AQUOS R compact のクチコミ掲示板

AQUOS R compact

  • 32GB

ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載した4.9型スマホ

<
>
シャープ AQUOS R compact 製品画像
  • AQUOS R compact [ムーンホワイト]
  • AQUOS R compact [トルマリンブラック]
  • AQUOS R compact [ダイヤモンドイエロー]
  • AQUOS R compact [アメジストパープル]
  • AQUOS R compact [メタルブラック]
  • AQUOS R compact [ローズピンク]
  • AQUOS R compact [ホワイト]
  • AQUOS R compact [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R compact のクチコミ掲示板

(498件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

割高感はあるものの、他に選択肢がない…

2018/01/25 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

クチコミ投稿数:953件

総じて割高感があるとのコメントが出ている機種ですね。私はこの機種の従来機と考えられるAQUOS compact SH-03を持っています。
シャープのメイン商品ラインナップはここ数年3本立てで変わっていないと思います。
「中〜大画面のハイエンド機(AQUOS Rの系譜)」「中画面の廉価機(AQUOS senseの系譜)」「小型のミドルレンジ機(AQUOS R compactの系譜)」 の3系統です。

小型のミドルレンジの機種はニーズが少ないからか、市場では殆ど見かけない少数派です。
しかし、少数の顧客には根強い人気がある様で、iPhoneでも5S、SEとモデルチェンジの頻度は低いもののラインナップに揃っています。要はニッチな隙間商品という訳です。

では、小型機にどのような機能、性能を求めるのか考えた時に、私個人としてはこの機種(AQUOS R compact)はベストな機能、過剰な性能と感じています。

私が求める機能は、小型で、おサイフケータイ、ワンセグテレビ、生体認証搭載の機種です。
画像のきれいさや高画質のカメラ、高性能のCPUへのこだわりはありません。
ですから、私にとって性能面でみればこの機種は宝の持ち腐れです。
AQUOS sense にワンセグを載せて、小型にして安くしてくれれば飛びつきます。

結構私の様なニーズはあると思うのですが、どこのメーカーも出してくれません。
小型で多機能なのはSONYのXperia XZ1 Compact かサムスンのGalaxy Feelくらいしかなく、sim freeではこの機種しかないため割高で過剰性能と思ってもこの機種を選ぶしかありません。
本当はこの価格ならXperiaがsim free版を出してくれればそちらを買いたいのですが、可能性はかなり低く選択肢になりません。

シャープももう少し客の声に耳を傾けて、ニーズに合わせた性能の商品を出してくれることを望みます。ただ、実際は小型機を出し続けてくれるだけでも御の字なのかもしれません。

書込番号:21541547

ナイスクチコミ!16


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:1162件 問い合わせ 

2018/01/26 10:29(1年以上前)

Xperia X compact 白ロムが丁度良さそうですね。

書込番号:21542608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/26 18:25(1年以上前)

まあ、ドンピシャを求めるとキリが無いところはありますから…
端末単体としては、ポイント等込みで実質税込6万円台という価格はまあわかる範囲。ただ、M03が3万円弱なのと比較すると怯むよなぁ、と。
M03のSoCをSD630辺りに換えて、4万円台半ば〜5万円弱で投入すれば相当売れそうですが、こいつを真っ正面から食ってしまいそうで今となってはまあ無いでしょうね。

キャリアモデルの取り扱いキャリア的に、おそらくこいつはX compactの次世代機にぶつける前提でスペック調整されたものと見ます。
XZ1 compactをSD835搭載で出されたのは誤算だったのかも?

