JOJO L-02K
- 128GB
「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年を記念したコラボレーションモデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年3月23日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2018年11月13日 15:33 |
![]() |
3 | 0 | 2018年10月20日 19:21 |
![]() |
24 | 7 | 2018年8月6日 20:55 |
![]() |
2 | 1 | 2018年7月22日 19:57 |
![]() |
3 | 2 | 2018年8月12日 22:44 |
![]() |
20 | 27 | 2018年4月8日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
現在docomo with回線ではなく通常回線でiPhone 7を運用しています。
この度端末購入サポートがついたことで、こちらのJOJO L-02Kに機種変更したいと考えています。
あわせて、現在は通常回線ですが将来的にdocomo with回線としてこちらのJOJO L-02Kを運用したいと考えています。
そこで皆様にお尋ねしたいのですが、JOJO L-02Kをdocomo with回線で運用するには先にJOJO L-02Kを入手後、後日docomo with対象端末を購入してUIMカードをJOJO L-02Kに差し替えて使うという手順であってますでしょうか?
UIMカードやnanoUIMカードなどもあり、docomo with対象端末も何を買えば良いのかわかりません。
いかんせんdocomo withや契約周りのことに関して疎いため、色々とおトクな運用方法についてご教授いただければ幸いです。
ちなみにJOJO L-02Kは割賦での購入を考えています。
書込番号:22250160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまべあXさん
残念ですが、with先に端末を購入しても端末購入サポート適用条件は半年以上の利用が条件なので適用できません。
半年以上利用していても、端末購入サポート適用でwithの割引は無くなります。
月々サポートの代わりにwithを適用させる場合は本体を定価で購入しないと適用されません。
withを継続適用させる場合は、本体の定価購入して月々サポートなどドコモの割引サービスを受けない事が前提です。
ドコモも、そんなに甘くないですよ。
端末購入サポートは良く考えて値段設定してますから!
書込番号:22250219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは来年4月以降、通信料金の大幅値下げを予定しています。
現時点では詳細は不明ですが、通信料金と端末代を完全に分離するプランになるようです。
つまり、端末の値下げはなくなり、その分、通信料金が2割から4割下がります。
端末購入サポートは、半年どころか、1年間、指定の高い料金プランを継続することが必要です。
その後、値下げされているであろう新プランに切り替えればよいです。
契約プランや新料金の内容や購入のタイミングによっては、すぐに違約金を払って変えた方が安くなるかもしれません。
いずれにしても、docomo withはなくなるでしょう。
JOJOはいまいち売れていないようですから、新プランに切り替わるまで残っているかもしれません。
その場合は、それが一番安くなる可能性が高いです。
まあ、その前に売り切れるリスクもありますが。
書込番号:22250239
0点

強引にやるとすれば、docomo With端末は正規にdocomoで入手、L02-Kは白ロム(があるかどうかは不明ですが)を探して入手するぐらいでしょうか。
いずれにしてもL-02Kは定価に近い金額になると思いますけど。
L-02Kを長く使うつもりなら元は取れるかもですが、結局、月額料金をとるか、端末スペックを取るか2択になると思いますが。
書込番号:22250249
1点

>くまべあXさん
修正です。
withを適用させたいなら、解除金を払えば可能です。
端末購入サポートの割引額、約8万なので、半額を払えば可能です。
L-02kを端末購入サポートで購入、with対象端末を購入すればOKです。
安くてもトータル12万円位かかりますけどね?
書込番号:22250252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「将来的に」と言うのが、 1年先でも良い、とするならば、
(現在の登録上の機種の購入から 6ヶ月以上経過していることを前提として)
まず、L-02K に機種変更し、12ヶ月経過後の翌月 1日以降(機種変更が月初の 1の場合は、1年後の 1日以降)、
docomo with の機種に変更する、と言う手も。大手家電量販店では不定期に、docomo with の端末が、機種変更で一括 0円だったりしますので、そう言うタイミングに当たれば、お得かな、と思います。
書込番号:22250299
2点

