AQUOS R compact のクチコミ掲示板

AQUOS R compact

  • 32GB

ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載した4.9型スマホ

<
>
シャープ AQUOS R compact 製品画像
  • AQUOS R compact [ムーンホワイト]
  • AQUOS R compact [トルマリンブラック]
  • AQUOS R compact [ダイヤモンドイエロー]
  • AQUOS R compact [アメジストパープル]
  • AQUOS R compact [メタルブラック]
  • AQUOS R compact [ローズピンク]
  • AQUOS R compact [ホワイト]
  • AQUOS R compact [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R compact のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R compact」のクチコミ掲示板に
AQUOS R compactを新規書き込みAQUOS R compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

クチコミ投稿数:49件 AQUOS R compact SH-M06 SIMフリーのオーナーAQUOS R compact SH-M06 SIMフリーの満足度5

楽天モバイルで、12/4(今日)の20時から AQUOS R compact が通話SIM契約必須で、29,800円(税別)で販売されます。3ヶ月に1回の楽天スーパーセールで毎度、AQUOS R compact が安売りされています。
前回9月にあったセールの時は、300台(白のみ)のみだったですが、20時販売開始で、22時には売り切れてました。今回は、白:400台、黒:100台で余裕がありそうですが、黒は先に蒸発するのではないでしょうか。
私もそうですが、格安SIM運用の人は、端末の価格も抑えたいと思うもので、ワンセグやおさいふケータイ機能がついて、CPUはスナドラ660で高性能、コンパクトで3万円というのはかなり魅力的な価格です。5万円では買う気も起こりませんでした。
前回時、20時になるのを待ち構えて買ったのですが、同時に楽天カードも作って大量のポイントゲットを目論んだため、手続きが遅れてしまい、全て手続きが(購入手続き)終わった頃には、売り切れていました。(あぶなかった)
後継の R2が高性能化しており、価格も高くなると思われますので、R Compactは今が買い時かも。



書込番号:22300202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/12/05 18:08(1年以上前)

20時と同時に注文しました。これまで SH-M03 miniやSH-M06を楽天スーパーセールの時に狙いましたが、毎回失敗。
今回は簡単に買えました。

細かい価格は覚えていませんが、9月の時より2千円ほど高くなってる気がしますが、6月の時よりは安くなってる気がします。
9月の時はすぐに売り切れましたが、台数が多めなためか R2 Compactが発表されているからか?
黒は売り切れてますが白は1日近くたってもまだ残ってるようですね。

13ヶ月で楽天モバイルは解約予定、(1番安く運用出来るように有料オプションなし。ベーシックプランです)
この価格で R Compactが手に入るのは嬉しいです。

書込番号:22302927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信9

お気に入りに追加

標準

AQUOS R2 compact、どうなんだろうね?

2018/11/18 08:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

クチコミ投稿数:17468件

ちっさいスマホ支持者の望みであるAQUOS R2 compactを個人的に熱くウォッチしていますが、
AQUOS R compactの口コミとかも見て懸念があります。
・各動作がもっさりしているのかいないのか?
・モニタが拡大化したのにバッテリーが2500mAhのままでは貧弱じゃね?(せめて3000mAhぐらいじゃね?)
・結局価格が8万以上とか中途半端になって戦えないんじゃね?
・カメラの謳い文句が今でも『画素』って、消費者舐めてる?、全時代的な広告担当?、性能がイマイチなの??
なんか、バッテリーとカメラがイマイチで、動作モサ、価格中途半端って思うと
萎え〜な感じなんですが、どうなんでしょうね?
各社無駄にサイズがでかくなっているので(誰得?高齢化で老眼だらけだから??)
これには頑張って欲しいんですけどね。

書込番号:22261484

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2018/11/18 08:25(1年以上前)

えっ?凄い(笑)
RCよりも横にも縦にも小さくなったのに画面サイズアップって。
今はXPERIA X compact使ってますけどサイドのボタン押し込み指紋認証はダルいです。
フロント認証のRCが欲しいと思ってましたけどR2Cはさらに良いですね。

書込番号:22261513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/18 10:07(1年以上前)

R compactはSnapdragon 660のミドルレンジ。
R2 compactはまさかの845採用ですから、よほど下手くそにつくらない限り、サクサク動かないわけがないです。

