| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 14 | 2019年2月1日 22:30 | |
| 28 | 5 | 2019年2月7日 17:54 | |
| 19 | 3 | 2019年2月13日 00:06 | |
| 17 | 8 | 2019年1月23日 11:32 | |
| 13 | 9 | 2019年1月8日 10:46 | |
| 33 | 9 | 2019年1月7日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
この機種は、発売から日が経っていますが、XZ2やXZ3みたいなハイスペックのモノを買っても使いこなせないので、
2年前の機種とはいえ、まだまだ活躍は十分でしょうか?
あと、お分かりになれば教えていただきたいのですが、この機種はこういう所がXZ2やXZ3より、メリット&良い所があればアドバイス願います。
XZ3に当初はしようと思ったのですが、手で触ってどうも背面も表面も丸みを帯びてるのがちょっと自分には合わないかなと思ってまして・・・XZ1は背面も正面も真っすぐな形で持ちやすかったです。4角の角が他のスマホみたいに角ばってるのが難点ですが・・・
5点
あまり大きな違いは無いので、XZ2やXZ3を使いこなせないなら、XZ1も使いこなせないと思いますが。
性能は十分に高いですよ。Android 9にもなります。
XZ1は指紋認証が右側なので自然に認証できるとか、xz3にはないイヤホンジャックがあるといったところがメリットでしょうか。
書込番号:22425341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
実質、1年ちょっとしか経っていないハイエンド機種です。
このクラスのハイエンド機種は、1年遅れでも性能的にはまったく問題なく、使っていて違い感じることはほぼありません。
XZ1は在庫処分中で、大幅に安くなっていますから、そういう意味ではお買い得です。
そもそも、ハイエンドだと性能が高い分、よりストレスフルに使える、というだけで、やれることはどれもほぼ同じです。
したがって、現在のハイエンド機種が使いこなせないなら、1年前のハイエンド機種でも現在のローエンド機種でも同じですし、1年前のハイエンド機種が使えるなら、現在のハイエンド機種もローエンド機種も使えます。
XZ1は古き良きXperiaの最後の機種で、直線的なデザインが好きならよいでしょう。
ただし、長年同じデザインを続けて飽きられたほか、シングルレンズカメラや画面周りの太い枠など、スペック的にはやや劣る部分が多いです。
とはいえ、大胆に変えたXZ2/3が大失敗作だったので、相対的に評価が上がっています。
なお、2月発表の新モデルでは、元のテイストの直線的なデザインに戻すと噂されています。
日本での発売は5月以降になるでしょうけど、それを見て判断する、という手もあります。
もっとも、ドコモは春から料金体系を大きく変え、毎月の料金を大幅に下げる代わりに、端末料金の値引きがなくなります。
したがって、このクラスの機種は10万超えになります。
動画をバンバン使うなど、利用料金が高くなる人には有利ですが、あまり使わない人にとっては、2年トータルの維持費は高くなります。
書込番号:22425423
5点
使ってて未だ不具合出てませんね、確か28日だったかauさんがやっとAndroid9夕方からだと思いますよ近い内docomoもと思いますけど、近所のDSでは未だ2万円の下取りでしたし
ゲームはdocomoのpointの貯まるゲーム位しかしませんから他のゲームする方には評価は今一らしいですけどカバー等つけてませんけど傷も発売日から使ってますけどないし、待ち受けもコーティング剤位ですけど問題ないです、次の機種SONYから発売迄は使うつもりです。
書込番号:22425532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分が良いなら型落ちでも良いのでは?
