Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のクチコミ掲示板

(1738件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ1 SOV36 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZ1」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ1を新規書き込みXperia XZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:2件

今日機種変更してきました。
xperiaは不具合に懲りて2度と買わないと決めてたのですが、なぜかまた買い、驚きレベルの尿液晶にあたり、更にgoogle play サービス開発者の更新通知がなりやまず、再起動してもダメで、ひとまず電源切りました。笑
電源切らないと、画面がオフでも通知オンがずーっと鳴り続けます。
アプリ自体の通知を無効にすればとりあえず静かにはなるだろうけど、それでいいのだろうか。。
ググってみると、数年前からある問題ではあるっぽいのですが、最近のクチコミはみつからず。
同じ現象が起こった方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21637023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/28 01:37(1年以上前)

更新して最新のバージョンにしないと、
その他の、一般的な Googleアプリが、正常に使えなくなりますので、
更新した方が良いと思います。

書込番号:21637054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/28 03:56(1年以上前)

>ぱぷわぱぷわさん
auショップで画面の症状が確認されたら、初期不良交換の対象にはなりませんか。
アップデートする物はしてみて下さい。
購入されたばかりですので、不具合が有れば初期不良交換して貰えるかと思います。
その為にもアップデートをしてみた方が、初期不良が有るか判断できるかと思います。
初期不良交換の対象期日を過ぎたら、修理対応になってしまいますので、画面の不具合他を早く確認しておかれましたらと思います。

書込番号:21637145

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

気温が低い環境になると、ボーダーみたいに横縞が、上から下までびっしり発生し、タッチした箇所が青紫に変色する症状があります。

一度、端末交換サポートにて、端末交換して貰ったのですが、交換した端末も全く同様の症状が発生しております。
この症状は、気温が高い環境になり(屋外→屋内など)暫くすると、自然と解消(普通の画面に戻る)されるのですが、そのまま気温が低い環境のままだと、何時までたっても解消されません。

auお客様センターに問い合わせたところ、そのような症状は液晶の特性であり、普通にあり得る事だとの回答でした。
でも、この回答は腑に落ちないですね。
だって、これが液晶の特性であるとしたら、私は群馬なので、そこまで寒くはなりません(というか、この症状は都内にいた時にも発生している)が、
北海道とか、それこそ国外では、もっと寒い所もある訳で、
そのような所では、常にこのような症状が起こっているのか?となりますからね...

交換端末でも同様なので、メーカー修理(点検)に出す事を勧められましたが、
以前、他の端末で、液晶不良で修理に出した際は、再現が取れなかったとかで、そのまま戻って来ました(当然、帰ってきた端末は、液晶不良が残ったまま)。
何でも、基盤交換は、再現が取れなくても予防措置として可能だが、
液晶等の基盤以外の部品は、再現が取れない限り交換出来ない(予防措置としての交換は出来ない)とau保証規定で決まっているとの事でした。

ですので、今回修理に出しても、再現無しでそのまま戻ってくる可能性が高いのではないかと思い、
正に初期化損(手間だけかかった)になるだけとの事から、修理に出すというのは気が引けますね。
特にこの症状は、常時発生するものでは無く、気温が低い環境で発生するというものですから、再現が取れない可能性が極めて高い気がしますし...

他のクチコミでも、液晶の不具合についての質問があるように、
私以外にも、このような症状が出ている人が、けっこういるのでしょうかね...?

書込番号:21636606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/27 23:14(1年以上前)

基本的に、説明書に記載されている5℃以上の環境で発生するなら不良です。
また、過去のXpriaでは低温時に横線や残像が出る不良が広告されている機種もあります。この要な場合、発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです。

書込番号:21636716

ナイスクチコミ!6


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/02/28 12:53(1年以上前)

>ありりん00615さん

5℃以上の環境であったかと言われると、5℃以下であった可能性がありますね...

説明書には確かに、5℃〜35℃の環境での使用と記載されていますが、正直これは、少々疑問に思います。
それは、5℃以下の環境など、この時期、都内の屋外でも普通にある訳で、
寒冷地では言わずもがなな訳であり、特に特別な環境では無いと思うのです。
そのような環境での使用が不可という事になれば、この時期の屋外での使用は不可能な事になってしまうではないかと...

