| 発売日 | 2017年12月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2025年11月19日 09:02 | |
| 9 | 6 | 2022年5月4日 07:41 | |
| 2 | 1 | 2019年10月18日 21:17 | |
| 2 | 3 | 2019年6月7日 10:37 | |
| 36 | 8 | 2018年12月23日 19:17 | |
| 3 | 1 | 2018年12月13日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
当方は持ってないですが
過去の質問でSIM指したら使えると
コメントがありますよ
書込番号:26343192
0点
ありがとうございます
どのスレッドに書いてありますか?
ちょっと見つけられなかったです
書込番号:26343317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GooFさん
APNとか色々と困ったらスマホのAIに聞いてごらん教えてくれるから
書込番号:26343405
0点
>GooFさん
2020/04/16
書込番号:23342508
です
書込番号:26343668
0点
>mjouさん
>書込番号:23342508
>です
そちらの機種は、GooFさんが質問されているsoftbank版ではなく、通常版(オープンマーケット版)ですよ。
今回の質問は、公式対応の通常版(オープンマーケット版)ではなく、
公式非対応のsoftbank版で利用可能ですか?という質問となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
公式非対応でも、BAND3だけで使える可能性はありますが。
書込番号:26343678
2点
>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます
見落としでした
>GooFさん
ソフトバンクバンに関しては動作確認は取れてるかどうかわかりません
SIMフリーバンでのコメントのようです
失礼しました
書込番号:26343718
0点
>公式非対応
楽天モバイルの公式での確認は楽天モバイルが提供している全ての周波数帯に対応している場合に「○」となります
本機の場合は4G回線は(4G LTE(FDD-LTE):900MHz/1.5GHz/1.7GHz/2.1GHz)のためauローミング回線(800MHz)が使用できないため「×」となります
楽天モバイルの4G 1.7GHzが利用できるため4G回線では利用できます
※楽天モバイルの4G 900MHzも利用出来るかもしれません(まだ対応基地局ほとんどありません)
ただしauローミング回線は利用出来ませんとなります
5Gはこの端末は5G非対応です
書込番号:26343761
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
楽天モバイルで使用中です。同じような経験がある方はいないかと思い質問します。
自宅のインターネット回線の業者切替のため、5月1日から空白期間が生じるので、空白期間はデザリングでしのいでいます。
窓際にスマホを張り付けると、楽天回線が-100dBmでつかめていました。ある瞬間にau回線をつかみだし、機内モード・再起動・simの差し直しを試しましたが、かれこれ4時間以上、楽天回線がつかめません。近くの基地局が停波しているのかと思いましたが、室内の家族のスマホ(AQUOS R2)はー110dBmで楽天回線をつかんでいます。
思い返すと、auローミングが終了した地域で、すぐ近くに楽天基地局があるのに、圏外になることがありました。
一時的にBand3(楽天回線)がつかめなくなることはありませんか?
0点
試しに、家族のスマホにSIMをさしましたが、au回線をつかみ、楽天回線につながりませんでした。
楽天回線に切り替わらない場合、SIMの交換で改善する可能性があるとありましたので、どうやら、機種の問題ではないようです。
書込番号:24728467
0点
最初、自宅がローミング終了エリアで、家族のスマホは繋がるけど自分のやつは繋がらないってことかな?って思ったけどローミングエリア内で楽天回線じゃなくau回線に繋がるっていうのは特に珍しいことじゃないのでそんなもなんじゃない?
