JOJO L-02K
- 128GB
「ジョジョの奇妙な冒険」の30周年を記念したコラボレーションモデル
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年3月23日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
159 | 55 | 2019年1月19日 14:16 |
![]() |
23 | 10 | 2018年7月19日 14:53 |
![]() |
4 | 9 | 2018年4月8日 08:50 |
![]() |
23 | 17 | 2018年4月5日 17:39 |
![]() |
22 | 27 | 2018年5月1日 21:19 |
![]() |
110 | 46 | 2018年3月24日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
JOJO L-02Kは月々サポートなど一切なく125,712円という価格設定でしたが、本日から端末購入サポート対象になり42,768円の割引が適用され、一括価格82,944円になりました。
ただし、1年以内に機種変や解約などすると、サポート解除料として21,384円(割引額の半分)請求されます。
昨日8月2日まで割引なしの強気な価格設定でしたが、ついに割引が適用されたことで購入を悩んでた方は買いやすくなったのでは。
逆に昨日までに定価で購入したユーザーは微妙なとこかもしれませんね...。
1万台用意していましたが、いまだに普通に在庫ありで購入可能な状態なので、ついにてこ入れというか割引を適用したのかもしれません。
書込番号:22005518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
高い買い物ですので、売れなくて値下げは仕方ないかもしれないけど、昨日まで購入したユーザーは納得行かないよ!
せめて、購入サポートの対象を我々も加えて欲しい。
書込番号:22005700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しんのすけkaiさん
ここにきて端末購入サポート適用で42,768円割引にするなら、発売当初から同額の月々サポートを付与してもよかったんじゃないかと思いました。
開発コストがかかってるし、高くてもファンは購入してくれるだろうということで、L-06D
JOJOと違い割引一切なしの強気な設定にしてたはずですが、今回まさかのサポート対象にしたことからかなりの数が売れ残ってる可能性もあります。
契約種別によっては端末購入サポートよりも月々サポートがいい場合もありますが、最初から割引が一切ない定価の設定だったので買いやすくなったのは間違いないですね。
特に10万超えで割賦払いにしたくても審査で蹴られたユーザーとかは、10万以下になったことで買いやすくなってますし...。
書込番号:22005731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末購入サポートは本日10時以降に購入した場合のみ適用されるため、昨日までに購入したユーザーは対象外になります。
通常機種でも似たようなものなんですが、前日までは月々サポート適用での2年利用での実質価格が翌日からは端末購入サポートで月々サポート分一括割引というパターンもよくありますから...。
書込番号:22005744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんのすけkaiさん
>>>高い買い物ですので、売れなくて値下げは仕方ないかもしれないけど、昨日まで購入したユーザーは納得行かないよ!
せめて、購入サポートの対象を我々も加えて欲しい。
購入時の意思決定って強制じゃありませんでしょう。
上記が、罷り通るならまたぞろ総務”相”がここぞとばかりに点数稼ぎでの口先介入にて”有識者の方々”がチャチャ入れてきませんかねぇ。
ってか、ジョジョの奇妙な冒険のコンテンツに、10万JPY以上の価値を認めての購入にいたってるはずかと。
ヤフオクでも宮城県の出品者って取り下げてますねぇ。
書込番号:22005797
19点

まあ、先着順で転売されたり、高値付いたりはなく、欲しい人が手に入れられる状況は良かったですが
強気にジョジョ世代のおっさんの財布を狙い過ぎましたね^^;
書込番号:22005818
4点

>京都単車男さん
発売当初はオークションでは、未使用品が15万超え(18万とかもあったかな)で転売とかありましたけど、すぐにドコモ販売価格同等になり、今ではそれ以下になってますからね。
中古携帯ショップでも未使用で10万前後だったりしますし。
前回のコラボでは即日完売でしたが、今回売れ残ってるのは一切割引がなかったのが大きいでしょう(^^;
書込番号:22005866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ端末購入サポート対象になったことで、一括購入でも割賦同様にネットワーク利用制限「△」判定になるので転売はしにくくなります(SIMロック解除も即日は不可になる)。
ヤフオクとかは「△」判定は出品禁止ですし、中古ショップも買い取り価格が下がるでしょう。
書込番号:22005884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当初割引販売は一切しないということだったのに、ここにきていきなり約4.3万の割引をされたら怒るのはある意味当然だと思います。
JOJOコンテンツに納得して購入してたユーザーであっても、いきなりの割引適用を不公平に感じてもおかしくはありません。
月々サポート適用だった機種が翌日から端末購入サポート適用になるのと、割引が一切なかったのにいきなり端末購入サポート適用になるのでは全然違いますからね。
書込番号:22006548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マニア向け端末ですから致し方なしですね。割引きが無いという虚偽レスを続けてたのなら、その責任は極めて重いですよ。
書込番号:22007365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何が虚偽レスなのか意味不明...。
書込番号:22007401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は、昨日の 10:00 以降手続き分について、「初めて」docomo の割引施策が適用になったのではありませんか?それ以前は、全ての契約形態に於いて、docomo としての割引は「一切」無かった、と認識していますが。
因みに、一部家電量販店ではやはり昨日から、
HW-01K と SC-02K の機種変更の実質価格が、648 × 24 = 15,552円 になりました。
書込番号:22007612
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
そうですよ。端末購入サポートは昨日10時以降に購入手続きをした場合の施策であり、さらに指定プラン契約、機種変更は前の手続きから6ヶ月以上利用してる場合に適用ですからね。
L-02Kは契約形態問わず発売当初は、月々サポートも端末購入サポートも一切なく定価というのが話題になりました。
商品価値をわかってもらえるユーザーは、この価格でも買ってくれるだろうということでしたからね。
端末購入サポート対象にしたということは、当初のドコモの予想通りにいかなかったということでしょう。
書込番号:22007634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もちろん、手持ちのdポイント充当やドコモのクーポン適用(L-02Kが対象のクーポンがあったか知りませんが)、量販店だと量販店ポイントの充当は割引施策に含みませんけどね。
書込番号:22007642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>当初割引販売は一切しないということだったのに、ここにきていきなり約4.3万の割引をされたら怒るのはある意味当然だと思います。
これって公式にアナウンスされていたことなんですか?
もしそうなら怒る人もいるかと思いますが、公式にアナウンスしてるっことあるのかな?
値引きするにも段階を踏めばいいんだろうけどね…そんなに在庫が問題になってるのかな。
書込番号:22007649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
L-02K予約開始当初の記事や発売前のインタビュー記事などで、ドコモとしての割引は一切しないということでした。発売当初から割引施策がないドコモ初の機種だったような。
裏ワザでもなんでもありませんが、docomo with対象機種を先に契約してた場合はL-02Kに対する割引施策がないためdocomo with継続適用というアナウンスもありました。
システムの都合で一旦docomo withの割引が前月で外れるけど、翌月中に自動適用ということでした(購入当月の割引分は翌月に合算で適用)。
書込番号:22007701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほどぉ、それを読んだ人からすれば「それはないだろ」ですね。
書込番号:22007876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
当時の記事をいくつか探してみました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1712/20/news091.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1804/05/news039.html
割引施策がないのは、1万台限定であること、またコラボモデルという商品性からみたいです。
ただ過去のコラボモデルは、初代JOJOスマホ含み月々サポートがあるのが普通だったんですけどね。
割引がないのを覚悟で購入したユーザーからしたら、端末購入サポート適用に対し怒るのも仕方ない部分だと思います。
まあ、docomo withの適用条件(対象機種から端末購入補助がない機種にした場合は継続適用)をうまく利用してるユーザーは、毎月1,620円割引がありますが。
書込番号:22007949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

125,712円のプライス設定にて1万台を準備して、今年の3月に華々しく発売するも8月になっても在庫を抱えて往生してる”図”でしょうか?
2018年の第一四半期での営業収益が、約3100億円の本邦のリーディングキャリアでの話では合点いきませんねぇ。
今回は、”ジョジョの奇妙な冒険”でのコラボモデルでしたが今後の何らかのモデルにて同様の”販売方式”では安易に発売当初に購入すると高値掴みになるってな教訓になり得るかと。
が、デジモノに限らず物欲ってのの定石は、至言にて”欲しい時が買い時”なんでこのJOJO L-02K docomoのユーザーってかホルダーにとっては馬耳東風、柳に風が宜しいのでは。
ヨソはヨソ、家はウチです。
一興なのは、1万台の”弾”を用意して残弾”数”での在庫がどれくらいなのかです。当然ですがIRにはその辺の記載ありませなんだ。メーカーでのLGにツケを廻すのは厚顔ってなオトナの事情でもあったのかなって穿ち過ぎでしょうかねぇ。
書込番号:22008087
2点

まぁ勝手な解釈も甚だしい、記事にある通りの販売方法だったじゃないですか?
今後一切の割引をしないとは誰も言ってないでしょう。
他の端末にしたって、キャンペーンや月々サポート等の増額など今後やりますなんて言わないでしょ?
書込番号:22008120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
>>>今後一切の割引をしないとは誰も言ってないでしょう。
ですよねぇ、思い込みをキャリア批判になってもドコモも困惑の態でしょう。
>>>他の端末にしたって、キャンペーンや月々サポート等の増額など今後やりますなんて言わないでしょ?
スマホ端末片手に価格コムの口コミ投稿に張り付いてる御仁にとっては、憤懣ヤルかたないのでは。
書込番号:22008136
1点

