V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2018年2月18日 02:10 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年2月17日 18:44 |
![]() |
2 | 2 | 2018年2月14日 21:57 |
![]() |
15 | 6 | 2018年2月14日 17:10 |
![]() |
1 | 3 | 2018年2月13日 16:58 |
![]() |
11 | 10 | 2018年2月15日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
少々激しめに操作すると全くタッチできなくなります。購入当初から発生しています。しばらく操作せずに放置すると、タッチ可能になるのですが、操作しているとまたタッチできなくなります。(裏の物理ボタンは実行可能)強制再起動しても改善されません。そのため、先週修理に出して、本日戻ってきたのですが、結果は何も不具合はありませんとのこと。リセットしたことで改善されたかと思いきや、またその事象が発生しました。どなたか、同じ現象が発生している方いらっしゃいますか?
ちなみに、タッチだけができない状態です。今しがた、マウスをつないでみたのですが、普通に操作できました。メールなども正常に受信します。
書込番号:21605255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それをショップで再現出来なかったんですか?
どう考えても初期不良と思いますよ!
今はどうかわかりませんが、前はショップによって対応変わったので、他のショップに持ち込んで再現し交換してもらった方がいいですよ!
書込番号:21605601
4点

メーカーに送った時との違いと言えば
SDカードが差してあるのか差していないのかの違いくらいかなあ?
SDカードを差していない状態ではどうかね?
あとはメーカーはきっと
セーフモードもしくは初期化で確認しているはずだよね
セーフモードではどうなのかね?
それでも同じならばもう1度ショップに相談だね
書込番号:21605668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンパホースさん
>ベノム825さん
初期不良交換は、購入した日から8日以内に症状が確認されないと、ドコモは初期不良交換して貰えません。
再度症状を確認して貰って、修理依頼を依頼するしか方法が無いかと思います。
書込番号:21605703
3点

みなさん、返信ありがとうございます。残念ながら、問題発生時は、SDカード抜いても発生します。やはり、初期不良ですよね。実は、購入当初に問題発生→改善の後、しばらく問題発生しなかったので放っていたら、出張中に発生してしまい、出張先のドコモショップでは再現できたのですが、修理は地元のお店でお願いし、そのときは再現できませんでした。今日再現させて再度持ち込みたいと思います。
書込番号:21605923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
今はそうなんですね??
かなり前の機種ですが、L-01Dの時は不具合が多くて8日以上経った後でも交換してくれたんですけどね…。
書込番号:21608509
2点

>ベノム825さん
au、SoftBankも各社初期不良交換の対応に関しては、各社バラバラです。
ドコモが一番対応期間が短いです。
書込番号:21608594
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
電源をoffにして(シャットダウン)Qi充電をすると勝手に電源が入ってしまいます(起動する)
GalaxyS7 edgeでは電源は入りませんでした。
USB充電では電源が入らずに充電できます。
2月4日にドコモに問い合わせたところ、V30+L-01K担当の人が調べてくれて、ドコモの機種でも同じ症状が出る事がわかり(その時点では担当者も知らなかった)メーカーに問い合わせるので、後日連絡するとの事でした。
回答期限の本日(14日)に連絡があり、誠にすみませんが、メーカー仕様でどうする事も出来ないと言われました。
購入時にタイプBのUSBでは充電が出来なくて、タイプCを購入するよう、注意書きがありましたが、Qi充電では充電時に勝手に起動する旨の注意書きが無かったと伝えると、その通りで申し訳ありませんと言われました。
対応を聞くと、製品ページにその旨記入する事しか出来ないと言われました。
仕方無く納得しましたが、本日現在私しか問い合わせが無いそうで、多くの人からの問い合わせがあれば対応が出来るかもとも言われました。
GooglePlayでアプリを調べましたがそのようなアプリは見つけられませんでした。
Webで同じような症状を調べましたが、開発者オプションから変更が出来るような事が書いてありましたが、この機種で開発者オプションを見つける事が出来ませんでした。
どなたか、電源オフでQi充電出来る方法を知っている方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21599520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一つ前の V20シリーズでは、
海外版と、それに近い仕様の LGV34が、
端末の電源を OFFにして USB充電を開始すると、
しばらくすると、端末が立ち上がる“仕様”でした。
docomo版 L-01J は、微妙なところが海外版と異なり、
そのようなことは、ありません。
今回の V30+は、docomo版も、
海外版に近い“仕様”なのではないでしょうか。
不具合ではないようです。
気になるようでしたら、
改めて、電源を OFFになさって下さい。
ところで、
LGの次期モデルは、通常なら『G』シリーズですけど、
今回は、AI搭載の V30 ・2018版だそうな…。
今度こそ、国内版で、ラベンダー, パープル系を出してほしい…。
書込番号:21599768
7点

