| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2018年6月13日 23:47 | |
| 30 | 4 | 2018年6月1日 09:28 | |
| 23 | 5 | 2018年5月13日 21:29 | |
| 4 | 2 | 2018年5月8日 18:01 | |
| 153 | 12 | 2021年2月15日 10:30 | |
| 4 | 2 | 2018年4月29日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
カーナビで、音楽を聞いてますが、機種変したら曲名が出なくなりました。いままでの機種では早送りなどもできたのですが、どこで表示を変えるか教えて下さい。
書込番号:21893324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AVRCPバージョンの関係でしょう。
Android Oreo(8)のXperiaだとAVRCPのバージョンが1.6になっていると思いますから、こちらを1.4に下げれば以前のように曲名であったり再生楽曲の操作ができると思います。
AVRCPは開発者向けオプションから設定ができますが、これは通常隠されている項目になるので、まず次の順番に設定を開いていってください。
本体設定>システム>端末情報の順にタップし、一番下の項目にある"ビルド番号"を7タップほど連続でタップすると開発者向けオプションが"システム"の一覧の中に表示されます。
表示されましたら、開発者向けオプションの中腹辺りにある"Bluetooth AVRCPバージョン"から変更してみてください。(分からない場合は設定を開き画面右上の虫眼鏡からAVRCPと入れるとショートカットが表示されます)
たまに"これで開発者になりました!"という表示があっても開発者向けオプションが表示されない事がありますが、その場合は一度設定を落としてやり、再度開くと表示されるかと思います。
書込番号:21893408
![]()
6点
大感謝、表示が戻りました。車との設定を解除し再度接続したら前のように表示されました。ありがとうございました。
書込番号:21894105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
閲覧ありがとうございます(^-^)
前からなのですが、電源ボタンを押すと勝手にカメラが起動する事があるのですが、同じ様な事がある方は居られませんか?
どうしたら直るんでしょうか?
回答お待ちしておりますm(__)m
書込番号:21865751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>なおたろ1975さん
電源ボタンでカメラは起動してませんが、電源ボタンの下の、ボタンと接触してるのでは?故障かDS
で確認してみてはどうですか。
書込番号:21865851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ニコニコKKさん
回答ありがとうございます(^-^)
いえ、電源ボタンの下のカメラのボタンとは接触していません。
そうですね、分かりました(^-^)
書込番号:21865866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKKさん
今、もう一度確認したら電源ボタンを連続して2度押すとカメラが起動する事が分かりました。
これは皆さん一緒で普通の事なのでしょうか?
書込番号:21865873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコニコKKさん
解決しました。
画面設定でカメラが起動出来ない様に設定しました。
ありがとうございました(^-^)v
書込番号:21865879 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
最近気づいたのですが、知らないうちにwi-fiがoffになり、気がつくとモバイルデータ通信で動画を見てたりといったことがあります。
気づいて、wi-fiスイッチをスライドするのですが、スイッチが戻され、画像のような状態です。
どうやら電池が減ってくるとこの現象が起こる気がするのですが、回避する方法はないでしょうか?
OSは、8.1 、ほぼ吊しのまま使っているので、特にアプリ管理ツールは入れてません。
書込番号:21820646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池残量が残り何%になればwifi切れるか確認しておいてその少し前に動画が視聴を止める
電池からになるまで見ないといけないことはないでしょ
書込番号:21820676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:21820708 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
私もこの週末同じ現象で悩んでました。
tomh0411さんが載せてくださった設定で直りました。
AQUOS Rでも同じ現象でしたがそちらも同じ設定したら直りました。
書込番号:21821208 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
この数日で起きているのであれば、開発者サービスを古いバージョンに戻すことで解消する可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/#tab
10%以下でその様な症状になるのであれば、必要なのは充電でしょう。
書込番号:21821232
![]()
2点
>infomaxさん
>tomh0411さん
>caz1207さん
>ありりん00615さん
皆さん回答ありがとうございました。
質問投稿してからも、Web回遊していたのですが、2018年5月以降に私と同じ事象が起きているとの記事もありました。
対応方法は、tomh0411さんから教えていただいた内容と同じでしたので、今のところ解決しております。
ありがとうございました。
書込番号:21822322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
どうか情報提供お願いいたします。
さて、スマホ歴すべてAQUOSを使用してきましたが、あまりの不具合の多さから、XPERIA使用を考えてます。
情報提供頂きたいのは、XPERIA使用者の方で、パズドラを利用されている方に質問です。
今、使用しているのはSH04Hですが、パズドラ使用していると5分位で発熱して、カクツキしてまともに出来なくなります。前機種SH03Gでも同様の症状が発生してました。アプリに原因頑張りあるのではと思い始めましたが、XPERIAではどんな感じですしょうか?