その他の端末の月々サポート増額や期間限定での端末購入サポート入りに関しては、最初から端末購入補助がありで発売されてるので、後の割引増額などは普通のことです。
今回は発売から5ヶ月目で端末購入サポート入りさせたので、端末購入補助を付けれるなら販売開始当初からそれで販売してもよかったんじゃないのかなという話です。別にキャリア批判もしてませんし。
書込番号:22008145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビュー1件にて曰く ”JOJOファンの至宝” なスマホ端末みたいですし。
1万分の1かぁ。
大御所には、今後も口コミ投稿に張り付いてのキャリアのニュースリリースや端末購入サポート対象機種などをスマホ端末片手での問題提起を期待してます(笑い。
書込番号:22008162
4点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
ただがっかりしただけ、デジタル製品は時間経ったら安くなるのは仕方ないことを理解している。
しかしスレ主が言った通り、最初から月割した方がいいかもね。
書込番号:22009291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しんのすけkaiさん
>>>ただがっかりしただけ、デジタル製品は時間経ったら安くなるのは仕方ないことを理解している。
その失望と 125,712円という価格設定 が平仄あうといいですねぇ。
書込番号:22009845
3点

なんか意見は出尽くしたのかな?
私は5月にこれを買いました。
サムスンのギャラクシーS5を4年使って満足していましたが、でもバッテリーが膨らんできたしこれから2年は使えるかな?
と言うタイミングでこの存在に気か付いて即断でした。
勿論、docomo withの端末に先行して機種変し、翌週にこれに変更です。
今回の値引額は42,000円ぐらいですが、docomo withで4年使うと毎月1,500円×48か月で72,000円補填されます。
5年使えば90,000円。ギャラクシーを4年使って日常で困ったことが無いので、現時点のハイエンド端末なら5年は楽勝です。
私的にはですが。
私のように普段はデスクトップをガリガリ使っていて、通勤時にはスマホ2台とタブレットを持ち歩いて、出張時にはノートPCとWi-Hiルーターも持ち出す人はトータルの出費が凄く気になります。
なのでdocomoはこのスマホしかもっていませんし、カケホーダイを契約して1台で使い倒します。
でもデータはバカバカしくてdocomoにお金を払いたくないのでスマホ、タブレット、ルーターはOCNです。
ちなみにJOJOスマホはベーシックプラン契約で1か月1GBを超えることはありません。基本データはOCNに片寄せです。
そう考えると長く使えばdocomo withで元が取れてしまう以前の売り方の方が利用者には優しいのではないですか?
既に月々サポートに変わってしまったので、割引額が42,000円で打ち止めになるのは損ですよね。
ドコモは20年以上契約していますが、月々サポートのない代わりにずっと割引になるdocomo withは初めて良心的なサービスが出たと思っています。
書込番号:22047767
4点

>三匹のおっさん(三人目)さん
月々サポートではなく端末購入サポートですね。
例えば先にJOJO L-02Kを端末購入サポート適用で購入、割引額の半分(2万ちょい)をサポート解除料として払う前提でdocomo with対象端末を購入すれば毎月1,620円の割引は受けられるかと。
その逆で先にdocomo with対象端末を購入していた場合、端末購入サポートは適用されないため(機種変更は前回の機種変更から6ヶ月以上のみ適用)発売当初からの設定価格を支払うことになります。
書込番号:22047844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレタイとはかけ離れる書き込みですが、ご容赦下さい。
単体通信出来る端末を 4台以上お持ちなら、docomo に集約した方が、長い目で見たら、お得だと思います。
docomo歴は 20年を超え、現在、旧・シェアパックを複数の端末でデータシェアしています。
4月に現場復帰し、仕事では、DM-01G, SC-01F, AXON 7 (← Y!mobile との DSDS)スマホ 3台と SC-03G タブレット 1台必携です。この他に、プライベートで使う端末もあります。
それぞれの回線を、基本的には「端末購入サポート」で運用しています。理由は、1年毎に使わない端末が生じ、それのリセールスバリューで、回線の維持費が下げられるからです。docomo のハイスペック・スマホなら、ネットワーク利用制限判定 △ でも、新品で 40,000円 〜 50,000円 で買い取る業者も存在します。端末購入サポート適用で一括価格が 15,552円なら、シェアパックの子回線としての 1年間の維持費を、ほぼカバー出来ます。
その他には、docomo with のモデルが、機種変更でも一括 0 〜 1円の時を狙ったり(←現在、DM-01G をこれで運用中)、今旬の、Galaxy S9 が実質 0 〜 1円の施策に乗っかったり…。
9/1以降来年 6月まで、順次、端末購入サポートの縛りが解ける回線が出て来ますので、有効に使いたいと思います。
docomo の回線を維持していれば、2年毎に「更新ありがとうポイント」も貰えますし…。
書込番号:22048602
4点

まっちゃん2009さん。こんばんわ。
>例えば先にJOJO L-02Kを端末購入サポート適用で購入、割引額の半分(2万ちょい)を
>サポート解除料として払う前提でdocomo with対象端末を購入すれば毎月1,620円の割
>引は受けられるかと
これはドコモに確認済みと言うことでしょうか?
その理屈だとiPone Xなどの端末も全てサポート解除してdocomo with の対象機種として取り扱うことになるのですがそのような話は聞いたことが無いです。
相対契約ならなんでもありですが、約款で不特定多数のお客様と契約する訳なので整合性の取れないサービスは提供できないと思うのですが、どうでしょうか?
と、ここまで書いてよく見ると、『docomo with対象端末を購入すれば』なのですね。
早とちりでした。
でも、その手を使えば確かに元の値段で買うよりは多少(2万円ぐらい)安く購入できますね。
つまり、実質値下げされたのと同じって事ですね。
ユーザーとしては..
でもジョジョが好きだから許します。
こういう端末を入手できたことが私は嬉しいですから。
書込番号:22049755
3点

モモちゃんをさがせさん。こんばんわ。
色々と教えていただきましたが、ドコモのMNP転入者優先のと言うか3キャリア全てですが、獲得競争のために長期契約者からは搾り取るだけ搾り取って放置するやり方に反発してOCNに変えた経緯があります。
また、私の場合行く先々にWi-Hi環境を整えているので移動時しかデータ通信を使いません。
なのでOCNも1契約でSIM3枚をシェアする契約になっていて、1か月の合計が3GBに収まってしまいます。
駅などの公共スペースではほぼdpcpmo Wi-Hi が使えますし、しかも無料です。20年以上契約しているので。
つまり、合計3GBを使うのに何処と契約するのが一番得かを考えた結果が今の契約状態なのです。
でも、自宅では光回線を使ってデスクトップPCで毎日5GBぐらい使っていますよ。
ドコモに限らず3キャリアは高ずぎると思います。
書込番号:22049861
2点

>三匹のおっさん(三人目)さん
>>>でもジョジョが好きだから許します。
こういう端末を入手できたことが私は嬉しいですから。
原作者の荒木飛呂彦も、胸を撫でおろす言質でしょうかねぇ。
ジョジョのコンテンツに、10万JPYは出せない御仁もいるようですし。
書込番号:22049865
0点

>三匹のおっさん(三人目)さん
>>>また、私の場合行く先々にWi-Hi環境を整えているので移動時しかデータ通信を使いません。
Wi-Fiの誤記ですよねぇ?
>>>駅などの公共スペースではほぼdpcpmo Wi-Hi が使えますし、しかも無料です。20年以上契約しているので。
docomoのWi-Fiの誤記ですか?
>>>ドコモに限らず3キャリアは高ずぎると思います。
docomoなりauなどの”株式会社”が利潤の極大化、自社の価値の増大をして何が悪いのかな。
消費者還元をして、自社の価値を毀損すれば株主訴訟のリスクもあり得ます。
大手キャリアのインセンティブは利益の最大化であって消費者への還元の最大化ではありません。
書込番号:22049899
1点

居眠り十兵衛ちゃんさん こんばんわ。
>>docomoのWi-Fiの誤記ですか?
ですね。
Hi-Fi と何時からか文字が混ざっていました。
>>自社の価値を毀損すれば株主訴訟のリスクもあり得ます。
なので総務省とか首相とか官房長官が出て来る訳です。
新世代の技術開発には金が掛かるし、その原資を稼ぐ必要があるのは理解します。
更に5Gの新サービス等は端末とネットワークの両方で成り立つ訳なので、新サービスを普及させて次の食い扶持にするためには高価な端末をメーカーから買い取って安価に市場に放出する必要があります。
でも、それを長年使っているユーザーから搾り取るのはどうなんでしょうね?
鉄道の上下分離方式のように最先端は政府がネットワークを先行して整備し、それを各社相乗りで利用する。
加えて端末はキャリアからの販売を禁止してメーカー直売にする。
私はこれが解決策だと思うんですけどね。
書込番号:22052693
2点