書込番号:22425557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XZ1も十分ハイスペックだと思いますが・・・。
投げ売り状態ですから買うなら今お得だと思いますけど。
メリットは軽い、イヤフォンジャック、指紋認証の位置でしょうか。
書込番号:22425611
3点
>アドニス13さん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/28/news022.html
書込番号:22425665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドニス13さん
良い端末だとおもいますよ
今ならお買い得感は十分あるでしょう。
>ニコニコKKさん
あのいつの記事なんすかぁ
相変わらず大丈夫ですかぁ
書込番号:22425918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今自分はxz1使ってますがほぼGALAXYs8と同等か僅かにおちますが、全く気にならないレベルの機種ですよ。
画面焼けがGALAXYにはありましたが、xz1は焼けてないしSONYもこの機種のおかげで乗りきっている程いい機種だと思います。
それに今は機種変更でも実質1万程度なので気軽に使える機種ですね。
書込番号:22426826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
XZ2も3も代が変わっただけで、特に位置づけに違いはありませんよ。
それに初心者だったり使いこなせないという自覚がある人のほうがスペックに余裕がある機種を選ぶべきです。
そういう人のほうがタスク管理が出来ずに多重作業状態を放置しがちで、高負荷状態でのスマホのリアクションに対処出来なくなることが一番の懸念ですから。
すんなり動いているうちはどのスマホも基本仕様は変わらないので問題ないですからね。
それはさておき、一つ前のXZsまではやや難儀な印象ですが、XZ1から(正確に言うと先行規格モデルと言えるXZPから)は一つ世代を更新したスペックなので、
逆に言うと今のモデルと比べても遜色はないのでお買い得なら買って損はしないと思います。
書込番号:22428246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も半年前に購入しましたが、それまでの他社製スマホより使いやすいし満足してます。今ドコモオンラインショップではただの様な価格(648円)で買えるので、検討されてもいいと思います。
書込番号:22430146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ガラケーはしばらく持つ予定なので、2台持ちとしてスマホは新規 ということで購入することになります。
新規だと機種変と違い、店頭・オンラインショップでの代金はだいぶ変わってくることになりますよね!?
さすがに新規だと、ただの様な価格 では買えませんよね・・・・
書込番号:22432181
1点
新規も機種変更同様の実質価格ですよ。
ビックカメラ等の家電店では実質0円やってると思いますが、ポップ上は本日までとなってると思います。
※多分2月3月も継続してそうですが。
書込番号:22432447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
しばらくガラケーを仕事上で夏終わりまで持ち続けるので、キャリア店で買わず電化製品店で購入すると、月々の料金とかどうなるのでしょうか?
キャリアとくっ付けるのか、電化製品店との個別の新規契約になるのでしょうか?もしそうだと、ガラケー+スマホのデータプランを4Gにするつもりだったのですが、電化製品店とかで購入するとどうなるんでしょう?
前からケーズ・エディオン・ヤマダとかで購入するとどうなるのかな?と思ってました・・・・・・
書込番号:22434012
1点
すいません。648円はコンパクトのほうでした。
私はビックカメラで無料で購入しました。手数料3000円のみ
書込番号:22436153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
改善される事象
・ストップウォッチが60分で停止する場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年11月になります。)
バージョン番号
・過去ビルド番号:47.1.F.1.80、47.1.F.1.100
・最新ビルド番号:47.1.F.1.105
13点
Android9は未だですかね、不具合はないのですが
前よりサクサクに成った気がします。
書込番号:22411592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://japanese.engadget.com/2019/01/25/au-xperia-xz1-android-9-pie/
docomoは未だですかね。
書込番号:22422972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
auさんもSoftBankさんもAndroid9との事でした。
docomoは未だですね。
書込番号:22427461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモはXperia XZ2シリーズや、AQUOS R/R2でのAndroid 9 Pie提供状況を見ても、OSアップデートに慎重になってるから今回も最後でしょう。
書込番号:22427474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android 9へのアップデートを済ませて終わったことなんですけど、
このビルド番号47.1.F.1.105が今月4日に来て、その日の内にインストールしたら動画再生に不具合が出ました。インスタのストーリーの動画がやたらと止まったり動いたりを繰り返したり、映像が止まったまま音声だけが再生されたりです。
最終的にMX PlayerのHWデコードでも同じような調子(HW+は無問題)だったので、ソフトウェアアップデートでハードウェアデコードの不具合入り込んだのかと踏んで、Android 9へのアップデートをしたら治まりました。
でも不具合報告無いみたいなのは、本当にうちだけだったのか、配布期間が短かったからなのか。
書込番号:22449453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
すこし前から指紋認証での画面ロックを設定したのですが、たまに一回目から「所定の回数以上間違えました。しばらくしてからもう一度お試しください」となってしまいます。
スマホを手に持っていてとかではなく、デスクの上とかにふつうに置いているだけで、電源キーに触れてるものもなにもなかったのにです。
再起動しても、やはり同じことが起きます。
同じ症状を確認されてる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22386244 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
長期間の使用により指紋センサーに汚れが溜まり、それに反応してるとか。
センサーを掃除してみましょう。
書込番号:22387553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手に汗をかいたり濡れていても同様なことがあります。この現象自分はしょっちゅう起きています。起こった際は手を拭き、センサーを拭けば、ほとんどのケースで解決できます。
書込番号:22430120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしのもなります。そんなに間違えて無いだろうと思いましたが、所定の回数以上間違えましたとは累計でカウントされているような気がします。
なので、前回解除に失敗した回数が反映されているのかもしれません。
書込番号:22462635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
みなさん、Googleのプレインストールアプリであるドキュメント、スライド、スプレッドシートの通信量ってどのくらいありますか?
