| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 146 | 12 | 2020年8月18日 01:27 | |
| 18 | 3 | 2020年5月31日 15:45 | |
| 25 | 9 | 2021年1月26日 10:27 | |
| 20 | 4 | 2020年4月20日 04:18 | |
| 17 | 4 | 2021年2月19日 11:38 | |
| 30 | 5 | 2020年2月7日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種を使い始めて2年が経ちました。
(以前にも、書き込みさせていただきましたが……)
ある時期から、再起動の操作で5〜10回の範囲でクロスしたスパナマークが表示されます。
そのままにしておくと、通常の起動になり、スマホを使用できます。
以前より、スパナマークの表示している時間が長くなってきて、できる事なら解決させたいと思っています。
ストレージの容量は58%使用しています。
スパナマークの表示サイクルは、不定期ですが、スマホの電源を切り、起動する形に操作すると100%スパナマークが発生します。
何か、情報をお持ちの方がいましたら、書き込みをお願いします。(他機種で、想像のコメントはお控え下さいませ)
書込番号:23583820 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>娘二人の新米パパさん
情報としてこんなページで記載があります。
https://www.iphonerepair-tennoji.com/blogs/12038.html
書込番号:23583975
18点
既存の Googleアカウントに、新たな電話番号でアクセスがあった事の通知だと思いますが。
ステータスバーのそのスパナマークをにタッチしながら画面下へスワイプしていくと、
「お使いの Google アカウントに新たな電話番号が追加されました。」
と出てきませんか?
そこには、同一のアカウントにアクセスした電話番号がリストアップされています。
その画面を確認したら、特に操作しなくとも、スパナマークは自然に消えます。
画面確認をしないと、端末再起動時にスパナマークはまた出ます。
そのスパナマークが出ていても、その端末操作には影響はありません。
書込番号:23585743
8点
サイトを読ませていただきました。
内容は、起動しなくなった対処法のようで、スパナマークが出なくなるような解決法は見つけられませんでした。
書込番号:23585903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ももちゃんを探せさん
お返事ありがとうございました。
お答えいただいた内容は、起動後に起こるステータスバーの表示だと思います。
私の質問、および解決させたいのは、起動し始めに起こる、画面中央に一円玉サイズで表示されるクロスしたスパナマークの事です。
ご使用中のXZ1には出ていない事が、羨ましいです。
書込番号:23585907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私が勘違いをしておりました。
申しわけありません。
見当違いの書き込み、ご容赦ください。
書込番号:23586027
3点
>娘二人の新米パパさん
4つのブルーのバーでタイトル付いてる中の最後に
>結局今回はどのようにしてスパナマークを解除したのか
と言う記事はあります。
Xperia companionに繋ぐことで解消しています。
書込番号:23586029
11点
Xperia companionにつなぐだけでは無理です
Xperia companionに強制再起動やセーフモード起動の動作メニューはありません
強制再起動やセーフモード起動の動作
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-kyousei-saikidou-safemode-kidou/
パソコンがあればXperia companionでソフトウェア更新、ソフトウェアの修復を試す位でしょうか
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:23586423
10点
Taro1969さん
再度、webページを読ませていただきました。
該当の項目には、解決策ではなく、仮説があるだけでした。(ストレージ容量の圧迫)
私が最初に、ストレージ容量を記載させていただいたのは、これではないと判断したからです。
以下は、Taro1969さん個人に向けたものではありません。
ストレージ容量は、空いている容量が多いほど快適に動くような感じもありますが、購入当初から、スパナマークの現象はありました。しかし、ドコモ側の判断では、故障等ではないと交換してもらえませんでした。
なので、自己解決を日々、考えているのです。時間が経過すれば、解決されている人がいるのではないかと、数ヵ月の時間をかけ、再度、書き込みをさせていただきました。
実際に解決するのが先か、買い替えになるのが先かわかりませんが、できれば、使っている現在、解決したいと思うのです。