電源が入るのはそういう仕様なんだろうね
難しい技術的なことは分かんなくてこれは想像なんだけど、電源をオンになっていると制御が出来るってのがあるから、オンにするメーカーはそういう意味なんじゃないかな?って思う
書込番号:21600042
2点

>紳の助さん
前のandroidは、設定のビルド番号を連打したら、開発者オプションが有効になりましたが、android8.0では有効にならないですか?
このバージョンの端末を持ってないので、試せません。古い情報ですみません。
書込番号:21604631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クラスはいつも3くみさん
ありがとうございます。
早速試して見ました。
教えて頂いた通りにしたら、開発者オプションが表示されました。
その中にスリープモードにしない(充電中は画面を常時表示します)はoffになっていました。
非常に有意義な投稿ありがとうございました。
又、再度電源オフにしようとしましたが、電源ボタンが背面にあるので、持ち上げないで電源を切るのは至難の技と思われます。
背面にある電源ボタンを使わないで、電源を切る方法があれば良いのですが。
あるものでしょうか?
充電時に電源オフにした方が早く充電出来るのと、多少なりともバッテリーに対するダメージが少ないと思うので、電源オフにしたいのですが、特に困る症状でもありませんし、メーカー仕様なので駄目なら仕方無いと思います。
書込番号:21607346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
使用されている方に質問ですが、
メモリの使用率は何%ぐらいでしょうか?
参考までに教えてください。
私のはヤフーアプリでやや重いと表示され
79%となっています。
書込番号:21599146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのYahoo!アプリ(メモリー解放系?)は、
信用なさらない方が良いです、
と言うか、
それ自信が重く、
最適化しろ、と言いながら、Yahoo!系の別のアプリを入れろ、
と言ってくる、始末に負えない奴でした。
2015年に、Y!mobileで契約した Nexus5にそれを入れたら、
しょっちゅう、残り 21%とか 16%とか表示され、
ウザイので アンインストールしても何も変わらない、
と言うか、
至って快適に、今でも普通に使えています。
書込番号:21599807
0点

返信ありがとうございます。
ヤフー系アプリを削除したらLGアプリの
スマートドクターで65%に減りました。
ありがとうございました。
書込番号:21599887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
V30+を購入するとその場でGoogleTM Daydream View(VRゴーグル)※1がもらえる!とオンラインショップでの案内が出ていますが、
オンラインショップからスマホ本体が送られてくるときに、一緒に届くのですか?
メルカリやヤフオクにL-01Kが、出品されていませんが購入者が少ないのでしょうか?(人気が無い?)
0点

すみません。商品同梱発送と記載がありました。
人気の程は、どんなもんでしょう?
書込番号:21596036
0点

オンラインショップは端末一式セットとDaydream Viewが同梱発送(通常より大きめの箱)されます。オンラインショップのV30+製品ページでも案内されてますが...。
Daydream Viewプレゼント条件は、支払い総額が6万円以上が条件になってます。
各種割引適用で6万以下になる場合、対象外になります。これも転売対策の1つでしょう。
ちなみにV30+、前回週間売れ筋ランキングで初登場まさかの1位でした。
翌週はランキングが落ちて今10位になってますが、LG端末がランキングに入るのは珍しいので、人気がないことはないでしょう。
出品する側もLGが人気ないのはわかってるだろうから、オークションに出てくるのは、端末価格が下がってきた頃では。
書込番号:21596043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

補足
週間売れ筋ランキングは、ドコモオンラインショップのものです。
書込番号:21596046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正
出品する側もLGが人気ないのはわかってるだろうから
↓
出品する側もLGが国内でメジャーでないのはわかってるだろうから
書込番号:21596055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各種割引適用(151や下取りなど)で支払額ほぼゼロ(事務手数料2160円、端末代は数千円)でしたが、Daydream Viewもらえましたよ。
書込番号:21598927
2点

