| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZ1 SO-01K docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2018年1月28日 22:37 | |
| 20 | 5 | 2018年1月25日 14:36 | |
| 26 | 9 | 2018年1月20日 18:22 | |
| 13 | 4 | 2018年1月18日 14:10 | |
| 37 | 10 | 2018年1月17日 10:57 | |
| 17 | 2 | 2018年1月15日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
題名のところで対象外に設定したほうが良いものはありますでしょうか?
LINEなどサードパーティ製のものではなくシステムの部分で教えて頂きたいです。
.comで始まるもの全部などはGoogleで検索すると出てはくるのですが、アンドロイド7の情報なので信憑性がわかりません。
わたしの端末がスリープ時の電池持ちが以前使っていたSO-03H premiumよりも悪く投稿させて頂きました。
書込番号:21530597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ysk33さん
Premiumは取り敢えず他のキャリアでは発売は
docomoでも久しぶりに出たモデルですし人気
モデルですし毎回docomoってだけで評価は
気にしない方が、逆に他のキャリアの方が不具合
出てる感じですが評価良いって気がしますよ
入れてるアプリは別にして、使わないアプリ無効
にはしてますよ
スレ主さんの場合Z5から機種変?ですか
Z5は使ってませんが、Android8.0で、EmailとLINE
のLEDが購入時設定出来ないのは、なれましたし
自分の場合は、再起動とか、アラーム、フリーズ
その他、ID等エラー、ナナコ、Edyも使えてますし
Jアラートは未だ23区だと経験ないですが、地震
御報でしたが鳴りましたね、SoftBankさんのレビューは毎回少ないですし、Premiumやcompact
他のキャリアから出ないからか?アンチdocomo
の方のレビューは仕方ないですね。
書込番号:21531079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます!
一反早いうちにと思い初期化してみましたが、なにも変わりませんでした!
個体差のある部分のようなので気にしないようにします。
書込番号:21534499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明るさとかも自動にしてますし、Z5は使ってませんがZシリーズだとZ3は使ってましたが、同じ位は
使えてる気がします、Premiumより画面も小さいし
バッテリー容量は違いますし比較は出来ませんけど
DSでバッテリー調べてもらってはどうですか。
書込番号:21550488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在ラスタバナナ製のガラスフィルムやビックカメラプラチベートオリジナルのIOデータのガラスフィルムを張ったりしてみましたが、どちらもニュートンリングがど真ん中に建てに大きく出てしまいます。
何も張っていない状態でクロスで拭くとミシミシ音がするのですが、もともとの個体にあるゆがみが原因でニュートンリングがでているように思えるのですが、同じような方はいらっしゃいませんか?
操作していて気持ち悪くなるレベルです。
書込番号:21518264 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
やはりそうですか? 私も
Xperia XZ1 ガラスフィルム 全面吸着 SOV36 SO-01K 【3D全面粘着
というのをはっているのですが、何重もの楕円が画面上に映り込み
どうしても消えないので、他のフィルムに張り替えようと思っておりました。
液晶画面そのものの問題なのですか?
でも、剥がすと、その楕円はなくなり、何かを貼ると症状が出るという感じです。
ご参考まで。 解決策が分かりません。
書込番号:21518314
3点
自然光では平気で、LED光でも問題なしです。
唯一蛍光灯や白熱球などの人工光だとニュートンリングが見えるようになります。
液晶そのものにゆがみがあってその関係で全面吸着のガラスフィルムを張ると屈折などの難しい話はわかりませんが、ニュートンリングが浮き出るようになるのではないかなと思っています。 おそらく全面吸着も関係がありそうです。 フレーム部分はくっつかないシリーズでは起こりませんでした。
書込番号:21518674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何も貼っていない状態で、液晶面にひずみがなければ、可能性として
タッチパネルのセンサー(網目)との相性かもしれないですね。あと油膜、液晶のスリット。
液晶|タッチ面|ガラス|吸着剤|ガラス
これらの厚みと屈折率と拡散。。うんぬん。
吸着剤の不均衡なら少し温めてから貼りなおしてみるのもいいかもしれないですね。
低反射のものしか貼ったことないのでガラス物はよくわかりませんが
相性の悪いものは、何を貼ってもダメなパネルを経験したことがあります。
書込番号:21518783
2点
蛍光灯や白熱球、60/50Hzが関係?
全面タイプとフレーム、何かフレームからの電荷?
この辺りのコラボで現象が起こるのかもですね、推察ですけど^^;
書込番号:21519609
2点
みなさまご返答ありがとうございました。
ガラスフィルムを強く押しつけるとニュートンリングができ、しっかりとやらないとほこりが隙間から入り続けるというジレンマがあってこれからどうしようかしっかり考えてみます。
書込番号:21540470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
該当する情報が無かったので質問をさせてください。
LINEのバージョンは現在8.0です。
リズムゲームをしている最中に、ポップアップ(瞬間通知)が出てくるとゲーム画面が見辛くなってしまうので、ステータスバー+通知音のみになるように設定したいのですが、何処でどの様に設定をするのかがわかりません。(前のスマホはihoneです)
ご存知の方はどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21522226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>夜ゑさん
LINEアプリ起動〜アプリ内のその他を開く=場所は右側3点マーク(横に3点のマーク)〜右上設定(風車マーク)〜通知〜画面オン時のポップアップ表示OFF(現在はチェックが入っているはずなのでチェックを外す)
でいけそう
違ったら失礼
書込番号:21522255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>夜ゑさん
設定→アプリと通知→アプリ情報→LINE→
詳細設定→他のアプリの上に表示。
これをOFFにすると大丈夫だと思います。
書込番号:21523674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご返信とURLありがとうございます!早速やってみます!