バッテリ容量は、重量とのトレードオフですからね。
660の製造プロセスは14nm、845は10nmで、省電力性は上がっています。
それで勝負できると判断したのでしょう。
実際、おなじく845採用のxz1 compactも2700mAhでしたが、バッテリは非常に持ちます。
それよりは短くなるでしょうけど、IGZOと合わせ、許容範囲に収まるかどうか、こればかりは実物が出てみないとわかりません。

それより上下ノッチと、シャープならではの微妙で平凡なデザインを気にする人の方が多いんじゃないですかね。

カメラの売りは、写真の光学式手振れ補正ですよ。
まあ、画素数も出していますが、これはそういうのを気にする人がいまだにいる、という現実の反映でしょう。

また、ハイエンドにふった以上、値段はしょうがないです。
スマホは性能で値段が決まるのですから、小さいから安くしろ、なんて無理です。
8万ではほとんど儲けは出ないでしょう。
鴻海の調達力に期待ですが、後は、実質価格がいくらになるか。

書込番号:22261712

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17468件

2018/11/18 17:36(1年以上前)

別に、値段が高ければ高いで妥協がないスペックにしてくれれば良いけど、
微妙にケチって値段も割高感があるままだから、中途半端になってしまうんです。
それと、ユーザーよりもキャリアの顔色ばかり伺っていたのも相まって、
今までのその行動の結果が現状のボコボコぶりなのだと思います。
結局、AQUOS R2 compactが売れてなんぼ、この状態で売れるのか?って事です。
私はもちろん、コンパクトなハイエンド機は生き残って欲しいで心配しているのです。

書込番号:22262606

ナイスクチコミ!10


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 問い合わせ 

2018/11/18 17:46(1年以上前)

大型化が主流なので、小型のスマホはいまやブルーオーシャンとも言えますね。
コンセプトは好感が持てます。
メインスマホは大型、セカンドスマホに小型っていう人(自分)もいると思うので
小型スマホは歓迎です。
バッテリーはかなり心配ですけどね。

一応小型に近いジャンルに折り畳みスマホが出てくると思いますが、
価格は跳ね上がってしまいます。(Galaxyは20万でしたっけ)
それに比べれば、仮に8万でも妥協・・・できるかどうかは出てみないとわかりません(笑)

書込番号:22262630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2018/11/18 22:06(1年以上前)

R2 compactはSnapdragon800番台を使っているのでSnapdragon600番台のRCより勝負を賭けてきたと思います。
ハイエンドゾーンに小型スマホのニーズがあると考え、更にサイズ違いでR2との住み分けもできると判断したのでしょう。
今までのRCは、ハイエンドといえない性能で、ミドルレンジといえない6万円程度の価格という中途半端な機種だったと思います。
恐らくRとの住み分けを考え、サイズだけでなく、性能も一段低くして自社製品同士の競合を避けていたと思います。

私個人としては、ミドルレンジの2〜3万円で、Felica、防水、ワンセグ、指紋認証を搭載して、幅65mmくらいの機種が欲しいんですけどね。

性能についていえば、恐らく小型スマホは放熱が難しいと思います。(表面積が狭いという素人考えですが)
更にハイエンドCPUは発熱も多いため、小型スマホの高性能化は大型スマホより難しいのではないかと思います。
今回、発表を読むとでは放熱も考慮している様ですから、そのあたりもクリアして満を持した機種だと思います。

書込番号:22263292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/19 07:01(1年以上前)

フロントにノッチ2つ作ってまで指紋認証載せるくらいなら背面に持っていっても良かったんじゃないかと思います。置いた状態でも顔認証でロック解除できるし。ハイエンドとはいえあの電池容量だとハードに使ってなんとか1日持つかってくらいではないでしょうか?

書込番号:22263835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17468件

2018/11/27 16:02(1年以上前)

個別のスペックで具体的に言えば、
CPUは710、バッテリーは3000mAh程度がバランス的には良かったかなと私は思います。
それで価格がRcompactの発売当時価格ぐらいなら、まあ頑張ってるねって言っていました。。

書込番号:22283284

ナイスクチコミ!3


備鎚さん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/04 15:52(1年以上前)

とにかく早くSIMフリー版を出して欲しい。SBでしか買えないのは厳しい。
先週、SBショップに行ったけど、機種代金はゼロ円ですね。
でも、今、mineoを使っているので、ランニングコスト差5千円/月アップで2年で12万円ぐらいになるのは辛い。
SIMフリーで機種代がもし実勢8万円だったら4万円ぐらい損する。