>三匹のおっさん(三人目)さん
>>>でも、それを長年使っているユーザーから搾り取るのはどうなんでしょうね?
それを、不平不満あっても本邦のITリテラシーの低い愚民が良しとしてるのでどうしようもありません。
書込番号:21959695 書込番号:21964047 書込番号:21968006
au歴は、旧IDOから16年でしてdocomoは、10年なんですがキャリアの料金プランが際立って高額だってな印象ありません。
書込番号:22052676
>>>鉄道の上下分離方式のように最先端は政府がネットワークを先行して整備し、それを各社相乗りで利用する。
で、その最先端のネットワーク整備での費用負担は、国民へツケを廻して新たな増税ってなオチですか!
JR北海道の苦境は、どう説明するおつもりで? 民間企業である”JR北海道”への公的支援も是とする意見でしょうか?
このスマホのカテでも、キャリアの端末を複数所持してます大御所も数多いますんで、家計負担も許容範囲なのでは。
マスコミの例によっての騒ぎすぎでしょうかねぇ。 書込番号:22048602
書込番号:22052737
1点

先日から書き込みしようか考えてましたが、9月14日からの最新総合カタログからL-02Kが掲載されるようになりました。
昨年10月の発表以降一度もカタログには掲載されたことがありませんでしたが、今になってカタログに掲載したということは台数的にまだそれなりに残ってる感じかな。
書込番号:22153566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらにも一応書き込みしておきます。以下も参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22217463/
設定価格 125,712円
端サポ割引額 (8/3〜10/31)42,768円 → (11/1〜)82,296円
割引後価格 (8/3〜10/31)82,944円 → (11/1〜)43,416円
端サポ解除料(割引額の半分) (8/3〜10/31)21,384円 → (11/1〜)41,148円
本日11月1日午前10時から端末購入サポートがさらに増額され、発売当時の3分の1の価格になります。
仮に端末購入サポート解除料を支払っても、発売当時の3分の2の価格です。
書込番号:22222184
2点

オンラインショップは11月30日までの期間限定キャンペーンも適用され、さらに5,184円割引で一括価格は38,232円です。
書込番号:22222211
2点

>まっちゃん2009さん
L-02Kはオンラインショップ限定で端末購入サポートのさらなる増額で一括価格が38,232円になったようです
代わりに今月までのオンラインショップ限定特典は対象外になりました
書込番号:22222424
2点

>ozachangさん
訂正ありがとうございます。後から気がつきました(^^;
オンラインショップ限定特典と同額分、端末購入サポートを増額した感じですね。
その分、オンラインショップのみ端サポ解除料が43,740円と若干上がってます。
在庫は店舗よりもオンラインショップが多いだろうから、はやく在庫を掃かしたいのかもしれません。
オンラインショップは先月から全事務手数料が無料になってるので、これから買う方はお得でしょう。
定価で購入したユーザーは涙目の方もいるかもしれませんが、高くて購入できなかった方や、すでに所有してるけど予備やコレクションにもう1台欲しい方とか購入するかもしれません。
書込番号:22222507
2点

>まっちゃん2009さん
何か複雑な心境になりました。
3万円台で買えるなんて、定価で買った我々にとって本当にがっかりだよ。
幸いはこの機種自体は非常に使いやすくて、満足しています。
書込番号:22223492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんのすけkaiさん
発売当初に購入した方はホントに欲しい人が多いだろうし、価格よりもコンテンツ重視で購入してる場合もあるでしょう。
ただそれでも価格差が大きいので、複雑な心境な方も多いでしょうね。端サポ解除料を支払ったとしても、トータルで8万円ちょいですし(前回の割引時は10万ちょい)。
今回のJOJOスマホが最終的に安売りになったのは、ベースのV30+より2万以上高い価格設定、さらに初代とは違い月々サポートなど割引施策が一切なかったのが一番の原因になってるでしょうね。
またファンが減っているとかもあるかもしれませんし、ドコモはAndroidオンリーだった初代JOJOスマホの頃と違いiPhoneユーザーが増えてるのもあるかも。
また、初代は月々サポートが盛り盛りでしたし、MNPだと当初から実質0円という違いもありました。
あの価格設定でも利益はほとんどない、さらに価値がわかる方は購入してくれるだろうと強気な姿勢でしたが、結果的に投げ売りになるなら最初から通常スマホ同様に月々サポート対象にすればよかったのにと思いますね(^^;
書込番号:22224338
4点

docomoもこういうの、懲りないねぇ。
ワンピーススマホN-02Eが10万円こそいかなかったが、近かった気が。
それをオンラインで機種変でも投売りしてたからね。
企画公開して、1万人以上の注文があった場合に受注生産する形式とか、
できないものかね。
書込番号:22224443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Disney Mobileシリーズは別にして久々のコラボモデルでしたが、価格に加え月々サポートが一切なかったのが大きいでしょう。
iPhoneを扱う以前は割りと多くコラボモデルを発売してましたが、最初から割引無しで発売された機種はなかったですし。中には初代JOJOスマホ含め成功した機種もあったりしましたが、最終的には投げ売りになるような機種が多かった印象です。
Disney Mobileですら2018-19冬春で新型が出なかったし、コラボモデル開発は今後さらに慎重になるかもしれませんね。
書込番号:22225104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
いつも、ありがとうございます!
けっこうな端末購入サポートですよね。
V30+なんですよね?中身は。
それをこんな安価で購入できるなら、
非常に魅力的ですけれど、
こちらのレビューの低評価はなぜゆえなんでしょうか?
是非、ご教授くださいませ。
書込番号:22227836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
見ればわかりますが、単純にレビューが2件だけなのと、それが☆5の評価、☆1の評価と極端だからですよ。
1つはレビューといえるものではありませんけどね(^^;
V30+ベースなので良い機種ですが、Android 9.0が提供されない(過去のコラボモデル同様に仕方ない)のが、人によってはデメリットになる場合はあるかな。
とはいえ、海外版にも用意されていないこの機種だけのためのホワイトパネル×シルバーフレームですし、V30+狙いだった人はこちらにしてもいいような気はします。
ホームはデフォルトでJOJOホームとdocomo LIVE UXしか用意されてませんが、LG smart worldからV30+対応のホームがインストールできますし、Playストアから好きなホームアプリをインストールしてカスタマイズしてもいいでしょうね。
書込番号:22227919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ちゃんと、見てませんで、
面目ございません。
つまり、端的に言うとV30+が
こんな安価で購入できるという認識でよろしいでしょうか。
2018年のドコモ秋冬ラインナップは魅力ないので、
この機会にこの機種考えます!
まっちゃん2009さんから、Androidのバージョンアップ以外のアドレスあればお願い申し上げます!
書込番号:22227939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
価格面ではそうなりますね。
V30+から削除されてる機能はないですし、JOJOコラボということでベースのV30+より2.5万高い価格設定でしたが、端サポで3分の1になってますし。
Android 9.0が提供されない以外は、深いとこまでJOJO仕様にカスタマイズされてるため、V30+より若干レスポンスが落ちる場合はあるでしょう。
まあV30+も月サポが増額されて実質15,552円になりましたし、いずれこの実質価格が端サポに変更になり一括15,552円になるでしょうが、それは年度末あたりかなと。
書込番号:22227969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
たびたび、ありがとうございます!
購入検討します!
夏モデルもやはり年度末までは端末購入サポートにならないでしょうね。
書込番号:22228029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
2018夏モデルはMNPが年末あたりに先にサポート入り、年明けに新規がサポート入り、年度末に機種変更がサポート入りといういつものパターンになりそうな気がします(2018冬モデルも対象になるかも)。
JOJO L-02KはV30+ベースでこの価格なので、購入しても損はないでしょう。
途中からカタログ掲載、当初割引なしと強気の姿勢から端サポによる2度の大幅値引き、1万台限定で相当数余ってる可能性もあるのかな。今回の割引でどれだけ掃けるかだと思います。
書込番号:22228067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
一応補足を。
通常のLGホームだと、「ホーム」(全アプリがホームに表示される仕様)、「ホーム/アプリ一覧」(ホームとは別にアプリドロワーを表示する仕様)が選べますが、JOJOホームはLGホームをカスタマイズしてあり後者のドロワー表示のみ対応してます。
LG Smart WorldからLG V30+対応のホームをインストールして着せ替えしても、ドロワー表示のみになります。
まあ、iPhoneのようにアプリが全部ホーム画面に並ぶのが嫌な人も多いと思うので、選べなくても特に問題はないでしょうが。
LG Smart Worldからインストールしたホームに合わせてアイコンデザインは変わりますが、一部はJOJO仕様のアイコンのままで変更されませんし、ドロワーアイコンもJOJO仕様のままです。
先に挙げたAndroid 9.0が提供されない(コラボモデルなので仕方ない)、かなりカスタマイズされているためV30+よりレスポンスが"若干劣る"場合がある、というのを含めて許容できれば購入しても損はないでしょう。
V30+ 設定価格99,144円 月サポ2年実質15,552円(MNP/新規は実質10,368円)
JOJO 設定価格125,712円 端サポ一括38,232円(端サポ規定利用期間である12または13ヶ月利用すれば解除料(割引額の半分)は発生しない)
ミドルレンジのLG styleよりも安い価格になってるため、LGハイエンド機種狙いの人にもいいと思います。
書込番号:22230845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
詳しく、ありがとうございました!
端サポ一括38,232円はこのスペック鑑みたら
非常に魅力的ですよね!
重ね重ね、ありがとうございます!
書込番号:22231253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
ここまで値下がりしたらこれまで高くて購入を諦めてた人も購入する可能性がありますし(ストックやコレクションとして2台目にも最適?)、V30+が値下がりしたとはいえまだ実質価格ですからV30+狙いの人も上記の違いがOKなら購入する可能性もあるでしょう。
発売当日から先日の2度目の大幅値下げ前日までに限定1万台のうち何台が販売されたかわかりませんが、今回の値下げでかなりお得になったのでいつまで在庫があるのかですね。
それともこの価格でも、まだ在庫として残り続けるのか...。ドコモも当分はコラボモデルやらないでしょうね(^^;
すぐに安売りになるDisney Mobileシリーズですが、その新型モデルが冬春で出なかったくらいですし。
書込番号:22231275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日18日から端末購入サポート3度目の増額で、契約種別問わず一括648円になります。
端末購入サポート解除料を支払っても、発売時の12.5万円という強気な価格よりはるかに安いです。
12.5万円という定価で購入したユーザーは(昨年8月1日までに購入したユーザー)、3度の値下げで投げ売り&最終的な在庫処分になりかなり複雑な気分でしょうね。
上でも書き込みしてますが、Disney Mobileシリーズを除いては久々なコラボモデルでしたが、ドコモは当分コラボモデルはやらないでしょう。
書込番号:22398988
2点