>AS-sin5さん
>>>L02-Kは白ロム(があるかどうかは不明ですが)を探して入手するぐらいでしょうか。
いずれにしてもL-02Kは定価に近い金額になると思いますけど。
大阪ですが、今夏白ロムにて残債無しの端末が3台ショップの店頭にありまし”た”。
価格は変動しますんで記載できませんが。
書込番号:22250523
1点

スレ主様
下記のリンク先の記事が、運用の端末は異なりますが、具体的な運用法や料金などの比較も出来上がっていますので、そちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
docomo withを契約しSIMフリーiPhoneにSIMを差し替えて使ってみた!2台目月額280円は安い!
https://www.sin-space.com/entry/docomowith-iphone
問題点などは下記のリンク先の記事を参考にしていただくのがよろしいかと思います。
https://docomosmart.net/docomowithmatome/
書込番号:22250944
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
こちらの端末で、写真などSDカードに保存された画像データを、
待ち受け画面で、毎回スライドショー風に変化をさせたいのですが、
やり方がわかりません
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
2018年7月31日より、「L02K10p」のアップデートが開始されたと聞き、
毎日更新を確認しているのですが、毎回「アップデートの必要はありません」と表示されてしまいます。
既にアップデートできた方はいらっしゃいますか?
0点

ドコモHP見る限りは、ソフトウェア更新が停止してるということはないようです。
またソフトウェア更新提供開始当日のレビュー記事もありますし。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/31/news114.html
しばらくしてからソフトウェア更新ありの通知アイコンが表示される可能性もあるので、待ってみるのもいいのでは。
書込番号:22006900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトウェアアップデートありの通知アイコンは添付画像のものですが、数日してから表示される可能性があるので今現在更新できないなら、しばらく様子見されるといいでしょう。
書込番号:22006914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お手元の機種は「L-02K」にお間違いありませんか?
また、L-02K に間違いないとして、お手近に WiFi 環境がなく、モバイルネットワーク利用の場合は、回線契約のある docomo 本家の SIM が必要になりますが…。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22006941
3点

アップデート出来ましたよ(^-^)
設定→システム(下から2個目)→更新センター(1番上)→ソフトウェアアップデートの順番でアップデート出来ると思います!
注意事項は上でモモちゃんをさがせ!さんが記載してくれている通りです。
ジョジョプレイヤーが使いやすくなったり、壁紙が追加されたりしています。
特に今月下旬から開催される原画展のキービジュアルの承太郎がかっこいいです!
書込番号:22007370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、回答ありがとうございます。
機種はL-02Kで間違いありません。
SIMロックを解除してソフトバンクSIMで運用しています。
一つ前のアップデート(L02K10p)は、自宅WIFIでアップデートできています。
今回はジョジョカメラのスタンドが増える等のアップデートと言うことで、
毎日楽しみにソフトウェアアップデートボタンを押しているのですが・・・・
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:22007775
2点

無事アップデートできました。
皆さまありがとうございます。
一つ前のアップデートの際は、丁度ドコモSIMからソフトバンクSIMに交換したタイミングで、
SIMが刺さっていないタイミングでアップデートが落ちてきた事を思い出し、
SIMを抜いて更新の確認を押したところ、無事にアップデートが落ちてきました。
他社SIMが刺さっているとアップデートが落ちてこない仕様なんですかね??
とにかく無事に更新できて安心しました。
書込番号:22012913
5点

アップデート内容によっては、ドコモ本家SIMまたはMVNO SIMならOKで、それ以外のSIMだとNGというパターンもあるかと思います。
とりあえず無事にアップデートできたようでよかったですね。
書込番号:22012975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
この端末を購入後、気になることはあるものの、特に不満もなく快適に使っていましたが、
つい先日、Bluetoothのヘッドホンを購入し、接続を確認しているのですが、
接続コーデックが「AAC」となり、他のコーデックを使いたいときは開発者オプションから変更しています。
V30+(L-01K)の場合はBluetoothのペアリング済みデバイスから
音質優先の選択ができるようですが、L-02Kは対応してないのでしょうかね…
何か解決方法をお持ちの方がいればお助け頂けないでしょうか。。。
1点