書込番号:23590239 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>娘二人の新米パパさん
解決方法ではありませんが、私も全く同じ症状でしたので、書き込みします。
この一年くらい、使用途中に動作が急に重くなることがよくあり、再起動していました。
その際にスレ主さんと同じ症状で、スパナマークが表示、しばらくして起動。
毎回ではありませんが、10回再起動して、5、6回、表示されていました。
そして、調子が悪い時は、スパナマーク→再起動→スパナマークと、何度も出ることも。
まもなく購入してから、丸3年になり、電池が1日持たなくなったので、ドコモのオンライン
修理を依頼し、電池交換をすることにしました。
一週間ほどで戻って来たのですが、「電池は正常ですが、基板に故障が見つかり交換した(もちろん電池も)」
との報告書が入っていました。
アプリも全て入れ直し、使っていますがそれ以降、スパナマークは出ていません。
やはり、どこかの故障ではないかと思います。
私の場合、上記のとおり、電池交換を依頼し、基板の交換により、症状が改善されました。
解決方法ではありませんが、ご報告まで。
書込番号:23592299
![]()
19点
kotan3106さん
貴重な情報、ありがとうございました。
やはり、ハードに問題があると考えた方が良い感じですね。不具合とは発表せず、修理に出すと交換で対応するやり方は、他の製品でも、よくあります。
私の場合、再起動を繰り返す事は、まだ、ありませんが、その状況が出たら、修理か買い替えを検討するポイントと思いました。
私は、XperiaファンでXZ2以降の外装形状に納得ができず、XZ1を発売より1年遅れで購入しましたので、使い始めて2年が経過したところです。
電池の状態も、まだ問題ないようですから、もう少し様子をみて考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23592595 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>娘二人の新米パパさん
私も同じ症状が出ていました。 が、先日、docomoに電池交換に出したら、直ってました。
ソウトウェアヲ最新に上書きしましたと書いてありました。
書込番号:23605146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Ambhoさんへ
やはり自己解決は望めませんね。
電池交換などの修理をするか、新しい機種にするか、考えたいと思います。
年内は将来の為の試験勉強に集中するため、それをクリアしたら、ゆっくり考えます。それまで、故障なき事を祈るばかり……
書込番号:23606400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
本日、機種変しませんか?というハガキが届きました。Xperia8限定のようですが性能はXZ1に比べてどうでしょうか? こちらは2年程前は一応ハイエンド機だったので気になります。
書込番号:23428354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
XPERIA XZ1の方が性能がいいですよ。
XPERIA8はライトユーザー向けで必要最低限の性能しかありません。
書込番号:23428421 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
返信有り難う御座います。
やはりそうなんですね、そのまま使おうと思います。有り難う御座いました。
書込番号:23428919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XZ1はシングルカメラなので、望遠も使いたいならばXperia 8ですね。
画素数はXZ1の方が1920万画素もあり、Xperia 8は1200万画素(望遠800万画素)ですが気になるほどの差はないでしょう
ただ、XZ1とほぼ性能が同等か少し劣る程度ですが、望遠・広角レンズ付きでさらに最新OSが欲しいとなるとXperia 10 Uの方がお勧めです
書込番号:23438389
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在、SO−01H エクスペリアZ5を使っています。
このたび、故障したので、DOCOMOのケータイ補償サービス でスマホの交換をお願いしようしていますが、Xperia Ace SO-02L か Xperia XZ1 SO-01K を交換機種として提案されています。
そこで質問です。
1.エクスペリアZは カメラ 外2300万画素 内510万画素
2.現行モデルの Xperia Ace SO-02L カメラ 外1200万画素 内800万画素
3. 2017年11月モデル Xperia XZ1 SO-01K カメラ 1920万画素 内800万画素
2と3だと外カメラの画素数が落ちますが、最近のモデルだと画素数の問題だけではなく、2でも1以上に、綺麗に撮影できるものなのでしょうか?
その他の機能はどんな具合でしょうか?
2.3も含めて、他にも少し古い機種を含めると、どの機種がおすすめですか?