書込番号:21523786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかく教えていただいたのにすみません、瞬間通知+音+バイブレーション全てオフにするかオンにするかの項目しかありませんでした(泣)
ですが早くにご回答頂き助かりました!
ありがとうございます(;ω;)
書込番号:21523808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネームなしですがさん
すみません探したのですがそれらしき項目が見つかりませんでした…orz
ですが返信と丁寧なご説明助かります!ありがとうございました(;ω;)
書込番号:21523816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>夜ゑさん
スマホ本体の設定ですよ。
同じ機種ですのでないはずないのですが…
書込番号:21523883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LINEの設定→基本設定→通知の中の「画面オン時のポップアップ表示」をオフにすれば良いのでは?
書込番号:21526529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません
にんじんがきらいさんが同じ解決策を書いてましたね
で、こちらは試しましたか?
書込番号:21526539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
今月、機種変更をして新しいXPERIAになりました。
マナーモードに設定してバイブも作動しない無音モードを選択していても、相手から電話がかかり伝言メモのメッセージが流れ、相手が電話を切った時に、プッと言う音が鳴ります。
就寝中も、この電話を切る音が聞こえて目が覚めてしまい困っています。
docomoに相談しても、機種の構造上の問題だと思うので対処出来ないと言われました。
仮眠中には伝言メモか留守番電話を必ずセットするので、困っています。スマホの目覚ましアラームで起きるので、遠く離れた場所に置くわけにもいかず、何か良い方法はないでしょうか?
今まで使用してきた機種では、こんなことは一切なかったです。
書込番号:21519598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
大抵の人は目覚まし時計を用意して解決だと思う。
何か言いたい人以外は。
書込番号:21519838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
就寝時のみ通話音の音量を0にすればいけないかなあ
いけないならアプリで対応するとか
(注 着信音ではなく)
(いけてもアプリでセットできれば楽かもね)
Playストア内で
通話音アプリで検索したら出てきたアプリ以下
例
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.act2u.soundset
できなかったら失礼
書込番号:21519880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
設定>音設定>通知の鳴動制限>自動ツール>時間ルール
でルールを作成すれば実現できそうな気がしますが、いかがでしょう
書込番号:21520591
2点
ぷいちゃんさん、にんじんがきらいさん、コメントありがとうございました。
私の説明不足で症状がうまく伝わっていなかったようで、申し訳ありません。
普通はマナーモードでバイブも作動しない設定を選ぶと、電話がかかって来ても音は一切しませんよね。ですが伝言メモを設定していると、相手が電話を切った際にプッと音が聞こえます。大きな音ではありませんが、ベッドのサイドテーブルに置いてあるので、その音で目覚めてしまうのです。
確かにぷいちゃんさんの言うように、もっと離れた場所にスマホを置き、目覚ましアラームが鳴ればベッドから出て行き止めれば良いのかもしれません。
にんじんがきらいさんの言う通話音量を最小にしても、変化はありませんでした。
docomoにも再度相談し、いろいろ試した結果、伝言メモを設定した時にだけ、この現象が起きることがわかりました。docomo側も重大な問題として改善に取り組むとのことです。
今後は就寝時は伝言メモを設定せず、留守番電話だけ設定することで、解決出来ました。
お二人のアドバイスで検証を重ねた結果、問題を解決することが出来ました。ありがとうございました。
m(__)m
書込番号:21520592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在Z5を使っておりますが、
背面も割れ・・・液晶の下部に白い斑点、電話中に耳元から話すとスリープが解除できない等が出てきたので買い替えを検討しています。
残債が5か月あるんですが、下取りと家族まとめて乗り換えで相殺できるかなと・・・(画面割れてなければ満額出ると言う想定)
そこで皆さんならどうしますか?って言う質問です。
XZPかXZ1かV30か、はたまた今年のいつ出るかわかりませんがXZ1Pか・・・
持ちやすさとか重さを考えると断然XZ1なんですが、
XZ1Pがベゼルレスと言うのを見て躊躇してます。(まぁ値段も割と高くなるかと思いますが)
人の意見より欲しいの買えみたいなのはあるかもしれませんが、
相談に乗って頂けると嬉しいです。
ちなみに用途は3Dゲーム、電話、LINE、WEBくらいです。
宜しくお願い致します。
4点
>あまねうたさん
とにかく待ちます。xz1p の他にXZ2も出る様なネットの書き込みを観ましたしね。
待っている間、スマホがヤバそうになったら、とりあえず白ロムで凌ごうと考えますね。
