| 発売日 | 2017年12月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R compact SHV41 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 8 | 2018年12月23日 19:17 | |
| 2 | 3 | 2018年11月16日 16:14 | |
| 2 | 2 | 2018年9月2日 21:00 | |
| 42 | 2 | 2018年8月4日 23:57 | |
| 4 | 0 | 2018年6月27日 01:05 | |
| 0 | 0 | 2018年6月3日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
SHL23を4年使ってSHV41に交換。電話帳の操作の激変に困っています。SHL23では電話帳を開くと上部に左から「あかさたな---」と見出しが並び例えば「津田---」を検索する場合は「た」を2回タップし「つ」をタップすれば「津田--」を見つけられたがSHV41は「あ」から「わ」まで縦に名前が列挙され探すのに時間がかかる。たしかに上部の虫メガネをタップして目的の名前を入力して検索する方法もあるがこれまた時間がかかる。無料アプリで何か良い物が有れば教えて下さい。79才の苦戦中の男性です。
18点
SHL23もSHV41も使ったことないのでどんな電話帳かわかんないけど、Google標準の連絡帳アプリだと書いてることは出来るよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts&hl=ja
(もっと分かりやすい電話帳アプリもあるだろうけど無料のやつは広告が入るのであまり好きではない)
79歳とは言え、スマホを4年使ってるってことなんでそんなのいらんわ!ってなるかもだけど電話アプリを↓↓こうれにして、なおかつ設定から確認画面を表示というやつにチェックを入れると、発信する際「○○に発信してもいいですか?」とか出るので誤発信とか避けれるようになる(アプリ自体シンプルなので年配の人にオススメ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.blogspot.app4x19.dialer&hl=ja
後はスマホの“設定”→“ユーザー補助”→“電源ボタンで通話を終了”を設定して横のボタンで電話を切るようにすればなお楽に使えるかな?
(先に書いたとおり、そんなの余計なお世話って感じもしないではないけど…)
書込番号:22333199
4点
>たしかに上部の虫メガネをタップして目的の名前を入力して検索する方法もあるがこれまた時間がかかる。
↑↑ちなみにこれに関して言えば名前を入力しなくても、読み仮名を一文字ずつ入れていけば候補が絞られていくし(“や”と入力すれば“山田”、“安田”が出てきて次に“す”と入力すれば“安田”だけになる)、頭文字(名字)である必要もなく、下の名前だろうが途中の文字だろうが候補は出るので上手く使えば便利だと思うけどね(“た”と入力すれば“田中一郎”、“山田太郎”、“北新一”と出て次に“ろ”と入力すれば“山田太郎”だけになる)
書込番号:22333288
0点
電話・電話帳アプリは数多く、人それぞれに好みがあるので、
PLAY ストアで「電話帳」と入力して、自分の好みそうなデザインの電話帳を選ぶのが一番かと。
個人的には、頭文字検索がしやすい、発信時に確認メッセージを出力可能、この2点で電話帳Rが好みですが、最近はg電話帳あたりユーザーが多いのでは?
書込番号:22333305
5点
どうなるさん、AS-sin5さん アドバイスありがとうございます。ご案内のアプリを試してみます。たままさ>
書込番号:22335315
3点
私の母も80歳になってようやくスマホデビューとなりました。親の使用しているのは au LGitです。
前の携帯だった頃に大量アドレスがあり、そのままお店でスマホに移行してくれたのですが、Android8.xは、電話帳が縦一列で確かに探しにくいです。私はこの機種のSIMフリー版の SH-M06を使っています。
そこでよく電話したりメッセージを送ったりする友達のショートカットを作ってあげました。電話する人が少ないならこれも有りかと思います。手順ですが、
@最初の画面のアイコンのないところを長押しすると、「壁紙」「ウィジェット」「設定」のアイコンが出てくるので「ウィジェット」をタップする
Aメニューを下に移動すると「電話帳」の欄があるので、(連絡先)を長押しする
B電話帳のアプリが開くので、友達を探してその名前をタップする
Cすると最初の画面に友達のアイコンができる
以後、友達に電話したりメッセージを出したい時は、そのアイコンをタップすれば良い
手順を解説しているホームページがあるので、リンクを貼っておきます。
めげずに頑張ってくださいね
http://nttdocomo.support-menu.jp/answer/CQ004036000.html
書込番号:22336497
0点
はなかのパパさんへ
アドバイスありがとうございます。SHV41のホ−ム切替ではAQUOS HOMEを使用中。ご案内の方法はauベ−シックホ−ムならOKです。しかし直接電話する人以外の「電話帳」の表示が消えてしまいます。
書込番号:22336838
0点
SHV41使用中です。
おっしゃる通り、デフォルトの電話帳は使いにくいですね(^^;)
私は、電話帳Xというアプリを使っていますが、とても使いやすいです。
連絡帳のタブでは、右側にあかさたな…と縦の帯状に並んでいて、例えば「か」をタップするとか行に登録されている一番最初の人に飛び、更に帯の左に出てきたき〜このどれか、例えば「き」をタップすると、「き」から始まる一番最初の人に飛びます。
デフォルト表示がグループですが、必要なければ設定でグループの表示のみをオフにすることも出来ます。
無料版と有料版とあり、最初は無料版を使ってみたのですが、とても良かったので有料版を買いました。
お勧めのアプリです(^^)
書込番号:22339522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ユファさん
試しに「電話帳X」を使用しました。確かにすばらしいアプリです。しかし連絡先が友人、親族50〜60人程度ですので私には機能が多すぎます。とりあえず「電話帳R」を使います。アドバイスありがとうございます。
書込番号:22344302
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
LINEやメール、電池がなくなってきたりすると画面上部2センチくらい下がってその旨の通知が1〜2秒ほど出ますよね?