なんとなく最新の2が良いかなとも思いますが、正当なエクスペリアZの系統とは違うので心配です。
良く使う機能は、FXのチャート、ポケモンGO、撮影、ウォークマン機能、メール、ライン、ネット検索です。
3点
aceはミドルレンジでZ5からXZ以降のハイエンド機種よりパフォーマンスは劣りますよ。
ブラウズや通話など、モバイルとしての基本機能は使えた上で兎に角リーズナブル重視ユーザー向けです。
ゲームするならXZ1がよいでしょうね。
書込番号:23370300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
チョッと古いクラウン
と
最新式ヤリス(ヴィッツ)
と言う選択肢なら、
私ならチョッと古いクラウンを選ぶ SO-01K
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030361_J0000025981_J0000017518&pd_ctg=3147
書込番号:23370302
![]()
4点
>けろけろ けろっぴさん
XZ1とAceなら、XZ1を選んだほうがいいと思います。
基本的な性能に差があります。
Aceの性能は正直頼りない。
同じ機種を3年とか使う方ならなおさら。
なお、カメラの画素数は気にする必要ありません。
Aceが勝るところは本体サイズが小さいところぐらいだと思います。
書込番号:23370355 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>けろけろ けろっぴさん
画素数が多くていいことなんて多いことくらいです(笑)
普通にスマホ画面で見たりサービスサイズのプリントするなら200万画素で足ります。
センサーのサイズは大きくすることが難しいので画素数増えれば1画素当たりの面積減って
解像度、諧調、感度など全部悪くなるのが普通です。
が、画素数が多いとよいと思われる方が多いので高画素機は開発や製造で優遇され
低画素機より高性能なのでどうにか勝っています。
XZ1だと測距用のレーザーもあり、色を見分ける仕組みまであるのですごく上等です。
ACEよりも曇り空や照明の色被りなどの色の変化には強くきれいな色が出るはずです。
連射や速射にも強いです。これらは全部お金掛かってるから(笑)
カメラ重視ならXZ1一択ですね。
画素数多いと保存ファイルサイズも大きくなるのでA3プリントを必要とするような人以外には
ほんとうはあまり必要ないと思います。
他社の高画素機も小さくなった画素を4つ合わせて1つとして4倍にして画素数は1/4などと言う本末転倒な
方法を採用してたりします。
4K動画が必要な場合に約800万画素必要なので余裕を持って1200万画素くらいが現在だとほどよい画素数ですね。
iPhoneなどがずっと1200万画素辺りなのはよいチョイスだと思います。
安いモデルだと1200万画素に落としたからと言うことで更に小さいセンサーにされるので高画素上級機に劣ります。
書込番号:23370531
![]()
4点
Aceは現行と言ってもそこまでカメラに力を入れていないので、特別画質はよくない撮れればいいか程度のエントリーモデルですね。
Z5からXZ1の間に画像処理の方向性等々が変わって画質的には変化があるようですが、個人的に両者を使った感想で言えば大差なしです。
なんか変化があったか?程度の差でしかないです。
Xperia 1クラスになれば違ってくるのですが、、、
相も変わらず細部はドロドロ画質なので、大きな変化はないと思った方がいいかと思います。
Z5の爆熱ぷりからするとAceでも逆に動作は軽快になるんじゃないかとは思いますが、それ以上にs835の出来がいいのでなにも迷わずXZ1を選べば後悔はないかなと。
使用感的に言えば、XZシリーズの中でもXZPやXZ1辺りは以前のZシリーズの気配を一番まとった機種ですよ。