書込番号:22442505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17468件

2019/02/04 20:47(1年以上前)

>備鎚さん

mineoでどのぐらい払われているか判らないけど、
仮に、月1000円として、5000円アップなら、
6000円×24ヶ月+諸費用=ざっと15万程度
SBの契約内容が不明ですが、
これって、機種代8万円と、2年間使用量7万と考えると、そんなに悪い話でもないかもね。
ただ、SB系はギガ切れの低速がめちゃくちゃ酷いのでそこが一番萎えますね。

書込番号:22443113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源落ち

2018/10/01 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 nnc7000さん
クチコミ投稿数:2件

価格が少し安くなった為、9月はじめに購入
指紋センサー認識で画面onになりますが
たまに暗い画面のまま電源落ちします。
不具合なのか?たまたまなのか?
同じ利用者様方、電源落ちや再起動など
不具合ありませんか?

書込番号:22151995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS R compact SH-M06 SIMフリーのオーナーAQUOS R compact SH-M06 SIMフリーの満足度5

2018/10/03 22:13(1年以上前)

9月の楽天セールで購入して以来、メイン端末として毎日使っていますが、
電源が落ちたり、再起動したりする事はないです。
指紋センサーが認識しない時は、振動して真っ暗のままなのですが、
そういう意味ではないのですよね。
ちなみに、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→「指紋」と入って
登録した指紋情報を消し、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→
「画面ロック」で パスワード→なし に設定。
「設定」→「AQUOS便利機能」→「指紋センサー」で「ホームキーとして使う」
を有効にすると、スリープの解除は指紋を登録してなくてもセンサーに
触れるだけで解除します。
この動作もおかしい(電源落ちる・再起動する)のでしょうか。
そうなると機器がおかしいと思いますが・・お決まりの初期化でしょうかね。
 

書込番号:22157163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nnc7000さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/04 21:57(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。

登録した指紋情報を消し、「設定」→「セキュリティと現在地情報」→
「画面ロック」で パスワード→なし に設定。
「設定」→「AQUOS便利機能」→「指紋センサー」で「ホームキーとして使う」
を有効にすると、スリープの解除は指紋を登録してなくてもセンサーに
触れるだけで解除します。
この動作もおかしい(電源落ちる・再起動する)のでしょうか。

上記設定や、サイド電源ボタンで画面点灯させる
場合においても、やはり電源落ちや再起動の
症状があり、シャープにも電話にて相談した所
Rcompactに関わらず、症状事例は少なかれある
回答を頂きました。
幸いメーカー保証がある為、修理に旅立つ予定で
います。

書込番号:22159398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SH-M06標準アプリでの名刺読取

2018/09/30 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 hot_pchanさん
クチコミ投稿数:101件

アプリ一覧よりカメラアプリを長タップ
読取カメラをタップ
右下の切り替えをタップ
名刺をタップ
名刺を読取で撮影、認識をタップ
電話帳に登録、となります。

書込番号:22149779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカと中国で使えました

2018/09/17 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

先々月にアメリカ、先月に中国へ出張に行ったので、SH-M06を持って行ってきました。

アメリカはH2OのSIMを利用しました。
ただ、飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使いたかったのですが、
すぐにはアクティブになりませんでした。到着した日のうちには使えましたが、
一度WiFiに繋げる必要があったのかもしれません。
私はテキサス州へ行きまして、4Gと3G入り交じりながら、特に困ることなく使えました。
なお日本への電話がかけ放題だったので、かなり重宝しました。

中国は「中国本土全域+香港」用となっているChinaUnicomのSIMを利用しました。
こちらはも飛行機の中でSIMを入れ替え、向こうの空港に着いてすぐに使えました。
使用地は北京でして、だいたい4Gの電波を拾えてました。
なお、あえて香港向けSIMを持って行ったので、GmailやLineなどバッチリ使えました。

書込番号:22117436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンマイク異常動作の修理の顛末

2018/08/07 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

スレ主 柔王丸.さん
クチコミ投稿数:13件

別スレでSH-M06でイヤホンマイクが正常に使用できず、修理に出した結果の報告です。
2回修理にだした結果は不具合では無く「理由は説明できませんが、使えるイヤホンマイクもあれば、使えないイヤホンマイクもある」と言う回答でした。(笑)