私は一切使ってないのですが、毎月100MB程あり疑問に思ってます。
Googleドライブも使っておらず、念のため各アプリの「オフラインで使用できるように」もオフにしてます。
プレイストアの自動更新もオフにしてます。
先ほどもお風呂に入ってる間、30MBもスプレッドシートがwifiを使ってました、、
(誰もスマホはさわってません。共有中のアイテムもないです)
みなさんも同じでしょうか(;_;)?
書込番号:22381017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
使っていないなら、アプリの一覧から、該当のアプリを無効化すればよいです。
googleのアプリは基本的にアンインストールできませんが、少なくとも、よけいなことはしなくなるはずですよ。
書込番号:22381907
3点
>P577Ph2mさん
そうですね。ちなみにP577Ph2mさんのスプレッドシートやスライドの通信量ってどのくらいになってますか?
書込番号:22382671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにウチはスプレッドシート・スライド・ドキュメント共に
未だ「データ使用量は0(データ使用はありません)」でした。
特に無効化もしておらず、バックグラウンドデータの許可はONの状態です。
他のアプリと連動しているとかですかね?
書込番号:22384323
0点
>r7bypassさん
ご返信ありがとうございます、大変たすかります!
なんと、、ちなみにですが、設定>アプリでのご確認でしたでしょうか?設定>データ使用量>モバイル/wifi だといかがでしょうか、、?
私の場合、設定>アプリですと同じく0なのですが、データ使用量から入ると毎月バックグラウンドだけで100MB以上になってるんです。
連動するようなアプリもないはずなのですが、なにか「これでは?」という候補をご存知でしょうか?
なにかしらのマルウェアが悪さでもしてるのでしょうか、、((T_T))
書込番号:22384655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auさんの方にも同じ質問してませんんか?。
書込番号:22387024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKKさん
より多くの方から返信を頂きたかったので、両方で質問してます。
ニコニコKKさんの通信量はどのくらいでしたか?
書込番号:22387315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今確かめてみましたが毎月合わせて20KB位しか使って無いですね
書込番号:22401636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>meimeiiさん
>設定>アプリでのご確認でしたでしょうか?設定>データ使用量>モバイル/wifi だといかがでしょうか、、?
そうですね。「設定>データ使用量>モバイル/Wi-Fi」で0kb(未使用)でした。
書込番号:22413538
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Xperia xz1 の携帯を購入しました。
以前の携帯の本体画像をsdカードに保存して、この新しい携帯へ
さしました。
新しい携帯の画像の保存先をsdカードにしております。
今sdカードに入っ
ている画像と、これから追加で撮っていく画像を一緒にアルバムを見たいのですが、
なかなか調べてもわかりません。
どなたか方法を教えてください。
よろしくおねがいします
書込番号:22376464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリのアルバムで見たいということであれば、そのままでも以前の画像を拾って表示してくれるはずですが。
以前の画像が表示されないということでしょうか?
以前の“携帯”が所謂ガラケーということでしょうか?
書込番号:22376527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
以前もAndroidのスマホなのですが、、、
みれるものなのですね。
少し悩みます。
ありがとうございます。
書込番号:22376534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯と言うと想定範囲が広くなるので、
前機種をハッキリ明記するか、用語としてスマホあるいはAndroidと統一していただけるとありがたいです。
SDを挿して直ぐの状態でしょうか?
通知エリアにSDに関する通知は出ていませんか?