書込番号:21808450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今お使いの機種ですが
発熱しやすく、発熱すると機器の保護の為にクロックを落として(動作を遅くして)発熱を抑える機能が働いていると思います
この機種は発熱しずらいですし、パズドラをしていて熱くなったりカクついたりモタつくような事は今の所ありません
スペック的にもパズドラやその他諸々を動かすのにかなり余裕があるので快適に使えてます
この機種の口コミやその他の投稿を見ていると歴代の機種の中でも安定している部類に入ると思いますし、搭載されているCPU(スナップドラゴン835)というのが優秀らしく評判が良いのでオススメできます
書込番号:21809178 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ヒマパーパさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
高い金額で買わされていますので、あと1年使わないといけないので、次期買い替え、子供たちの機種には、XPERIAにしたいと思いますm(_ _)m
書込番号:21809383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
買って一週間程ですが、自宅で無線LAN接続するも動作が安定しない。
スマホの画面左上にあるWifiアイコンの所を見てみると、wifi接続→切断→接続→切断…を延々と繰り返している。
スマホ側、無線LAN親機側のセットアップを最初からやり直すと、一時的には症状が改善します。
が、暫く(数時間)するとWifiから切断されていたり、時には「無線LAN親機がインターネットに接続されていない」という旨のエラーを出す。
この時、家族のスマホは普通にWifi経由でネットに繋がっている…
購入直後からこのような感じで、docomoショップに初期不良ではないか診断してもらいに行ったところ、受付時点でショップのdocomoWifiに接続できるから故障ではないと言われ、故障診断すらしてもらえず…
自宅の無線LAN環境のことはショップではわからないと言われ…
docomoのサポートセンターにメールで問い合わせたところ、SIMカード抜き差しで改善することもあるという回答のみで、やっても改善せず…。
ソフトウェアのアップデートは全てやってますが改善せず…
改善方法について、試せる事、故障診断方法などあればアドバイスをお願いします。
書込番号:21790458 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>z_vell_zさん
au湯^ザーなのでドコモのことは知らないのですが、
あんしんネットセキュリティとかwifiセキュリティとか、使用していれば、OFFにしてみてはどうでしょう?
あとは、wi−fi設定のスリープ時の接続を維持する、にしてみるとか?
書込番号:21790553
![]()
14点
>まきたろうさん
回答ありがとうございます!
無線LAN親機は、SSIDの隠蔽、MACアドレスフィルタリング、通信の暗号化という、ごく普通のセキュリティのみでファームウェアも最新です。
スマホの設定はググって色々と試していますが、有効なものが見当たらず…
セキュリティウェアは、ノートン製品を使ってますが、無線LANセキュリティ関係は使用していないと思いますが見直して見ます。
ここは盲点でした。
貴重なアドバイスありがとうございます!
書込番号:21790580 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
「設定」→「開発者向けオプション」→「モバイルデータを常にオン」をオフにしてはいかがでしょうか。
Android 8.0ではこの「モバイルデータを常にオン」が勝手に有効になる仕様・バグがあがっています。
書込番号:21790713
![]()
28点
>z_vell_zさん
他のスレにもありますように無線ルーターの更新も選択肢かと思いますが、その前に、公衆や知人宅など他の無線環境で不具合が無いこと(不具合がスマホ側の要因では無いこと)を確認された方が良いと思います。
私も同様な不具合がありました。
昨年12月にSO-01Kに機種交換したのですが、最初からwifiが不安定でした。
ルーターが5GHzに対応していない古い機種だったこともあり、特にスマホ側の確認はせずに、ルーターを更新しました。
現在は、前のスマホは2.4GHzで、今のスマホは5GHzで接続して、接続は安定しています。
書込番号:21791234
![]()
11点
>あと二日さん
モバイルデータを常にオン…
確かめてみたら、まさしくオンになってました。
これはこれで酷い仕様ですね…
オフにして、Wifi接続を再設定してみます!