修理はメーカーと直接やりとりでメーカー手配の集荷から1週間ほどで手元に届きます。
日曜に集荷してもらえば週末には戻ってきます。
結構早いです。

2度目の修理で、手持ちのイヤホンマイクを同梱してメーカーで確認してもらいました。
修理工場?の別にSH-M06でも同じ症状だったので個体の問題ではなく、シャープ端末の仕様で発生している模様で対応できない、と回答されました。
ちなみに修理担当者が所有する別メーカーのスマホでは問題なくイヤホンマイクは使えたそうです。

●具体的な症状
1.イヤホンマイクを挿すと端末が認識してエモパーが話しだしイヤホンマイクから声が聞こえます
2.3〜5秒でエモパーの声がイヤホンマイクから聞こえなくなる
3.イヤホンマイクを挿さったままでも本体はイヤホンマイクを認識していない状態で本体から音が出る

一応Android対応を謳っているイヤホンマイクをamazonで2つ買いましたが2つとも正常に使えませんでした。
常にイヤホンマイクを挿すとエモパーが話し出して、数秒でイヤホンマイクを認識しなくなるので端子の接触とかの問題では無く、コンデンサなど電子的な問題と思うのですが・・・

すべてのイヤホンマイクが使えないのならしぶしぶでも納得するのですが、100均一のイヤホンマイクは使えました。(笑)
ボリューム付のイヤホンマイクはAndroidが正式に対応していないと言う話を聞きましたが、100均一のイヤホンマイクは使えるし・・・

一応基盤交換や、イヤホンジャック部の交換とかしていただきましたが、別端末でも必ず発生する現象なら無駄な交換ですよね?
無駄な修理させてしまって申し訳なく思いました。

使えなかったイヤホンマイクは以下の商品です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072V9KJJ5/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXNLTLP/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

今度はボリューム機能が無いイヤホンマイクを買ってみるつもりです。

書込番号:22014127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2018/08/07 12:21(1年以上前)

市販のイヤホンマイクが使えないなんて、困った仕様ですね…
別スレでおっしゃっていた修理時に付けられた傷は、2回目の修理で外装交換してもらえましたか?
マイナスの仕様で不便な上、修理で傷つけられるなんて、私なら怒ってしまいそうです。

書込番号:22014195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 柔王丸.さん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/07 13:23(1年以上前)

>月下の黒魔術師さん
ありがとうございます。

でもまあとても良い端末なのでこれくらいの不具合は気になりません。(笑)
今回の件は最初から全く使えないなら「ダメなんだな」と諦めていたと思いますが、イヤホンマイクを挿した直後は聞こえるのに数秒でイヤホンマイクが本体に挿さっていることを認識しなくなる症状にもやもやして理由が知りたかったのです。
イヤホンマイクも同梱して送ったので使えなくても理由は教えてもらえるかと期待していましたが、まさか「別端末でも同じ症状が確認できましたが、理由はわかりません」と言う返事にはがっかりです。

実際、購入後半年間は有線イヤホンマイクは未使用で、いつもはBluetoothを使用しています。
少しBluetoothの充電がわずらわしくなったので、有線を試してみようと思ったら2回も修理に出す大事になってしまって・・・
おサイフケータイ機能に頼っているので引っ越し作業で疲れました。

背面カバーと本体金属部分は交換してもらえました!
見た目は新品状態です。(^^)
もし1回目の修理でイヤホンマイクの症状が改善されていたら、背面の擦り傷はスルーしていたかも知れません。
他の人が見たら「この程度の傷で・・・」と思われるくらいだったかも知れませんが、キャリアの展示品で背面にできる異常なほどの擦り傷が気になっていたので、最初から気を付けていたので修理期間は不便を強いられるわ、修理されないわ、傷モノで返ってくるわで正直少しイラつきましたね。

すでにAndroid Pが正式発表されたのでそのうちOSの更新もくると思いますが、できるだけ長く大切に使いたいと思います。

書込番号:22014307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/22 05:20(1年以上前)

>柔王丸.さん
イヤホン購入の時イヤホンの箱に対応機種確認又はQRコード確認しなかったのか、前から使ってる
イヤホンなのかは知りませんけど、イヤホン購入時の箱があれば問い合わせ出来たんじゃないですか

安価なイヤホンなら箱捨てますけどね。

書込番号:22048163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS R compact」のクチコミ掲示板に
AQUOS R compactを新規書き込みAQUOS R compactをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R compact

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)