書込番号:21543483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2425件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/28 07:04(1年以上前)

私は未使用のGalaxy Feelの白ロムを3万円弱で購入しました。
その前はexperiaZ5compactの海外版SIMフリー機(E5823)を
輸入業者のエクスパンシスから約4万円で購入しましたので
探せばあると思いますよ。
輸入業者と言っても日本語onlyで大丈夫だし。



>サムスンのGalaxy Feelくらいしかなく、
sim freeではこの機種しかないため割高で過剰性能と思ってもこの機種を選ぶしかありません。

書込番号:21547898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/28 09:57(1年以上前)

結局ですが、倍速液晶とかフルHDとか、マニアでないと見ても区別がつかないでしょう。もっと安物のほうが消費者の心を掴むので、小型で廉価モデルも欲しいでしょうが、キャリアの機嫌を見るシャープでは難しいので、私はギャラクシーに期待します。

書込番号:21548271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/28 13:51(1年以上前)

つーか0円0円と煽るキャリアが全部悪い。
ハイエンドだけでメーカーが生きていけるはずないだろと。そうかと思えばその市場全力で林檎に売り渡すし。

キャリア見なくていいならそれこそM03後継として適度に適価で出せてたでしょこれ。

書込番号:21548899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


newszeroさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/28 18:12(1年以上前)

キャリアを忖度というよりは
現実的に
キャリアとかけはなれた金額で出すことは出来ないのでは

書込番号:21549595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:953件

2018/01/28 23:26(1年以上前)

やはりこの画面サイズに、この液晶性能は過剰性能という方ばかりですね…。
ところで、スマホの機能性能はキャリアの意向とメーカーの意向はどのように盛り込まれるのでしょうか?
私は部外者なので今一つ分からないのですが…。

この商品の場合、3大キャリアではau版、SoftBank版があるものの、docomo版は今のところありません。
この状況は、シャープが発売している2社にしかアプローチをかけなかったのか、docomoにも声をかけたものの、不採用だったのでしょうか?
そもそも、3大キャリア全てで発売しているモデルの場合、キャリアの意向とはどこから出てくるのでしょうか?
3大キャリアの意向を全て一致させるのは至難の業と思います。
(まあ、一部キャリア独自の仕様も見られますが、メインのCPUをキャリアごとに変えるなんてありませんよね)
そうなると、キャリアの意向というのは何なのかよくわかりません。
3大キャリアの意向の最大公約数を落としどころに決めるかもしれませんが、例えばCPUの性能をどうするか、auとdocomoの意見が一致しない場合は、どちらを取るか、苦渋の選択をメーカーがするのでしょうか?考えれば考えるほど分かりません。

ありそうな話としては、3大キャリア全てで採用してもらえそうなスペックをメーカーが忖度して提案する。
細かい仕様は徐々に詰めていく。ただ、この方法ですと、この機種もdocomoに採用してもらうようにシャープは調整しそうなものですが…。
片や、docomoのラインナップから考えますと、画面サイズ5インチ以下の小型スマホは同時期に2機種までの傾向に感じます。今回の場合、docomoはXperia XZ1 CompactとGalaxy Feelで席が埋まり、AQUOS R compactは落選したのかもしれないと穿ってみてしまいます。もしそうなら、docomoに不採用、sim freeの顧客からも費用対効果の面から魅力がないと言われ、中途半端この上ない商品を生み出してしまったということになります。

鴻海傘下になってもスマホ事業を継続してくれているのはありがたいことだと思います。また、3ラインナップ(高性能機、廉価機、小型機)を引き続き継続してくれているのもありがたい限りです。
何とか小型機を引き続き販売するためにも、Galaxy Feelの席を奪い返すべく、顧客ニーズを的確に捉えて商品開発につなげてほしい限りです。(勘でしかありませんが、docomoに採用されるとされないでは、販売台数に雲泥の差がありそうな気がします)

書込番号:21550622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/29 00:38(1年以上前)

ひとつ言えることはシャープはこれまでドコモで小型を出していましたがXperia compactがたくさん売れているのに比べて全くと言えるほど売れていませんでした。
しかし、今回ばかりはXperia xz1 compactもいままでよりもかなり売れてない感じです。安くてそこそこ性能が良くてコンパクトなGalaxy feelの影響があると思います。

書込番号:21550780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/29 00:59(1年以上前)