2台のBluetooth対応機器で試してみました。
■1台目
DENON AH-GC20(対応プロファイル:aptX Low Latency、aptX、AAC、SBC)
⇒"AAC"で接続し、Bluetoothのペアリング済みデバイスからの音質調整不可
■2台目
SONY WI-1000X(対応プロファイル:SBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HD)
⇒"AAC"で接続し、Bluetoothのペアリング済みデバイスからの音質調整ができ、
音質優先に変更して、再接続すると"LDAC"で接続。
接続機器による変化なのか、LDACの有り/無しによるものなのかわかりませんが、
こんな結果となりました。
書込番号:21980948
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
こんばんは。
質問です。
always on displayでジョセフが念写した際のDIO様が出るそうなのですがどうやれば出るのでしょうか?結構色々弄ったのですがやり方がわからないです…わかる方がいましたらお願いします。
書込番号:21887446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>片山愛香さん
今さらで申し訳ございません。
たまたま弄っていたら出たので確実かどうか分かりませんがこの方法で出ました。
ロック解除を指紋+パターンにする。
指紋だとすぐロック解除されるので、登録していない指でホームボタンを押す→パターンを何回かわざと間違えたり(5回から10回?ぐらい)、登録していない指で指紋解除しようとする→Always-on displayに戻るとイバラのたDIOに「きさま見ているなッ!」と言われます( ゚Д゚)
書込番号:22007460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました!ありがとうございました😊
書込番号:22027167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
皆様にとって状況が個々に異なりますので正答が無いのはわかっているのですが、どちらを選択するのか教えてください。
状況:現状F-01Jを使用しており、電池減りが少し激しくなってきた以外は不満がありません。
自分で云うのも何ですがF-01Jはいい携帯だと考えます。で、一昨年の12月に機種変更しましたので月々サポートが8ヶ月残ってます。←つまりスマホを買い替える予定は全くありませんでした。
JOJOスマホが販売されましたので高価ですがお布施と思って購入までは決定しました。
案1)2台目プラス
JOJOスマホを2台目プラスで契約して1ヶ月程度で契約打ち切り、取り合えずwi-fiモード、家やここぞと云うとき(どんな時かわかりませんが)sim交換で使用する。
メリット)そんなにぞんざいな扱いにしない。
デメリット)携帯補償サービスには入れない。
※主使用がF-01J
案2)機種変更
携帯下取り価格と月々サポート額がそんなに変わらないので金銭的には痛いですが思い切って機種変更
メリット)携帯補償サービスに加入できる。
デメリット)金銭的には損している。(12月まで待ってメイン機を変えると一番損しないのですが)
LGユーザが少ないので情報が少ないのでわからないですが今できていることができなくなるかもしれない。
(例えば、自分の車とのブルートゥースリンク)
だんだん、ぞんざいに扱い出す。(スマホって毎日使用すると大事なものなのにだんだん大事さが薄れてきませんか?)
自分の癖ですぐに充電したがるので毎日使用すると電池のへたれが早い。
フェリカ登録、移行などが少し面倒。
JOJO板で書いているところみると背中を押してほしいだけかもしれませんが・・・
皆さんだったらどちらを選択しますか。
※他にいいアイデアがあればそれも教えてください。
0点

自己フォローで
L-02Kにするとテレビが外部アンテナなので見づらくなります。
長時間移動のときがあり、そのときにF-01Jはテレビを見るなどの選択肢は広がりました。
書いていてなんですが、F-01Jが現在自分の使用法で本当に不満がないことがわかりました・・・
でも、不満がない携帯も電池交換してもあと1年〜2年ぐらいで絶対に機種変更するのがわかっているのが
悩みどころです。
JOJO携帯は6年使用しても1年間に2万円以上の減価償却か相当高いお布施ですね・・・
書込番号:21731726
1点

