Disney Mobile DM-01K
- 32GB
ディズニースマホ「セレブレーションイヤー特別モデル」
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月28日発売
- 5.5インチ
- 約1620万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
現在使ってるスマホはSH-02Gです。今発売されているDisney MobileはSH-02Gよりスペックが落ちてる(特に容量が)ので、見送りました。
今回新たなDisney Mobileが出るということで調べてみたら、メーカーがLG。シャープ製のスマホしか使ったことないのですが、同じDisney Mobileでもメーカーが違うと使い勝手が変わってくるんでしょうか?
書込番号:21292544 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーが変われば、ある程度使い勝手は変わってきますが、要はなんでも慣れだと思いますよ。
ディズニー好きであれば、選択肢はDM-01Kしかないです。
ちなみにDisney Mobileシリーズは、基本当時のハイエンド機種ベースでしたが、SH-02G(SH-01Gベース)を最後にDM型番ではミドルレンジ寄りにシフトしました。
最近は、シャープとLGが交互にDisney Mobileシリーズを開発しています。
DM-01G LG製(日本未発売のハイエンドLG G3ベースにスペックを落としたモデル)
DM-01H シャープ製(同時期のミドルハイSH-02Hベース)
DM-02H LG製(ベース機種なし/ミドルレンジ)
DM-01J シャープ製(同時期のローエンドSH-02Jベース)
DM-01K LG製(海外で発売されているミドルレンジLG Q6ベースに大幅カスタマイズ?)
書込番号:21292612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうござまいます。
あの、ミドルレンジとは何でしょうか??
書込番号:21292706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハイエンド(高価な高性能機種)ほどの性能ではないということです。
お使いのSH-02Gは同時期のAQUOS ZETA SH-01Gベースのため、ハイエンド機種の位置付けでした。
DM-01Jがスペックが落ちてると感じたのは、ハイエンドベースではないからですよ。
書込番号:21292722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DM-01JとDM-01Kを比較した場合、スペックはDM-01Kがはるかに上です。
書込番号:21292726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-02GとDM-01Kを比較するとどうですか?
書込番号:21292783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SH-02Gは約3年前のハイエンドベースの機種ですが、DM-01Kはミドルレンジ寄りながらそれに近いスペックは有しているかと思います(DM-01Jより数倍マシ)。
書込番号:21292844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来年1月発売のため、詳細スペックは案内されてませんが、案内されてる範囲ではあまり差がないような感じです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh02g/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/dm01k/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_to_CRP_PRD_DM01K
書込番号:21293100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

可愛いもの大好きさん
私のかみさんも、SH-02Gを使っていて、2018年12月でバッテリィ交換もできなくなる(ドコモショップで確認済み)ことから同等の機種は出ないかと期待していました。DM-01Kが発表されたので調べた情報を書き込みます。
左から、SH-02G、DM-01K、3つ目は私の私見を書きます。
CPU : MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア:4コア) → MSM8940 1.4GHz×4,1.1GHz×4(オタクコア:8コア)
:AtutuのCPU性能比較ではほぼ同等値
ディスプレイ:5.5インチ(1,080×1,920) → 5.5インチ(1,080×2,160):解像度微増
カメラ:1,310万画素(OUT)、210万画素(IN) → 1,620万画素(OUT)、510万画素(IN) : 画素数はUP
OS : 4.4 → 7.1(8.0対象予定機) : UP
内臓RAM : 2GB/32GB → 3GB/32GB :RAMはUP
通信速度 : 150Mbps(最大) → 262.5Mbps(最大):使用環境にもよるがUP
フルセグ : ◯ → ×:削減
赤外線通信: ◯ → ×:削減
生体認証: × → ◯ :追加
握って電源オン : ◯ → × : Sharpの独自機能のため未対応
防水/防塵:IPX5/7/- → IPX5/8/IP6X :UP
バッテリ-: 3,300mAh → 2740mAh :Down
OS4.4は、セキュリティに不安があるバージョンだったので7.1(8.0UP予定)になるので安心感はあります。
RAMが3GBになったことで複数APL起動時の性能悪化は若干改善されると思います。
それ以外の、使用感はあまり変わらないと思います。(OSのUPがどう影響するかわかりませんが)
一番の問題は、バッテリーだと思います。
持続時間はまだ公表されていませんがディスプレイもIGZOから変わるので、持続時間はあきらかに悪くなると思います。
CPUもハイグレード機と比較するとどうしても見劣りしてしまいます。
APL起動・反応やブラウザの表示速度等CPU性能によるところが大きいので...
ただSH-02Gからだとあまり体感は変わらないと思います。グレードが落ちる分、端末代金は安くなると期待しています。
バッテリィ持ちが許せるならバッテリィ交換ができなくなること、OSが最新化されるなど機種変更するメリットはあると思います。(というか、SH-02Gからの機種変更はこの機種しかないと思います。)
うちのかみさんは、機種変更する気満々です。
書込番号:21303582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまった君さん
DM-01Kは、Android 8.0アップデート対象外ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html
Disney Mobileシリーズは、初期の3機種(P-05D、F-08D、N-03E)で提供された以外は毎回対象外になってます(ベースモデルは提供されてもDMは末提供)。
ベースは海外のLG Q6シリーズと思われますが、かなりカスタマイズされてるようで、期待できる機種に間違いはないでしょう。
LG端末はバッテリー持ちがいいので、この機種も持ちがいい可能性はありますよ。
書込番号:21303599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009 さん
すいません。確かに8.0対象外ですね。
リンクをはられたサイトを前に見たのですが、見間違えたようです。訂正ありがとうございます
書込番号:21303675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年前の 3,300mAhと今期の 2,740mAh。
表面上のバッテリー容量の数値だけで、
端末の性能の優劣は語れないと思いますが。
docomoのスペック表示の基準も、3年前とは違っています。
現在の基準だと、「3,300」より少なくなると思います。
あと、
勉強不足で、
SHARPの「握って電源オン」がどんなものか存じ上げませんが、
LG伝統の、ダブルタップで画面ON & OFFも、便利ですよ。
ディスプレイについては、
IGZOが本当に省電力として優れているのなら、
Appleや、そもそも IPSを持っている LGが、
敢えて有機ELにシフトしないのでは、と思います。
現・SHARPも、有機ELの商品化を進めていませんかね。
まっちゃん2009さんも触れておられますが、
LGの端末のバッテリーって、
残量15%を切り、さらに 5%になってからの“粘り”がすごいです。
総合的に見て、
SH-02Gをお使いの方々も、この機種なら満足出来る、
と思います。
書込番号:21304414
7点

>まっちゃん2009さん
発売されたら店頭で触ってみて機種変するかどうか決めます!色々ありがとうございました!
書込番号:21320183
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)