昨年のハイエンド寄りコンパクトモデルも、ドコモのみ扱ってません。auとSoftBankのみが扱いました。
それまではドコモも冬春で扱ってたんですが、AQUOS Compact SH-02Hが今のところ最後です(SIMフリーのSH-M03はSH-02Hベース)。

ドコモ専売のXperia「Compact」がある、冬春向けは端末ラインナップが豊富(継続販売の夏モデルもある)なので、そういうのも投入しなかった理由の1つなのかなと思ったり。

auとSoftBankのAQUOS R Compactが売れてるかは微妙なとこみたいですね。
auだとAQUOS Rとの設定価格が8千円しか差がないという、中途半端なことになってるし...。

書込番号:21550806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/30 17:10(1年以上前)

今のところ実質最安値は楽天の今週末からの買い回り等でポイント30倍弱が限度ですかね。
実質5万台にはなりますが、まだ高いかな。。。

書込番号:21555202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信22

お気に入りに追加

標準

は?

2018/01/19 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

クチコミ投稿数:2425件

AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーが32980円なのに
その倍以上の価格設定・・・

ソフトバンクやAUへの忖度価格なんでしょうね。

消費者を舐めるにも程がある!

書込番号:21522697

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2425件

2018/01/19 16:47(1年以上前)

このR compact はsenseと違って高価格設定・・・

そうでしょうね。
CPUは多少、性能アップしていますが
それ以外は大して性能は変わりません。

でも、SIMフリー機のsense(約33000円)とcompact(約76000円)で
倍以上の価格の値打ちがあるとは思えませんね。

メーカーも貴方のように妙に納得してくれる消費者が
たくさんいる日本では商売がしやすくて都合がいいと思いますよ。

書込番号:21523473

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/19 17:00(1年以上前)

別に納得してるわけではないですよ。というか、納得してるなんて書いてませんし...。

キャリアの価格と変わらないので、あまり売れるとは思えません。5万台前半くらいならまだよかったんですけどね。
キャリアの価格は割引前提みたいな価格設定ですが、SIMフリーは端末価格=実質価格ですから、スペック相応の価格でないと高いという印象だけになります。
AQUOS Rとの価格差があまりなく(特にauは8千円差)、キャリア内でもそこまで売れてない?みたいですし。

まだ取り扱うMVNOがわかりませんが、一部MVNOは音声回線とセットで2〜3万割引してくるのではと。
SH-M01からM05まで扱ってる楽天モバイルとかは、取り扱う可能性高いでしょう。

書込番号:21523492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2018/01/20 03:03(1年以上前)

いやいやいや・・・Snapdragon 430からのCPUのスペックアップは多少どころではないし、それ以外も別物な物を使っているし別物な性能です。
SH-M05と比べるのはちゃんちゃらおかしい話で、大人と子供程度の差があります。

と言っても、他のスマホと比べれば盛りすぎな価格設定ではありますが。
まあ、不満があるのならばこの端末に見切りをつけるが一番ですね。

書込番号:21524814

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/20 10:47(1年以上前)

防水おサイフつきでそこそこ高性能で小型なのが他にないので強気でしょうか。性能落として安くしたほうが売れる気がしますが、もしGalaxy feelのようなものがSlMフリーで登場したらアクオスの終わりでしょう。

書込番号:21525367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/20 11:46(1年以上前)

そもそも、AQUOS「R」ブランドのCompactを名乗るなら、CPUも同じにすればよかったんですよ(Xperiaみたいに)。
あと背面素材が樹脂なので、安っぽく見える背面デザインも気になります。流行りのガラスであればよかったのにと思いました。

senseとsense liteでは、ディスプレイ面の処理方法や背面質感の違い、sense liteのみ耐衝撃性能追加で差別化してますし、違いがあってもよかったような気がします。

日本仕様全部入り、2年間のOSアップデート保証もあるので、そこまで頑張ってくれれは7万円台後半でも納得できた方多いと思います。

書込番号:21525515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件

2018/01/20 12:11(1年以上前)

個人的に思う一番の問題は、キャリア版の価格設定(割引前の定価の方)が既におかしかったことだと思います。

発売時期・本体サイズ的に競合になるであろうXperia XZ1 CompactがSD835であるにも関わらず、SD660でそれと同じ価格というのはさすがに無理があるかと。

本来であればSoCだけで2万円前後の価格差があると思いますが、EDGEST fitやFHDディスプレイにそこまでの価値があると見込んでの価格設定だったのでしょうか…?