自分なら、2台目プラスまたはシェアパックでシェアオプションとして契約するでしょうね。
あまり使わない回線なら、シンプルプラン+シェアオプション+spモード+ケータイ補償で2千円ちょいで維持はできるので。
メリットは複数回線あることで機種変更がしやすくなることですかね。
デメリットは使わない回線分維持費が増えることですが、JOJOスマホの場合ケータイ補償を契約してないと修理がどうなるかという部分もあるので。
機種変更というのも1つの方法ですね。
みなさん端末の2年縛りといいますが、端末を24回の割賦にしていたり、月々サポートを全額受けようとするからそう考えるんだと思いますが、機種変更自体はいつでも可能ですからね。
月々サポート対象の場合、新たな機種に対するサポートが適用される、割賦だった場合一括精算するか、引き続き割賦で支払うかだけなので(1回線2割賦契約まで)。
JOJOスマホは月々サポートないので維持費は実費になり、さらにF-01Jの残りの月々サポート分損はするかもしれませんが、本当に欲しいのであれば回線維持費やケータイ補償を重視して考えると結論は後者の機種変更になるのでは。
オークションという方法もありますが、あまりオススメはしません。
オークションでは15万以上で取引されてますが、白ロムである点、自回線での購入ではないのでケータイ補償は受けられないなどデメリットもありますからね。
故障などでショップには持ち込みできますが、修理は実費になるので。
書込番号:21731728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビアンテナに関しては、富士通もついにarrows NX F-01Kから他社と同じ外部アンテナになり内蔵アンテナが廃止されました。
arrows Tab F-02K、らくらくスマートフォンme F-03Kでは内蔵アンテナですが、これも次の世代ではどうなるかでしょう(らくらくシリーズはターゲット層から内蔵継続かも)。
端末をぞんざいに扱い出すのは、仕方ない部分だと思います。
最初は丁寧に扱ってても、1か月もすれば徐々にそうなってきますからね。
で、落としたりしたら、そこからさらにぞんざいな扱いになる人もいるでしょう(^^;
LG端末って割りとバッテリー持ちいいし、充電スピード早いんですよね。あまり使わないときは、2〜3日持ちますから。
自分の場合、LG端末に限らず毎日充電する場合も多いですが、1年目あたりから多少減りが早くなる程度ですか。
ケータイ補償契約してれば、それでバッテリー交換もできるし、あまり気にしなくてもいいとは思います。
FeliCaデータの預け、登録は機種変更する度に必要なことなので、機種変更作業の1つと割り切ればいいでしょう。
書込番号:21731752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009様
貴重なご意見ありがとうございます。
自分は端から邪な考えがあったので
案1にして2年縛りない方の契約にしてすぐに解約使用と考えてました。
確かに、解約前提でないのならば「シンプルプラン+シェアオプション+spモード+ケータイ補償で2千円ちょい」が精神的に
一番安定するかもしれません。
機種変更も結構考えていてまっちゃん2009様のおっしゃるとおり、少しケチな考えで月々サポートを全額受け取ろうとしますから
月々サポート分をJOJO携帯の維持費に少し充てて様子みるのが精神安定的に一番いいかもしれません。
※ちなみに自分は絶対に端末代は一括払い主義です。
本当に貴重なアイデアありがとうございました。
書込番号:21731772
1点

その他の方法として、L-02Kの購入前後にdocomo with対象端末を機種変更で購入して、-1,500円の割引を毎月受けるというのもあります(端末は未使用で売却または予備に残す)。
書込番号:21731784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上の方法でL-02Kのあとにdocomo with対象端末を購入する場合、ケータイ補償対象端末はL-02Kのまま変更しないようにしてください。
書込番号:21731794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009様
返信をしている間にまた、返信ありがとうございます。
テレビはNHK受信料対策にはもってこいですが外部アンテナ端末ばかりになりました。
androidの利点がだんだん少なくなってきますね。
話が脱線しますが本当に皆様はiPhoneばかりなのですね。
※きちんとandroidファンがいることはわかっておりますがケースにしろフィルムにしろ8割方はiPhoneコーナーで少しうんざりしました。
スマホって紛失とかトラブルが多くて(粗忽物だけかも)、本当にあるのが当たり前のくせに日々は大事にしませんね。
推測通り一度、落下傷をつけるとだいぶ気が楽になるのか基本的にテーブルに放りますから。
携帯の充電は自分は病気かと考えます・・・残量90%でも充電器に挿しますから。
電池に悪いとわかっていて何でやるのかわかりませんが、落ち着かないのでしょうね。
機種変更も視野に入れてましたので少し、アプリバックアップなど始めましたが基本的に2年に1度のことなので不慣れと移行し忘れが怖いです。
8割方シンプルプランの買い増しで考えます。
要はどれも損をするけどお金で解決ってことで。
書込番号:21731804
1点