というか、他のAndroid端末及びiPhoneでは、冷凍庫に暫く入れた直後の使用(という実験)でも、何ら問題無く動作するようですから、
やはり、仕様と言えば聞こえは良いですが、XPERIA特有の問題(不具合)なのではないかと思うのが、正直なところです。


「発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです」と言うのが正にそうで、
寒い環境だからと言って、100%発生するとも限らないので、
結局再現せずで終わる可能性が高い=何も改善されずにそのまま使用する事になるのではと思います。

書込番号:21638005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/28 14:44(1年以上前)

5℃はバッテリーメーカーが保証する限界温度です。iphoneは0℃以下環境で使い続けるとバッテリーが冷えて電源が落ちます。
対策方法としてカイロを使う人がいますが内部結露で壊してしまう可能性が高くなるので、断熱性のあるケースに入れるべきでしょう。

書込番号:21638216

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 21:46(1年以上前)

>ありりん00615さん

確かに、低温環境下において、バッテリーの持ちが悪くなるなどの投稿は見た事がありますが、
液晶に縞がびっしり入る、タッチしたところが青紫に変わるといったものは、見た事が無いのですよね。

書込番号:21641710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2018/03/01 21:52(1年以上前)


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 22:02(1年以上前)

過去機種で見られると言いますか、他のメーカーやiPhoneなどにおいても、
寒いと、このような症状ないし、液晶に関する不具合が起きるものであるというのであれば、仕方の無いものなのだなとなるのですが、
寒いとこのような症状になるというのは、普通では無いのではないかと思うのです。

書込番号:21641778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2018/03/01 23:45(1年以上前)

普通ではないのは確かですが、再現が難しい以上はできるだけその条件を調べて修理に出さないと、再現せずの繰り返しになります。メーカーに任せるだけではなく、自分での調査も必要です。
それが嫌なら、端末交換サービスを使うしかありません。
なお、シャープも同様な症状が出ており、ソニーだけの問題ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15565691/

書込番号:21642075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/03/03 23:42(1年以上前)

昔の硝子フィルムみたいな感じですかね、東京でも
寒かった時ありましたけど、冷蔵庫に入れようとは
思いませんが、自分のdocomoですけど
今のところ大丈夫ですね
ガレージに車の中に携帯忘れてて確認しましたけど
ガレージの中は、マイナス2度に成ってました

バケツの中の水は氷ってました 保護フィルム等
貼ってませんし、カバーも安物のポリカーボ
硝子には保護コーティング剤位ですけど。

書込番号:21647134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 00:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

条件を調べると言っても、常時、温度計を持ち歩く訳にもいかないですからね...
また、だんだんと気温が高くなってきていますから、今後は症状の発生が見られなくなってくるでしょう。
そして、また冬の到来と共に、症状が発生するという事に...

SHARPの方は、ショップ店員に確認して貰ったとあるのですが、私の場合、常温環境では発生しないので、
屋外に出て暫く確認して貰う(と言っても、ショップが開いている10時〜19時では、さほど気温が低くならないので、これも難しい)か、冷凍庫に入れてから確認して貰うとかしか無いのですよね。
そもそも例えば、5℃以下の環境でこの症状が起きるとメーカーに症状(条件)報告を出したとして、その条件で点検(検証)して貰えるのかというのが疑問でもありあり、
ショップ店員も症状確認出来ていないとなると、もうどうにもならないかも...

書込番号:21647187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 00:12(1年以上前)

>ニコニコKさん

そうなのですよね。
普通、マイナスだからと言って、こんな症状が起きるのはおかしいと思います。
単純な話、マイナスでは症状が起こるのは仕方ないとなると、寒冷地では使用が難しい(北海道なんていったら100%無理)となりますからね...

書込番号:21647200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/20 17:48(1年以上前)

本日、屋外で使用していたところ、症状が発生致しました。
気温は8度程度ある状況下ですので、適正使用範囲内です。
となると、やはり、不良製品という事なのでしょうかね?
ただ、交換前の端末でも同様症状でしたから、2台とも不良製品!?

