| 発売日 | 2017年12月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R compact SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2025年11月19日 09:02 | |
| 2 | 1 | 2019年10月18日 21:17 | |
| 3 | 1 | 2018年12月13日 12:47 | |
| 1 | 1 | 2018年3月9日 11:41 | |
| 90 | 20 | 2018年1月15日 17:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
当方は持ってないですが
過去の質問でSIM指したら使えると
コメントがありますよ
書込番号:26343192
0点
ありがとうございます
どのスレッドに書いてありますか?
ちょっと見つけられなかったです
書込番号:26343317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GooFさん
APNとか色々と困ったらスマホのAIに聞いてごらん教えてくれるから
書込番号:26343405
0点
>GooFさん
2020/04/16
書込番号:23342508
です
書込番号:26343668
0点
>mjouさん
>書込番号:23342508
>です
そちらの機種は、GooFさんが質問されているsoftbank版ではなく、通常版(オープンマーケット版)ですよ。
今回の質問は、公式対応の通常版(オープンマーケット版)ではなく、
公式非対応のsoftbank版で利用可能ですか?という質問となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
公式非対応でも、BAND3だけで使える可能性はありますが。
書込番号:26343678
2点
>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます
見落としでした
>GooFさん
ソフトバンクバンに関しては動作確認は取れてるかどうかわかりません
SIMフリーバンでのコメントのようです
失礼しました
書込番号:26343718
0点
>公式非対応
楽天モバイルの公式での確認は楽天モバイルが提供している全ての周波数帯に対応している場合に「○」となります
本機の場合は4G回線は(4G LTE(FDD-LTE):900MHz/1.5GHz/1.7GHz/2.1GHz)のためauローミング回線(800MHz)が使用できないため「×」となります
楽天モバイルの4G 1.7GHzが利用できるため4G回線では利用できます
※楽天モバイルの4G 900MHzも利用出来るかもしれません(まだ対応基地局ほとんどありません)
ただしauローミング回線は利用出来ませんとなります
5Gはこの端末は5G非対応です
書込番号:26343761
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
先日のPlayストアのアップデートにより、端末本体のテーマがダークモードだとそれに合わせてplayストアもダークモードになるようになりました。
書込番号:22995126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
ソフトバンクで機種変を考えているのですが
R2 compact が1月中旬に出ることを考えると今この機種を買うのは勿体ないですか?
最新機種じゃなくても良いのでR compactでじゅうぶんなのですが
今、機種変すると月々割り適用されて
980円×24ヶ月=25000円程度で機種が買えますが、R2 compact がでたら、R compact はさらに値下げするのでしょうか?
書込番号:22321127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴方が充分なら買いましょう。
書込番号:22321262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
中古でソフトバンク版を買いました。
アンドロイドのデフォルトの?カメラで動画で撮影をすると、
1080pの解像度でも、秒間フレーム数が30fpsのように見えます。
60fpsや120fpsで撮影することはできませんか?
以前使っていた、 xx2 mini のときは、シャープ製のカメラアプリ?
SHカメラというアプリを使えば、120fpsでの撮影ができましたが、
SHカメラをグーグルプレイで探しても見つかりません。
このスマホで動画を60fpsないし120fpsで撮影するには、
どんな方法がありますでしょうか?
0点
2017夏のAQUOS R以降は、「SHカメラ」から単なる「カメラ」に名称変更されてると思いますが。
書込番号:21661177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SoftBank
今日のドコモの発表会見たらこの機種がなくて非常に残念です。
本体だけ買ってドコモで使おうと思っています。
値段はいくらでしょうか?