度々すいません。
先にdocomo with適用になってる場合、以下のシステム不具合で当月適用されないようなので、割引を受けたい場合L-02K購入後にdocomo with対象端末を購入した方が確実かなと。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/information/notice/detail.html?notice_id=20180320_01
サブ回線として新規契約する場合、シンプルプラン 980円+シェアオプション 500円+spモード 300円+ケータイ補償 500円で、さらにdocomo with適用になれば2回線目の維持費は780円になるかと思います(すべて税抜)。
書込番号:21731855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009様
なにからなにまでご教授いただいてありがとうございます。
本当に助かります。
頭が固かったせいかもう一回線増やすという考えはありませんでした。
with端末費用がさらにかかりますがもう一回線増やせて月額1000円以下でしたら
精神的に安定すると考えます。
with買い増し恩恵(金額的にプラスになる)受けるのは1年以上先ですが・・・
お世話になりっぱなしですみませんが知っていたらさらに教えてください。
1)上記のwith端末買い増しはオンラインショップで可能なのですよね。
2)その際の契約として携帯補償サービスを旧?端末のJOJO端末に設定もwebでできるのでしょうか。
3)シンプルプラン(2年縛り)は自動更新でしたよね。解約月でないと違約金かかりますよね。
よろしくお願いします。
書込番号:21731936
1点

@docomo with端末買い増しは、ドコモショップでもオンラインでも可能ですよ。
Aオンラインの場合手続き時に、ケータイ補償対象を旧機種のままにするか新しい機種にするか聞いてくるので旧機種のままにすればいいです。ショップでの場合も対応できるはずです。
Bシンプルプランは2年契約ですね。
2年定期契約ありで980円、2年定期契約なしで2,480円なので、仮に途中で解約することがあっても定期契約した方が維持費としては安いかなと。
2年定期満了のあと、更新期間が設定されていて、2か月間は解約金はかかりません。
書込番号:21731949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん2009様
何から何までご教授いただいてありがとうございます。
昨日一日中、どうすると金銭的に損しないのかと携帯補償サービスの両立に悩んでました。
自分なりの回答が出ました。
端末代は別として月額、現携帯通信費用+1000円以下でしたら荒木先生へのお布施を納めることとします。
※本当は高いのですが・・・買いたいときが買い時で、限定端末は逃すと購入できないですから・・・
一番のネックは2年後の更新月を忘れないことかな〜。
まあ、2年後はオリンピックイヤーですし注意することにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:21731972
1点

>morizohさん
>>端末代は別として月額、現携帯通信費用+1000円以下でしたら荒木先生へのお布施を納めることとします。
※本当は高いのですが・・・買いたいときが買い時で、限定端末は逃すと購入できないですから・・・
ジョジョの奇妙な冒険のコンテンツ訴求力って、スゲー。
書込番号:21733316
1点

ガシィB4@スバル様
自分のぼやきに返しをありがとうございます。
自分はまだ浅いと思いますよ。
ディープな人は小さいことで悩んだりぼやいたりしないでしょうから
もしかすると、今回のスマホも普段使用用と保存用で分けているかもしれないですし
※ただ、スマホは保存には適してないなーと感じます。
中身が動かないと本当に文鎮ですから。
書込番号:21733462
0点