書込番号:21497080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あまねうたさん
端末補償には加入されていますか。
端末補償に加入されていたなら、修理対応又はリフレッシュ機への交換依頼をされてはどうですか。
もう少し待てば、月々サポートも増額されるか、年度末が近いので、端末購入サポート入りする可能性もあるかと思います。
また電話中のスリープが解除できないのは、近接センサーの不良だと思います。
5ヶ月の残債も月々サポートが付与されているから、負担は軽いかと思います。
欲しい端末も安くなっているかと思います。
書込番号:21497232
3点
欲しいと思った時が買い時Z5にかぎらず、裏側
の割れてる場合は知りませんが、待ち受け割れてると下取り安くなりますね、本体迄壊れてる機種だと
下取り期待出来ないかも、これ以上故障する前に
機種変した方が良いかも知れませんね。
書込番号:21497245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まぁ待てるのであれば、次期モデルに関しては海外発表が先ですし、もうちょい情報が出てから考えて、気に入らなければ現行機種を買えばよいのではないでしょうか
書込番号:21497291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Z5からXZ1に機種変更しました。
僕もZ5では画面下部に白い斑点がありました。
斑点はさして気にはなりませんでしたが、残債が終わり機種変更の時期ではありましたが、総合的にXZ1に乗り換えて良かったと思っています。
満足しています。
書込番号:21497906
4点
今、流行の18:9の縦長画面、AI(人工知能)搭載なら
次期スナドラ845搭載のXZ2PかXZ2ですが
XZ2Pで6月前後、XZ2で11月前後の発売と少々時間があります。
5.2インチクラスで希望だと約1年近くあります。
XZ2Pは2月末に概要が発表されるので
XZ1より大きくなりますが待てるのはそれ位までですよね。
書込番号:21498732
1点
XperiaってZを出した頃から次期モデルはベゼルレスって噂になるけど出した事ないよね。
書込番号:21498748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさんありがとうございます。
2月に情報が出るのを待ってみて考えたいと思います・・・
下取りもタイミングで下がりますし。
1/31でまとめて割がなくなるのが惜しいですが、
また次のでるかな?
書込番号:21499204
3点
残債2ヵ月分のZ5compactユーザーです。
機種変は待てるなら、待つが基本でしょうね。
XシリーズになってからCPUと動作スペック以外あんまり変わってないと思っているのですが、今年あたりはそろそろ変革がありそうな気もします。
iGALAXYS8とPhoneXの登場で、全体的にベゼルレス化が進みそうだし、HDR機能もよく耳にするので、デュアルカメラ化も進みそう。
実際、先日発表されたSIMフリー機 XperiaXA2シリーズもサイドのベゼルレス化してるし、(ULTRAはデュアルカメラ、と思ったらフロントでしたけど、どんだけ自撮り優先なんだ^^)
ただ、内部構造の都合上仕方ないかもですが、ベゼルレスで指紋センサーが背面に行っちゃうならそれはそれでやだなぁ。
さて、表題の件ですが、私ならZ5の外装交換します。
過去の経験から云うと、
外装交換を依頼すると「他におかしいとことは?」と訊かれるので、伝えておくと外装交換費用のみで基板交換してくれますよね。
いずれにしても「保障ありき」になりますが、夏モデル発売後の方が選択肢は増えるのは間違いないですね。
書込番号:21506321
2点
ベゼルレスは別にSONYが発表してきましたか?
個性的にですが、画面の硝子と本体の接着が安定
してた方が安心Z3初期は画面のうき
最近のXPERIAの落下して画面割れたって少ない気が
しますし、保護フィルム貼る方等微妙にR面あると
貼りにくいと思いますけど
個人差もあるでしょう、本体の強度等、XZ1良い
ですね、ゲームはしませんが、その他本体の熱等
気に成りませんね。
書込番号:21517514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
私のXperiaxz1はいたわり充電にて満タンになって、
100%から96%までの減りが著しく早いです。
朝7時から9時の間で全く画面をつけたり操作をしなくても96%になっているんです。
それ以降は緩やかになるのですが、これってなんでしょうかね?
書込番号:21511849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
表示はあくまで目安です。
ガソリンや固形燃料のように、
残量が見た目や重量で計れるものとは違い
バッテリーの場合は予測することしか出来ないからです。
正確に計ることは非常に難しいため
数パーセントの表示の差違は「誤差」と
とらえた方が精神衛生上良いと思いますよ。
書込番号:21512641
![]()
4点
今日はID使ってコークオン使って、LINE電話して
LINEして未だ79%位未だのこってますよ
夜帰って充電して朝から、一応15%でスタミナ設定にしてますけど、無駄なアプリ入れてませんし
ゲーム等しませんし、オトクーポン等mailは入って
きますけど、1日持てばって感じですけど
この機種頑張れば電池持ち良いと思いますよ
未だ1日使って、スタミナモードに成った事
ないと思います、気になるならDSでチェックしては
音楽も500曲位入ってますが、車で23区から横浜
行って帰っても未だ余裕でしたし。
書込番号:21512777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