明後日以降の端末購入サポート解除料は62,532円です。
オンラインショップで実施されてる「オンラインショップ限定価格(5,184円割引増額)」は終了するかと。
書込番号:22399017
2点

早朝3時から4時頃に確認したときは「在庫あり」、朝7時の時点で「在庫少」になっていて、10時の時点では「在庫なし」になってました。
1万台限定モデルでありながら「入荷予定 2019年1月21日」となっているので、在庫がそれなりにある可能性もありそうです。
そのため端末購入補助一切なしという強気な設定から、3度にわたって端末購入サポートを増額した可能性もありそうです。
ちなみにオンラインショップのJOJO L-02K製品ページは発売時から定期的にチェックしてましたが、「在庫少」や「在庫なし」のステータスを見たのは初めてです。
あと在庫が何台あるのかわかりませんが、以前は高くて購入しなかった人やV30+狙いの人が購入してたり、すでに所有してるけどコレクションとして追加購入してる人もいるみたいなので、欲しい人は早めに確保した方がいいかもしれません。
書込番号:22404143
0点

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです!いつもお世話になっております!年度末を数ヶ月後に控えて、ドコモもはやく在庫処分したかったんでしょうね。V30+も端末購入サポートになりましたから、こちらを狙う方もけっこういるかと思います。良し悪し別として、お上(笑)からの鶴の一声で、今後は端末価格が上がりますから、端末購入サポートという制度をドコモは最後の年度末にしてくることになりますでしょうか(笑)
書込番号:22404533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
今頃になり発売記念プレゼントキャンペーンを実施するそうです(抽選なので全員ではありませんが)。
https://design.idc.nttdocomo.co.jp/hint/jojo/index.html
詳細は別途案内みたいですが、キャンペーン開始以降の購入者が対象か、すでに購入している利用者も対象になるかでしょうね。
書込番号:21760816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ozachangさん
情報ありがとうございます。
購入済みのユーザーをキャンペーン対象外にしたら文句が出ると思いますから、対象にするのは正解でしょうね。
しかし発売から約1か月、ドコモにそれなりの在庫がある感じですし、白ロム価格も下がってきていてなんとも...。
書込番号:21760880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ozachangさん
情報ありがとうございます。
まだまだ在庫があるので、投げ売りだけやめて欲しいです。
追加ホームが欲しい!
書込番号:21761972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんのすけkaiさん
>>>まだまだ在庫があるので、投げ売りだけやめて欲しいです。
現状は、投げ売りなんじゃないのかな。
街中の新古品での購入なんですが、残債無しのシムフリー化で半額以下でしたし、しかも格安シム契約にて金券3万も進呈ってなオチでした。
ジョジョに愛着ありませんが、フツーのスマホ端末ですしねぇ。需給バランスでのプライスでしょう。
次回のコラボモデルは、5千台になってたりして。
書込番号:21763113
0点

>レガシィB4@スバルさん
定価は下げなければ、既に購入した我々は気持ち的に良くなるから。(笑)
書込番号:21763217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんのすけkaiさん
発売1か月で投げ売りなんかしたら、すでに購入したユーザーから不満の声が挙がるでしょう。割引一切なしと案内して販売してるのに、今さら割引なんかしたら...。
ドコモの販売価格に変更はないので、在庫が掃けるまでこの価格でやるべきでしょうね(最終的な判断はドコモだけど)。
今回のキャンペーンは、ある意味テコ入れみたいな感じかも?
ちなみに発売当初はSIMロック解除済みの未使用白ロムが、ドコモ販売価格より5万近い価格で取引されてたりしましたが、今は同等価格かそれ以下に落ち着いてきてます。
書込番号:21763535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格の最高買取価格5万円ということでandroidとしては高めでも、お宝プレミア品にはならないような感じですね。JOJOの意味もよくわからない私には難しい世界です。
書込番号:21763647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんのすけkaiさん
>>>定価は下げなければ、既に購入した我々は気持ち的に良くなるから。(笑)
他所は、ヨソ。家はウチですか。(笑い
購入者が、納得してるならキャリアが在庫抱えてどうこうってなのは埒外でしょう。
1万台を用意して、2018年卯月19日19時前にて現状どれだけ捌けてるのか興味あります。
10万で処分できる時期が、後々振り返ると処分しとけばよかったってな嘆息するのかな。
書込番号:21763844
0点

キャンペーンは3人に1人が当選する感じになってますね(1万台売れてた場合)。
販売済み台数がどのくらいなのかわかりませんが、まだ1万台に達してない現状、またキャンペーン期間が5月末までなので当選確率は高いかもしれません。
書込番号:21766568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009様
上記有効なキャンペーン情報展開していただいてありがとうございました。
無事に当選してスマホスタンドが届きました。
高価(値引きなし)なスマホですがこのようなユーザ向けキャンペーンはうれしい限りです。
また、何か情報がありましたら展開のほど願います。
書込番号:21973821
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
既知な方は多いと思いますが少しだけお得な情報を2点ほど
1.家電量販店ポイント
契約手数料3000円はオンラインショップと異なりかかりますが
家電量販店のスマホdokomoコーナーにもあります。
※自分はなにげに問い合わせたら1台在庫がありましたがお取り寄せも可能だそうです。
125千円もするモノですから一括購入すれば1万2千5百円分ポイントがつきます。
※dカードゴールドで買っても端末代は1%のポイントですので家電量販店の方が圧倒的にお得です。
量販店に行く手間が生じますが、段々実質100千円に近くなってきたと思います。
2.ドコモゴールドカードの保証
携帯補償とは別にドコモゴールドカード1枚に付き1台10万円の購入補償がつきます。
※10万円を超えた分は実費。
ジョジョスマホがどこまでメーカにあるかわかりませんが購入日より3年ありますので
無いよりマシかな程度で持っている方は登録した方が良いと考えます。
※基本的に最後に購入した携帯なのですが、家族カードの場合は主契約主が番号を登録します。
そのときにカード名義と携帯契約者、使用者はリンクしなくてOK。
つまり、例えば奥様の家族カードに夫の携帯を補償登録は可能です。
ただ、この登録には少し壁があってジョジョスマホの裏技?with契約(ずっと割り)を重ねる場合
ジョジョスマホ→withに変更だとドコモの携帯補償は前機種を選択可能ですがドコモカードは
最後に購入した携帯となると考えるのでNGでは無いかと思います。
時間が許すのであれば多少危険でもwith→ジョジョスマホに機種変更するとドコモ携帯補償+カード補償がつくはずです。
※ドコモカードの補償は審査が結構厳しくて基本的に紛失か全損でないと補償されません。
※保険会社の審査とかに近いと考えます。
知っている人には無駄な情報ですみませんでしたがたぶん高価なスマホの部類に入ると考えますので
情報展開しました。
1点

>morizohさん
>>2.ドコモゴールドカードの保証
同一端末の同一カラーをdカードゴールドを使って購入した場合に、最大10万円までキャッシュバックで補償するものです。
将来JOJO L-02K docomoを売ってる店舗がないと思うので、購入は不可能じゃないかと思います。
>>>高価なスマホの部類に入ると考えますので情報展開しました。
自宅近所の私学の中学生が、JOJO L-02K docomo のユーザーでした。地下鉄車内にて特徴的なキャラクターにて
丸解りでしたねぇ。
>>1.家電量販店ポイント
ギャラクシーS9+の購入時にて消費し安価での機種変を目論んでます。
書込番号:21735375
1点