本当に欲しい人なら、約12.5万で月々サポート無しであっても買うでしょうね。
開発インタビューでも、商品価値を感じてわかってくれる人は買ってくれるだろうとのことでした。
そこらへんは覚悟して価格設定してるみたいです。この価格で利益ほとんどないらしいですし。
文鎮化したりしても対処できるのがケータイ補償ですから、そういう意味ではL-02K利用期間は回線解約しない方がいいかもしれません。
まあ、補償用に限定販売の1万台とは別に確保してるだろうけど、補償用にも限りがあるだろうからある時期から交換とかで別機種になる可能性はありますが。
書込番号:21733739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009様
おかげさまで本日、ジョジョスマホを手に入れることができました。
結論としては2台目プラスで契約しました。
おすすめいただきました、シンプルプランは自分は家族とシェアしていなく一人では
シェアパック契約でないと駄目ということで1ヶ月にかかる料金プラスが想定外にかかると云うことで
NGでした。
で、やっぱり、一気にジョジョスマホに機種変更もかなり傾いたのですが
有休のルータを手持ちで持っていることを思い出して
1ヶ月だけ2台目プラスのタブレット(スマホ)契約、途中、dokomo持ち込みでルータ契約にして月額2000円程度ということで
ジョジョスマホを持てて、携帯補償(ルータ契約にしても携帯補償はジョジョスマホのままにできるそうです。)も付けられて、主回線としてF-01Jはそのままと云うことで当初より費用はかかりますがルータも持てることを考えるとまあ、妥当なラインかなと。
いろいろとご丁寧にご相談にのっていただき助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21735251
0点

>morizohさん
>>当初より費用はかかりますがルータも持てることを考えるとまあ、妥当なラインかなと。
不具合なく維持できるといいですねぇ。
レガシィB4@スバル は 中古白ロムショップにて 一括清算にて残債無し、シムロック解除済みの新古品での JOJO L-02K docomo がヤフオクやキャリアオンラインショップよか非常に安価で店頭に在庫あった、ワイジェイカードでのヤフージャパンカードの”プラチナ補償”にて対処可能なのか確認中。
https://mobile-hoken.com/
上記のモバイル保険でも同様にて。
書込番号:21735330
0点

あ、シェアパック前提で書いてましたが、通常のデータパックだったわけですね。
また、データパックの場合、シンプルプランが使えるのは「ウルトラ」ですから。
もう少し詳しく書けばよかったですね。すいませんm(__)m
とはいえ、無事に2台目プラスにて購入されたようでおめでとうございます。
別スレを見ましたが、morizohさん的にお得に購入できたようでよかったです。本人が納得できるかたちが一番いいと思うので(^^
端末価格や回線維持費含めて高いと思う方もいますが、価値観は人それぞれであり自分で支払いするわけですから、納得すればそれでOKだと思います。
少なくとも2年くらいは不具合などなく、快適に使えるといいですね。
OSアップデートは残念ながら提供されませんが、定期的にセキュリティパッチを提供してくれれば長く使える機種になるでしょう。今後機能追加もあるみたいですし。
書込番号:21735415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009様
自分の拙い情報で
とても丁寧に解説、アドバイスしていただきました。
データパックは最初から「ウルトラ」でした。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/12/19_01.html
契約して帰ってきてから上記のものを見つけましたが主回線はカケホーダイライトなんですが、2回線目はシェアパックでないとダメなんですよね。
まあ、契約は納得です。
本当にアドバイスありがとうございました。
あとは、つつがなく2年使えることを祈ってます。
※他にも書きましたがやっぱり作り込んであるのでクセが強いです。(^-^;
書込番号:21735471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問としては解決済み なんでしょうが気になる点を何点か
@契約の件
キャリア版の場合、どうしても通信契約しないと端末だけ買えないというような慣行が日本独自であるようなので仕方がないのですが、短期で解約すると所謂ブラック扱いになって後々契約しにくくなるとか困ったことにはならないのでしょうか…違約金の有無などの拘束期間に関わらず、契約した以上は1年くらいは…というのが社会常識のようにも思います。
A充電の件
充電回数を頻繁に行うのは、充電端子などの物理的劣化には影響しますが、充電池の寿命短縮にはならないようですね。逆に言えばアラームなるまで使い切ってから充電だと寿命が短くなるとか言われるそうです。
BiPhoneの件
iPhoneが人気があるのは単純に使いやすいからではないでしょうか。iPhoneやiPadはマニュアルや教育なしで乳幼児に渡しても色々と使い始めるとか言われたこともありました。それに現実問題利用者が多いと、みんなが持ってるんだから自分もっていう人は日本人的感覚なら自然なように思います。iPhoneが全てとは言えませんが、横並び感覚の強い日本社会でiPhoneをあえて避けて行動する方が不思議な感じです。
書込番号:21735477
0点