書込番号:24728531
2点
>わたるやさん
>家族のスマホ(AQUOS R2)はー110dBmで楽天回線をつかんでいます。
-110dBmと非常に微弱な場所なので、au回線になることがあるのは、ごくごく普通のことかと。
基地局から900m程度離れた不安定な場所で確認されているだけという落ちはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
基地局を目視で確認可能な場所へ移動して確認して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:24728550
3点
>わたるやさん
基本的にBAND18/26/3対応機種でBAND3優先に接続する、と言う事は意図的には出来ません
1.7Ghz帯と0.8Ghz帯では0.8Ghz帯の方が接続し易いので
BAND3で接続させたいならSoftbank,docomoスマホ(SIMロック解除済み)を用意する以外には簡単には出来ないでしょう
書込番号:24728738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天に問い合わせたところ、長時間のデザリングによる通信制限の可能性が高いとのことでした。
試しにauローミングが終了した場所に行くと、楽天回線をつかみ、自宅に帰っても楽天回線をつかむようになりました。
書込番号:24730169
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
先日のPlayストアのアップデートにより、端末本体のテーマがダークモードだとそれに合わせてplayストアもダークモードになるようになりました。
書込番号:22995126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー
SH-M06でマナーモードを時々サイレントで利用しているのですが、
マナーモードをOFFにした際に設定中に溜まったと思われるアプリの通知音が一気に流れて来てしまいます。
仕様なのか自分の設定のせいなのかもしれませんが、何か対処法というか解決法はありますでしょうか?
1点
たぶんですが、「電池の使用を最適化」に設定されているアプリは、スリープ中に通知を出さないのかと思います。
その他にも何かあったような気がするのですが、忘れてしまいました。
その設定は、「設定」アイコン→「アプリと通知」→「詳細設定」→「特別なアプリアクセス」→「電池の最適化」
とメニューに入るとアプリ一覧が出てきます。
初期値はすべてのアプリが「電池の使用を最適化」に設定されています。
スリープ中に通知を出してほしいアプリをタップして、「最適化しない」にチェックを入れればスリープ中に通知を
出すと思います。
でも SH-M06 って通知音が小さくて気がつかない事が多いんですよね。
それにバッテリー容量も少ないので、最適化しないアプリを増やすと、バッテリーの減りが早くなるのが分かります。
私の場合、通知に気が付かないなら、最適化するにしておいた方がマシかなと思っていて
「Line」 と 「yahoo防災」 以外は、最適化しないにしてあります。
書込番号:22715820
1点
最後間違えました。
「Line」 と 「Yahoo防災」 だけ 「最適化しない」 にして、他のアプリは設定そのまま 「電池の使用を最適化」 にしてあります。失礼しました。
書込番号:22715837
0点
>はなかのパパさん
ありがとうございます。
とりあえず電池の使用を最適化の最適化しない設定を試してみたいと思います。
書込番号:22718804
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
SHL23を4年使ってSHV41に交換。電話帳の操作の激変に困っています。SHL23では電話帳を開くと上部に左から「あかさたな---」と見出しが並び例えば「津田---」を検索する場合は「た」を2回タップし「つ」をタップすれば「津田--」を見つけられたがSHV41は「あ」から「わ」まで縦に名前が列挙され探すのに時間がかかる。たしかに上部の虫メガネをタップして目的の名前を入力して検索する方法もあるがこれまた時間がかかる。無料アプリで何か良い物が有れば教えて下さい。79才の苦戦中の男性です。
18点
SHL23もSHV41も使ったことないのでどんな電話帳かわかんないけど、Google標準の連絡帳アプリだと書いてることは出来るよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts&hl=ja
(もっと分かりやすい電話帳アプリもあるだろうけど無料のやつは広告が入るのであまり好きではない)
79歳とは言え、スマホを4年使ってるってことなんでそんなのいらんわ!ってなるかもだけど電話アプリを↓↓こうれにして、なおかつ設定から確認画面を表示というやつにチェックを入れると、発信する際「○○に発信してもいいですか?」とか出るので誤発信とか避けれるようになる(アプリ自体シンプルなので年配の人にオススメ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.blogspot.app4x19.dialer&hl=ja
後はスマホの“設定”→“ユーザー補助”→“電源ボタンで通話を終了”を設定して横のボタンで電話を切るようにすればなお楽に使えるかな?