書込番号:21690168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:96件

http://www.moneycontrol.com/news/technology/mwc-2018-live-sony-unveils-xperia-xz2-and-xz2-compact-smartphones-2515889.html

こちらのLIVEサイトによると、たった今発表されたようです。

今回も例年通り、Compactモデルはドコモ限定になりそうです…。

書込番号:21632548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/27 00:33(1年以上前)

XZ1の方が薄くて洗練されたデザインのようか気がします。
XZ1買った人は後悔ないと思います。

書込番号:21633928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/27 06:37(1年以上前)

compactはXZ1cで発売してるしキャリアでは
出ない気がしますSIMフリーならって気がします。

書込番号:21634223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2018/02/27 06:49(1年以上前)

>デジ太君さん
あのデザインはかなり賛否がありますね。
かなり変わってしまったので、Xperiaらしさが無くなってしまったような気がします…。
自分はまだ機種変の周期はまだ来てないので夏には変えませんが、IFA2018で発表され、冬モデルとして発売されるであろうXZ3(仮名)のデザイン次第(アップグレードプログラムに入ってるので、機種変しないと損してしまう)では、Galaxyに浮気してしまうかも…。

書込番号:21634242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2018/02/27 06:53(1年以上前)

>ニコニコKさん
やはり今回もauではcompactモデル発売無しっぽいですね…。(そもそも5.0インチでcompactを名乗る意味とは…)

書込番号:21634254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/27 07:44(1年以上前)

Taki_Cameraさん
スマートフォンでデザインで差をつけるとなると、ほとんど画面の中でわずかながら平面的に何かするか立体的に何かするか電源や指紋センサーをアクセントにしたりしかないですからね。
昔のガラケーなら、物理キーのデザインや開閉方式、他色々と遊べましたね。

書込番号:21634347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2018/02/27 13:02(1年以上前)

>デジ太君さん
個人的には、XA2の外見でスナドラ845搭載したXperiaを想像してましたが…。
背面もっこりしてるのは悪くはないんですけどねぇ。なんだか懐かしいデザインにも見えたり…(過去にXperia Aで経験済み)
Zシリーズが始まってから平面機が多くなり、見慣れてるせいで変だなって思っちゃうんでしょうかね。
指紋センサーは、電源ボタン一体型のままでも良かったような気がします。

書込番号:21635052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/27 20:40(1年以上前)

>Taki_Cameraさん
5インチでコンパクトというのが違和感というのは同意した上で
XZ2に比べてコンパクトという位置付けなので問題はないんですよね。
ベースが大型化している流れがそもそもどうなのかと個人的には思いますが。(タブレットで良いのではと思ってしまいます。電話できないけど。)

書込番号:21636177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28402件Goodアンサー獲得:4202件

2018/02/28 12:24(1年以上前)

デュアルSIM版には、RAM 6GBのXZ2があります(台湾向けなど)。日本は4GBだろうけど。

LGもV30S ThinQ/V30S+ ThinQでは、V30/V30+の6GBから8GBに変更してきましたし、2018年は6GBや8GBがハイエンドの主流になるだろうけど、ソニーはなんでそんな部分で差別化しちゃうんでしょう。

とはいえ、スペック以前にXZ2/XZ2 Compactは、デザインが完全にダサくなったけどそこは人それぞれの好みとして、端末の重量がありすぎでは?と思います。
縦長になった割にベゼルそれなりにあるし。

書込番号:21637938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/02 08:16(1年以上前)

xperia xz2 compactとかは、さっさとSIMフリー版も販売し始めるべきだよね。
SONYはSIMフリーに出遅れ気味

書込番号:21642573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28402件Goodアンサー獲得:4202件

2018/03/02 09:33(1年以上前)

ソニーはキャリア重視で、SIMフリーに消極的だから可能性は低いのでは。

書込番号:21642708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/16 14:24(1年以上前)

SOV33から機種変更検討してる者です。
先日ショップの店員さんから聞いたのですが、XZ2はイヤホンジャックがなくなるそうです。

有線イヤホンで音楽聴きたい私は、XZ1に機種変更することに決めました。

書込番号:21756157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の色が変わる

2018/02/24 10:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 CABLACKさん
クチコミ投稿数:2件

日光含め強い光を画面上部に当てると画面が全体的に色が薄くなってしまいます。自分はラインの背景(着せ替え)をブラックにしているのですが、屋外、特に日向では白に近いグレーに変化してしまいます