結局、キャリア版の価格設定の煽り(まさに忖度)を受けてしまったという印象です。


…という文章を書いてる間にまっちゃん2009さんがSoCについて的確な指摘をくださいましたが、せっかくなので投稿しておきます。

書込番号:21525590

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2018/01/20 12:25(1年以上前)

強気な価格、キャリア向けの忖度、というよりかは単純にEDGEST fitとハイスピードIGZOでコストが嵩んでしまったのでは?と思います。
それこそXZ1Cみたいにそつなく作っておけば価格は抑えられたかもしれませんが、それはそれで差別化が出来ないのでボロ負けしてしまうでしょうし・・・

スペック重視の男性向け、というよりかはエクステリアとかを見ると女性向けを意識しているような印象で、それも相まって中途半端なスペックと価格のまま送り出されたのではと思います。

でもまっちゃん2009さんの仰る通りでs835を載せていたら価格を含めた評価ももう少し良くはなっていましたよね。

書込番号:21525625

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/20 13:27(1年以上前)

AQUOS Rと同時期に2017夏モデル(EDGEST fitなどは採用せずに)としてs835搭載で出ていたらとか、ドコモが取り扱っていたらとかも考えちゃいます。
まさかドコモが扱ってないので、SIMフリーを投入とかだったり...はないですよね。

まあ、価格の割に中途半端な機種に間違いはないと思います。
価格が5万円台前半ならば、中途半端とは思わなかったんですが(^^;

シャープも2015-16冬春のハイエンド寄りコンパクト機までは、同じCPU採用だったんですけどね。
昨年から同ラインの機種をドコモが扱わなくなったのが関係あるかわかりませんが、ミドルレンジ向けCPUに変更されてたりします。

書込番号:21525769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


newszeroさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/20 16:53(1年以上前)

>ズポックさん
>まっちゃん2009さん

お世話になります

キャリア版AQUOS R Compactの未使用白ロムが4〜5万程度で出回ってる
とありますが、
私も白ロム狙いでイオシス、じゃんぱら、ムスビーなどを検索しておりますが
見つかっておりません

オークション系でしょうか?

書込番号:21526261

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/20 17:02(1年以上前)

>newszeroさん

中古ショップだとあまり出てないみたいですが、オークションなら少しですがau版は出てますね。中古ショップが出品してる場合もありますし。

ドコモが扱ってればもっと白ロムも出回るしんでしょうけど、auとSoftBankだけですし、キャリア内でも売れ行きはよくないみたいなので...。

まあ、年度末にかけて安売りする店舗も増えてくるだろうから、白ロムも徐々に増えてくるかもしれません。

書込番号:21526287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


newszeroさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/20 17:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます
引き続きサイトチェックしていきたいと思います
新品未使用でも7万円前後はするのではないでしょうか
6万円未満なら間違いなく買いなんですが

2、3カ月すればMNP一括で相当安くなる可能性もありますし
ちょっと待った方がいいのかもしれません

書込番号:21526329

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/20 17:30(1年以上前)

>newszeroさん

AQUOS R Compactと同日発売のisai V30+だと、先日未使用新品で7万前半とかありましたし(au販売価格は8.8万)、未使用だからといって必ずしも高いとは限らないです。
Galaxy Note8も販売価格は12万に近いですが、未使用新品が8〜9万程度ですし。

年度末商戦に向け販売価格が下がってくれば、白ロムも増えてくるだろうし、価格も下がってくるだろうから、いましばらく待つのがいいと思います。

書込番号:21526374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 13:13(1年以上前)

