V30+ のクチコミ掲示板

V30+

  • 128GB

18:9の約6型有機ELスマホ

<
>
LGエレクトロニクス V30+ 製品画像
  • V30+ [Cloud Silver]
  • V30+ [Aurora Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

クチコミ投稿数:9件

au版XperiaZ3(mineo Aプラン、データ・音声用で契約中)からの乗り換えで、ドコモ版L-01KのSIMフリー解除版を購入しました。
isaiの存在も知ってましたが、ドコモ版はいい音のイヤホンが付属という口コミが気になり、こちらを選びました。
上記のsimカードを挿してsimロック解除もできて、wi-fiなしでのネット接続も確認できてますが
なぜか電話ができません。
設定の仕方があるはずと、mineoのチャット質問もしましたが
simフリー機の動作確認はできてないので、L-01KならDプランのsimを使ってくれとの答えしか貰えないのでこちらに聞きにきました。
どなたか設定方法を教えて貰えないでしょうか。
もちろん、アンテナも立ってますし、4Gに↑↓表示も有ります。
宜しくお願いします。

書込番号:22547577

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/21 13:07(1年以上前)

Xperia Z3から端末を変更したなら、SIMカードはLTE用nanoSIMですよね。
VoLTE対応マルチSIMに切り替えしないと、通信はできても通話はできないですよ。

あとドコモ版をSIMロック解除してもauプラチナバンドに対応してないので、au回線で利用するならau版にされてた方が良かったのではと思います。
ドコモ版にはない機能もありますし(片手モード、生体認証として音声認証、通話のノイズリダクション機能、端末設定メニューのタブ切り替え表示機能など)、auの主要バンドフル対応ですからね。
あとはau版は純正クリアケース付属、純正フィルムが貼ってあるなどの違いもあります。

書込番号:22547610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/21 13:10(1年以上前)

ちなみにauのisai V30+を購入されてたにしても、LTE用nanoSIMのままでは通話できないので、SIM切り替えが必須でした。

書込番号:22547612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/21 13:11(1年以上前)

電話が使えないのは端末がauVoLTEに対応していないためです。これは諦めるしかありません。
また、下記のページに掲載されているPDFを見ればわかるように、この端末がサポートしているau系のBandは1のみで利用エリアは限られます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505/index.html
au系MVNOを利用するならau端末か下記のようなau VoLTE対応のSIMフリー端末が必要です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1174186.html

書込番号:22547619

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/21 13:23(1年以上前)

>ありりん00615さん

SIMロック解除義務化になってるので各社最低限の対応はされてますし、V30+ L-01Kでもau VoLTEは使えますよ。

ドコモ端末ではGalaxyシリーズのように、通常APNとは別にIMS設定しないと通話ができない機種もありますけどちゃんと対応してます。

書込番号:22547634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/21 13:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん

早速のご回答ありがとうございます。
機種の性能ばかり気にしてて、肝心な部分のリサーチが不足してました。
確かに、今のものはLTE用nanoSIMでした。
VoLTE対応マルチsimはどのMVNOでも探せばあるんでしょうか。

「simロック解除対応機種および対応周波数帯」の表では
800MHz帯のバンド19?では対応されてるようですが、意味が良く分かりません(汗)

どちらにしろ、買ったばかりのものを手放すのも無駄になるので、sim変更をしようと思いますが
ドコモのsimにするのがいいのでしょうか
それともVoLTE対応マルチsimでしょうか

何度もお手数かけますが、また教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22547707

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/21 14:13(1年以上前)

ドコモ回線ならVoLTE対応とかを考える必要はありませんが、au回線を利用する場合機種によってはSIMがau VoLTE対応でないと通話ができません(au端末を利用する場合も同じ)。

早くからau回線を提供しているMVNO事業者であるmineo、UQ mobileなどはVoLTE対応マルチSIMに加え、LTE対応のmicroSIMやnanoSIMも提供してます。
ここ1〜2年でau回線の提供を開始してるMVNO事業者は、マルチSIMのみ提供してます。