nogizaka-keyakizaka様
貴重なご意見などありがとうございます。
@契約の件
社会常識を申し上げれば1年という機関はともかく契約通り遂行するのが正しいです。
で、最初の邪な考えの縛りの無いプランで契約→即解約
は、当然、契約に傷がつくので「ブラック」になる可能性があると最初にdocomoの方に云われました。
ただ、そこも程度の問題もあり、mnpを繰り返して恩恵を受けるわけでは無いので1台ぐらいでは
可能性としてそんなに高くないとも店員の方に云われました。当然推奨はされません。
また、皆様には推奨しているわけでは無く、手っ取り早く、安価で端末を手に入れようと短絡的だったのだと思います。
※因みに自分はdocomo20年越えユーザでmnpするつもりも無いのでブラックにされても主回線契約を打ち切るまでは
やらないと考えますのでそれほど影響ないなと自分で判断してました。
でも、真似する方はいないと思いますが、そんなにお得感はないですね。
A充電の件
充電回数で寿命は変わらないのですか?
でも、明らかにF-01Jは購入直後よりも電池減りが激しいです。
※ただ、新たに本日店員さんから伺ったのは、自分は業務でテザリングもたまにしていたのですが
テザリングは電池の寿命を縮めると習いました。
BiPhoneの件
iPhoneはユーザが一番多いのは知ってますし、良い端末なことも知ってます。
でも、iPhoneより優れている点がAndroidにもたくさんあると思ってます。
まあ、あまのじゃくなのかもしれませんが、おサイフケータイのヘビーユーザーですし、
別に水の中で使うわけでは無いですが防水性能も上ですよね。
また、ランチャー、ウェッジウッドで自分好みにカスタマイズできるのもAndroidの利点の一つかな
って思ってます。
避けているのでは無く、Androidの方がiphoneより魅力的なのになんでそんなに差がつくのかが
ちょっとわからない感じですかね。
こればっかりは好みなので。
書込番号:21735581
1点

充電する回数が多いほど早めに劣化するという認識で合ってると思いますよ。
ある程度の時期から、フル充電からのバッテリーの減り方が早くなっていくので。
あと当然端子回りの劣化などもあるかと思いますが、この機種はType-Cで裏表がないのでmicro Bに比べ劣化は遅くなるかなとは思います。
この機種はワイヤレス充電にも対応してるので、端子回りに傷をつけたくない場合、1つの方法です。長く使えるといいですね。
書込番号:21735595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009様
充電についてのフォローありがとうございます。
以前F-01JFなったときに電池が埋め込みしきでだいたい電池寿命が充電回数を考えると
2年前後というのを思い出しました。
端子部の抜き差しで異なる携帯ですが一度端子を故障させたことがあります。
Type-Cは引っかかりがない分そのような故障には遭いにくいでしょうね
ワイヤレス充電ですか。
一時、アクオス携帯あたりでできたのを思い出しました。
イメージですけどANAはdocomoと割と仲がよくてラウンジに
ワイヤレス充電可能な場所を数カ所も設けました。
ただ、ワイヤレス充電対応機種がそれほど流行らなかったのと
当然、普通の端末にもワイヤレス受信部?を端子に付ければワイヤレス充電可能なのですが
少し、時間がかかるのを思い出しました。
とりあえず、ワイヤレス充電器はもっていないのでなるべく受電回数を減らすため
10%位まで使用後充電を心がけてみます。
書込番号:21735717
0点