M02とM03の時もお安い路線の02と、コンパクトでお高い路線の03となっていましたものね。
今回はM02がM05に相当、M03がM06に相当なんでしょうね(それにしても強気ですよね・笑)。

書込番号:21529004

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/21 13:28(1年以上前)

AQUOS mini SH-M03は、AQUOS Compact SH-02Hベース(同時期のAQUOS SERIE mini SHV33/AQUOS Xx2 mini 503SHも姉妹機)です。

CPUは当時のハイエンドAQUOS ZETA SH-01H/AQUOS Xx2 502SHと同様にスナドラ808採用、フルHDディスプレイ&ハイスピードIGZO搭載だったので、価格も高かったんだと思います。

書込番号:21529042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dkwoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/22 15:57(1年以上前)

>ズポックさん
価格だけで比較するとお気持ちは分からなくてもないのですが、おサイフケータイ機能が要らないなら他にハイスペックでお手頃な製品(海外から輸入含む)がたくさんあるからそちらを選べば良いだけの話です。自分の意見に賛同してほしいならば、自分の意見と違うから非難するのは返って逆効果だと思いますよ。

私というと、本当は Xperia XZ Premium ぐらいのスペックがほしいけどキャリアに入らないといけないしドットピッチが小さすぎるためこの機種はちょうどいい。まあ、シムフリーでおサイフケータイ、さらに Blueborne 対策を含めると機種がかなり限定されますので、比較の母数が無いなかで比較しても仕方ないと思います。

書込番号:21532432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/24 13:30(1年以上前)

大手量販店の忖度談合予約価格が高いのは当然だと思うので、通販専門サイトやMVNOにもモノが出回ってから検討したら良いかもしれませんね。

極端に値下がりするとは思えませんが。

書込番号:21537616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/24 15:46(1年以上前)

個人的には、
WiFi廻りが気になります…。

書込番号:21537907

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/25 12:05(1年以上前)

今現在3社のMVNOが取り扱いを発表してます。

楽天モバイル
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0125_01.html

BIGLOBEモバイル
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/sh_m06.html

OCN(goo simseller)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/rakurakusetlp.html#detailShm06

SH-M03を扱ってた楽天モバイルとBIGLOBEモバイルは予想通りでした。

楽天モバイルは3年契約で2万割引、2年契約で1万割引だそうで、OCNはらくらくセットでの購入で約1.2万割引となってます。

書込番号:21540136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ずいすさん
クチコミ投稿数:22件

2018/01/26 10:32(1年以上前)

大手3社は消費者に毎月バカ高い料金を払わせる代わりに機種台を安くしてるのです。

書込番号:21542621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/02/10 11:14(1年以上前)

ソフトバンクから初めてシムフリースマホに切替を検討していますが、マイネオでアクオス R コンパクトは使えるのでしょうか?マイネオでは動作確認をしていないので、契約するなら自己責任でしてくださいと言われました。ネットで調べたのですが、そう言った情報がありません。ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:21586387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

デザインはiPhoneXの真似?

2018/01/14 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank

クチコミ投稿数:143件

よくインカメラ部分の狭額縁がiPhoneXに似ていると言われていますね。海外ではAQUOS S2やEssential Phoneが先行して同じデザインですが日本では発売が遅すぎてiPhoneXの後追いになりました。相変わらずビジネスチャンスを逃がしてるのか、売れていない理由がよくわかります。

書込番号:21510994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/14 21:55(1年以上前)

iPhoneXは切り欠けのデザインが好評で売れているわけではないのだから、AQUOS R Compactが売れない理由はそこじゃないでしょ。

書込番号:21511030

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/14 22:05(1年以上前)

デザインは発表の1年前には決定してたみたいだし、開発前から発売までの間に先にiPhone Xが出たってだけでしょう。

AQUOS S2はシャープがブランドを貸してるだけで、国内開発のAQUOS R Compactとは別物ですし、シャープ全体では国内シェアは増えてるようです。
AQUOS R Compactが売れてないのは、AQUOS Rとの微妙な価格差があるのでは。

