Disney Mobile DM-01K
- 32GB
ディズニースマホ「セレブレーションイヤー特別モデル」
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月28日発売
- 5.5インチ
- 約1620万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年12月19日 01:08 |
![]() |
8 | 3 | 2018年11月3日 11:24 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月19日 01:17 |
![]() |
12 | 9 | 2018年10月23日 21:46 |
![]() |
9 | 5 | 2018年12月19日 01:14 |
![]() |
5 | 4 | 2018年10月19日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
通知や電話がきたとき
画面の他に充電中のときと同じとこが
光るようになってますよね?
前の機種のときはカラー選べたんですけど
この機種は赤のみですか?
どうしても赤だと充電中かと
勘違いしてしまったりして。。。
設定できるようなら教えてほしいです。
書込番号:22229968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個々のアプリの設定で出来なければ、この辺のアプリを使って見てください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koo.lightmanager2
それでも色が変えられないなら、端末の仕様ですね。
書込番号:22230021
0点

最近のLG端末は通知ランプ自体が搭載されてないです。
DM-01KやL-03Kには珍しく通知ランプがありますが、カラーは赤以外選べないのでランプがあるだけマシという程度ですね。
書込番号:22230119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

赤だと充電という感覚がありましたので
いまだに慣れないのですが仕方ないですね。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:22334333
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K

パソコンではないので冷却機能はありません。
Xperiaが昔ヒートパイプを入れていたことはあります。
書込番号:22226513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイエンドなら冷却重視の機種はありますが、DM-01Kはミドルレンジなのでそういうのはありません。
アプリとかではなく端末自体が冷却重視で設計されているか、だと思いますが。
熱を持ったらしばらく端末を使わない、これが一番でしょうね。
書込番号:22226984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
ディズニーきせかえというディズニーストアからインストールしたアプリで
きせかえをしたんですが、ノックオン機能がうまくいきません。。。
onしようとしたときはちゃんとなるんですが
offのときはうまくいかないんですが、ディズニーきせかえでは無理なんですか?
うまく行く方法があれば教えてほしいです
0点

>Mayu2630さん
試してみました。とりあえずホーム画面上のダブルタップでは無理でしたが、ステータスバーのところだといけました。
アプリの権限にシステム設定の変更権がないから無理なのかな?と思いました。
書込番号:22210696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディズニーきせかえにしたかったのですが断念しました....
ディズニーに問い合わせもしましたがやはり無理みたいです。
これから良くなっていくことを願っています。
ご回答くださりありがとうございました。
書込番号:22334348
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
こちらの機種ですが、SIMフリーの、UQモバイルのSIMを差し込んでも、使用できるんですかね?
すみません、よろしくお願いします(^-^)
書込番号:22202506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除されてれば、VoLTE対応マルチSIMで利用できます。
ただし、対応周波数からau回線ではLTE B1しか利用できないので、安定して利用できるかどうかですね(au回線はプラチナバンド非対応だと厳しい)。
書込番号:22202530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
B1、プラチナバンドってなんですか?(^-^)
書込番号:22202537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアごとに利用している周波数が違います。
SIMロック解除義務化になっても、全ての他社周波数に対応させる義務はないですからね。
DM-01Kで格安SIMを利用するなら、ドコモ回線の事業者を選んだ方がいいですよ。
DM-01KをSIMロック解除してもau回線ではB1しか使えないので、UQ mobileを含むau回線の事業者では圏外になる場合もあります。
書込番号:22202559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほど、すごい分かりやすいです。ありがとうございます!
そうなんですね‥。
ドコモ回線の会社を選んだ方がいいのですね。
いま実はUQモバイル使ってまして。
ちょっと方法?考えてみます。
使ってるのはファーウェイP20 lite です。
書込番号:22202568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに
ドコモ周波数
LTE B1/3/19/21/28/42
3G B1/6/19
au周波数
LTE B1/11/18/26/28/41/42
SIMロック解除したDM-01Kの対応周波数
LTE B1/3/19
3G B1/5/6/19
DM-01Kはミドルクラスの機種のため、ドコモの周波数ですら全部は対応してません。
書込番号:22202584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
やっぱり、最善なのはドコモ回線のSIMフリー会社に乗り換えて、ディズニーモバイルを使うしかないんですかね?
どこの会社がいいんだろう‥
ファーウェイはそんなに高い機種じゃないですよね。
書込番号:22202608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ回線なら、OCN、IIJmio、mineo、楽天などが有名どころから選べばいいとは思います。
ちなみにHUAWEI P20 liteは、auプラチナバンド含むB1/18/26/28/41に対応してます。
書込番号:22202618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラチナバンド
電波の自由度が良い電波
メリットは建物等の反射が少ない電波 建物の中にも電波が入る
デメリットは通信スピードが遅い
バンド1
メリット直進が良い電波で通信スピードはプラチナバンドより速い通信スピードが可能
デメリットは建物等に反射しやすいので室内が入りにくいのでエリアが限定される
書込番号:22202686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“SIMフリーの、UQモバイルのSIM”
が何を意味するのか、気になります。
書込番号:22202855
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
今年も去年も2月頃にディズニースマホが出ていたので来年発売されると思い
それにしようと思っていたのですが今週の発表でディズニースマホは
出ていなかったのでこちらにしようかと思っています。
今使っているスマホはsh-05fなのですが
電源ボタンが脆くて一度修理に出していまはできるだけ
使わないようにしてるのですが、スクショは「書」メモと言うのを使ってるのですが
この機種はボタン押さなくてもスクショ出来るような機能はありますか?
あともう1つ教えてほしいのですが
ブルーライトカットの機能はありますか?
SONYのスマホにはついてますが
この機種はどうなのか教えてほしいです。
ついてなかったらシートを購入したいので。。。
回答よろしくお願いします。
1点