対応周波数については、auのメインバンドであるプラチナバンドB18/26に対応してないという意味です。

端末をそのまま利用するなら、ドコモ回線に切り替えされた方が安定すると思います。
au VoLTE対応マルチSIMに変更されても使えはしますが、対応バンドが少ないので利用場所によっては不安定または圏外になる場合もあるでしょう。
どちらにしてもSIM切り替え手数料があるので、ドコモ回線に切り替えた方がいいでしょうね。

書込番号:22547736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/21 14:50(1年以上前)

失礼しました。ドコモのスマホでもau VoLTEに対応しているのですね。
基本的なバンドについては、ドコモが1/3/6/19、auが1/18/26/28と共通なのはBand 1しかありません。
下記では同様な理由でDプランに変更しています。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/17374

書込番号:22547790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/21 14:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます!
この機種、しかもドコモ版にするのも
価格コムでまっちゃん2009さんはじめ皆さんのコメントを参考にしながら決めまして。
最悪ドコモSIMかもとは思ってたので問題ないです。
色々勉強になりました。
迷わずドコモSIMに切り替えます。

ありがとうございました。

書込番号:22547797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/21 15:03(1年以上前)

>ありりん00615さん

載せて頂いたリンク、私、まさにこのパターンですね。
もう悩むことなくDプランで行きます(笑)

色々調べて下さり、ありがとうございました。

書込番号:22547819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2019/03/21 16:08(1年以上前)

人の質問に回答する振りをして、スレ主以上に教えてもらっているメダリスト。
浅薄な知識で書き込んで、何が目的なんだろう。

書込番号:22547945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

クチコミ投稿数:5件

dアカウントで生体認証の設定ができません。
本体は3月1日に端末購入サポートにて格安でゲットしました。その後ソフトウェアアップデート等最新の状態にしています。
本体自体は指紋認証を設定し各アプリのロック解除等に使用できています。

Wi-Fi接続にて
1.設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定
2.生体認証→生体認証の設定
3.dアカウントのパスワード入力
4.ネットワーク暗証番号を入力
5.指紋センサーに指を当てる
6.認証エラー[D190]が表示される

spモード接続にて試してみても同じエラーにて指紋認証の設定ができません。

どなたか解決法ご存知ありませんか?

書込番号:22513264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/06 20:00(1年以上前)

私も同じく今月1日にオンラインショップで購入して使っております。
そして同じ症状で困っておりましたので、ドコモの故障サポートに電話して遠隔サポートを使って診断しました。
しかし原因不明で解決には至りませんでした。

するとドコモショップにて再度確認してほしい!との事で、昨日ドコモショップに行きました。

ドコモショップにて初期不良として新しい新品の端末に交換して頂きましたが、店員さんと一緒に新しい端末でdアカウントの生体認証(指紋)を登録してみたところ、やはりD190エラーが出てしまいました。

店員さんいわく、端末交換しても直らないという事は、本体の不具合ではなくdアカウントのアプリとv30との間で、何らかの不整合を起こしているとしか考えられないとの結果でした。

なのでこの件については、今後のソフトウェア更新やアプリの更新などで解決するのをお待ち下さいとの事で終わりました。


ちなみに同じく今月1日にオンラインショップでv30を購入した知人が居るのですが、同じようにD190エラーでdアカウントの指紋認証登録が出来ないとの事でした。

通常のロック解除などには指紋認証が使えますので、少し不便ですが現状のまま使っておこうと思います。

スレ主さんも不安でしたら、一度初期不良としてドコモショップで交換してもらっても良いかもしれませんね。
(もしかすると個体差の可能性も僅かながらあるとは思いますので…)
ご参考になれば幸いです。


書込番号:22513535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/07 09:20(1年以上前)

私も3/1にV20PROから機種変しました。

私は単純に.設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定
にて、生体認証の削除をしてから、生体認証の設定で、正常動作してます。
勿論、Dアカウントの生体認証でログインも出来てます。

前機種で登録した生体認証情報が、Dアカウントサーバー側に残っているので、指紋登録しようとするとエラーが出るのではないでしょうか。
意外とサーバー側データベースのプライマリーキーがDアカウントと生体情報だけ(端末情報は持たない)で、ただし、端末側の「生体情報でログイン」ダイアログは、端末で生体認証を登録したかどうかのフラグで出してる、多分そんなところではないでしょうか。