確かにiPhoneの場合はハイスペック版、ロースペック版というような区分が無いのでハイスペックが欲しい方には物足りない部分が多く、ロースペックでも構わない人にはandroid機の数倍支払うという異様な高さになりますね。そこまでして惹かれるものが本当にあるのかといえば大いに疑問です。ただ私の経験上ではiPhoneの方が不思議なトラブルでの文鎮化などの事例が少なく、何か困ったときは詳しそうな人が身近にもネット上にも多数いますし、駆け込み寺的なappleストアもありますから安心安全なんじゃないでしょうか。チャレンジによる失敗が苦手で受け身の気持ちが強い日本人向きだと思ってます。
あとANAラウンジはかなり前からワイヤレス充電器や他の携帯電子機器の充電端子が席に常備されているところが多いですね。私もSFC持ちなので空港利用時は使ってます。ただ地方の空港ではラウンジはあってもそういう設備もないところが多いので改善してほしいとこです。もっともJALはダイヤモンドラウンジでも席にはその手の設備は常備しないので方針の違いを感じます。
書込番号:21735933
0点

普通の充電ならだいたい2年が目安とは言われてますが、充電回数が多かったり(例えば1日に数回とか)だと早くなる感じかと。
目安としてフル充電してから利用できる時間が購入時の半分程度になったら、有料でバッテリー交換(ケータイ補償対象)または機種変更と言われてたと思います。
まあ、さすがに購入時の半分程度だと機種によってはバッテリー容量少ないし使い勝手悪くなるだろうから、購入時からみて3〜4割減ったら目安かなと。
ワイヤレス充電は若干ですが、最近流行り始めてる感じはします。
AndroidではGalaxyがS6/S6 edge以降のハイエンドで採用、LGがV30シリーズから採用したりですが、iPhone X/8/8 Plusが対応したことで対応アクセサリーが一気に増えてます(ワイヤレス充電できる店舗も徐々に増えてるそう)。
一時期ドコモが「おくだけ充電」を推していて、各メーカーがドコモ向けに対応機種発売してましたが、遅いのもあり普及しませんでしたね。
ワイヤレス充電は便利なんですが充電速度を考えると普通にUSB直挿しが速いですから、ご自分が使いやすいようにしてください。
せっかくの限定端末だし端子付近に傷ができるのも嫌かなと思い、1つの方法としてコメントしてみただけなので。
書込番号:21736076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに、ドコモのバッテリーに関する案内ページです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/battery/index.html?icid=SUP_trouble_to_SUP_trouble_battery
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/battery/long/index.html?icid=CRP_SUP_trouble_battery_to_CRP_SUP_trouble_battery_long
書込番号:21736107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009様
貴重な情報ありがとうございます。
今の自分の状況が良くないのですが、充電が直ぐにできる状況です。
で、80%にもなっていないのに直ぐに充電してました。
コレがヘタレてきている原因でしょう。
ワイヤレス充電は流行りますかね?
時間かかるのそれこそiPhoneが採用しないと難しいような。
でも端子部分のヘタレとか考えるのでしたらアリですね。
本当にアドバイスありがとうございます。
書込番号:21736147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyが採用したりワイヤレス充電器は徐々に増えてましたが、量販店などでもひっそりと並べてあるだけでした。
最新iPhoneが採用してからワイヤレス充電器のバリエーションが一気に増え、量販店などワイヤレス充電器コーナーを設けて陳列してたりもあります。
まあ、ワイヤレス充電よりケーブル直挿しが充電スピードは早いので、AndroidユーザーもiPhoneユーザーも端末がワイヤレス充電に対応してても、実際には何割のユーザーが利用してるかはわかりませんけどね。
ワイヤレス充電のメリットは、ケーブル不要で端末の端子部分に傷がつかない、気軽に「おくだけ」で充電できるという部分でしょう。
書込番号:21736179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)