レガシィB4@スバル様
>同一端末の同一カラーをdカードゴールドを使って購入した場合に、最大10万円までキャッシュバックで補償するものです。
>将来JOJO L-02K docomoを売ってる店舗がないと思うので、購入は不可能じゃないかと思います。
上記情報ですがdカードゴールド決済で無くても問題ないそうです。
要は最後に購入しているかどうか、補償対象番号は後付け申請です。
※一応、ショップの人とdカードの方に口頭ですが問い合わせしました。
まあ、3年後はおろか6ヶ月後でもジョジョスマホは購入できるかどうか難しいでしょうが
その場合は同一スペック気味の購入補償です。
ジョジョスマホを主として使っていて、1年後に紛失。
どのみちもう販売していないでしょうから7500円払って、v30だったらカード補償で無料でv30というストーリーかなと
考えます。
中学生でジョジョスマホですか。
うーん。価値観は人それぞれですので良いですけど。
ジョジョスマホ、当たり前ですが癖が強いので飽きるのも少し早そうな。
まあ、お金持ちはどこにでも居ますから。
書込番号:21735413
0点

ヨドバシはスマホ契約でも通常のポイントが付くので面白いですね。ただASUSなどSIMフリー機の一部は1%とかだったりします。
書込番号:21735722
0点

自己レスします。
最初メッセージのドコモカードは当たり前ですがdカードに読み替えてください。
また、dカードの補償は同一のもの(無ければ同一スペック相当のもの)の再購入金額補償です。
dカードの窓口に確認しましたがdカード決済とはリンクしません。
ただ、レガシィB4@スバル様、ご指摘の通り、ジョジョスマホが販売している期間に補償が使える可能性は低いですし
もしも、補償の際に再購入できても2万円以上の不足分が生じます。
そちらはキャリアの携帯補償を使用して補償の方が安価です。
まあ、セーフティーネットが厚い方が良いと考えている方でdカードゴールドを既にお持ちの方は対応したら?程度です。
※ちなみに上記補償があるので、キャリアの携帯補償を切られる方もいらっしゃるそうですがこちらの方は「全損」対象で
修理費用などは再購入では無いので持ちません。
あんまり得策では無いと考えます。
話がそれているのでついでに申し上げますとdカードゴールドはカード維持費を上回る恩恵にあずかれるのは
かなりの携帯通信費を支払っているか、docomo光の加入者です。
注意事項がとても多く、通信費以外の例えば携帯購入費用などは10%分ポイントでは無く1%しかつきません。
あんまり、おすすめできるカードでは無いと考えます。
※通信費10%もカード一枚あたりに回線1つです。家族で使用していても主回線に大型?シェアパック契約つけないと
なかなか維持費分をペアできないと考えます。
書込番号:21735734
0点

nogizaka-keyakizaka様
情報ありがとうございました。
ヨドバシでジョジョスマホを購入しましたのでそのときに店員さんとお話ししてました。
で、ヨドバシカードは基本的に10%ポイント還元ですがアップル製品も1%還元とおっしゃってました。
なので、dポイントを充てるのもアップル製品購入があるならばその方がお得ですと教えてくれました。
書込番号:21735737
0点

>morizohさん
家電量販店はiphoneは5%ですよ。
iphone Xは現金、クレカでも一律1%です。
ヨドバシカメラはゴールドポイントアプリで提示でクレカでも5%です。
他の量販は3%になります。
後、ビックカメラで購入ならビックカメラ商品券を金券ショップなどで購入すればポイント10%ですよ。
株主優待券もありですが、ポイントは付きません。
一番お得な購入方法はヨドバシカメラでdポイントカードゴールドで一括購入ですかね?
書込番号:21735789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯乞食生活様
あれ?5%でしたか。
ドコモポイントを購入の際に充当しましたがそのときにアップル製品購入予定のことを云われてました。
曖昧な情報展開ですみません。
ただ、通常の10%還元では無いみたいですね。
>一番お得な購入方法はヨドバシカメラでdポイントカードゴールドで一括購入ですかね?
ヨドバシカメラでヨドバシゴールドカードの一括決済だと思います。
昨日、10%分のヨドバシポイントがついてました。
dカードの方はしつこいですが端末購入も1%のdポイント着くだけです。
※あっでも、dカード決済が全体で年間100万円超えると機種変更に使用できるクーポンをdカードからもらえます。
まあ、それでも1%還元ですからね。
たぶんヨドバシで一括購入で12,5千円分ポイント付けるのがお得なような
あと、家電量販店購入の注意点はまだ、「頭金」?制度があります。
31日間無料のオプションに10個入ることにより通常の契約手数料の3000円になりました。
ただし、31日間以内に打ち切るのは自由だそうです。←自分は打ち切ります。
書込番号:21735851
1点

ゴールドポイントは貯めるばかりでは還元されないので使い方が問題ですね。
一般的にはポイント還元率の低いものを購入するときに使うか、持込修理の時にポイントで支払うのが有利とされてます。修理にはポイントが付かないようなので使わない手はないわけですね。私の場合は以前ipadを買ったときにポイントで買いました。
書込番号:21735887
1点

nogizaka-keyakizaka様
フォローありがとうございます。
家電系のポイントは単純に値引きを遅らせているだけなのと何となく安く感じさせているだけです。
今回のジョジョスマホは125千円であることは確実ですから。
話がずれますが値引き方法ではケーズデンキが一番好きですね。
でも、ケーズデンキもさすがにスマホとかは値引きしているとかは聞かないですね。
>一般的にはポイント還元率の低いものを購入するときに使うか、持込修理の時にポイントで支払うのが有利とされてます。
>修理にはポイントが付かないようなので使わない手はないわけですね。私の場合は以前ipadを買ったときにポイントで買いました。
賢い使い方と考えます。
ポイント還元率が低いモノはぱっとは思いつきませんがアップル製品とかメーカが強いものでしょうね。
書込番号:21735908
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
新しい記事が出ましたがやはりOSバージョンアップは無さそうですね・・・しかし記事にも書かれている通り、今のスマホはベースが高性能ですし端末の破損等に気を付ければ長く使えそうですのでこの機種をとことん使う「覚悟」が出来ました(^^)d
『覚悟』とは!!暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開くことだッ!
書込番号:21728918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりOSアップデート提供は無しでしたね。
記事には開発費が高騰としか書いてないですが、専用コンテンツや販売台数限定という部分はありそうです。
最初からAndroid 8.0であるというのが救いですか(海外版V30/V30+はAndroid 7.1で発売、日本のV30+/JOJO/isai V30+のみAndroid 8.0で発売なので)。
書込番号:21729061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クラッチ1002さん
>まっちゃん2009さん
この書き込みで、事実を知りました。
ハッキリと言って、ショックです。
また、来年機種変更する事に成りそうです。
V30+が当分快適に、使用出切るかと思っていたのに、本当にAndroid8.0で、販売されていたから良かったです。
書込番号:21729177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、どんな記事があったんでしょうか?
書込番号:21729274
0点

OSのメジャーアップデートで、
海外版・グローバルモデルでは問題は無くとも、
国内キャリアモデルでは、
アップデート後に不具合の発生するものとしないものと、
個体差が出て来ます。
現実的に、この価格.comの中でも、
他社のモデルで、
8.0にアップデートした後でのお困り事の相談が散見されます。
コラボモデルなら、その大事な部分に不具合が発生してしまうのは、
致命的ではないでしょうか。
そう言った総合的な見地から、
このモデルについては、OS のメジャーアップデートはしない方が良い、
と判断したのではありませんか。
OSが最新のものが良い、というお考えは否定しませんが、
その端末が安定して作動する状態が大事だ、
と個人的には思います。
私の所有する端末の中では、
SAMSUNGの Galaxy Note3 や LG・G3 などは、
5.0 でも十分に使えていますし、
逆に、2度目のメジャーアップデートで、
それまででは考えられない不具合を発生してしまったものもあります。
書込番号:21729370
2点

>京都単車男さん
この記事ですよ〜。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1804/05/news039.html
>八咫烏の鏡さん
勘違いされてるみたいですが、V30+ L-01KではなくJOJO L-02Kに対しては提供されないということです。
書込番号:21729432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足しておくと、ベースモデルはOSアップデートが提供されてもコラボモデルは提供されないパターンだったので想定内ではあります。
こちらのスレに以前、アップデート有無に関して書きました。
昨日までは少しの希望はありましたが。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001006571/SortID=21702273/
書込番号:21729445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
追加ですいません。
V20 PRO L-01Jの兄弟機種isai Beat LGV34のAndroid 8.0提供をauが切り捨てたのに対し、ドコモは8.0提供予定と案内してます(現時点で未提供)。
なので、次の9.0?もV30+ L-01Kに提供してくれるんじゃないかなと考えてます。
現時点で8.0が最新なので、次が出ないと提供もなにもありませんから。
要はJOJO L-02Kは最初からOSアップデート提供予定なし、ということです。
まあ、OSアップデートは自己責任と毎回案内されてるので、アップデートするかしないかは自由なんですが。使い勝手が変わるのが嫌なんて方もいますからね。
書込番号:21729469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
先程書き込みをしたのが、掲載されていませんでした。
来年4月1日には、GALAXYs9への機種変更だと、既に考えていました。
書込番号:21729489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
リンクありがとうございます
限定やコラボは仕方ないですし、まだ8.0も普及遅いですし、次のOSは先ですし、不具合やセキュリティーのアップデートはあると思いますし、問題ないかと
書込番号:21729494
1点