書込番号:22514626

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/07 09:24(1年以上前)

ちなみに、Dアカウント設定の「生体認証の削除」はV30+で行いました。

もしこの選択肢が出てこない場合は、旧端末で削除するしかないかもしれませんが。

書込番号:22514634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/07 12:19(1年以上前)

1月下旬と 2/1に 2回線、L-01J から L-02K にオンラインで機種変更をするにあたり、
d アカウントのところで躓いて先へ進めなくなり、docomo shop へ相談に行ったところ、
「dアカウントは、単純に電話番号に紐付いているだけなので、SIM を差し替えて他の端末で使っても、各種の設定はそのまま活きていますので、何もしなくて良いんですよ。」
と、意外な答えが…。で、
3/1 に L-01K に機種変更した回線は、登録上は L-01J ですが、実際は SIM Free 端末に SIMを挿して使っていました。その SIM Free機には特に d アカウントの設定などしていなかったのに、普通に手続きは完了しました。
前回躓いた原因は、SIM を差し替えて使っていて、その端末で新たに d アカウントの利用設定をしようとしたことによるものだと思われます。
従って、
AS-sin5さんのおっしゃる様に、端末の基本設定の生体認証とは別で、
d アカウントの生体認証は、旧端末での情報が活きているので、
試しに新端末で使えればそのまま何もせず、使えない場合は、一旦登録を抹消して、新たに設定し直す必要があると思われます。

docomo shop のスタッフが、そこまで熟知しているかいないか、
スキルの差ではないか、と。
私の場合は、良いスタッフに当たりました。

書込番号:22514909

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/03/07 22:56(1年以上前)

>パパラパラさん
>AS-sin5さん
>モモちゃんをさがせ!さん

皆さん有益なご回答ありがとう御座いました。
皆さんの情報を元に2通りのパターンを試してみました。
私の前機種はV20PROでdアカウントの生体認証は正常に動作していました。
事前にV20PRO、V30+ともに機械本体の指紋認証の登録は済ましています。

1.V20PROでdアカウントの生体認証を設定し、その状態のままV30+で生体認証を使ったdアカウントログインを試みました。
  結果、dアカウントの生体認証の設定がされていないので設定をするように促されます。
  促されるままV30+で設定を試しますがD190エラーで失敗します。
  またこの状態の時、V30+上でdアカウントの生体認証の解除は選択できません。

2.先程V20PROで設定した生体認証をV20PROで解除。その後V30+で生体認証の設定を試みる。
  やはりD190エラーで失敗する。

ダメ元でV30+を初期化しまっさらな状態で設定を試みましたがあえなく失敗しました。
やはりV30+のdアカウントに関するプログラムに問題があるような気がします。
少し不便を強いられますがパスワードログインで対応しつつ、アップデートを気長に待ちたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22516143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/03/08 20:03(1年以上前)

小生も同じような環境であきらめていましたが、ドコモのページに
https://www.nttdocomo.co.jp/service/bio/compatible_model/security_face_attestation.html

1 生体認証を利用しての「d払い」「ドコモ払い」および「dアカウント」ログインなどには対応していません。

指定機種に関して記載がありました。

早く、対応できるよう改善してもらいたいものです。

書込番号:22517765

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/08 20:13(1年以上前)

>gogoevoevoさん

ログインに使えないのは顔認証ですよ?指紋認証は普通に対応してます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/bio/compatible_model/index.html

書込番号:22517787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/09 02:33(1年以上前)

私の前(さき)の書き込みでは、解決に至らなかった様ですね。
見当違いで、申し訳ありませんでした。

書込番号:22518550

ナイスクチコミ!3


nashitakaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/16 20:41(1年以上前)

機種変更してV30にしましたが、同様の症状でD190エラーとなってしまいます。

ドコモショップで店員さんと格闘しましたが、しばらく様子を見てくださいとのことでした。

dアカウント以外は使えているので、我慢して様子を見ることにします。

書込番号:22536710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 23:32(1年以上前)