個人的には内蔵ストレージが32Gではなく64Gでバッテリーも2700は欲しかったですね。
間違いなくバッテリーが持たないでしょうし。
AQUOS Rとして出すなら同じくらいは欲しかったです。解像度と丸いデザインは最高なのですが。
あとXperiaみたいに電源ボタン長押しでスクショやスクリーンレコードが取れる仕様にシャープはなっているのでしょうか?あれはボタン一つでできるので便利です。
書込番号:21288013 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
12月下旬以降発売なので、まだ価格は未定みたいですよ。
仮にSoftBank版を購入したてしてもドコモ回線で使うには、SIMロック解除しないと使えませんけどね。
書込番号:21288033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモからは、出るものだと勝手に思っていたので、ちょっとびっくりしました(゜ロ゜)
書込番号:21288111 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ドコモユーザー(MVNO含む)から見ると、AQUOS R CompactがSIMフリーとして投入されるのが一番理想でしょうね。
SoftBankは発表済み、auは冬モデルで追加または春モデル扱う可能性ありですが、実装周波数が違うはずなので、SIMロック解除しても安定して使えるのか?ですし。
書込番号:21288116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>LetsTryさん
SoftBankにMNPを検討されたら、安く購入できるかと。
書込番号:21288117
5点
皆さんありがとうございます。
キャリアを変えるとキャリアの設定画面が変わって使いにくかったり家族でパケットシェアしてるので変更は考えていません。
それと私も出ることばかり考えていました。ドコモで出ないなんて事考えられませんでした。
春モデルで出るかもという意見ですが、春モデルのころには遅い気がします。スペックもそんなによくないので。
シャープが夏モデルにAQUOSRとAQUOSRcompactを出すならともかくですが。
Xperiaxzコンパクトはストレージとバッテリーはでかい方と同じだからいいのですが解像度が許せません。
もう2014年から進化していません。
開発者のインタビューであえてHDにしているとか言っていましたがやはりフルHDとの違いは分かります。
スクショしたときもパソコンで見るとフルHDの方が表示は大きく綺麗に表示されますし。バッテリーがでかい方と同じなので同じ解像度にしてほしかったですね^^;
皆さんは今回何か購入されますか?
書込番号:21288453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ドコモは2018春モデルまで発表したので、AQUOS R Compactは扱わないと思います。
可能性があるのはauの春モデル(または冬モデル追加)で、その他シャープ自身がSH-M04の後継としてSIMフリーで投入するくらいでしょうね。
春のミドルハイモデルをauとSoftBankが扱い、ドコモが扱わなかったのと同じでしょう。
今日発表されたメーカー別端末数
ソニー 2機種+夏モデルに新色
サムスン 1機種+夏モデルに新色
シャープ 1機種
富士通 3機種
LG 3機種
ファーウェイ 1機種
ZTE 2機種
これだけ端末バリエーションがあれば、AQUOS R Compactは不要だったとも考えられます。
私はGalaxy Note8 SC-01K、LG V30+ L-01K、JOJO L-02K、Xperia XZ Premium SO-04J新色のうち、2機種程度購入するつもりです。
XperiaのCompactシリーズは、確かに解像度という不満はあるかもしれませんね。
他社が同等サイズの機種でフルHDなのを見ると、スペック上見劣りしますから。
書込番号:21288706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
AQUOS-Rcってハイレゾではないのですかね...。
書込番号:21302769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
訂正しますハイレゾですね、SoftBankさんでは
iPhone等ヘッドホン視聴出来る店舗、auさんも
iPhone視聴出来る店舗ありますけどdocomoでは
GALAXyシリーズ、XPERIA、V20等視聴出来る店舗
良くありますけど、AQUOS-Rは視聴出来なかったのでAQUOS-Rcはどうかと思いまして。
書込番号:21358569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャープからau向けにアクオスRコンパクトが出ると発表されました。
発売時期は12月下旬です。
アクオスsenseの格安SIM版が出ますけど、コンパクトの格安SIM版が出て欲しいです。
スマホが軒並み5インチ超になっている中、片手で操作できる小さいサイズは希少なので。
書込番号:21376161
7点
auが発表会を開催してAQUOS R Compactを投入を正式発表したから、シャープがau向けに製品化したとプレスリリースを出したが正しいです。
まあ、auにも投入するだろうとは思ってましたから、意外性はないんですが。