書込番号:21511067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2018/01/20 10:42(1年以上前)

ありがとうございます。海外では似たようなモデルがすでに出ていましたが日本ではiPhoneXの直後になって話題にすらならないあたりで残念です。売る気が感じられないでしょう。急がないとGalaxyなどの狭額縁がさらに進んでアクオスは苦しいでしょう。

書込番号:21525354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/20 11:15(1年以上前)

シャープの3辺狭額縁のこのスタイルは、
2014年夏頃から出してるよ。

iPhoneXは4辺狭額縁?でスタイルが違うし、
ブランド力の差は歴然でしょ。

後追いでもないし、
ビジネスチャンスの問題ではないですね。

書込番号:21525446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

価格出たんですねー

2018/01/12 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

76000円は高いなー。。。

書込番号:21505099

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/12 22:27(1年以上前)

シャープは発表してないものの、昨日の時点で価格が判明してます(量販店の予約価格)。
キャリア同等価格では、あまり売れない気がしますね。

書込番号:21505167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/12 23:18(1年以上前)

機種不明

ジョーシン72800円の7280ポイント

どうですかね格安店だったら66000〜67000円くらいになるんじゃないですかね

書込番号:21505320

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/12 23:28(1年以上前)

このクラスのスペックなら、5万以下が理想と思ってる人多そうです(^^;

個人的に使うとしたら、一部MVNO限定色が出なければ、au版白ロムで十分かなと。

書込番号:21505353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/16 12:36(1年以上前)

Socは中庸クラスですし、ディスプレイは SH-M05 までの5インチにも満たないので割高感しか受けないです。
縦が2032ピクセルで4.9インチですので、5インチモデル比で予想以上に小さく感じるはずです。
そもそも、5インチ未満のディスプレイにFHDクラスの解像度は不要に思います。
SH-M05 が FHD ですし、ベースのキャリアモデルが存在するので考えるのは意味ないとは思いつつも、1280+α×720に落として4万円台があるべき姿だったのではないかと思います。

書込番号:21515121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/24 13:20(1年以上前)

>SH-M05 までの5インチにも満たない
いや、その「小ささ」を価値として訴求してる機種だと思うんですけどこれ?
でかくていいなら選択肢は星の数ほどもあるでしょう。

確かに画面画素数は増やしすぎだと思いますけど、フリーフォームIGZOに粗いものがなかったのですかね…

書込番号:21537583

ナイスクチコミ!6


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/25 12:30(1年以上前)

『ので割高感しか受けないです』をぶった切るからそういう誤解をする訳で。

ディスプレイが小さい事を悪いとは一言も書いていませんよ? 良く読んでください。

書込番号:21540201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/25 12:55(1年以上前)

「ので」は順接接続詞だったと思うんですが私の国語力が足りなかったようですね。逆接の意味があるとは勉強になりました。

書込番号:21540294

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/25 17:55(1年以上前)

普通に順接で書いたつもりですが、なぜ逆接に読めるのか本気で理解できなかったりします。
『5インチ未満なので...割高感を感じる』と書けば通じるでしょうか。
どう読もうが勝手ですが、「小ささ」が価値になるかならないかも一言も書いていませんので。

なぜ何度も絡まれるのか理解できないのですが。 何か気に障る事書いていますか?

書込番号:21540898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/01/26 02:00(1年以上前)

つっこみたくなる気持ちはわかります。

解像度が同じであれば、ピクセル密度が上がるので一般的にパネル原価は上がります。
またこの機種はハイスピードIGZOでもあるのでその分の付加価値もあります。
なので、単純に小さいパネルだから安くあるべきという表現は違和感があります。

もちろん、小さいパネルにそこまでの解像度は不要だという意見はわかります。

その場合は、xperia xz1 compact などが選択肢に上がってくると思います。
きちんと差別化をしているので十分価値のある端末だと自分は思います。

書込番号:21542051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2018/01/26 02:58(1年以上前)