解決済みのところすみません。
私もオンラインショップで購入後一週間位で、生体認証でもPWでもdアカウントにログインできない状態でした。
アプリからではなく、Chromeでdメニュー開けて、ですが。
エラーbェ出て、ドコモショップで色々やっても解決せず、結局端末を修理に出し、中が何かおかしいってことで、交換され帰ってきました。

が、その約一か月後に、また、Chromeでdメニュー開けてみたところ、延々と、dアカウントにログインできない状態になりました。
生体認証でもPWでも。
今回はエラーbヘ出ず、何回も「ログインしていません」というページが開き続けます。
またドコモショップに行き、技術的なセンター?の人とドコモショップの方とやり取りして頂きつつ、
延々と約一時間半も色々やってみましたが、解決せず、故障かどうか店内の機械でチェックしてくれとの事。
当日は混んでおりさらに一時間は待つとの事で翌日ドコモショップに行き機械でチェックしたが、故障は見つからず。
どうやら、
「Chromeでdメニュー開けてdアカウントログインができない」っていう状況のようなのですよね。
何か干渉しあっちゃうのか・・・。
Chromeがこの機種の標準ブラウザだし、既に市場に出て一年以上経過している以上、そんなことあってはいけないと思うんですけど。
ちなみに、アプリのdメニューからはdアカウントログインできるのです。
現状アプリからログインするしかない。が、使用頻度の低いdocomo関連のアプリは使いたくない、本当は。

docomoさんからLGに解決してもらうようこの不具合の現状を報告して欲しかったのですが、
「Chromeのグーグルの問題か、LGの問題か、なので、docomoは電波を提供しているだけなので、直接LGやグーグルにどんな状況なのか確認したりは出来ない」
という事でした。
「メーカーに改善希望の意見を言うにも、エラーや問題が起こった数(データ)がある程度集まらないと、改修等はしてもらえない」
とも仰ってました。まあデータ数が集まらないと、というのは分かりますが。
でもここで見ると、結構そのような事象が起こっているように思いましたが。

私の場合は、結局修理にまた出すしかない、という事のようでした。
また修理。とは言え、中身交換するだけでしょうし、代替機で色々やるのはかなり手間、さらに再度すぐdアカウントログインできない状態が起こるかも、と思うとうんざりし、怖くもなり、修理には出しませんでした。
アプリでdメニューに入るしかない。

こんなにdアカウントにログインできない事象が、様々なシチュエーション、バリエーション(笑)で多々起こるって、ドコモなのに。
もう、改修(改善?)するしかないと思いますけど。
LGさん、頑張って問題点を見つめなおして欲しいです。改修(改善)してくれないかなあ・・・。

書込番号:22584814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/03 14:12(1年以上前)

皆様と同じくD190エラーで生体認証ができなかったものですが、
今回、7月1日のアップデートにより、ようやく解決されました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01k/index.html

取り急ぎ、ご報告まで。
ありがとうございました。

書込番号:22774469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽用デバイスの選択の非表示について

2019/03/06 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

クチコミ投稿数:140件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度3

先日機種変更しました。
質問なのですが、Bluetoothイヤホンを接続した際に通知エリアに表示される「音楽用デバイスの選択」の非表示方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22512312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度3

2019/03/22 07:23(1年以上前)

通知の当該部分を右か左にスワイプして、表示される時計マークでスヌーズ設定ができ、一時的にとはいえ非表示にできました。
私がBluetoothイヤホンを使用するのは通勤時なので、スヌーズ時間を2時間後にしておけば問題なさそうです。

書込番号:22549450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2019/03/04 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

スレ主 redhairさん
クチコミ投稿数:20件

先日オンラインショップで注文しました。
V20 PROには最初から薄いフィルムが貼られていましたが、こちらの機種は貼られていないのでしょうか?

