| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SOV36 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2018年10月20日 16:10 | |
| 16 | 1 | 2018年10月15日 12:16 | |
| 9 | 5 | 2018年10月11日 23:04 | |
| 74 | 6 | 2018年10月8日 08:45 | |
| 13 | 5 | 2018年9月24日 18:49 | |
| 23 | 15 | 2018年9月17日 06:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
タイトル通り、充電器が奥まで入りません。そのせいで、固定されず少しぐらつきます。
充電器が悪いのかと思い、新品に変えましたがダメでした。乱暴に扱ってないし、充電中は操作してないし、充電が終わったら、すぐ抜いてます。考えられるのは、やはり本体のコネクターの故障でしょうか?まだ買って4ヶ月なのにショックです。
書込番号:22183936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。
本体側ジャックの中を覗いてみましょう。
異物が入っているか、電極部分が部分的に折れているかしてませんかね?
見比べられる「良品」が手元に無ければ、ショップに持ち込んで診てもらうしか無いでしょう。
異物が入ってた→取ったら直った、で済むといいのですが。
ご参考、こういうプラグ〜ジャックの関係って案外デリケートなもので、
元々本体側ジャックは何ともなかった→偶々挿したケーブルのプラグ側が変形してた/異物が挟まっていた→気付かずにその異物入り/変形プラグを挿したことで本体側のジャック内部が壊れた→以降正常なケーブル(プラグ)を挿してもダメで、更にその良品ケーブルのプラグまで壊れる→そのケーブルを他の本体に使い回したらそっちまで壊れる。。。
っていう「伝染」現象も起き得るので要注意です。
書込番号:22184049 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
購入して一年もたっていないのですが、いきなり充電できなくなりました。再起動をかけると三角のスパナとドライバーのマークが出てくるようになりました。対処方法がありましたら教えて下さい。
書込番号:22174433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ためしに充電器調べては、友人のも充電器が原因でした。
auさんの機種。
書込番号:22174458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MicroUSB から変換してタイプCにしてませんか?
書込番号:22174602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぷーやん0612さん
auショップに、端末と充電器の症状を確認して貰って下さい。
SDカードにバックアップは、済ませられていますか。
書込番号:22174665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKKさん
純正および新品の充電器をつかいましたがやはり途中で消えてしまいました。
書込番号:22176632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>八咫烏の鏡さん
店舗には間に合わなかったのですが、電話で確認したところ修理または交換を勧められました。
バックアップはとっています。
書込番号:22176639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
Qiレシーバーを購入したのですがXZ1だけに反応しないのです
他のスマホではちゃんと充電ができるのですが
何か設定をいじる必要があるのでしょうか?
書込番号:22166950 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
そもそも、この機種は、ワイヤレス充電に対応しているのでしょうか?
書込番号:22166991
18点
スマホの充電は、給電元がどれくらい電流を流せられるのか、というのをスマホ側が確認してから充電しています。
憶測話ですが、Xperiaの場合はその確認が取れない限り充電を受け付けないようになっていると思います。
要はただただ5V+とGNDに電気を流しているだけかと思います。
Qiレシーバーの中にはXperia対応と謳っている物がありますが、そちらをご使用ならば製品の不良も考えられますし、そうでなければXperia対応を謳っている物を購入する必要があるかと思います。
書込番号:22167251
7点
>Qiレシーバー
おそらく、USB接続の受電プレートかなんかでしょうが、そちらの対応状況か設定かとは思いますので(導入アプリかなんか無いですかね?)そっちのメーカーに問い合わせたほうがよいと思いますが、
Xperia側で干渉しそうなのはスタミナかいたわり受電の設定でしょうから、そこを見直してみては?
書込番号:22167428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ミスタイプった(汗)
いたわり受電=×
いたわり充電=○
書込番号:22167622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
みなさま
はじめまして!XZ1で少し困っております。。
是非お教えください!
(1)アイドル状態について教えてください。
新品で購入したのですが、アイドル状態と画面の使用時間が
異様に高く、普通にスマホを使っているのですが、
アイドル状態として時間がカウントされてしまっているようです。
実際、機器の使用時間の状況(@Aの写真)を見ても、
前回のフル充電で使用した時間(Aの写真) → アイドル状態の時間(@の写真)
フル充電からの画面使用の時間(Aの写真) → 画面の時間(@の写真)
とそれぞれ一致しています。
そういうことから、あまり利用していなくてもバッテリーの減りも早いです。
音楽を再生して、キンドルを読んでいると1時間ちょっとの通勤で、
だいたい100%→85%ぐらいになります。(そんなもんですかね?)
この時間もアイドル状態としてカウントされています。
Z5のほうが同じ利用のしかたでも全然持ちました。
このアイドル状態というのは、利用しても通算起動時間として
カウントされてしまうのでしょうか?
スリープ中などが該当するかと思っていましたが・・・・
ちなみに、不要なアプリはすべて無効化したり、
google開発者サービスを更新したり、スマートクリーナをオフ、
googleのバックアップ停止など
バッテリーに負担のかかるような設定は一通り設定により削除か
停止をしています。
(2)バッテリーの慣らしについて
よく、バッテリーは慣らしが必要というのですが
具体的にどういうことを指していますか?
慣らしの具体的なやり方は?
慣らしの期間はどれくらいですか?
慣らしをするとしないのとではどうちがっていますか?
いろいろ質問ばかりで申し訳ございません。
ご教授ください!