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:21792309 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>壬辰さん
親切丁寧な回答ありがとうございます!
知人宅の無線LANで試す…
試す価値大いにアリですね!
と、我が家の無線LANルーターが結構古い奴で、早かれ遅かれ買い換える必要があるので、相性のいい奴・現行規格の奴の購入も考えてみます!
うちの無線LANは、子供・子供の友達たちの3DS、PSPやら沢山接続していて、追加接続できる数もそろそろいっぱいになりそうなので…
↑これも要因の一つかも知れません。
いろんなアドバイスありがとうございます!
書込番号:21792334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初めまして私も同じ症状で困っていたので ちょっとコメントさせて下さい ストアーでタウンwifiと言うアプリを入れたら 殆ど途切れなくなりましたので 参考にして下さい 。
書込番号:21795629 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>パルプテンな俺さん
アプリを使うって手もあるんですね!
すごく参考になります!
アプリの評価も高いようなので安心ですね!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:21796930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様、回答ありがとうございました。
皆様のアドバイスもいろいろ試しましたが、この機種(私の個体)はダメっぽいです。
Wifi接続中の表示だけど、ネットに繋がらないことが非常に多く、Wifiをオフにするとすんなりネットに繋がる。
YouTube見てても、Wifi接続中は途中で回線断になってしまいストレスが溜まります。
自宅だけでなく、駅のdocomoWifiや他の親機で試しても、Wifi接続するとネットにまともに繋がりません。
この個体特有の問題だとは思いますが、非常に残念です。
早く機種変更したくて仕方ありません。
書込番号:22099430 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
一度この方法を試してはどうでしょうか。Wi-FiをOFF→15秒待つ→Wi-FiをON→1分待つ→機内モードをON→15秒待つ→機内モードをOFF
自分もXZ1を現用しているのですがこの方法でWi-Fiが繋がりにくいことはなくなりました。(何度もWi-Fiが切れるときはまた同じことを試してみてください。)
書込番号:23438132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も先日、最新のau5G Xperia 1 II SOG0を買いました。wifiは全く同じ症状でバリ3以下だとすぐに切れます。
投稿のあるようなことを色々やって見ましたが駄目でした。バリ4以上の近くにいると安定する様です。au故障紛失センターに連絡をしたら、sonyのメーカーの方でもこの事は了解しているとの事で、次のアップデートで善処するとの事です。いつ頃になるかは分からないとの返答(ひどい話)。auショップで買い求めたのですから販売の時に言うべきですよね!。ちなみに宣伝文句のphoto proと言うアプリも今だにソフトウェアが配信されて無く使えません!
書込番号:23451519 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
経験則ですが、複数の接続方法に対応しているSSIDでは、よくwifi接続が切れる気がします。
具体的には、
・バンドステアリング
・複数の暗号化方式
等です。
ご家庭等、アクセスポイントの設定を自由に変更できる状態であれば、SSID毎の設定を
・5GHzのみ
・WPA2のみ
のように、専用設定すると改善するかもしれません。
書込番号:23967758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
残念ながらXZ2はXZsに使っているIMX400のままです。
違うのがF値が1.8と少し明るくなったくらいで
OIS(光学手ぶれ)もないままです。
超スローもFHDとなりましたがメモリが増えたのではなく
撮影時間が半分の0.1秒となっただけです。
当初の噂では1/1.7インチ40MPのIMX600かIMX700という噂だったのですが・・
40MPは4つのピクセルを1つのピクセルとして10MPとできるので
晴天時以外では10MPの方が綺麗で夜間では大きく画質向上します。
またズームではロスレス5倍くらいまでできるので今のデジタルズームより綺麗に
なるはずでした。
カメラメーカーなのに他社に大きく遅れをとっているのが残念ですね・・
動画では4kHDR撮影ができます。
書込番号:21786879
3点
型番がかわってもなかなか フルモデルチェンジとはいかないのは
ニホンの企業は コストのやすい製品を出しすぎ
半年ごとにださなくとも 1年でよりよい製品をだしたほうがよいのでは もはや春モデル 夏モデルなど
区分けもいらなく よいパーツがそろったら 時期にかかわらず 発表&発売でも以外性がでる⁉️
書込番号:21787388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