書込番号:22509356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/04 20:06(1年以上前)

はい、V30+ L-01Kではフィルムは貼られてません(L-01KベースのJOJO L-02Kも同じ)。
ちなみにau版isai V30+ LGV35には、フラットな部分のみのフィルムが貼られてます。

自分は3機種とも利用してますが、フィルム貼らない派なのでau版に貼ってあったフィルムは剥がして使ってます。

必要なら別途購入してください。

書込番号:22509371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 redhairさん
クチコミ投稿数:20件

2019/03/04 20:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうなんですか!
早速別途購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22509386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/04 22:01(1年以上前)

補足までに

パッケージ内容の違いとして、ドコモ版はB&O PLAYハイレゾイヤホン同梱、au版は純正クリアケース同梱&保護フィルムが貼ってあるという違いがあります。

また他社端末と違い、LG端末はキャリアで細かな仕様に違いがあります。
例えば、au版はグローバル版と同じくミニビュー機能(片手モード)があるのに対しドコモ版は無し、au版は端末設定画面のメニューをタブ表示に切り替えできるがドコモ版はできない、ドコモ版には生体認証のうち音声認証機能がない(au版は有り)、ドコモ版には通話設定のノイズリダクション機能がない(au版は有り)などの違いがあります。

書込番号:22509697

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/05 14:15(1年以上前)

>redhairさん
3/1注文、昨日到着しました。
背面がガラスになっているためか、背面から前面まで覆ったフィルムに覆われていましたね。
これ剥がさないとSIM入れられないし、剥がしちゃうとフロントまで剥がれちゃう仕様です。

背面もガラスなので、今回もフロント/背面ともガラスコーティングする予定です。
ドコモのハルトは高いので、一般業者のスマートコーティングにする予定です。

書込番号:22510836

ナイスクチコミ!0


スレ主 redhairさん
クチコミ投稿数:20件

2019/03/06 18:40(1年以上前)

>AS-sin5さん
>まっちゃん2009さん

参考になります。
色々とありがとうございました!

書込番号:22513349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手にサイレントになってしまう

2019/03/01 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

クチコミ投稿数:1件

最近機種変更しました
価格が下がったのが地味にショックですが
機種変位にしか使えないポイントで買ったのでまあ、良しとします
それは置いておいて

何度直してもしばらく使わないと勝手にサイレントになってしまいます
バッテリーセーブをオフにしてもなります
気が付くと着信がありになっていて
確認するとサイレントになってます
再起動すると必ずサイレントになってます

最初の何かの設定のせいの気がしますが
調べてもわかりません
直し方をどなたか教えてください

書込番号:22502277

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/03/02 10:17(1年以上前)

基本的には、自動でサイレントにするような設定は端末標準ではない気がします。
強いていうならスマート設定の自宅以外ではマナー、モードにする設定&マナーモードの設定をサイレントにすれば、スレ主さんの仰るような症状が再現できると思いますが。

ちなみに私は以前、時間帯によって、音あり・マナーモード・機内モードを自動設定出来るアプリを入れていたことがありますが、そういう本体設定以外のいずれかのアプリでサイレントに移行していることも考えられる化と思います。

どうせ必要なデータはSDカード上にしか置いてないし、必要最低限の設定は保存しているので、私ならとっとと初期化しますね。
再設定なんで数時間で終わるし、あちこち設定を確認するよりそちらの方が早いと思いますけど。

書込番号:22503285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

ノックオン・オフについて

2019/02/24 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo

スレ主 lgl23さん
クチコミ投稿数:10件

ノックオンは、問題なく出来るのですが・・・
肝心のノックオフが機能しません。

何か、別途設定が必要でしょうか?


【設定内容】
便利な機能 → ノックオン 有効にする

書込番号:22491773

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/24 22:12(1年以上前)

LG純正ホーム以外で利用してる場合、ホームによってはノックオン/オフが利用できないまたは制限される場合があります。

書込番号:22491801

ナイスクチコミ!5


スレ主 lgl23さん
クチコミ投稿数:10件

2019/02/24 22:21(1年以上前)

まっちゃん2009さん

早速のご案内ありがとうございます。
そーなんですか・・・ 確かにドコモホームで使用しております。

情報提供 感謝です。

書込番号:22491832

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/24 22:33(1年以上前)