DM-01KはLG製端末なので、通常のLG端末同様に以下の方法でスクリーンショットが保存できます。
ナビゲーションボタンに「キャプチャー+」を置く
通知パネルを下ろし、「キャプチャー+」を押す
電源ボタンと音量ダウンボタンの長押し
ショートカット機能を利用して、電源ボタンを2度押し後にそのまま電源ボタン長押し
ブルーライトカットは、以下で設定できます。
設定→デバイス→表示→コンフォートビュー
書込番号:22191947
2点

追記
ナビゲーションボタンに「キャプチャー+」を置くのは以下で設定できます。
設定→表示→ホームタッチボタン→ボタンの配列
書込番号:22191963
2点

ナビゲーションボタンとショートカット機能は設定が必要ですが、LGの場合デフォルトで4通りの方法が用意されてます。
書込番号:22191987
2点

ホームボタン等と一緒にキャプチャーを設定しました。
まだ慣れませんがボタンがダメになる心配はないので
よかったです、ありがとうございました。
書込番号:22334341
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Disney Mobile on docomo DM-01K
今使っているディズニーモバイルが容量15ギガで使い物にならないので新作発表会で次のものを機種変予定でしたが…でませんでした。なのでこの機種も検討しようかと思い質問いたします。
この機種だと容量が32ギガですが、最近のアプリ事情を考えると32ギガでも厳しいような気がします。
SDカードに入れば使えそうな気がしますが、この機種はアプリをSDカードにいれることができるのでしょうか。
(入るものもあればだめなものもあるとかそういうお話も聞けたら助かります。)
お使いの方で教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22191650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種だと容量が32ギガですが、最近のアプリ事情を考えると32ギガでも厳しいような気がします。
>SDカードに入れば使えそうな気がしますが、この機種はアプリをSDカードにいれることができるのでしょうか。
アプリをSDに入れれるかどうかっていうか最近のアプリ事情を考えても32GBあったら楽勝じゃない?
アプリとか本体と綿密に通信(データのやりとりをするプログラム)ってのは本体に入れた方がトラブル起きにくくて、逆に単一のデータはSDカードでもあまり問題はないから、カメラで撮影した写真や動画、あとMP3とかの音楽、動画とかをSDカードに保存する使い方をすればいいと思うよ
アプリでも大きなデータがあるやつはそれだけSDカードに保存できたりするから(女の人だとするとあまりイメージしにくいかもだけど、カーナビアプリの地図だけSDカードに保存とか)、32GBだからと言ってもあまり心配する必要はないと思う
※スマホはAndroid自体のプログラムが必要で機種にもよるけどそれだけで5〜8GBとか使っちゃうし、これはユーザーが消したり出来ない、仮に8GB使ってるとすれば16GBのスマホでだと最初から8GBしか空きがない(ユーザーが使えない)わけで、これが32GBのスマホになっても使われる量は同じく8GBなんで、単純に24GBの容量が使えることになる
書込番号:22192243
2点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