1点
アイドル状態というのは、"phone idle"、つまり着信待ち状態のことでしょう。
したがって、使用時間とほぼ一致するはずです。
1時間つけっぱなしで15%なら、ちょっと多いかも知れません。
本体の設定や音楽アプリで、音楽のエフェクトの設定を確認してください。
音楽を聴かなければどうなるか、比較すれば、少なくとも、それが原因かどうか、わかります。
バッテリに"慣らし"は必要ありません。
そういう話がネットには転がっていますが、根拠のない都市伝説です。
細かい充放電を繰り返し続けるなどした場合、表示上のバッテリ容量と実際の容量に誤差が生じることがあります。
その場合は、時々、フル充電/フル放電のサイクルを入れることで、修正できます。
それを"慣らし"だの"エージング"などと称し、そうすることでバッテリが"活性化"し、性能が"最大"になる、したがって、購入直後に数回やれ、という話は、大昔からネットに流布していますが、まったくナンセンスです。
書込番号:22104472
9点
無効化しない方がいいものまで無効化したとかないですか?
どこアプリとどのアプリが連携してるとかわかりにくいですからね、一度無効化をせず使ってみては?
書込番号:22105252
2点
>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございました。
アイドル状態はそういう理解だとなっとくです!
慣らしについては切れたから充電するように心がけます。
書込番号:22105770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
そうですね、無効化はずしてやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22105774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係ないかも知れませんけど、auさん最近ソフトウェア更新きませんでしたか。
書込番号:22134123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
Xperia XZ1で、日本語入力の「POBox Plus」を使っていると、FacebookのMessengerアプリなどで文字を入力する際に、添付した画像の通りに入力欄の下半分くらいがキーボードの下に隠れてしまい、
うまく入力できなくなります。
設定や操作方法、考えてみましたが、最近iPhoneから乗り換えた事もあり、なかなか解決策が見つかりません。
ご存知の方に、方法を教えて頂きたく思い、質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21578432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画面を上にスクロールすればって単純な話ではないのですかね?
書込番号:21578482
3点
スクロールしても、入力欄は上にも下にも動かないですね...
書込番号:21578509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まいっちんぐミチコさん
私は普段XZ1でATOKを使っているのですが、そのような状態にはなりませんね。
試しにPoBOXに切り替えみましたが、やはりこのような表示にはなりません。
もちろんAndroidバージョンやAppは最新ですよね?
XZ1を再起動してみたりは試してみましたか?
書込番号:21578544
3点
Xperiaは1週間以内に買ったものですし、一度ショップで新品に交換しました。
再起動しても、症状は変わらずです。
書込番号:21579279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まいっちんぐミチコさん
Androidの設定で表示サイズを大きくしてはいませんか?
もし大きくしていたなら標準に戻して試してみてください。
画面のバランスが良くないのかもしれません。
書込番号:21579378
0点
>まいっちんぐミチコさん
この画面でauさんは「お店の方」は交換時なにも
しらべず交換ですか?酷いですね。
書込番号:21582837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その方法でも、ダメですね。
messengerのアプリが、画面を上下にスライドさせて、自動的に入力欄が隠れないようにするはずなのですが…
書込番号:21582938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKさん
前例がないと言う事で処理されてしまいました。
お話にならないです…
書込番号:21582965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まいっちんぐミチコさん
XZ1でAndroid8.0で不具合出てるのに、今日から
XZs、XZ等もAndroid8.0らしいですね
XZ1のソフトウェア更新して欲しいですね。
書込番号:21584942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあよくあるパターンとしてフェイスブックのバグなどアプリ側問題かも?
同じ機種で同じ入力使ってる人からの返信待ちですかね
キーボード消して、スクロールして、キーボード出すも無理ですかね?
書込番号:21589363
1点
Android8.0にアップデートしました。
ですが、症状に変わりはないですね。
書込番号:21590197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
隠れる時や、そうでない時もあります。
ランダムに現れるので、原因がさっぱり掴めないですね。
書込番号:21590208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まいっちんぐミチコさん
XZ1はAndroid8.0ですよ
因みにdocomoはソフトウェア更新今日2回目
docomoでアラームの不具合や再起動等はXZ1c
等で、出てるかも知れませんけど
今回はアラーム、再起動、1時間以上の通話の
不具合等、その他らしいのですが
SoftBankも1回ソフトウェアの更新ありましたし
たまたま、今日DS休みで、お財布EdyやdocomoID
て買い物の時画面の上に前回のソフトウェア更新
の後、お財布のマークが一瞬表示されるのか
確認サポセン電話したら、ソフトウェア更新
きてる事に築きまして、今の所不具合出てません
ので
逆にXZs等auさんはAndroid8.0は対応しましたね
嫁の友人のXZs問題ないらしいですけど。
書込番号:21602816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もメッセンジャーやLineで同じトラブルに悩まされてますがブラインドタッチ(笑)で耐えてます。
アプリがAndroid8.0に対応出来ていないのでどうにもならないと思います。(auのサポートとアプリ提供元とたらい回しにされながら情報収集し、そうゆう結論になりました。)
8.0のシェアは世界的に見ても無いに等しいレベル(一桁)なので、これから徐々に直ってくるんじゃないかと期待してます...
書込番号:21617891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
投稿を拝見してパッと思ったのは
僕だったら、他に幾つかのキーボードアプリを試してみます。
Simeji Atok googleキーボードなどなど
症状が、キーボードの設定に依存しているように感じました。
キーボードの設定によっては、フロート(テキストの上に浮かせる)、固定(テキストとキーボードをカチッと分ける)などの設定を変えられるものがあります。
主にタブレットなど画面が大きい時はフロートも有効です。
書込番号:22115243
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





