| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2018年2月19日 19:59 | |
| 9 | 9 | 2018年2月20日 01:37 | |
| 20 | 1 | 2018年2月14日 20:56 | |
| 6 | 1 | 2018年2月14日 00:56 | |
| 23 | 8 | 2018年2月12日 16:03 | |
| 5 | 3 | 2018年3月11日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在満足して使ってますが、写真のように
アプリの量は多いですか?少ないですか?
メモリは多いですか?少ないですか?
ストレージは多いですか?少ないですか?
書込番号:21613167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
消せないアプリもあるだろうしそれ入れても30いってないってことはかなり少ないよね
と言っても使わないアプリを山ほど入れてアイコンがずらーっと並ぶよりはシンプルでいいんじゃないかな?
PCも使ってるとかだったらデスクトップ(アイコン)なんかも綺麗に整理されてそうだ
書込番号:21613185
2点
アプリ数は個々で違うから置いといて
メモリやストレージはそんなもんと思いますよ、ちょい空きがまだ多い感じです、アプリが少ないからでしょう
書込番号:21613637
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
少々質問ですが、
PCとUSBケーブルで接続しての、XZ1に挿入しているマイクロSDに対する転送が遅く少々いらいらします。
手持ちの古い機種ですが、XPERIA tab zはサクサク転送されるので、動画を見る端末としては非常に便利です。
最近の機種は、転送が遅く、しかもタスクが一つしか処理されず、動画を転送する度にいらいらします。
何か転送を加速するような方法があるのでしょうか?
お教えいただけませんか?
因みに、PCのスペックは、i7-2600kと古い者ですが、速度は十分にあります。
よろしくお願いします。
3点
>cyber_sh1111さん
恐らくですが、Xperia Tablet Zの時はファイル転送モード(MSC)で転送していたのではないですか?
私はXperia A4からXperia XZsに機種変して、ファイル転送モードが無くなったのでメディア転送プロトコル(MTP)を使っていますが、転送がとても遅くなりました。ファイル転送モードはUSBストレージ的に扱え、今よりも転送が早い上に管理もしやすかったんですけど。
書込番号:21600722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cyber_sh1111さん
こんにちは。
お使いの「USBケーブル」の詳細が不詳ですが、
もしかしてmicroUSBケーブル+Type-C変換アダプタとか、(百均で売ってるような)USB2.0通信対応Type-Cケーブルをお使いでしょうか?
であればの話、USB3.0(3.1)対応の真っ当なType-Cケーブルを入手し使ってみては如何でしょうか?
といっても上記foreheadさんご指摘の転送モード(の違い)がネックなら無意味〜大差ないかも、ですが。
よかったらお試しを。
書込番号:21600923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケーブルとSDカードもピンキリですから、そっちの性能の確認も大事ですよ。
あと、ファイル転送ならアプリとかあったはずです。
まー直接PCにSDカードを付けた方が手っ取り早いかもしれませんが。
書込番号:21601031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wifi環境下ならば、Wi-Fi TRANSFERなどWIFIでの転送を使った方が楽かも知れません。
優先の場合はやはり使用ケーブルやSDカード環境に依存しそうですけど。
書込番号:21601178
0点
私の書き込みについて補足しますと、Xperia XZs購入当初にPCに繋いでエクスプローラで転送したところ、謎の処理待ちが起きて転送開始が遅かったのです。メディアファイル転送時に「変換しますか?」的な表示もされていて(無視しましたが)、メディアファイルの転送時に何らかの事前スキャンを行う仕様なのかと思ったぐらいに遅くて、D&Dでコピーしてから実際にファイルが転送開始されるまでに1分以上かかるケースも有りました。、ケーブルとポートはUSB 3.0の状態でです。
しかし先程テストしてみたところ、何故か処理待ちが無く即座にファイルが転送されました。もしかすると当時の端末の起動時間が長かった等で、何らかの不調に陥っていたか、当時PCで起動していたソフトが干渉していたのかもしれません。つまり、転送モードは関係ない可能性が濃厚です。
誤解を招く書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:21601410
0点
最近書き込みして愚痴って、せっかくのアドレス
スルーする方ばっかりですね。
書込番号:21601961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドレススルーってなんですか?
書込番号:21602747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、返信ありがとうございます。
ケーブルは、USB3.0のものをいろいろ試しましたが、どうやらXZ1の問題の様です。
徐々に加速していくようですが、仕様の問題とあきらめます。
やはり、面倒でもマイクロSDメモリーを取り出して、直接読み書きした方が早いですね。
TABLE ZのマイクロSDメモリー周りの仕様がよすぎたのでしょう。
画面ツータップでホーム画面が出る機能も削られ、どんどん利便性が落ちていくのも
何か理由があるのでしょうけど、仕方ないですね。
すこしすっきりしました。有り難うございました。
書込番号:21603249
0点
質問等して放置する方が最近居るかなぁと思い
まして。
書込番号:21614707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
電話やメールの着信バイブパターンの変更のやり方わからないのですがどうすればいいのでしょうか?