画面の明るさは変わらないのに色調のみ変化するのはどうにかして止められないでしょうか

書込番号:21626096

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/24 17:10(1年以上前)

照度センサーが2000lux以上を感知すると勝手に中間色のコントラスト調整し始めます。
以前のXperiaでは明るさの自動調節をOFFにしてれば無効化できましたが現行は無効にはできません。
対策としては照度センサー部にシールを貼るぐらいですね。
屋外直射日光下での視認性を確保するためだと思われますが2000luxは閾値として低すぎるし
他社とは違い輝度上限もほぼ変わらず反応も激しくチラチラするため使い物にならない機能です。

書込番号:21627056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


零913さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Xperia XZ1 SOV36 auのオーナーXperia XZ1 SOV36 auの満足度5

2018/02/24 19:15(1年以上前)

こんにちは私も以前から同じ症状で悩んでおり質問しようと思っていましたがなるほど仕様なんですね、最近けっこうセキリュティパッチのアップデート降ってきてついでに修正されないかなぁ…と思っていましたが、仕様だとシステムの変更がない限り症状が治ることは無さそうですね…

書込番号:21627376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/26 12:59(1年以上前)

新機能なので修正ということはしないでしょう。(バグで発生してる訳ではないので)
輝度調整だけだと炎天下で見にくくなるための対策ですからね

書込番号:21632058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/28 01:11(1年以上前)

これって明るさの自動調整をオフにしてもなるってことですか?今日機種変更でこちらの機種にしましたが、画面の明るさの自動調整はオンオフできるようでしたので。。

書込番号:21637017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

クチコミ投稿数:13件

都市圏にて、auのLTEもアンテナ感度良好な屋外なんですが街中の雑踏での通話で受話にマックスの音量を設定してましても、
ヒアリングに支障あります。


通話でのヒアリングだと、京セラのスマートソニックレシーバーが一日の長ありますか?


何らかのアプリにて、このSOV35の受話音量をさらに増幅可能なのってありますか?

購入してから、2度auショップにてメンテナンス対応行ってますが変化芳しくありません。
KYF35にすべきかなぁ。


Xperia XZ1 SOV36  のユーザーの皆さん、街中の交差点などでの雑踏にて通話って良好でしょうか?

書込番号:21616702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2018/02/20 23:50(1年以上前)

その京セラ製品にはノイズキャンセリングが災いして相手に聞こえないという問題が起きていた機種もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010594/SortID=18862605/
音量が小さいのは、特定相手の端末の問題ではないでしょうか?
音量が正常かauショップで見てもらえなかったのですか?

書込番号:21617333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/02/21 12:07(1年以上前)

スーマートフォンって、通話でのヒアリングに支障来すなら、phone じゃないじゃん。

書込番号:21618312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/21 19:06(1年以上前)

親切に回答をお寄せ下さっている方に対して、
そのものの言い方はどうよ。
その人のせいで、
端末に不具合が出ている訳でもないのに。

書込番号:21619224

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アプデ SD破損

2018/02/18 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

少し前にアップデートしたら、アップデート終了後にSDカードの破損エラーがでました。
同様の不具合が出た方居られますか?
カードはSanDisk Ultraの128GBです。

書込番号:21609309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/02/18 14:29(1年以上前)

sdカードの破損はありませんでしたが、Wi-Fiの接続がドキドキ切れてしまいます、サポートに電話したら次のアップデートまでお待ち下さいとのことでした。
アップデート出す前に確り検索して頂きたいものです

書込番号:21609789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/19 07:52(1年以上前)

>みーにゃちぃうーさん
SDのバックアップはしてたのですか、後サンディスクのSDの保証は、アップデート等でSD壊れた事
もないし機種変時SDも交換してますけど。

書込番号:21612104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/21 08:12(1年以上前)

アップデートはスマホ単独でされましたか?
むかしPC経由でアップデートしたとき、たぶん同じ症状になったことがあります。

接触の可能性も無きにしもあらずなので、電源切ったのち、SIMとSDを抜き差ししてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:21617866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


すがちさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/28 18:59(1年以上前)

同じく破損フォーマットしても読み取りません,,, パソコンに差したら読み取ります,,,

書込番号:22499729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia XZ1」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ1を新規書き込みXperia XZ1をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)