| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
全部のアプリの通知を一括でoffにする方法ありますか?バージョンアップ後にて。配信したいので通話とかの通知が来ないようにしたいのですm(_ _)m
書込番号:22482291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「通知の鳴動制限」で細かく設定できますよ!
設定画面の上部で検索すると見つけやすいです。
書込番号:22482790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
通話音量の設定を6割くらいにしているのですが、いつの間にか最大になっていて音の大きさにビックリさせられています。
バージョンアップ後に症状がでるようになりました。
通話音量が何故変わるのでしょうか?アプリとかの関係でしょうか?
修正の方法を知っておられる方おられませんか?
2点
>瀬戸風バンクさん
通話音量?も着信音量も問題出てませんね。
設定確認して駄目ならサポセンで御問い合わせした方が良いような気がしますけど。
書込番号:22477668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
何らかのボリューム設定アプリを使っていませんか。
もしそうであれば、そのアプリでボリュームロックをONにしたときにはそういう症状が出ます。
書込番号:22478499
![]()
3点
>メタボフォンさん
>ニコニコKK2019さん
ありがとうございました
いろいろ試したところ「通話レコーダー」アプリを削除したら直りました。
どうも相性が良くないみたいなので、別のアプリに入替えました。
書込番号:22480441
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
スレ主様
Androidヘルプ
https://support.google.com/android#topic=7313011
音量、音、バイブレーションの設定を変更する
https://support.google.com/android/answer/9082609?hl=ja&ref_topic=7650590
着信音を変更する。
1 端末の設定アプリを開きます。
2 [音] 次へ [着信音] をタップします。
3 着信音を選択します。
4 [保存] をタップします。
パソコンから着信音を転送する
1 USB ケーブルでスマートフォンをパソコンに接続します。詳しくは、USB でファイルを転送する方法をご覧ください。
2 ウィンドウが開いたら、「Ringtones」フォルダを探します。「Ringtones」フォルダに音楽ファイル(MP3)をコピーします。
3 パソコンから端末を切断します。
また、「その他の音やバイブレーションを変更する」の項目も参考にして操作設定してみてください。
書込番号:22469369
3点
アプリごとに通知音を変更できるアプリを使ってください。
例えば以下。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
書込番号:22472884
7点
ありがとうございます。
設定→アプリと通知→アプリ情報→"個別アプリ選択する"→アプリ通知→表示されたカテゴリ選んで個別に音を変えれました。
書込番号:22473134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
私は、特にエコーは気になりませんねぇ〜
それより、090番号の電話とIP電話で、受話音量が大きく違って非常に不便です。とくに、IP電話(LINEを含む)では、音量が最低でも大きく使いにくい状態です。
書込番号:22472610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前までは通話中曲流しても動画みても相手側には聴こえなかったと思うのですがバージョンアップ後は相手にまる聴こえなんですよねなんでだろう
書込番号:22477557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SoftBankのzx1ユーザーですが、今月9日、とくにアプリやダウンロードなどをしていなく、普通に使用していたとおもいます。
そして、30分ほどしてから使用しようとしたら、電源が落ちていて、電源押しても、強制再起動もダメ。
充電しないとダメなのかとおもい、充電してもランプも点灯せず、そのままショップから病院送りになりました。
5日ほどして、ショップから連絡があり、17日に取りに行き、修理内容にメイン基盤交換と9に更新。
そして、2、3日たった頃から会社の人が次々と、電話中に自分の声が返って来て、わけがわからなくなるから、話が出来ないと言われ困っていました。
それで、同じような不具合が出ているのを探していて、こちらを見つけました。
僕の場合は、メイン基盤交換をしているので、それが原因とも考えられますが、検索しても情報が少なかったので、こちらに返信してしました。
スミマセン。
書込番号:22485474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
相手がガラホでも他社でもLINEで電話しても普通に会話出来てますけど、都内から沖縄や北海道でも普通に会話出来てますね。
書込番号:22493008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Android9にアップデートしてから、Twitter、インスタ、ネットの画面スクロールが固まります。
画面左上の時計は仕様なのでしょうか?なかなか不便です。
スタミナモードを常にONにしたらカクカクします。前はそんな事ありませんでした。電池の減りもやたらと早いです。ネット(Wi-Fi繋いでないとき)やWi-Fiも不安定。