>八咫烏の鏡さん
2018-19冬春モデルが発表されるであろう10月には、どの機種に対してAndroid P(9.0?)が提供されるかはっきりするでしょう。
ちなみに海外版V30/V30+も、日本版発売前にAndroid 8.0の提供が開始されてますから日本だけが最新というわけではありません。
日本は発売が遅めの地域だったので、最初から8.0プリインストールで投入したんでしょう。日本含め次期OS提供に期待したいところですね。
あ、ブロンズメダル獲得おめでとうございます。
書込番号:21729498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
ドコモがiPhoneを取り扱う前あたりまでのコラボモデルは、ベースとともに提供されてたケースもありましたが、それ以来全く提供されなくなりました。
まだ、台数制限のない機種だといいですが、JOJOのように台数限定だとOSアップデートで不具合が出たりしたら、修理も大変になると思いますから仕方ない部分かもしれません。
ある程度は破損や個体不良の交換用に補償用端末を確保してるとは思いますが、そういうのも限りがあるだろうし。
書込番号:21729515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
韓国で購入したV30+を未だに、開封していませんでした。
バージョンを確認していませんでした。
それと、この端末は、普通に快適に使用できるので、気に入っています。
何とか使いこなしています。
Qメモ+も便利ですね。
通話中に、他の端末でQメモ+を開いて、メモが取れるので、便利です。
書込番号:21729532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
知らない間に、>モモちゃんをさがせ!さんわ追い抜いていました。
すぐに、席は明け渡しますので、>モモちゃんをさがせ!さん、の後ろに、張り付いていますから、宜しくお願い致します。
もう少ししたら、少しお休みしますので。
宜しくお願い致します。
書込番号:21729544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
八咫烏の鏡さんは先月有益な情報をたくさん書き込みしてましたし、それが結果につながったのかなと思ってます。
Qメモ+便利ですよね。
GalaxyのGalaxy Notesアプリといい、メーカー純正ではこの2つがお気に入りです。
ドコモ純正のメモアプリは、文字数制限や文字サイズからして使いにくですし、それ以外のメモアプリもいいのはなかなかないので。
書込番号:21729729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
この書き込みを読んでいたので、新たなメーカーの端末にも、興味を持てました。
昨年の今頃が、バージョンアップ出来ないと、騒いでいたのですね。
書込番号:21729741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android機の最大の難点はOSアップデートですね。仮にアップデート操作ができても文鎮化などということもあるので、どうしようもありません。うちの会社でもandroid機の使用は禁止のまま解除の気配がなく、プライベートでしか使えません。
書込番号:21729848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
>>android機の最大の難点はOSアップデートですね。仮にアップデート操作ができても文鎮化などということもあるので、
12万円の文鎮ですか!! 言い得て妙ですねぇ。
書込番号:21729859
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
ついついお得感に目がくらんでウィズシリーズに先に機種変更してしまったことが発端で、購入手続きが進められなくなりました。
本日の機種変更でUIMカードも更新となりましたが、オンラインショップで手続きを進めていくとUIMカードの再発行が必要となりました。が、何かの影響で「現在の契約内容では発行手続きができないと」と!
おそらく本日のUIMカードの更新かウィズ適用が来月からというのが原因かと。
明日、ドコモショップまたは151に問い合わせしてみます。買えなくなるのが1番困るが…
一応、急ぐとろくなことがないという報告です。
書込番号:21693675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在docomo with回線で機種変更する場合、一時的にdocomo withが廃止される不具合があるそうです。これが関係あるかわかりませんが。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/information/notice/detail.html?notice_id=20180320_01&_=1521635754598
書込番号:21693740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えるじぃさん
僕はこうゆう事には詳しくないので、アドバイスなど出来ませんが明日ドコモへ問い合わせして対応して頂ける事を願っていますm(_ _)m
購入出来ないのは辛いですもんね・・・
書込番号:21693741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先にL-02Kを購入して後からdocomo with対象機種を購入という、逆の流れでもよかったかもしれません。早い対応をしてもらえるといいですね。
書込番号:21693755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
システムの不具合的なものであればよいのですが。。。
ついつい勇み足でウィズを先にしてしまいました。後からにしとけばよかったと後悔しております。
>クラッチ1002さん
購入することさえできればと願いつつ不安ばかりが…明日解決することを祈りながら床につきます。
書込番号:21693954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告です。
151とオンラインショップに問い合わせてみました。
原因はウィズ適用予約が入ってるためにUIMカードの発行手続きができないとのこと。
結果としては「ウィズ適用が4月となっているために、4月以降の手続きをしてもらうしかない」とのことでした。
予約の延長などの対応もできないとのことでしたので、4月に在庫があることを祈って待つしかないようです(涙)
※現在在庫は多々ある状況とオンラインショップの方は言ってました。
失敗例でした…
書込番号:21694867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の場合、
docomo withではない回線の docomo with への機種変更を、
翌月適用にしたから、
とかが原因ではありませんかね。
ちょっと解らないのですが、
初めての docomo with の契約には、
対象機種の購入が必須なのではありませんか?
(私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21695312
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
最初に「ウィズシリーズに先に機種変更してしまった」と書かれてるので、対象端末を購入したってことだと思いますが。
適用には対象端末5機種のいずれかの購入が必須、その後対象外機種に機種変更した場合は端末購入補助がない場合に限り継続適用可能です。
書込番号:21695322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りウィズの機種購入が必要です。
一括払いで対象機種を購入し機種変更をしました。
月々の割引か何かの関係でウィズ適用が翌月開始になってしまったのです。
今回の事象は、翌月からの適用になってしまったことが原因です。勉強不足でした。
書込番号:21695330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo withだとSIMが変更になり(以前と同じサイズのSIMからでも変更)、オンラインは開通手続き時から適用になります(初月は日割)。
月々サポートや初めてスマホ割など各端末購入補助を受けている場合は当月からの適用ができず、翌月1日から適用になりますから、スレ主さんはおそらくこのパターンかなと。
書込番号:21695336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、先に書き込みされてましたね。
4月1日時点でL-02Kの在庫があることを願うしかないですね。
書込番号:21695340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしてもベースモデルの倍以上の価格とは凄い端末ですね。
無事購入出来るといいですね。
書込番号:21695356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベースモデルのV30+ L-01Kは約9.9万なので設定価格から見れば倍以上の差はないですが、端末購入サポート入りしたことで機種変更と新規で約5万になり(MNPは約2.6万)、機種変更に限っては4月2日まではそういう状態になります。
この価格でもドコモに利益はほとんどないそうです(月サポなしもそういう理由)。
書込番号:21695375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えるじぃさん
そうなんですね・・・(T_T)
4月時点で在庫がある事を願っていますm(_ _)m
書込番号:21697257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もジョジョスマホ欲しさに、ついにガラケーを卒業しようとしていまして、予約していました。
この機種がdocomo withの割引プランに該当すると知り、
オンラインショップで、withスマホをシンプルプランで契約、明日土曜日に納品予定です
開通後、予約済みのジョジョスマホを発注しようとしていますが、私もトラップにはまってしまうのかな?
『ヤレヤレだぜ』
書込番号:21698240
0点

>クラッチ1002さん
今のところはまだ在庫があるようなので残り一週間願うばかりです。
>ざわぴんさん
何かの割引や補助付きだとはまってしまうのかもしれませぬ。私と同じ運命にならないことを願っております。
書込番号:21698736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ざわぴんさん
ガラケーで端末購入補助を受けてなければ、docomo withは当月適用(日割)です。
スレ主さんのように月々サポートが適用されてれば、当月適用ができず翌月1日に適用になります。
端末購入補助を受けてる場合は、先にJOJO L-02Kを購入、その後にdocomo with機種購入(3月末に購入手続きして4月1日から適用)という流れでもよかったような気はします。
書込番号:21698773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシカメラとビックカメラは、店舗として、
そして同一店舗の中で docomo と au は、
毎週末(土・日・月)、お互いに対抗して特価キャンペーンをやるのですが、
施策の決定権限のある人が頭がキレると、
「L-02K と同時購入で docomo with 端末一括 0円」
とか考えても良さそうですが…。
docomo withで契約を進め、
登録が完了したら即 L-02K へ機種変更、
とか。
L-02K も一括購入なら、
ポイントカードへのポイント還元も、
定価購入のため、高額ですし…。
書込番号:21699133
1点

初めて書き込みします。
予約確保連絡が来て手続き進めようと思っていた中、docomowith適用の案内を
見て契約順序悩んでます。
スレ主さんの様な順序で契約せずにL02Kを購入した後にdocomowith対象機種に
変更した場合、L02Kの端末保証サービスは受けられなくなりますよね?
今からdocomowith契約、3/27までに予約購入、間に合うのでしょうか?
書込番号:21699727
2点

>gelaendewagenさん
先にL-02Kを購入してケータイ補償を付ける場合、後から購入するdocomo with機種に適用しなければ前機種のままのはずです。
また、ケータイ補償は最後に購入した機種含め、過去5機種までは対象になったかと。
書込番号:21699883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
じゃ、確実な方法はL02K購入後にdocomowithが確実な方法ですね。
あの後、docomowithの内容見てましたが、ご回答頂いた内容は読み取ること
出来ませんでした。
docomoももう少し解りやすく書いてくれれば良いのに、といつも思います。
端末代考えると端末月賦=割引の様なので3年目までは値引き感は無さそう
ですね。端末転売すれば多少戻ってくるのでしょうが…。
書込番号:21699999
1点