こんにちは。

ホームキー “○” を押して画面をホーム画面にしてから とんとん しないと出来なかったと思います。

書込番号:22491864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/24 22:45(1年以上前)

>lgl23さん

docomo LIVE UXでは、L-01Kに限らずノックオン/オフがちゃんと機能しません。
ホーム設定からLG純正ホームに切り替えて試してみてください。

あとdocomo LIVE UXは各ドコモ端末共通でインストールされてますが、使い勝手が非常に悪いため個人的にはオススメしませんね。


>ゅぃ♪さん

スレ主さんは以前もLG端末を利用してらっしゃるので、ホーム画面でないとノックオン/オフが機能しないのはご存知だと思いますよ。

書込番号:22491900

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2019/02/24 23:14(1年以上前)

片手での操作が少し難しくなってしまいますが、通知バーの部分(分かりやすく言えば時計部分でしょうか)をダブルタップしてやるとアプリなど開いている画面に関わらずノックオフが出来ますよ。

書込番号:22491980

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/24 23:25(1年以上前)

>sky878さん

確かにそれも可能ではあるんですが、縦長ディスプレイゆえに両手持ちでないと操作しにくいですし、通知パネルが一瞬下がるんですよね(^^;

au版だとグローバル版と同じく「ミニビュー」機能(片手モード)があるのでその操作も普段からの1つの方法として使えますが、ドコモ版ではその機能が削られちゃってますから。

書込番号:22492005

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/25 18:50(1年以上前)

>lgl23さん
ノックオンはどこでもOKですが、ノックオフは通知バー付近タップ限定ですけど、この仕様は理解した上での質問ですよね?

書込番号:22493385

ナイスクチコミ!0


lagoon_14さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/25 19:06(1年以上前)

ノックオフじゃないですが
ステータスバーをダブルタップで消灯出来ます。

書込番号:22493420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/25 19:11(1年以上前)

>lagoon_14さん

ステータスエリアをダブルタップするのも、ノックオフですよ。
画面OFF時なら画面のどこをダブルタップしてもOK、画面ON時はホーム画面ならどこをダブルタップしてもOKだけど、アプリを開いてる場合ステータスエリアをダブルタップしないと機能しません。
縦長ディスプレイゆえに、片手持ちだと操作しにくい部分です。

またホーム画面がLG純正ホーム以外では、機能自体が使えない場合もあります。

書込番号:22493432

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2019/02/26 11:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信遅れてしまいましてすみません(^^;

そうなんですよね、一瞬下がるので時たま通知を踏んでしまう時があります。

何よりおっしゃる通り画面が長いのでスマートではなくなりますし(^^;
机の上において触るときは有用ですが、何だかんだ電源キーを押した方が早いのではという・・・(^^;

書込番号:22494903

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 V30+ L-01K docomoのオーナーV30+ L-01K docomoの満足度5

2019/02/26 17:32(1年以上前)

>sky878さん

そうなんです、ノックオン/オフは素早くトントンしないと意味がないので、持ち上げて背面ボタン押した方が早い場合もあります。手に持ってるときは、普通に背面ボタンが早いですし。

2018年度モデルからは(LG G7 シリーズ、LG V40 ThinQ、LG Q stylusシリーズ、LG Q7シリーズなど)、背面は指紋センサーのみで右サイドに電源ボタンが新設されましたし(2017年度モデルで電源ボタン独立はミドルのLG Q6シリーズくらい)、ほとんどのラインが縦長ディスプレイになったことによる使い勝手の変化なども考えたのかもしれませんね。

LG styleでは、ノックオンで画面ON、電源ボタンで画面OFFが基本になってます(^^;
V30+、JOJOなどでは、時々間違えて右サイドに電源ボタンがないか探してしまいます(笑)

書込番号:22495473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 20:24(1年以上前)

私はV20proを使っていますが、やはりノックオフは便利ですので、ホーム画面のタップしやすい一部分にはアイコンを置かない様にして空白(余白?)部分を作り、そこをタップしてオフにしていますよ〜。

l-01kで仕様変更になっているなら出来ないかもしれませんが…。

書込番号:22495788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

V30+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)