未発表のAQUOS ZERO=SIMフリー版のAQUOS R Compactだったりする可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:21376527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SIMフリーの発表あったようですね。
DOCOMOだけ出さないとか…
無駄だと思いつつDOCOMOに要望メール書きましたが、最悪DOCOMO+SIMフリーですかね…。
ただあんしんスキャンとかキャリアのメリットがなくなる?ので悩みどころです。
書込番号:21502355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまぞー*さん
ドコモはXperia Compactがあるし、その他各社バリエーションがあり、あえてAQUOS R Compactを出す必要はないという判断でしょう。
2015-16冬春のAQUOS Compact SH-02Hを最後に、ドコモは同ラインの機種を投入してませんから(昨年の同ラインはau AQUOS SERIE mini SHV38、SoftBank AQUOS Xx3 603SHのみ)。
通常開発するなら1年近くかかるだろうから、キャリア発表会で登場しなかった時点で発売されないのは確定してますからね。
書込番号:21502415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリー出たんですね。
まあスペックが64Gじゃなくて32GだったりバッテリーもエクスペリアXパフォーマンスと同じくらい?低いですから夏モデルではぜひこの部分を強化してアクオスRの大きい方とセットで出してほしいですよね。
ちなみにドコモにはどこから要望メールが送れるのですか?
書込番号:21502953
4点
シャープは端末を1年サイクルで販売するとのことなので、夏モデルはキャリア向けAQUOS R後継のみだと思いますよ(有機ELになるとの噂も)。
書込番号:21502973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまぞー*さん
回線を docomo with にして端末はSIMフリー版が良いかもしれません。
ドコモ提供のサービスで、ドコモ端末以外でも使えるものは多いですよ。
ドコモあんしんスキャンも使えます。
書込番号:21503455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
そういうものなんですね、ドコモショップの店員さんから、後からモデル追加もあり得ると聞いたので期待してしまいました。勉強になりました!ありがとうございます。
>LetsTryさん
まっちゃん2009さんのお話では厳しそうですが、微かな望みを夏モデルに期待したいですね…( ;∀;)
ドコモのメール問合せから送りました。返事はあるかは分かりませんが、要望が多ければ今後に繋がるかな?と思いまして勢いで送ってしまいました(笑)
>Roma120さん
With+SIMフリーですね、ありがとうございます!端末代は自腹なので(涙)確かに料金割引はありがたいです…
あんしんスキャン使えるんですか!!ありがたいです!あとはドコモメールさえ使えればありがたいですが、ご存知ですか?
書込番号:21506746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまぞー*さん
ドコモメールは、dアカウントがあれば別のメールアプリを使うことができます。
SIMフリー端末やSIMロック解除した他社端末でも、ドコモメールを利用できますよ。
参考になれば
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
後から追加があるような機種なら、すでに何らかの認証情報が出ていてもいいはずですが、情報がないため期待はできないでしょう。
ドコモにとってAQUOS R Compactが主力機種なら、auとSoftBankと同時期に発表、投入してますよ。
書込番号:21506758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SH-M06の税込価格が76,550円でキャリア価格とほとんど変わらずなので、スペックから考えたら高すぎですね。キャリアの端末価格は、端末購入補助を考えての設定だろうし。
量販店なら10%ポイント還元がありますし、今後取り扱いが発表されるMONOなら回線契約必須で1〜2万現金値引きしてくるでしょうけど。
書込番号:21506837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LetsTryさん
ここです。
http://www.mydocomo.com/web/sp/utility/contact/mail.html?xcid=MYD_utillity_contact_mail_from_CRP_SUP_inquiry
書込番号:21512958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LetsTryさん
こんなのもありますよ(^ ^)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/line_friends/
書込番号:21512985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