結局皆さんの意見としては、この機種に高精細なパネルを載せることは費用対効果が低いということでは同意見かと思います。
高精細なパネルは、粗れが目立つ大画面でこそ威力を発揮する訳で、小さい画面サイズでは効果が小さくなります。

コストをかけても効果が薄いポイントにコストをかけて、結果として商品価格に影響が出ていると考えられ、ユーザーからすればニーズと乖離していると感じてしまいます。

sim freeの高機能小型スマホでは、ほぼ唯一といえる機種なので、必要な性能に抑えて、その分安く販売してほしいものです。

書込番号:21542091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SIMロックフリー版が登場 SH-M06

2018/01/12 09:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件

「AQUOS R compact」のSIMフリーモデル、1月下旬発売 - ケータイ Watch:
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100505.html

書込番号:21503466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/17 22:04(1年以上前)

シャープ AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー 価格比較 - 価格.com http://s.kakaku.com/item/J0000026588/

書込番号:21519045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信18

お気に入りに追加

標準

SIMフリー出るの? AQUOS R Compact SH-M06

2018/01/04 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

シャープさんへ
鴻海傘下で売りまくるなら、SIMフリー端末もどんどん競争して行きましょうよ。
iPhoneでも、キャリア版だけでなくSIMフリーiPhoneを発売してますので、国内だけに限らず、SIMフリーで世界を狙ってくださいよ。

AQUOS R Compact SH-M06 の噂が出てきたようですが、信憑性は? です。

書込番号:21484078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/04 22:11(1年以上前)

存在は確認されてるので、年度内には投入されるでしょうね。
シャープがキャリア発表前に独自に発表した、キャリアではauとSoftBankしか扱わない(docomoは扱わない)となると、AQUOS mini SH-M03の後継としてハイエンド寄りのSIMフリーを投入してくる可能性はありました。
ただ、投入するなら年末商戦に間に合わせるべきだったかなと思いますが。

鴻海傘下になっても国内向けは国内開発のはずなので、海外メーカーのようにはいかないのではと。

書込番号:21484109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/04 22:58(1年以上前)

ちなみに今わかっているSH-M06の実装周波数(不確定)から、au版SHV41をSIMロック解除した方がドコモ回線で使う場合には向いている気がします。

欲しい人は、シャープからの正式発表を待った方がいいでしょうね。

書込番号:21484273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/07 21:55(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん

SH-M06の対応バンド。

ワンセグより、AU版のFMラジオ受信に魅力を感じます。 SH-M06は何故外したのかな?

書込番号:21491753

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/07 22:18(1年以上前)

au版/SoftBank版ともに、FMラジオは搭載されてないはずですが。

書込番号:21491839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/07 22:25(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん

SHV41のスペックリストです。

書込番号:21491869

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/07 22:29(1年以上前)

phonedbですよね?たぶんスペック表が間違ってますよ(よく間違いあるので)。
シャープ及びキャリア(au、SoftBank)も対応と案内してませんし、取説にも一切掲載されてません。

書込番号:21491895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/07 22:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
phonedbです。
そうなんですか!私もキャリアのスペックには無いので不思議に思っていました。
ご指摘有難うございます。

SH-M06はワンセグ・フルセグ対応と有りましたが、これも定かではありませんね。
Felica対応が欲しくて、SH-M05で妥協しようかと思っていた矢先にこちらの情報を知りました。
問題は価格です。
発売の3月まで様子見です。

書込番号:21491920

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/07 22:47(1年以上前)

昨年末だと、auのisai V30+が今年の2月発表になってたのがauの11月発表前後に修正されたり、ドコモのV30+の発売時期が1月から何故か途中で12月になってたり割りといい加減です(ドコモ版はまだ発売されてない)。

実装周波数にしても、シャープの正式発表前なので不確定です。
au版の実装周波数を見ると、対応しているLTE B42に非対応になってたりしますよ。

phonedbに登場したら投入は確実なんですが、発表及び発売時期、スペック一覧は間違ってる場合もあるので全部が正しいと思わない方がいいです。

書込番号:21491945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


you55758さん
クチコミ投稿数:59件

2018/01/11 12:21(1年以上前)