(先に書いたとおり、そんなの余計なお世話って感じもしないではないけど…)
書込番号:22333199
4点
>たしかに上部の虫メガネをタップして目的の名前を入力して検索する方法もあるがこれまた時間がかかる。
↑↑ちなみにこれに関して言えば名前を入力しなくても、読み仮名を一文字ずつ入れていけば候補が絞られていくし(“や”と入力すれば“山田”、“安田”が出てきて次に“す”と入力すれば“安田”だけになる)、頭文字(名字)である必要もなく、下の名前だろうが途中の文字だろうが候補は出るので上手く使えば便利だと思うけどね(“た”と入力すれば“田中一郎”、“山田太郎”、“北新一”と出て次に“ろ”と入力すれば“山田太郎”だけになる)
書込番号:22333288
0点
電話・電話帳アプリは数多く、人それぞれに好みがあるので、
PLAY ストアで「電話帳」と入力して、自分の好みそうなデザインの電話帳を選ぶのが一番かと。
個人的には、頭文字検索がしやすい、発信時に確認メッセージを出力可能、この2点で電話帳Rが好みですが、最近はg電話帳あたりユーザーが多いのでは?
書込番号:22333305
5点
どうなるさん、AS-sin5さん アドバイスありがとうございます。ご案内のアプリを試してみます。たままさ>
書込番号:22335315
3点
私の母も80歳になってようやくスマホデビューとなりました。親の使用しているのは au LGitです。
前の携帯だった頃に大量アドレスがあり、そのままお店でスマホに移行してくれたのですが、Android8.xは、電話帳が縦一列で確かに探しにくいです。私はこの機種のSIMフリー版の SH-M06を使っています。
そこでよく電話したりメッセージを送ったりする友達のショートカットを作ってあげました。電話する人が少ないならこれも有りかと思います。手順ですが、
@最初の画面のアイコンのないところを長押しすると、「壁紙」「ウィジェット」「設定」のアイコンが出てくるので「ウィジェット」をタップする
Aメニューを下に移動すると「電話帳」の欄があるので、(連絡先)を長押しする
B電話帳のアプリが開くので、友達を探してその名前をタップする
Cすると最初の画面に友達のアイコンができる
以後、友達に電話したりメッセージを出したい時は、そのアイコンをタップすれば良い
手順を解説しているホームページがあるので、リンクを貼っておきます。
めげずに頑張ってくださいね
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ004036000.html
書込番号:22336497
0点
はなかのパパさんへ
アドバイスありがとうございます。SHV41のホ−ム切替ではAQUOS HOMEを使用中。ご案内の方法はauベ−シックホ−ムならOKです。しかし直接電話する人以外の「電話帳」の表示が消えてしまいます。
書込番号:22336838
0点
SHV41使用中です。
おっしゃる通り、デフォルトの電話帳は使いにくいですね(^^;)
私は、電話帳Xというアプリを使っていますが、とても使いやすいです。
連絡帳のタブでは、右側にあかさたな…と縦の帯状に並んでいて、例えば「か」をタップするとか行に登録されている一番最初の人に飛び、更に帯の左に出てきたき〜このどれか、例えば「き」をタップすると、「き」から始まる一番最初の人に飛びます。
デフォルト表示がグループですが、必要なければ設定でグループの表示のみをオフにすることも出来ます。
無料版と有料版とあり、最初は無料版を使ってみたのですが、とても良かったので有料版を買いました。
お勧めのアプリです(^^)
書込番号:22339522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ユファさん
試しに「電話帳X」を使用しました。確かにすばらしいアプリです。しかし連絡先が友人、親族50〜60人程度ですので私には機能が多すぎます。とりあえず「電話帳R」を使います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:22344302
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
ソフトバンクで機種変を考えているのですが
R2 compact が1月中旬に出ることを考えると今この機種を買うのは勿体ないですか?
最新機種じゃなくても良いのでR compactでじゅうぶんなのですが
今、機種変すると月々割り適用されて
980円×24ヶ月=25000円程度で機種が買えますが、R2 compact がでたら、R compact はさらに値下げするのでしょうか?
書込番号:22321127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴方が充分なら買いましょう。
書込番号:22321262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