Daydream Viewプレゼントキャンペーンの決まりが店舗によっては徹底されてないんでしょうねぇ...。
家族まとめて割、店舗独自の割引施策などを適用した上で、販売価格6万円以上のお買い上げに限ると案内されてるんですが(dポイント充当、下取りポイント利用に関しては含まれず)。
書込番号:21598940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
ある条件の中で音量変更すると一瞬極端に音量が下がります。
HiFi オンでpower ampで音楽再生している時に発生します。
アプリを開けている時はそういった症状はないのですが、
・power ampでバックグラウンドで再生している時
・powe ampを開けている時でも通知バーを下ろしてきた時
に、音量調節をすると1~2秒ほど極端に音量が下がります。何故でしょうか?
純正の音楽アプリはもちろんのこと、play music、line musicでもそういった症状はありません。(音量は1メモリずつ変えられる)
多分power ampを使用している時だけ音量が5⇆10⇆15のように5メモリずつ上がることに原因があると思うのですが、の症状を改善するにはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:21591317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HiFi DACを OFF にするとどうなるか、
お試しになりましたか?
一部文字化けしているところは、
何と…。
書込番号:21591469
1点

HiFiをオフにするとそのような症状はないです。
HiFiオンでpower ampで音量変更すると5→10→15のように5メモリ刻みに音量が上がります
書込番号:21591504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はPoweramp unlocker版です
少し動作が私とは異なります。
>HiFiオンでpower ampで音量変更すると5→10→15のように5メモリ刻み
私は逆! HiFiオフで側面のボリュームボタン、通知バーを下ろして見ていると、ヘッドホンマークで5きざみ? 数字は表示されず、大股で変化する。
HiFiオンで、ヘッドホンマークは消えて、HiFiマークになり、数字表示され、ボリュームボタン1クリックは1数字変化する。上記は正常と判断しています。
そして、スレ主さんの症状はありません。
ただし、1日だけ、いつもの40ではうるさく!20に下げないと音量が大きすぎる日がありました。壊れたと思いました。次の日イヤホンさしてもなおってました。
純正セットでは、女性ボーカルなどキンキンと耳に響くので、experiaZ5のイヤホンとPowerampのセットで聞いています。ややぼやっとするが、この組み合わせの重厚サウンドがすきです。
書込番号:21596135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
イヤホンで音楽を聞いている時にザーという音がします。neutron music playerを使っているのでアプリ側の問題かと思いましたが、純正のミュージックアプリでもノイズがします。
曲調が激しいものだと気になりませんが、バラード等静かな曲になるとノイズが気になって聞いてられません。(プリインのlife's goodはノイズなし)
これは初期不良でしょうか?それとも他に同じような症状の方いますか?
因みに、音源はFLACとmp3(両方ともCDから取り込んだもの)です。イヤホンはshure se425 と付属のイヤホン両方ともノイズがします。
2/4に機種変更し、2日後くらいにこの症状に気付きました。
3点

PCで聞いたらノイズはないのでしょうか?
SD、内部ストレージどちらでも変化ないのでしょうか?
書込番号:21590123
1点

PCはわかりませんが、手持ちのXDP-300Rでは同じ音源でもノイズはありません。
また、内臓ストレージでもSDカードでも同じノイズが聞こえます。
やはりこの症状があるのは自分のだけなんですかね?
音質自体は満足していただけに残念です
書込番号:21590187
1点

音源の問題ではないでしょうか。
元がCDでも、MP3にしちゃったら…。
MP3とは何なのか、
その原理を探って見られては如何でしょうか。
MP3のショボい音を忠実に再現出来る、
高音質設計です。
試しに、YouTubeの中にある、
音楽番組や LIVE、Music Video、
はたまた、冒頭や途中で挿入されるCMの音を、
聴いてみて下さい。
まだ一つ前の V20シリーズしか持っていませんが、
CDの出現前、アナログレコードの時代から生きている身として、
大満足です。
取説によれば、DM-01Kも、HiFi Quad DAC搭載らしいですが、
LGの底力を感じます。
書込番号:21590287
3点

無圧縮のFLAC音源でノイズが出る、他の再生プレイヤーでは出ないとは確かにその個体はおかしいですね。
私の持ってるL-01KではYOUTUBEとゲームアプリではノイズはでないですね。
ちなみにネットのYOUTUBEとかでもその症状はでるのでしょうか?
低音量時、一時停止時、それぞれ教えてほしいです。
私の個体は低音量時、一時停止時、どちらもホワイトノイズは出ません。
一時停止時、音量MAXにしても完全無音です。
それで出るようなら完全アウトで初期不良だと思われます。
交換してもらった方がいいです。
書込番号:21590501
1点