今のままですとメールのバイブも短くて気がつかなくてかなり困っています。
書込番号:21597030 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
自分は留守電に15秒に設定してますので15秒は
バイブに成ってますけど「マナーモード」中
mailのパターンの設定はなかったと、音の変更は
出来ても
着信の場合も、留守電設定にしてなければ
バイブのままですけど、バイブのパターンは設定
出来ないのでは?。
書込番号:21599672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種に変えて、3ヶ月が経過します。
以前から気になってたのですが、ボリュームボタンの上下及びカメラモードでのシャッターボタンでシャッターが切れない時があります。再起動をすると直るのですが、また時間を置くと同じ症状が出ます。
皆さんのXZ1では、この様な症状が出てないでしょうか?
6点
>はじめての一歩さん
docomoで今まで不具合報告ないのでDSで相談が
ベストでは、毎回ではなく再起動したら大丈夫って
事ですし。
書込番号:21597532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
2017-18冬春だとカメラ重視モデルが、Xperia XZ1/XZ1 Compact、Galaxy Note8、V30+/isai V30+あたりで、2017夏モデルだとXperia XZ Premium、Galaxy S8/S8+、HTC U11などかな。
まあ、第一候補がXperia XZ1なら、それでいいんじゃないですか。好みもあると思いますし。
書込番号:21583135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
DxOmarkも参考になるかと
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
国内で発売されているものでは
iPhone X, iPhone 8, Galaxy Note8, Mate 10 Proがトップレベルです。
書込番号:21583454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラの何を重視しているのかによるのではないか思います。
DxOMarkだとXperia XZシリーズのカメラはボロボロですね…
自分が使ったことある範囲ではオート撮影で綺麗なのはHTC U11、Xperiaでしょうか。
Galaxyも他の人が撮影した写真を見た感じでは綺麗に撮れそう。
個人的にはマニュアル撮影モードが充実しているのが楽しいなと思います。
HUAWEIのPシリーズとか Zenfone4シリーズはマニュアル撮影モードが充実しています。
Xperiaは動画撮影は必ずオートになってしまうのが残念だなと思います。
書込番号:21583577
2点
XZ1スレだしキャリアのAndroidだけでいいのかなと思いましたが、スマホ全体ならばiPhoneやSIMフリーも候補に入りますね。
カメラに何を求めてるのかでも違うだろうし、また端末にテレビを含めた国内向け機能を求める場合、選択肢はキャリアAndroidになりますが。
書込番号:21583595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現在XZ1を使ってるけど…………
カメラだけなら…ギャラクシーかHTCの方が良い部分があります。
万能に使いたいなら……XPERIAかギャラクシーの選択になるでしょうね。
個人的な感想ですけどね(^^;
書込番号:21584827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperiaのカメラは歪み問題があるので、これが修正されてからが勝負でしょう。
書込番号:21587443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperiaのカメラ歪みはAndroid8.0では修正されてますよ。
ただハイエンドクラスでは唯一OISがない事による暗所撮影の弱さや
センサーサイズは大きい物のそれを台無しにするくらい無駄に高画素である事による弱点は
消えていませんのでカメラが強いスマホとして強く推すことは出来ません
自分はXperia XZ Premium、Galaxy S8+、HTC U11、iPhone X、LG V30+、Huawei Mate10PRO等を実際に所有していますがこの中で特にお勧めできるのは
Huawei Mate10PROとGalaxy S8+(今なら望遠付のNote8)ですね
AF、AE、AWBの安定性、絵作りの上手さ、マニュアル系機能の充実等バランスが良いです
書込番号:21588134
4点
皆様、回答ありがとうございます。
丁寧に答えて頂き大変参考になりました!
意外とXperia XZ1は評判良くないのに驚きました。
DxOmarkというサイトは知らなかったので、ありがとうございます。
私的にスマホカメラが必要になるまでまだ数か月日数があるので、もう少し様子見をしたいと思います。
書込番号:21592953
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
主にはバッテリー持続時間についてです!
Xperia XZ1とはどれぐらい違うんですか?スペック的にはCompactの方が下なので、その分消費電力も少ないんですかね?
あと、その他なにか違いがございますでしょうか?
書込番号:21579798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
具体的な時間については分かりませんが、CPUやメモリ、バッテリ容量などの仕様は一緒ですが、ディスプレイがフルHDとHDの違いですから compactの方が持続時間は長いでしょうね。
書込番号:21580863
0点
話しずれますが、確かにcompactの方が電池持ちは
良さそうですね、画面のsize、フルセグ無し
疑問点は、コストダウンで材質ABSプラ?なんで
しょうかね、compactもXZ1と同じ材質にすれば
好みの問題ですが良かった気がします、通話音質
動画等見なければXZ1でも電池持ちは気になりまん
けどね、待ち受け時間はDSの店員の話しだと
充電ケーブルささなくても試したらしいです。
書込番号:21583141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1st NOCCHiさん
バッテリー持ちはcompactでも、XZ1の本体材質や
不具合の少なさ等、どちらか選ぶならXZ1の方が
電池持ちも悪いとは感じませんけど。
書込番号:21668634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