書込番号:23370887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xperia Aceにしようと思っているのならば、寧ろそれよりもXperia 10 Uの方がXZ1辺りに匹敵する性能を持っていて、カメラ機能もAceよりは上で望遠と広角が使えるのでお勧めですね。
端末価格もAceより10Uの方が2000円程ですが安いです。
それかカメラ性能や小型サイズ、ステレオスピーカー等に拘りなければ同性能のAQUOS sense3の方が3万円台前半なので宜しいかと。
此方の方が電池がAceの2760mAhに対して4000mAhなので、持ちも倍近く良いです。
書込番号:23438404
0点
追記ですが。
最新アップデートに関してXZ1はAndroid 8.1⇒9の1度切りで既に打ち切られてしまっていますが、Aceは近日Android 10が提供され、最近の傾向では11までは対応すると思われます
またAceの方が性能は低いと言えど新しい事に変わりないので、セキュリティパッチも再来年位までは提供されるでしょう
その点に不満が無ければXZ1、心配ならばAceという事になります
書込番号:23438416
0点
そう言えばAceはAndroid11アップデート対応から漏れてしまいましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/201105_00.html
まあ、それでもアプリ等の対応の延命を考えたら一つでも先のバージョンU対応したほうが良いですけどね。
書込番号:23928039
0点
サブ機として使うにしても、Aceとか10 II買うならXZ1の方が性能高いですし、今なら中古だと1万円台で買えるのでコスパも良いです。
YouTube上でもXZ1は未だに人気高いですし。
今年の10 IIIで、漸くXZ1の性能を超える感じですね。
Snapdragon 690は835と845の中間位の性能で、10 IIIではRAMが6GBになるようですし。
書込番号:23928273
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Ankerの60W対応の充電器をPC用に購入しました。
PowerPort Atom III 60W
というモデルです。
これでXperiaXZ1(Etorenで輸入した香港のSIMフリーモデル)を充電した場合、
バッテリーの劣化に影響は及ぼすのでしょうか?
それとも、充電器側で接続された機器を検出したりして、最適なワット数で充電されるのでしょうか?
0点
XZ1の対応W数が調べても明確に出てきませんが、多分18Wです。
充電器の出力容量がいくら大きくても、スマホと充電器で双方通信し、端末が受け付ける規格+W数での充電となります。
例えばスマホが受け付けられるW数よりも充電器の出力W数が小さければ充電器の最大出力で充電されますが、端末が受け付けられる以上の出力が可能な充電器であっても、端末が受け付けられる上限しか出力されません。
つまり18Wが限界値です。
またXperiaはXperia X Performanceの頃から"充電の最適化技術"というバッテリーの長寿命化を目的とした機能をXZ3までの間の機種に載せていますが、これがあると70%前後で急速充電が切れる仕組みになっており、それ以降は通常充電よりも鈍足な充電速度になります。
なのでそこまで気にしなくても問題はないと思います。XZ Pでは常に急速充電をしていましたが、特別痛みが速いな〜と思ったことはありませんでした。
日常的に使っている以上いつかはバッテリーの寿命が来ますが、どんな機種でも2年前後でそれが来るような気がするので充電の最適化技術の恩恵はあまりないような、、、という感じです。
使用環境であったり、温度であったり、そもそもの充電のスパンであったり、様々な要因でバッテリー寿命は大きく変わってくるので充電時のことはそこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
書込番号:23348949
15点
海外モデルでは、付属品としてメーカー純正の充電器(ACアダプタ & ケーブル)が同梱されていませんか?
