AQUOS R compact のクチコミ掲示板

AQUOS R compact

  • 32GB

ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載した4.9型スマホ

<
>
シャープ AQUOS R compact 製品画像
  • AQUOS R compact [ムーンホワイト]
  • AQUOS R compact [トルマリンブラック]
  • AQUOS R compact [ダイヤモンドイエロー]
  • AQUOS R compact [アメジストパープル]
  • AQUOS R compact [メタルブラック]
  • AQUOS R compact [ローズピンク]
  • AQUOS R compact [ホワイト]
  • AQUOS R compact [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R compact のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知について

2018/11/15 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

クチコミ投稿数:143件

LINEやメール、電池がなくなってきたりすると画面上部2センチくらい下がってその旨の通知が1〜2秒ほど出ますよね?
この2センチくらい下がる通知を無くす方法はありますか?
できれば時計や電波のアイコン部分のラインに通知が出るだけにできませんか?

書込番号:22256194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/11/15 22:28(1年以上前)

>浅知恵家電芸人さん
こんばんは。

この機種を持っていないのですが、一般的?抽象的?な話だけ。

バナー: 「画面上部2センチくらい下がってその旨の通知」が出るところ
ステータスバー: 「時計や電波のアイコン部分のラインに通知」が出るところ

ですので、”通知管理”などの画面にて、アプリ毎にバナー表示のところをOFFに設定していくのが基本線かと思います。
そして、ステータスバー表示のところはONにしておく、ということで。

以下、参考画像が貼られたリンクとして。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11174833201


設定画面の勝手等が全く異なったら無視してください。その場合はゴミ情報ですみません。

書込番号:22256453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/15 22:35(1年以上前)

LINEの[設定]の"通知"から、"メッセージの通知"で、"重要度"を"高"(音と通知表示)か、"中"(通知表示のみ)に設定してください。

書込番号:22256472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2018/11/16 16:14(1年以上前)

>でそでそさん
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。

できました!
とりあえずLINEと電源に関する通知はなくなりました!
なるほど。お二人のお話からすると一括管理はできずに通知を寄越すアプリ毎に設定しなければなさそうですが、うざったらしい通知がなくなり助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22257779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源落ち

2018/10/01 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 nnc7000さん
クチコミ投稿数:2件

価格が少し安くなった為、9月はじめに購入
指紋センサー認識で画面onになりますが
たまに暗い画面のまま電源落ちします。
不具合なのか?たまたまなのか?
同じ利用者様方、電源落ちや再起動など
不具合ありませんか?

書込番号:22151995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS R compact SH-M06 SIMフリーのオーナーAQUOS R compact SH-M06 SIMフリーの満足度5

2018/10/03 22:13(1年以上前)

9月の楽天セールで購入して以来、メイン端末として毎日使っていますが、
電源が落ちたり、再起動したりする事はないです。
指紋センサーが認識しない時は、振動して真っ暗のままなのですが、
そういう意味ではないのですよね。
ちなみに、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→「指紋」と入って
登録した指紋情報を消し、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→
「画面ロック」で パスワード→なし に設定。
「設定」→「AQUOS便利機能」→「指紋センサー」で「ホームキーとして使う」
を有効にすると、スリープの解除は指紋を登録してなくてもセンサーに
触れるだけで解除します。
この動作もおかしい(電源落ちる・再起動する)のでしょうか。
そうなると機器がおかしいと思いますが・・お決まりの初期化でしょうかね。
 

書込番号:22157163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nnc7000さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 21:57(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。

登録した指紋情報を消し、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→
「画面ロック」で パスワード→なし に設定。
「設定」→「AQUOS便利機能」→「指紋センサー」で「ホームキーとして使う」
を有効にすると、スリープの解除は指紋を登録してなくてもセンサーに
触れるだけで解除します。
この動作もおかしい(電源落ちる・再起動する)のでしょうか。