あるならガイドに従って本機で使える状態にしてください。
本機で登録されている状態で表示されないのであれば、目的の画像を、file commanderなどファイル管理か、
設定>ストレージ>SDカードをタップすれば中身のフォルダを見れますので、
目的の画像を探しだしてアプリを開くで一度アルバムを選んで表示すると、後は芋づる式に表示されるようになったりしますけどね。
話は少し逸れますが、家庭にWi-Fiがある環境であれば、今後の機種変やバックアップのためにも、Googleフォトなどのクラウドサービスに同期しておけば、簡単に以前の画像を移すことができますよ。
書込番号:22376633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
横から失礼します。
>そうたい10さん
分かりにくかったですが…大体の事情は読めました。古いスマホのMicroSDカードをそのまま新しいスマホに挿したことで、保存されていた画像ファイルがアルバムアプリが読み込む範囲の外になってしまってる可能性が高いのでは?と思われます。
問題を解決するためには、画像ファイルを元の位置から所定の位置に移動させなくてはなりません。そのためにはファイル管理アプリを使います。
おそらくXperia XZ1にはその名も「ファイル管理」というアプリが入っている筈です。ドロワーの中を探してください。見つからないなら「ツール」というフォルダを中を探して。
で、ファイル管理を使ってMicroSD(外部ストレージと表現されてるかも知れません)の中に「xxxx-xxxx」(xはランダムな数字)というフォルダがあることを確認してください。
このフォルダの中でユーザーデータが管理されるようになっていますので、現状その外にある画像ファイルを中に移動させてください。適当なフォルダを新規に作成して、その中に入れると良いです。
もしファイル管理アプリ上から画像ファイルにアクセス出来ない様であれば、パソコンをお持ちならそちらにMicroSDを挿して作業されるのが楽だと思います。
ファイルの移動を終えたらアルバムから閲覧出来るか確認します。ダメならスマホを再起動後、もう一度確認してください。
多分、Android6.0辺りからMicroSD内のフォルダ構造や管理の仕方が変わっています。なので、古い機種のようにMicroSDを機種間で使い回すようなやり方は避けた方がよろしいかも知れません。新しいスマホには新品もしくは初期化済のMicroSDを使うべきで、データの移行は一度新しいスマホにマウントした後「xxxx-xxxx」フォルダの中に、です。
書込番号:22376873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます。
実は実家に帰省中に父親の携帯を機種変更したので、遠方で、時間が短かったためじっくり調べてあげることができませんでした。
今回64ギガの新しいsdカードを購入し、
以前の
アクオス sh04f の本体保存画像をこの新しいsdカードに入れ、
新しい携帯に挿してみました。
簡単にわかる方法なら、遠隔ですが、電話で父親にやり方を伝えようと思ったのですが、
携帯の会社も変わったのでなかなか難しそうですね。
いまうかがったことを参考に父親に伝えたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22376913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
他の方にもお伝えしたのですが、実家に帰省中に壊れそうな携帯を急いで機種変更したので、ゆっくり父親に調べて教えてあげることができず、ネットで調べた情報を
父親に教えてあげようと考えておりました。
以前の機種は、
アクオス sh04f です。
今伺った内容を参考にして調べたいと思います。
また質問させていただくかもしれません。
よろしくおねがいします。
書込番号:22376920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前の機種と同じGoogleアカウントであれば、フォト(かざぐるまのマーク)というアプリを開くと同じ写真が見れるかも。
前の機種で、Wi-Fi接続時に自動でバックアップされていた可能性が有る為です。
書込番号:22377079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
離れた方への説明は難しいところもありますよね
年に1度は帰省されるのでしたら無理に教えようとせずに(操作間違いも可能性としてはありますので)
最近はかなり安くなっているようですし適当な別の新しいSDカードを使用してもらうというのも有りだと思います
(スレ主さんがまた帰省した際にデータを同じカードにコピーするなりして統一すれば済みそうですが)
SDカードご参考までに以下
(よく使用している銘柄になります)
32GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVGCQP1
64GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVJ86SS
話戻しますが
自分がよくやる方法としてはファイル管理アプリ(ファイルマネージャー等)を使用して
(可能性は低いですが無ければプレイストアよりインストールして)
以下
古いスマホデータは新しいファイル(ファイル名=古いスマホデータみたいな)を作成してまとめて入れ込んでいます
その作業を古いスマホでやるのか?