アップデートを色々後悔してます。
書込番号:22462685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はじめはそんな感じでしたが
使っていたらもとに戻りました
なおスタミナモードは50パーセントからにしています
ご参考まで
書込番号:22462967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
Android9.0から、OS本体に「自動調整バッテリー」機能が付加されています。
スタミナモードで運用しているということであれば、「自動調整バッテリー」機能が、オン・オフどちらになっているか確認してみてください。
ソニーの端末のほうで電源コントロールされるであるなら、「自動調整バッテリー」はオフにしてみて、しばらく様子をみてはいかがでしょうか。
「機能」→「電池」と選択。
「電池」の項目が出れば、「自動調整バッテリー」という項目があります。
(追記)
>Android9にアップデートしてから、Twitter、インスタ、ネットの画面スクロールが固まります。
画面左上の時計は仕様なのでしょうか?なかなか不便です。
スタミナモードを常にONにしたらカクカクします。前はそんな事ありませんでした。電池の減りもやたらと早いです。ネット(Wi-Fi繋いでないとき)やWi-Fiも不安定。
アップデートを色々後悔してます。
Android9.0からは、時計の表示が左上に移動していますから、確かになれないと不便に感じるかもしれません。
アプリの動作中に画面が固まるということは、Android9.0にアップデート後ということもありますし、電池の減りが早いというのは、「自動調整バッテリー」機能で最適な電池の配分がどの程度が現時点では学習モードにあると考えておいたほうがいいです。
個人的に利用しているMoto G6 Plusも先日9.0にアップデートしていますが、以前よりも電池の持ちがよくなっています。
ソニーの端末コントロールであるスタミナモードでの運用を少し控えて、OSの機能である「自動調整バッテリー」機能を1週間ほど試してみて、それでも電池の減りが激しいようでしたら、「自動調整バッテリー」機能をオフにして、スタミナモードを利用してみるのも一つの考え方だと思います。
下記のリンク先も参考にしてみてください。
Android の電池を長持ちさせる(Andoroidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/7664358?hl=ja&ref_topic=7651006
書込番号:22464864
0点
>NYC777さん
ありがとうございます。
電池の減りは大きな原因はアプリでした。
センサーとタップで画面のオンオフができるアプリが対応出来ていないようで正常に起動せず、センサーが敏感に反応し、バッグに入れていても画面が点灯していました。別のアプリに変えたところ、電池の減りは緩やかになりました。
>北海のタコさん
ありがとうございます。
電池の減りは>NYC777さんへ回答した分で省略させていただきます。申し訳ありません。
電池の持ちを良くさせたいので良いものは利用した方が良いのかと全部入りにしてた結果、電池の減りの原因の1つに繋がったのかなーと反省です。アプリ変更後「自動調整バッテリー」のみで使用してみて更新前とはいきませんが、よくなりました。学習中と仰っていたので短期間で判断するのは良くない事でした。もうしばらく単独で使用して、スタミナモード30%との併用も試したいと思います。
しかし、画面が固まりや、ネット環境が不安定なのは解消しません。こちらも引き続き様子をみたいと思います。
時計は仕様なのですね、慣れるしかないですね…。
お二方ありがとうございました。
書込番号:22475523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画面スクロールが固まる現象は私も散々悩まされてきました。
再現方法としては電源ボタン押しでスリープ画面解除後に素早く電源ボタン押しでスリープ状態にすると100%固まります。
もちろん他の要因でも固まるようですが・・・
回避方法として最近になって発見したのですが、スリープ画面解除の設定で指紋認証を使用することです。
指紋認証の精度が低く使っていなかったのですが最近のバージョンアップで改善されたようでストレスなく使えています。
お試しあれ。
書込番号:22786535
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Android9にアップデートして、本体横の音量ボタンがメディアの調整となって不便を感じています。
私は、居る場所によって、頻繁に電話の着信音量を変えていたので困っています。
本体横の音量ボタン→歯車マーク→着信音と進めば良いのですが、ここで変更すると設定の音量でデモ着信音が数秒ですが流れてしまいます。
何とか本体横の音量ボタンで、直接、電話の着信音量を変えるようにできませんかね?
書込番号:22453894 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
http://applion.jp/android/app/de.hp.volume/
これでも使って何パターンかフォルダにでもまとめたらワンタッチで変更できるようになると思いますが。
書込番号:22455374 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
回答、ありがとうございます。
導入を検討します。
でも、以前のように使えないのはホント不便です。
書込番号:22500907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