上記設定や、サイド電源ボタンで画面点灯させる
場合においても、やはり電源落ちや再起動の
症状があり、シャープにも電話にて相談した所
Rcompactに関わらず、症状事例は少なかれある
回答を頂きました。
幸いメーカー保証がある為、修理に旅立つ予定で
います。

書込番号:22159398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SH-M06標準アプリでの名刺読取

2018/09/30 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 hot_pchanさん
クチコミ投稿数:101件

アプリ一覧よりカメラアプリを長タップ
読取カメラをタップ
右下の切り替えをタップ
名刺をタップ
名刺を読取で撮影、認識をタップ
電話帳に登録、となります。

書込番号:22149779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカと中国で使えました

2018/09/17 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

先々月にアメリカ、先月に中国へ出張に行ったので、SH-M06を持って行ってきました。

アメリカはH2OのSIMを利用しました。
ただ、飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使いたかったのですが、
すぐにはアクティブになりませんでした。到着した日のうちには使えましたが、
一度WiFiに繋げる必要があったのかもしれません。
私はテキサス州へ行きまして、4Gと3G入り交じりながら、特に困ることなく使えました。
なお日本への電話がかけ放題だったので、かなり重宝しました。

中国は「中国本土全域+香港」用となっているChinaUnicomのSIMを利用しました。
こちらはも飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使えました。
使用地は北京でして、だいたい4Gの電波を拾えてました。
なお、あえて香港向けSIMを持って行ったので、GmailやLineなどバッチリ使えました。

書込番号:22117436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真や動画の保存先

2018/09/01 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

クチコミ投稿数:143件

SDカードに保存された写真や動画を、本体に移動する詳しい手段を教えてください。

書込番号:22075702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/02 05:52(1年以上前)

一般的にはファイルアプリを使用します
通常は端末にプリインストールされているかと思いますが万が一インストールされていなくてもプレイストアにて(ファイルマネージャー)と検索すれば出てきますのでその中から希望のアプリをインストールすればいいと思います
(使用法についてはファイルマネージャー使用法等で検索されるといいです)


1例(ASUSファイルマネージャーの例)
自分はこれを使用しています
この中では内部ストレージ〜外部ストレージ(SDカード)への移動の例になっていますがスレ主さんの場合には逆に外部ストレージ〜対象選択後に内部ストレージへ移動になります
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/29786
アプリインストールする場合以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager


2例(Yahooファイルマネージャーの例)
android初心者の頃に一時期のみ使用していました
他のアプリと比較すると独特な使用法になりますが当時はわかりやすい印象はありました
https://android-smart-phone.com/20180621/
アプリインストールする場合には以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler

もしくは他にも色々とありますのでご自身にあった物をご選択ください

書込番号:22076685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2018/09/02 21:00(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
できました!ありがとうございました!

書込番号:22078761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

wifiの電波弱い?

2018/08/24 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

スレ主 h79797bさん
クチコミ投稿数:3件

AQUOS SERIE SHV32 auからの機種変更。お風呂で使えていたのが、この機種は電波が、届かない。どうですか?

書込番号:22053914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/24 18:02(1年以上前)

スレ主様

長文解説になりますが、最後まで読んでいただければと思います。

スマートフォンのキャリアの電波は拾えるけど、家の中でのWi−Fi電波が拾えないということでよろしいでしょうか?

Wi-Fiの電波が、スマートフォンで安定してとらえることができないということであれば、下記の点を確認してみてください。

1.Wi-Fiアンテナから、お風呂場までの距離はありますか。
2.電子レンジなどの電磁波を使う機器が、Wi-Fiアンテナから、お風呂場までの間にありますか?
3.家の中で、Wi−Fiの利用が増えていますか?