プリインストールの楽曲だとノイズを感じないというのが不思議です
楽曲を取り込むときに使用したリッピングソフトやエンコーダに問題(スマホとの相性)があるかもしれません
それらを変えてみてはどうでしょう?
また、取り込むCD自体もいろいろ試してみてください
ホワイトノイズを感じやすいかどうかは組み合わせるイヤホンのインピーダンス、感度、それらを含めた特性に
よっても変わってきますが低インピーダンスで音量を稼ぎやすくホワイトノイズにも敏感な
AKGのK3003を手持ちのV30+と組み合わせても無音部分で気になるようなノイズは感じません。
SE425も比較的音量を稼ぎやすい部類のイヤホンですが気になるようなノイズが出るとは到底思えません
どのようなソースでも同じであれば本体の不良かもしれません。
書込番号:21590805
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
音源はFLACでもノイズがします。
>sarasakuyaさん
今確認してみましたが、youtubeに上がってるの同じ曲でも同様のノイズがありました。
ノイズは低音量でも音量Maxでも一定のボリュームでします。一時停止時は無音です。
ピュアサラウンドなどのオーディオエフェクトを有効にするとノイズが大きくなります。
やはり初期不良ですかね?
>Akito-Tさん
そうなんです。プリインの曲だとノイズがしないんですよ。
どの曲でもオーディオエフェクトを有効にし、音量を小さくするとノイズがハッキリと聞こえます。
言葉では表現しにくいですがサーというノイズだけではありません。
もし初期不良だった場合、機種変更から1週間経ってしまっていますが交換してもらえるでしょうか?
また、購入したドコモショップに直接いかなければ駄目ですかね?
書込番号:21591298
0点

youtubeで駄目なら初期不良の可能性が高いです、1週間たった後でも早めに行ったほうがいいです。
最初に書いた通り私の機種では再生時でもそのようなノイズはありませんでした。
ドコモショップで購入したのなら購入した店に行くのが一番ですね。
その店舗が特に遠いなら近場のドコモショップに一度行ってみてもいいと思います。
その際microsdカードにノイズが出るのが分かりやすい曲を入れて、自分の本体とショップの新品、駄目なら展示されているものでもいいのでmicrosdカードを入れ替えて音の確認をしてもらえればと思います。
展示機でyoutubeとか見られるようであればそちらも。
その辺は店舗次第だと思いますが。
行く前に電話で一度音の確認が出来るか問い合わせた方がいいと思います。
店に行く際にイヤホンも付属品と高音質の物両方持っていけばより間違いないし納得できると思います。
書込番号:21591441
1点

>sarasakuyaさん
今日、明日は仕事ですので火曜日にでも最寄りのドコモショップに行ってみようと思います。
書込番号:21593354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ドコモショップに行って来ました。結果として初期不良ではなかったようです。
ショップにある同機種でも同様のノイズが確認できました。
ただやはり手持ちのXDP-300Rでも、Macbook Pro(同じ音源をalacにしたもの)でもノイズはしません。
今日いじっていて、Quad DACのゲインバランスを−6dBにするとノイズが気にならないレベルになることを発見しました。(しかし、エフェクトをノーマル以外にするとハッキリ聞こえますが…)
皆さんはオーディオ関係の設定はどうなさっていますか?
書込番号:21600281
0点

>nekomonjaさん
私のはauのV30+ですが、LG謹製、Foobar、PowerAmpともにノイズは聞こえませんねぇ
まぁ、高年齢なので耳が劣化していて聞こえていないかもですが・・・
>>内臓ストレージでもSDカードでも同じノイズが聞こえます。
ROMへは直接PCから書き込まれましたか?
>>手持ちのXDP-300Rでは同じ音源でもノイズはありません。
同じSDカードですか?
私はFiioのX5というDAPを使っていますが、これが東芝のSDカードと最悪な相性で
ファイルが壊れたり、ノイズが乗ったりと、ダメダメでした。
SDカードは意外に脆いので要注意だと思います。
見当違いだったらゴメンナサイ。
書込番号:21600952
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)