以前使用していたディズニーモバイルは32ギガあったのですが、その時は32ギガで足りていたのですが、最近はクレジットカードの請求書がアプリだったり、ポイントカードがアプリだったりとどんどんアプリに移行しているのでおそらく容量いっぱいになるのが目に見えています。
(写真は現状SDに入れてあり、動画は特に入れてないです。)
今は容量オーバーなのでLINEの会話のログを消しまくって対応してますが、できれば消したくないのも現状です。LINEだけでいつも1ギガ以上は使用しちゃっております。
iPhone使っている同世代の人などにどれくらい容量使っているか確認したところ、32ギガを遥かに越えていたので、どうしても不安が拭えません。
その為アプリがSDに入るなら検討の余地もあるかなと思ったのですがやはりSDに入ったとしてもなんでもかんでも入れるのはやめておいた方がいいということですね(*_*)
まだ二年縛りの最終月が約1ヶ月後までありますのでとりあえずそこまで悩みます。
書込番号:22192364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近はクレジットカードの請求書がアプリだったり、ポイントカードがアプリだったりとどんどんアプリに移行しているのでおそらく容量いっぱいになるのが目に見えています。
いろんなことがスマホ(アプリ)で出来るようになって数年前から比べてインストールするアプリが増えてるってのはそのとおりなのかもだけど、容量を食うのはゲームとかナビアプリとかそういうやつでポイントカードとかクレジットカードの類のアプリなんていくら入れたところで微々たるものだと思うけど(請求書ってのがわかんないけど毎月1枚の請求書がデータとしてやってくるとかだとしてもそれが容量あるとも思えないし)
まあ、64GBとかあったら安心だとは思うけど、さっき書いたとおり今より丸々16GB使える容量が増えるわけだからLINEの履歴云々ってのも心配しなくていいんじゃないかな?(LINEのトーク履歴自体はSDカードにバックアップ出来るだろうし)
iPhoneに関して言えば、SDカードとか入れれないから本体orクラウド(クラウドはAndroidもある)への保存になっちゃうので、写真だけだとしてもSDカードに逃がすことのできるAndroidに比べると容量は使ってしまうように思う
書込番号:22192386
1点

度々のご回答感謝いたします。
ポイントカードアプリだけを使うのではなくてゲームやSNS等様々なものを使いたいと思っております。
(請求書のアプリと書きましたが、クレジットカードの請求書が郵送発行にお金がかかるけど、アプリ内で見るなら無料みたいなやつを使用してます。)
おっしゃる通り確かにものによって容量はかわって来るのですが今は最低限度のクレジットカードアプリとmy docomoのアプリで1ギガ越えていました(^^;)
確かにiPhoneは写真も本体容量ですね!そこは忘れておりました。
Androidの友人にも今現在どれくらい使用しているか確認して参考にしたいと思います。
また、容量と入れたいものを確認しつつ、ディズニーにこだわるのか、それとも容量重視で他のAndroidにするか…(ディズニー以外のAndroidにあまり魅力が感じられないので悩んでいますか)まだあと少しだけ時間があるので悩んでみます!
書込番号:22192802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)