(説明)
1 Wi-Fiアンテナから距離がありますと、電波の強度が低くなり、電波を拾えなくなる可能性があります。
2.電子レンジなどの電磁波を使う機器がある場合は、電波の干渉により、電波が届かなくなります。
3.Wi-Fiアンテナとの同時接続数が決まっているので、規定人数以上が接続しようとしているときは、接続できなくなることがあります。

解決策
1の場合
電波自体の強度の問題の解決となると、Wi-Fiの電波の中継器というものがあります。
お使いになっているWi-Fiルーターのメーカーに合わせる形で、「中継器」を購入されるのがよろしいかと思います。
「中継器」を途中に設定することで、電波の強度が補正されますので、安定して遠くまで電波を広げることができます。
2の場合
お風呂に入浴時に、電磁波を出す電子レンジなどの利用を控える方法しかありません。
3の場合
Wi-Fiルーターの電波のチャンネルが、いくつかありますので、チャンネルごとに利用者を決めて、利用するようにする。

バッファローやアイ・オー・データ機器のサイトにて、Wi-Fiの説明記事がありますので、そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/place/
http://www.iodata.jp/product/network/index.htm

Wi-Fi電波の強度を調べるアプリ。
Wi-Fiミレル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.wififinder
「Wi-Fiミレル」は、ご自宅やオフィスなどのWi-Fi環境を計測し、表示することができるアプリです。
現在接続されているWi-Fiの電波強度やヒートマップなど、Wi-Fi電波を“見える化”することで、より快適なWi-Fi環境を実現するお手伝いをします。
また、弊社製無線LANルーター以外をご利用の場合でも、本アプリを使って計測することができます。

書込番号:22054600

ナイスクチコミ!1


スレ主 h79797bさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/25 08:42(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
先ずは、1.距離は、20メートルぐらいです。
     2・電子レンジは、有りますが以前からあり問題時は、使っていないです。
     3.他に、wifi使用機器は、増えてません。
機種変更以外に、環境変化は無いです。
ソフトバンクの、air2使用で、風呂場は1階です。

書込番号:22056153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/25 15:50(1年以上前)

機種不明

「Wi-Fiミレル」電波強度チェック画面

スレ主様

ご返信ありがとうございます。

前の返信のときにお書きしました「Wi-Fiミレル」アプリを、端末にインストールしていただけないでしょうか。

インストール後、最初に起動していただくと、画像と同じ電波の強度をチェックできる画面が出てきます。

ソフトバンクのAir2に近い場所と、お風呂場で起動画面で見ていただければ、どの程度電波の強度がでているか、確認できます。

Air2に近いところでしたら、大体80以上は出るかと思います。もし、お風呂場で20以下の場合でしたら、電波の強度がほぼないので、Wi-Fiの電波を携帯端末にて電波を受信できていないということになります。

ここまでが、Wi-Fiの電波のチェックする作業になります。

このあと、改善できる方法としては、携帯端末側で受信している、Wi-Fiの電波のチャンネルを変更するという作業です。

ソフトバンクAir2の公式サポートページにて、Air2の各種設定画面が出てきます。
Air2の本体設定において、「通信規格設定」において、2.4GHzに変更していただいて、Wi-Fiの電波の安定しているところで、携帯端末側で受信できるかどうか確認してみてください。
(設定の方法などがわかりにくい場合は、チャットサービスを利用しながら、設定変更してみてください。)

その後、お風呂場に移動して、電波の受信ができるかどうか、お風呂場にて確認してみてください。
Wi-Fiミレルの電波強度画面で、40以上の数値が出ていれば、Wi-Fi電波を受信していることがわかります

これでも改善できない場合は、携帯端末側での問題にもなりますので、まずはこちらのほうで試してみてはいかがでしょうか。

改善できない場合は、改めて返信してください。
可能であれば、Wi-Fiミレルの電波強度画面のスクリーンショットもアップロードしていただければ、こちらのほうでも次の施策が考えることができます。

書込番号:22057164

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 AQUOS R compact SHV41 auのオーナーAQUOS R compact SHV41 auの満足度3 Dolce's Diary 

2021/10/02 11:45(1年以上前)

この機種は、高速だが遠くまでは届きにくい5GHzに優先的に接続しようとしますね。

私の環境では、5GHzの接続情報を削除したら、2.5GHzで安定して接続できています。

書込番号:24374820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R compact

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)