新しいスマホでやるのか?はお好みにて(おすすめは慣れている古いスマホですが)
もしくはGoogleフォトを利用していれば同じアカウントを利用している限りそのようなことをする必要もないと思います
もしくはdocomoのようですしdocomo窓口にて操作法を教えてもらう
ケースによりますが
遠隔操作のサービスが利用可能であれば利用してみる等
があります
書込番号:22377401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
みなさまありがとうございます。
ドコモショップに行ってもらいながらみなさんのアドバイスを伝えたいと思います。
まとめての返信になりますがありがとうございます。
書込番号:22379615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
本体を持った状態で例えば何かの記事を飛んでいる場合、本体を傾けていても、多少動かしていてもしばらくして画面の輝度が少し落ちて、その後画面が消えてしまいます。
関連しそうな設定としてはスリープ移行は30秒、スマートバックライトはONにしており、25秒程度で輝度が落ちて画面が消えるのはスリープ移行になっているのかなとは思いますが、輝度が落ちてから本体をくるくる回してもそのまま30秒過ぎたくらいで消えてしまいます。
画面を操作すると輝度が戻って消えなくなります。
現象からするとスマートバックライトが働いていないように見えますがセンサ(加速度?)の不備も確率は低いと思っています。
何か設定があるのか教えていただきたいと思います。
エクスペリアは今回初めて、以前は富士通F-02Gでした。
購入は4ヶ月ほど前、Andriodバージョン8.00です。宜しくお願い致します。
7点
>carryonvさん
このXperia XZ1は保有していませんが、記事を読まれている時に、親指で画面を少し動かしながら読まれていますか。
一行読まれたら、少し動かして読んでみても画面が暗く成りますか?
検討違いの内容でしたらスルーして下さい。
書込番号:22373083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
画面が暗くなりかけてから、あわてて端末を動かしても、スリープへの移行動作は止まらず、そのまま画面は消えます。
また、単に傾けて持っている程度なら、静止状態だと判断されてスリープになるケースが多いです。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000159516/
メーカーの考える最適なチューニングと、自分の使い方が合っていない、ということですね。
感度を調整することはできません。
スリープまで30秒だと、あっという間ですから、端末を動かす動作が間に合わないのでしょう。
ひんぱんにスリープに入るのがいやなら、画面スリープへの時間を長めにとってください。
書込番号:22373211
![]()
2点
八咫烏の鏡 さん 有難うございます。
画面を触りながら、または輝度が下がっても画面を触れば消えることはないようです。
又 25秒くらいで瞬間的に輝度が落ちて戻ることもあります。
改めて見ていても常に同じ現象が起こるわけでもなく、
例えばGoogle検索の見出し記事を送りながら読んでいるときはOKで、そこから画面いっぱいテキストのような記事をよむとき、読み返しながら等で時間がかかってしまった場合に読んでいるのに画面を触らないといけない、消えるて困ることが結構頻繁にあるという状態です。
書込番号:22373224
5点
>何か設定があるのか教えていただきたいと思います
スリープ移行までの時間を5分など、もっと長い時間に設定すれば良いだけではないでしょうか?
30秒は短か過ぎです。
書込番号:22373236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>P577Ph2mさん 有難うございます。
教えていただいた先を」確認しました。傾きではだめで揺れを検知しないと静止と判断するという仕様ということですね。
手帳ケースを使用しているのですが、ポケットに入れた後点灯している時間が短いほうがバッテリ持ちに有利かと考えて30秒としていましたが長くしないといけないようです。
ちなみにF-02Gでも同様の機能持ってる間ON + スリープ30秒で気になったことがなかったのでおかしいなと思うことになったようです。
手帳ケースで正面部分を隠すようになれば消灯につながるということはあるのでしょうか、それならバッテリ持ちを気にせずスリープ時間を長くできるのですが、どなたかご存知ですか。
書込番号:22373279
2点
>w**さん 有難うございます。
30秒では短すぎたようです。
少し長くしてみます、今後も教えていただくことあるかもしれません。
有難うございました。
書込番号:22373559
2点
解決済みですが以下のようなアプリもあります
このアプリが使用可能であれば通常時は30秒でスリープ(端末の設定のとおり)
ネット検索やニュース閲覧時等に
このアプリを使用することで画面をスリープさせないようにできます
(強制的に画面点灯状態になります)
使用法はアプリ詳細にてご確認ください
スクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
要望に合わない場合にはスルーしてください
書込番号:22374253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横から失礼します。
FやSHは画面操作以外に他のセンサーでoffにしない機能があるのですがSには残念ながらありませんでした。
他シリーズで搭載しているものを誰かご存知ありませんか?
書込番号:22374363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にんじんがきらいさん アドバイスをいただきありがとうございます。
スクリーンキープ、めんどくさがりな私の場合ONのまま消し忘れたら困るかなと思ったらちゃんと自動OFF時間も設定できるようで、正に私の目的にあっていると思いました。
ですが、横着な私の場合、電球マークのワンタップよりも消えそうになって初めてのタップを選ぶことになると思いますので、しばらくはスリープ時間を1分にして使用してみます。
本当に有難うございました。
書込番号:22378951
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