正式に発表されましたね

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180111-a.html

書込番号:21501406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/11 12:23(1年以上前)

先ほどシャープから1月下旬発売予定と正式に発表されました。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180111-a.html
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/

phonedbの発表、発売時期の表記は間違ってましたね。

書込番号:21501414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/11 12:35(1年以上前)

過去発売機種同様に、一部MVNO向け専用カラーが用意されるような気がします。

SH-M02(RM02)/M03/M04 楽天専用カラーあり(RM02は3色)
SH-M05 楽天、OCN、IIJmio及びBICCAMERAグループ、mineo専用カラーあり

書込番号:21501450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/11 12:56(1年以上前)

>you55758さん
>まっちゃん2009さん
情報を有難うございます。予想より早く発売になるようですね。

AQUOS sense SH-01Kを購入した友人が指紋認証な精度が酷く設定解除したそうですが、
AQUOS R Compact SH-M06も指紋認証に関しては同じレベルが予想されるのでしょうか?

書込番号:21501512

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/11 13:10(1年以上前)

>70爺さん

AQUOS senseの指紋センサーは反応が多少遅いとは聞きますが、醜いとまでは聞きません。まあ、人によって違うだろうけど。
ちなみにAQUOS senseの前機種、docomo AQUOS EVER(au AQUOS U、AQUOS SH-M04の姉妹機種)は反応が悪く(というか認識しない場合がほとんど)2日で解除しましたので、その流れを引き継いでいるのかも。

AQUOS R Compactはハイエンド寄りですし、ミドルレンジ機種よりはいいんじゃないかと思います。
キャリア版も12月22日に発売されたばかりでレビューや情報もほとんどないですから、何とも言えませんが...。

書込番号:21501534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


70爺さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/11 13:40(1年以上前)

情報のなさは、Au/Softbank版はあまり売れていないのでしょうね。

価格は当然高いでしょうから、情報を待ってAQUOS R の後継機の購入も一案に。

HUAWEI PシリーズがFelicaに対応するのを期待しているのですが、CEOの声明からはP20では
まだまだの様子ですね。笑

書込番号:21501581

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/11 14:04(1年以上前)

auもSoftBankもAQUOS Rとの価格差はあまりないですし(auは約8千円差、SoftBankは約1.7万円差)、auはAQUOS Rを値引きしてますからね(MNPだと購入サポート含め一括0円やってるし)。比較した場合、AQUOS Rの方を選ぶ人が圧倒的だろうし。

AQUOS R Compactの価格、キャリア版同等になるようです(おそらく7万円台)。
端末価格だけ見れば、AQUOS senseもキャリアの方が安いですし、日本向け機能が強みにしても海外勢に対抗するならもっと安く設定しないと...。
いつものように、一部MVNOは回線セットで安売りするだろうけど。

HUAWEIも2013年にドコモ向け端末でFeliCa、ワンセグ、防水防塵に対応させてるので、やる気次第な気はします。
キャリアスマホ本格参入のタイミングでFeliCaも対応しそうな気がしますが、今後どうなるのかある意味楽しみです。

書込番号:21501611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/11 22:47(1年以上前)

こちらに書いてませんでした。
SH-M06の販売価格は税込76,550円らしく、予想通りキャリア同等になってます。

書込番号:21502793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/13 20:16(1年以上前)

シムフリーの機種にはFeliCaは搭載されていますか?

書込番号:21507779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28437件Goodアンサー獲得:4207件

2018/01/13 20:26(1年以上前)

>LetsTryさん

メーカー製品ページで案内されてますが。
http://www.sharp.co.jp/products/shm06/spec.html

SIMフリーなのでキャリア向け独自機能を省き、実装周波数を3キャリア向けに最適化してありますが、それ以外はau/SoftBank向けと同じですよ。

書込番号:21507814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R compact

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)