香港版だと、プラグの形状が今では 『BF』タイプだと思いますが、
これの先に、日本の『A』タイプにするプラグ変換アダプタを購入して使う、
と言う手もあります。
恐らく、バッテリーに一番優しい方法なのでは、と個人的には思います。
因みに、
Etorenだとそのプラグ変換アダプタ、おまけに付けてくれていませんかね。
書込番号:23349088
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
はい、香港用(と思われる)のACアダプタがついてきました。
でも変換プラグ買うのはちょっとナンセンスだと思ったので、普段はAnkerのPowerPortIIを使って充電しています。
『PowerPort Atom III 60W』は、手持ちのラップトップの充電用に購入したのですが、
出先でこれ一つしか持っていない時に、これでスマホを充電していいものかが少し不安だったので、このような質問をさせていただきました。
もしも問題がないのであれば、出かけるときの持ち物がこれと『USB-C to USB-C』のケーブル一本で済むので。
書込番号:23349105
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
お世話になります。現在、docomoのso-01kをsimロック解除してLINEモバイルdocomo回線で使用しております。只今、受付けております、「Rakuten un-lmit」を試そうかと思っておりますが、この端末で利用可能でしょうか?試された方がいらっしゃいましたら、お教えいただければと思います。宜しくお願いします。
書込番号:23297499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>赤の悪魔さん
Rakuten un-lmitで使うのは厳しいですよ。
so-01kが対応しているバンド3のみなのでパートナーエリアのauバンド18 26が使えないので楽天エリア以外は使えません。
実際に使ってますが、都内エリアでも楽天のエリアのみだと正直厳しいですね。
Rakuten un-lmitで使う場合は楽天の推奨する端末を使うのがセオリーかと思います。
書込番号:23297519 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so01k/spec.html
auローミング向けのBAND18/26非対応なので実用的では無いし、ローミング出来ないので使わない方が良いでしょう
まだau版Xperia(VoLTE対応)の方が良いでしょう
https://king.mineo.jp/my/a6e1b6121904ab1c/reports/67041
SO-02Jは通話不可能、通信OK、となってますので通信だけは使える可能性は有ります
書込番号:23297540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
1年近く経過していますが、一応試しましたので貼っておきます。
楽天アンリミットのSIMを刺し、APNとIMSの設定をした状態で楽天エリアに移動したところ
正常にデータ通信、通話が出来ることを確認しました。
移動圏内が全て楽天エリアでもないかぎり実用性はありません。
書込番号:23975687
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
画面に何かを表示中は充電中ライト(画面左上角)が点灯しているのですが、画面に何も表示していない時(待ち受け中で、充電中で、画面が消えている時)は、充電中ライトが点灯されません。充電はされています。これって正常なのでしょうか?異常なのでしょうか? アンドロイドのバージョンは、9です。
13点
参考になるかですが
Docomo Xperia SO-04J Android9を使っています。
充電中、充電のLEDは液晶のバックライトが点いていなくとも、画面で操作中でも、充電のLEDは点いています。
バックライトが点いている時の方が、充電のLEDは明るいですが。
古い機種では参考にはなりませんよね。
書込番号:23213761
5点
XZ1のAndroid 8 ですが同じ状況でした。
設定の「アプリと通知」→「通知設定」→「通知LEDでお知らせ」のチェックを外したら、画面が消えても充電ランプが点灯したままになりました。
ただし、チェックを外すとLINEなどのメッセージが届いても、通知LEDが点滅しないので不便になると思います…。
書込番号:23214456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>そらっぺさん
有難うございます。 言われるとおりですね。ソフト通知(メール等々)を優先するか、充電確認を優先するかですね。
先日修理から返ってきた段階(何も新しいソフトを入れていない状態)では、両方上手くいってたのですが、ソフトをいくつか入れると、このような状態になりました。入れているソフトが邪魔をしているんでしょうかね。とはいえ、この状況が私だけではないとしたら、改善して欲しいですね。
書込番号:23214965
2点
>jazzmusicさん
こんにちは。
改善希望ならドコモに直訴しましょうよ。ここで言ってるだけじゃなく。
一人二人のクレームなら「そういう仕様ですから」みたく曖昧にされたにしても、クレームの数がまとまれば考えを変えてくれるかも?ですよ。
説明書(Android9対応版)にも同8以前対応版と同様に上記スクショのごとく書いてある以上、
「取説通りに点かないのはどう見たって不具合でしょ?」と、詰め寄ってみる余地はあるかと思います。
出展↓
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so01k/download.html
→取扱説明書(AndroidTM 9向け)→51ページ
→取扱説明書(AndroidTM 8向け)→50ページ
うちの X Compact(SO-02J、Android8)でも、画面消灯中の充電状態は赤・橙・緑で知らせてくれますね。
「通知LEDでお知らせ」設定がオンであれオフであれ、です。
書込番号:23215768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




