込番号:21379535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>cororo60さん
>>>皆さんのXZ1些細な不具合ないですか?
今のトコは、ありません。
書込番号:21381248
3点
>acid-burnさん
いい端末に当たられて羨ましいです。
明るさの自動調節ONで少し暗所で使用すると
画面が変則的にちらつく事があって残念です。
ほんと早くアップデートして欲しいものです。
書込番号:21381279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cororo60さん
キャリアって、こういう対応って遅いって思う。
早々に、157に電話しまして他のSOV36への交換をすべきかと。受け付け可能かどうか別にして交渉すべきかと。
書込番号:21381751
1点
>acid-burnさん
Smart Lock、画面ちらつき不具合は他のキャリアでも発生していまして、SIMフリーでも発売直後から不具合報告はされてるみたいです。
次のアップデートで改善されない時は
キャリア交渉へふみきります。
書込番号:21381759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoですが本体機能にも最近Email使いませんが
問題ないですがauさんAndroid8.0だけ使いずらいん
ですかね評判悪いみたいですね、SoftBankの友人もEmailの問題はXZ1ないとの事でしたけど、改善すれば良いですね。
書込番号:21381854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと重たいゲーム(モンスターハンターエクスプロアとか)やると、画面固まってOS再起動することかな?
端末の加熱が原因なので対象しょうがないと、Auとアプリ製造元のCAPCOMに問い合わせましたが相手にされない状態です。こまた。
書込番号:21390810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴよりパパさん
私は殆どゲームはしないのですが
唯一みんゴルをやっていてカクツク程ではないにしても同じ835積んでるHTV33が滑らかな動きをしています。
後出しのXperiaなんでもうちょっとなんとかして欲しかったです。
このデザインも最後とか、じゃないとか噂もありますが…
うーん(-_- )SONYほんとに頑張れ
書込番号:21390846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ゲーなどの動きは滑らかで、流石に最新だなぁと思いましたが、ほんのり暑いだけで熱暴走されると、ちょっとしんどいです。
旧機種が暑くて持てなくなっても、遅いなりに動いていたので...設計思想の違いですかねぇ(涙)
書込番号:21392375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
au純正アプリって
重たいし出来損ないとおもいませんか?
oreoと相性よくないのか?
SOV36にしてから日に数回表示されます。
すぐ消せるからいいのですが鬱陶しい
皆さんのSOV36は表示されませんか?
書込番号:21409093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど
アプデきたのでやってみましたが
なーんもかわってない
smart lock早くなんとかしてほしい
いちいち再起動の時
ゴニョゴニョするの面倒くさい
暗所でのディスプレイちらつきも不快
SONY頑張って欲しいけど
Xperiaシェアが減るのも仕方ない(-.-#)
ちょっと呆れる
書込番号:21413491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SoftBankの友人はゲーム等するとの事で聞いてみたら問題ないとの事で未だAndroid8.0にゲームの方が
対応してないんじゃないとの事、docomoの自分は
電波も前より調子良い感じでなんですけど
最近ではスカイツリーから200`の範囲で5Gのテストもしてるとか、良い感じらしく、この機種で
不満はmail等の着信ランプの変更出来ないとか
ですかね、auさん改善すると良いですかね。
書込番号:21414063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日のアップデートで、ゲームがOS固めて落ちるような症状が全くでなくなりました!
いちおう、ご報告まで。
書込番号:21414879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴよりパパさん
私の期待していたアプデではなくて残念でした。
実感しにいく調整が行われているんですね
もっとはっきりわかる早期のアプデ望んでます。
SONYも絶対不具合把握してるはずなのに
いっつもノロノロしてていらっとします(笑)
書込番号:21415150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどアップデート降りてきました。
早速インストールおこないました。
smart lock不具合100%ではないですが
なんとなく解消された感じです。
再起動で不具合出たり、出なかったりで
フワフワした状態です。
とりあえず購入時より私の端末マシになりました。
書込番号:21535460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