この2センチくらい下がる通知を無くす方法はありますか?
できれば時計や電波のアイコン部分のラインに通知が出るだけにできませんか?
書込番号:22256194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>浅知恵家電芸人さん
こんばんは。
この機種を持っていないのですが、一般的?抽象的?な話だけ。
バナー: 「画面上部2センチくらい下がってその旨の通知」が出るところ
ステータスバー: 「時計や電波のアイコン部分のラインに通知」が出るところ
ですので、”通知管理”などの画面にて、アプリ毎にバナー表示のところをOFFに設定していくのが基本線かと思います。
そして、ステータスバー表示のところはONにしておく、ということで。
以下、参考画像が貼られたリンクとして。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11174833201
設定画面の勝手等が全く異なったら無視してください。その場合はゴミ情報ですみません。
書込番号:22256453
![]()
1点
LINEの[設定]の"通知"から、"メッセージの通知"で、"重要度"を"高"(音と通知表示)か、"中"(通知表示のみ)に設定してください。
書込番号:22256472
![]()
0点
>でそでそさん
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
できました!
とりあえずLINEと電源に関する通知はなくなりました!
なるほど。お二人のお話からすると一括管理はできずに通知を寄越すアプリ毎に設定しなければなさそうですが、うざったらしい通知がなくなり助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22257779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
一般的にはファイルアプリを使用します
通常は端末にプリインストールされているかと思いますが万が一インストールされていなくてもプレイストアにて(ファイルマネージャー)と検索すれば出てきますのでその中から希望のアプリをインストールすればいいと思います
(使用法についてはファイルマネージャー使用法等で検索されるといいです)
1例(ASUSファイルマネージャーの例)
自分はこれを使用しています
この中では内部ストレージ〜外部ストレージ(SDカード)への移動の例になっていますがスレ主さんの場合には逆に外部ストレージ〜対象選択後に内部ストレージへ移動になります
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/29786
アプリインストールする場合以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager
2例(Yahooファイルマネージャーの例)
android初心者の頃に一時期のみ使用していました
他のアプリと比較すると独特な使用法になりますが当時はわかりやすい印象はありました
https://android-smart-phone.com/20180621/
アプリインストールする場合には以下より可能です
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yfiler
もしくは他にも色々とありますのでご自身にあった物をご選択ください
書込番号:22076685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にんじんがきらいさん
できました!ありがとうございました!
書込番号:22078761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
微妙に暗いところで撮影したら、シャッターのところタップしたけどシャッターがきれるのが遅かった。
これってどうしようもないのですかね。
他の機種に変えれば改善するのですかね。
例えばGALAXYとか。
16点
>ノート502さん
こんばんわ
AQUOSR2もそうです
花火も、AIが花火を認識してからシャッターを押すのですが、押してから撮影されるまでタイムラグが相当あるので、撮れてる画像は散った花火になっちゃいます
S9は分かりませんが、Mate10Proなら多少薄暗くてもサクサク撮れますよ
キャリア変更になってしまいますが、P20ProやP20なら全く問題ないと思います
書込番号:22008934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
オートフォーカスになっているとピントを合わせるために時間がかかってしまい、ラグが出ます。
先に被写体をタッチしといてピントを合わせておけばサクサク撮れます
(フルマニュアルでフォーカス設定は個別AE/AFがおすすめです)
GALAXYは使ったことないので分かりません
すみません!
書込番号:22008979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au
今までshv31を使っており、誤発信防止のため、電話をかける際は、パターン(パスワード)を入力しないと、発信できないようにしていたのですが、shv41に同じような機能はございますか?
書込番号:21870815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