>gelaendewagenさん
新たに機種変更するとき、新しい機種にケータイ補償を適用するか、対象を前機種のまま変更しないかを聞かれます。
この場合、先にL-02Kを契約してた場合、docomo with端末では補償を契約しなければいいかなと。
オンライン購入か店舗購入かわかりませんが、その場で聞いてみるのが確実かなと。
書込番号:21700029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます。
前回、L06Dから機種変更した際には聞かれなかった気がします。
ケータイ補償は新規購入時にその端末に付与出来るオプションと
思い込んでいましたので、旧機種で継続出来るなんて夢にも思いま
せんでした。
知っていればL06Dで継続しておけば良かった。(笑)
それでは覚悟を決めて…。
書込番号:21700143
0点

本日、docomoショップで確認してきました。
最初は出来ないと言っていた店員が何回か説明した結果、手続きは複雑?だけど出来るとの回答もらえました。(よくある店員の理解不足)
ただ、経験ないことだから…???という感じでした。
with→L02Kで万が一失敗すると面倒なので、逆のL02K→withとの違い確認してみたところ、そちらの方が間違いなく出来るとのことでした。
ケータイ補償も選択可能とのこと。
よってL02K確保した後に、with契約で進めようかと思ってます。
それでも端末高くてなかなか覚悟決まらず、手続きに至らないのですが。(笑)
この方法なら既に契約した人でも参考になるかと思い、連投ですがご報告致します。
書込番号:21703516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gelaendewagenさん
私の場合複数回線あり、よく機種変更する方なんですが、毎回新しい機種で契約するか旧機種のまま契約するか選ぶようになっていて、新しい機種で選択してます。
まあ、自分がいい方で購入すればいいと思います。
L-02Kの前後どちらでdocomo with端末を購入しても毎月の割引額は同じだし、ケータイ補償もL-02Kのまま新しい機種に変更しなければいいだけですからね。
その端末は未使用で売却するなり、サブ機として残しておけばいいでしょう。
書込番号:21703539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JOJOスマホみなさん使用していますか?
SRBトラッカー4th.STAGE突入していますが、いまいち面白さがわかりません
ただ歩数歩いているだけ
画面が得に変化するわけでもなく(地図の現在位置はなんとなく動いている)
だれともすれ違わないし・・・・。
本題ですが、withスマホからJOJOスマホに切り替えましたが、
4月料金確定で、with-1500円割引されていません。
翌月(5月)にまとめて割引されるのでしょうか?
5月(予定)でもwithの割引欄がmyドコモでも表示されていません
みなさんwithカラJOJOスマホの順序で購入された方はちゃんと
割引されていますか?
書込番号:21792448
0点

>ざわぴんさん
docomo withから機種変更手続きした場合、システムの都合で機種変更手続き前月末で一度廃止になるそうです。機種変更手続きの翌月中に再度割引が自動適用されるようになってます。
機種変更した当月と翌月適用までの不足金額は、翌月利用分(4月購入なら5月利用分<6月引き落とし分>)で割引されると思います。
書込番号:21792475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009 さん
返信ありがとうございます。
さかのぼって、割り引きしてもらえるのなら安心です。
割り引きされる月を気をながーくして待ってみます。
L-02Kの投稿も少なくなってきており、田舎住まいの私では、
仲間とすれ違うこともないだろうとあきらめているので、
このスマホを共有していただける機会が少ないので、さびしいかぎりです。
書込番号:21792548
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo
Twitterからの拾いもの画像ですが・・・ウルトラジャンプに発売日が掲載されていました!
3月23日(金)発売の様です(*^^*)
しかぁし朝から晩まで会議の為発売日に買えない(T_T)
予定が付けば次の日に購入出来るけどそこが無理なら一週間後ぐらいになるかも・・・何はともあれやっと発売日が分かったので皆様のレビュー等を楽しみにしておきます(^^)
書込番号:21686978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クラッチ1002さん
>>>3月23日(金)発売の様です(*^^*)
へぇ、確定したんですねぇ。
書込番号:21686997
3点

先週末の予想通りになりましたね。
2016年は水/金発売、2017年は木/金発売、2018年は今のところ金曜発売が多いので。
早ければ今日、遅くても明日にはプレス出るでしょう。
明日からベースのV30+が端末購入サポート入りしますから、余計高く感じる(^^;
書込番号:21687012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
L-01Kの購入サポート入りは誰からの情報ですか?
書込番号:21687114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クラッチ1002さん
忙しい時に、時間が都合付けば良いですね。
JOJOのファンの方達のって、発売日を探し出すのも凄いですね。
レビュー楽しみにしています。
書込番号:21687145
2点

>レガシィB4@スバルさん
はい、本日発売のウルトラジャンプに掲載されていました!
>まっちゃん2009さん
そうですね、やはりまっちゃん2009さんが予想されていた日程でしたね!
発売日に購入出来ないのが残念です(T_T)
>八咫烏の鏡さん
先日10日でのタッチ&トライイベントで開発者さんがウルトラジャンプの発売日には発表できると思いますとおっしゃっていたので目を光らせておりました(*^^*)笑
書込番号:21687230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クラッチ1002さん
JOJOのファンなようですので、別件の情報です。
既にご存知かと思いますが、JOJOの30周年記念として、八月に原画展の開催が決定されました。
今年は、JOJOの人気が再度高く成りそうですので、L-02Kをお持ちになっているだけで、話題になりますね。
書込番号:21687333
2点

>東陣さん
明日から少なくとも、2017-18冬春モデルの7機種、iPhone X(64GB/256GB)、らくスマ4が新規/MNPのみサポート入りすると思います。
すでにTwitterでは情報がありましたが、昨夜から対象機種の新規/MNPのみ20日午前10時までシステムメンテナンスに入ってますから、サポート入りする可能性が高いですよ。
書込番号:21687360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
あっ、別件の情報でしたか(*^^*)
ジョジョスマホ発売日と同時に原画展の日程も公開されましたね!
今までの原画展には行けなかったので、今回せっかくジョジョスマホ購入するので行ってみようと思ってます(^o^)
書込番号:21687566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ドコモから情報出てますね
V30+は購入サポート適用でMNPで約27000円
新規、機種変、契約変更で約47000円
書込番号:21687621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東陣さん
情報有難うございます。
機種変での端末購入サポート入りが無いと、諦めていました。
丁度今からドコモショップに行きますので、取置きを頼みます。
書込番号:21687632
2点

>八咫烏の鏡さん
まだオンラインショップはシステムメンテナンスになってませんが、2017夏モデル5機種の機種変更がサポート入りするそうです。
ちなみにドコモからは、2017-18冬春モデル含めサポート入りの情報は出てません(たぶん明日午前10時)。
書込番号:21687749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
書き忘れました。
今現在の月々サポート額がそのまま端末購入サポート割引分に変更になり、今現在の2年利用した場合の実質価格が一括価格になります。
書込番号:21687758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほど正式な発売日決定のプレスリリースがありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/03/19_01.html
書込番号:21687804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>東陣さん
>まっちゃん2009さん
機種変は、明日一部が施策として、端末購入サポート入りするそうですが、ドコモ本社からの連絡は明日だそうです。
機種変で、端末購入サポート入り決定は、I pad 9.7インチが一括0円だそうです。
今年は、機種変の端末購入サポート入りは殆ど無いと思うと言われました。
書込番号:21687906
2点

>クラッチ1002さん
この JOJO L-02K docomo
って、一括でも分割でも何ら割引の施策がキャリアから無いモデルでしたっけ?。
僕のジョジョは、Part5 黄金の風 で終わってるので以降のシリーズは全く知りえませんが、ジョジョの世界観に
12万の支出って躊躇しますねぇ。
>>>>ジョジョスマホ発売日と同時に原画展の日程も公開されましたね!
今までの原画展には行けなかったので、今回せっかくジョジョスマホ購入するので行ってみようと思ってます(^o^)
上記の展示会には興味あります。
書込番号:21688114
4点

月々サポートも購入特典もないですよ。12月15日の詳細発表の時点からわかってること。
docomo with回線で機種変更すれば、割引施策がないからdocomo withが継続適用されるだけですよ。
書込番号:21688139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レガシィB4@スバルさん
この機種は月々サポートなどの割引や購入特典などはないですね・・・何かジョジョにまつわる周辺機器などが出れば嬉しいのですがそれも無さそうです・・・
確かに5部以降に読まなくなった人も多いかもですが、もし未読なら今ならレンタルなどでまとめ読みしてみるのもオススメですよ!!
以前、まっちゃん2009さんに教えて頂いた下記サイトにて開発者さんのインタビューが記載されていますが、この価格でも端末での利益はほとんど無いそうです。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3a%2f%2fk-tai.watch.impress.co.jp%2fdocs%2finterview%2f1110722.html
書込番号:21688274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo with適用回線でL-02Kに機種変更すれば、割引継続という記事でてますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/19/news134.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1112513.html
docomo with機種を一括0円から数千円の店舗で購入、L-02Kに機種変更というパターンもありでしょう(docomo with端末は未使用で売却する前提)。
書込番号:21688409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クラッチ1002さん
docomo withの端末の話に興味あるのでしたら、先月大阪のビックカメラは、機種変でAQUOS senseが一括1円でした。
月々1.500円×24として、36.000円と端末を売却したら、月々の負担を減らせますね。
難波か阿倍野のビックカメラに、お電話で機種変の今月の価格を聞いてみられましたら。
書込番号:21688878
1点

紛失時、壊れた際、補償で同じ製品対応してくれるでしょうか。
書込番号:21688986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システエラーでなかなか書き込み出来ませんでした(T_T)
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます(^^)
以前の書き込みで予約されたとおっしゃっていましたのでまっちゃん2009さんも購入される予定ですか?
>八咫烏の鏡さん
情報ありがとうございます(^^)
何とか24日の午前中に都合が付きまして購入出来そうです。がそれまでの都合が付かずビックカメラに行けそうにないので通常購入になりそうです。
高価な機種なので少しでも安く購入したいですが、お布施だと思う事にしますm(_ _)m笑
書込番号:21689134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、特例として、
6ヶ月待たずに機種変更出来るでしょうか?
それはそれとして、
予約販売とは別に、ヨドバシカメラやビックカメラでもこの機種を扱うとしたら、
頭金 3,240円はかかりますが、
翌日以降廃止可能な、初回31日間無料の docomoのオプション 11個加入で免除されますし、
端末代金一括支払いの場合、
現金なら 10%、他社クレカでも 8%、
量販店のポイントカードに、ポイント還元があります。
ビックカメラではさらに、
nanaco支払いでも 10%なので、実質11%になります。
iPhoneの様に、適用除外にならなければ、
結構、お得な気がしますが…。
書込番号:21689386
2点

>クラッチ1002さん
1月以降でも予約できる状態(今現在も予約可)で物欲が薄れ一度キャンセルしましたが、4月に残ってれば買うかもしれません(^^
>モモちゃんをさがせ!さん
JOJO L-02Kに対するドコモの割引施策がないため、6ヶ月もなにもありませんよ。
そもそも6ヶ月未満でも機種変更はできますが、月々サポートや端末購入サポート適用外になるだけです。
またdocomo withは、発売当初から対象外機種に機種変更した場合、端末購入補助を受けない場合に限り継続適用と案内されてます。
書込番号:21689398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ご指摘いただき、ありがとうございます。
大元の根幹を失念致しておりました。
お恥ずかしい…。
書込番号:21689451
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
機種変更は購入日当日でも出来ますよ!
先月、iphone X MNP新規購入、当日iphone8 機種変更、翌日iphone8に機種変更、翌日sc-04Jに機種変更しましたよ。
一括購入に限りますけどね!
規約を良く見てください。
書込番号:21689453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ、ドコモ本部からの共通施策がないだけで、発売後は店舗独自に割引が入る可能性もあるかもしれません(オプション契約やMNP割引など...)。
この先1万台に達せずに在庫ありが続いた場合、過去のコラボモデルの大多数が最後には破格で投げ売りになるパターンもあるので(前回のL-06D JOJOは即完売という成功例だけど)、そうならないといいなと思います。
書込番号:21689457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現時点だと、
この機種は完全な定価販売なので、
docomo withで契約して即、この機種に変更は出来る、
と言うことですね。
一括支払いの即機種変更で、
月々サポートや端末購入サポートの適用が受けられるとは知りませんでした。
書込番号:21689698
3点

>まっちゃん2009さん
そうなんてすね・・・販売数の10000台達成して欲しいですね(^o^)
仕方のない事ですが後で投げ売りされているのを見ると悲しくなります(T_T)
書込番号:21689727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
現時点では、先にdocomo with対象機種を安く購入する、L-02Kを購入というパターンですね(逆もありだけど)。
販売は全ドコモ取扱店なので、量販店でも販売されますよ。
一括払いならおっしゃるように量販店で購入してポイント付与(クレジット一括ならW付与)、docomo with端末は未使用で売却(実質Galaxy Feel、AQUOS senseの2択)が少しでもお得になる方法ですね。
書込番号:21689731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
規約を良〜く読んでね!
with対象の機種を購入、JOJOに機種変更は即可能でwith割引は適用される見たいだね?
端末購入サポート、月付サポートは6ヶ月経過しないと適用されなし、端末購入サポートの機種は月サポなし、定価購入だからね!
理解してから書き込みしてね!
書込番号:21689744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月々サポート, 端末購入サポートの 6ヶ月ルールは知っていて、
この機種が定価販売なので、それとは無関係である事を知らなかったので、
「お恥ずかしい」
としたまでです。
頭の悪い私が理解できていないのが、
同一回線での、即日, 翌日で 4機種の購入で、
一括支払いで、機種変更自体は出来ても、
月々サポート, 端末購入サポートが適用されているのか、
ということです。
書込番号:21689889
2点

docomo with回線からL-02Kへ機種変更する場合、手続きの前月末でdocomo withが一度廃止されるそうです。
機種変更手続きの翌月中に自動でdocomo with適用になり、割引不足分については請求時還元になるとのことです。
書込番号:21690068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
携帯乞食生活さんが適用されないと書いてるのに、なぜ適用されると思い込んでいるのでしょう?
書込番号:21690147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クラッチ1002さん
>>この機種は月々サポートなどの割引や購入特典などはないですね・・・何かジョジョにまつわる周辺機器などが出れば嬉しいのですがそれも無さそうです・・・
ドコモも吝いですねぇ。
>>>高価な機種なので少しでも安く購入したいですが、お布施だと思う事にしますm(_ _)m笑
お、12万にてお買い上げですか!!
3月23日(金)発売!! の口コミ投稿って喧しいですね。
書込番号:21693662
3点

>レガシィB4@スバルさん
先日のイベントで開発者さんの熱意はかなり伝わり、端末裏のDocomoロゴをベース機のV30+より薄くしたり、FeliCaマークは無くしたりとDocomo側も譲歩してくれてるみたいですけどね・・・パッケージの箱は単体で飾れる様に箱に被せる半透明のカバーを付けたりしてるみたいですし、でもVRは付けて欲しかったですm(_ _)m
ここまで長いスレッドになるとは思いませんでしたね(*^^*)笑
書込番号:21693722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの方の別垢なら、ヤフオク処分前提で量販店ポイントでL-02K購入予定だったような。
引用の仕方や文章から同じ方っぽいけど...違うのかな(^^;
書込番号:21693730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クラッチ1002さん
>>先日のイベントで開発者さんの熱意はかなり伝わり、端末裏のDocomoロゴをベース機のV30+より薄くしたり、FeliCaマークは無くしたりとDocomo側も譲歩してくれてるみたいですけどね・・・パッケージの箱は単体で飾れる様に箱に被せる半透明のカバーを付けたりしてるみたいですし、でもVRは付けて欲しかったですm(_ _)m
へぇ、ドコモもジョジョのファンをくすぐる対応を考えているのですか。
書込番号:21694677
2点

>レガシィB4@スバルさん
開発者さんがドコモをかなり説得したみたいですよ(*^^*)
参考に記事に掲載されていた背面とパッケージの写真を載せておきます。
書込番号:21694764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L-02Kは最初からAndroid 8.0なわけですが、今後OSバージョンアップの提供予定があるのか次の記事でわかるかもしれませんね。
コラボモデルってベースモデルでは対応しても、コンテンツも関係してくるから発売時のままが普通ですから(Disney Mobileがいい例)。
書込番号:21695123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

渋谷の展示会記事が出てますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1803/22/news104.html
書込番号:21695870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流れに沿っていなくて申し訳ありません。
思い込んでいないから、解らないのですが。
適用されないけれども、
一括購入すれば即日, 翌日に何度も機種変更が可能であれば、
それだけの回数(マイナス 1?)の端末を売却出来るんですね、
と言いたかったのですけど。
お目汚し、失礼致しました。
書込番号:21695939
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
可能ですけど、機種変更する回線での購入履歴がないとダメですよ!
書込番号:21696150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説ダウンロードできるようになってます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l02k/index.html
ベースがV30+なので当たり前ですが、同じ機能を備えています。
書込番号:21697021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
いつも早い情報ありがとうございます(^^)
遂に発売日ですね!
僕は明日の機種変になりますが今日購入された方のレビュー等を楽しみにしておきます(*^^*)
書込番号:21697269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
月サポ・端末購入サポの話からなぜ売却に話切り替えてるんですか?
売却がドコモに対してなのか、その他の業者なのかによって変わるでしょう。
ドコモに対してなら購入履歴が必要、その他なら場所によっては
ネットワーク利用制限如何でしょ。
機種変更は安くないので、ドコモに対して下取り(売却)のメリットがあるか不明ですが。
書込番号:21697292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クラッチ1002さん
>>開発者さんがドコモをかなり説得したみたいですよ(*^^*)
参考に記事に掲載されていた背面とパッケージの写真を載せておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/21/news020.html
上記の記事を参照しますに、色々な奮闘あったようです。
書込番号:21700146
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)