V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2019年1月28日 15:49 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2019年1月28日 11:32 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年1月21日 21:34 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年1月18日 08:51 |
![]() |
17 | 4 | 2019年1月14日 12:28 |
![]() |
2 | 5 | 2019年1月6日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
本機にはgalaxyにあるデュアルメッセンジャーやセキュリティフォルダ、HUAWEIやASUSのツインアプリのような、LINEを2つインストールする機能が具備されているでしょうか?
ParallelSpaceやAppClonerのような、アプリでの対応は希望しておりません。。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種に限らずLG端末は対応してません。
端末の標準機能として利用したい場合は、Galaxy、Huawei、ASUSの3択になります。
書込番号:22414290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答、ありがとうございました。
そうですか…。残念です。
全ての移動機で標準機能になれば良いのになと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22414308
3点

アプリでクローンアプリを作るのではダメですか?
app clonerというアプリなら出来ると思います。もちろんクローンしてもアカウントを別にして使えます。でも機種やAndroidのバージョンにより動作するかは分かりません。
書込番号:22414339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYあたりにしてはいかが?
ただ、LINEやFACEBOOKの設定が2つめの環境には反映されないので、通知の設定等が変わらなくて使い勝手悪いですよ。
通知がウザいの、結局1つに戻しました。
書込番号:22414383
2点

みなさまありがとうございます。
appclonerは以前使っていましたが、LINEのバージョンアップに追従できていないので対象から外しております。
今Galaxyをつかっていますが、こちらの機種の軽さに惹かれておりまして…。
書込番号:22425848
1点

今後のLGが同じような機能を実装してくる可能性もなくはないですが、これまで日本未発売機種含めLGは対応してませんし、スマホ全体で見るとメーカー純正機能として実装してるのは前に書き込みしたようにSamsung(S7 edge、S8/S8+などはAndroid 8.0提供時に機能追加)、Huawei、ASUSくらいですからね。
Galaxy、LG、AQUOS、Huaweiなど複数台利用してますが、V30+は全部入りの6型大画面ハイエンド機ながら158gという軽量を実現してるのはすごいですよ。
書込番号:22425860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんです。その軽さがとても魅力的で…。
あとはQiも必須条件で、Pixelも候補なのですが、LINE2つが実現できず苦慮しています。。
>AS-sin5さん
今Galaxyで2つのLINEを使っていますが(デュアルメッセンジャー)、通知もそれぞれ設定できていますし、便利です。
Android8.0のアプリの通知設定にクセがあり初期設定には苦慮しましたが、快適に使えています。
具体的にはLINE1は着信音ありかつロック画面の通知あり、LINE2は着信はバイブのみでロック画面の通知なしに設定しています。
みなさまご親切にありがとうございました。
AppClonerの劇的なバージョンアップがあるまでは(あれば有料でも良いです)、このままGalaxy生活になりそうです。
書込番号:22426092
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
画面のフィルムをさがしています。
やはりガラスがいいですか?
楽天で見ても小さめが多いらしいのですが、
ゲームをするので引っ掛かったりしたら嫌なのですが、オススメはありますか?
できれば安価で(笑)
書込番号:22401247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内ではV30+向けのフィルム自体が少ないですし、貼らない方が使い勝手いいと思いますよ。
ドコモ版L-01K、L-02K、au版LGV35全部所有してますが、いずれも貼ってません。
au版にはLG純正フィルムが貼ってありそのまま利用してましたが、反応がイマイチだったり使い勝手が悪いので剥がしました。
フィルムを貼るのも、フィルム類をいろいろ試すのも自由ですが、傷に強いガラスですからあまり気にしなくてもいいような気がします。
キャリアの端末補助を契約してれば安価に修理できますし、リフレッシュ品交換できますからね。フィルム類をいろいろ試す金額より結果的に安い場合もあるので。
書込番号:22401266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。
買った時も強い画面だからフイルムはいらないと店員さんに言われ貼ってなかったのですが、いつの間にか傷がついてたのでフイルムを貼った方が良いかなとおもいましたが、保証にも入ってるので貼るのはやめることにします。
ありがとうございました。>まっちゃん2009さん
書込番号:22401296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゅみぞ〜さん
ヨドバシカメラだとisai V30のガラスフィルムが、未だに販売されているかと思います。
お勧めは、ドコモショップで取り扱いしているハルトコーティングも良いかと思います。
V30+のアクセサリー類は、手に入れるのに大変でした。
お近くのドコモショップで、ハルトコーティングを聞いてみて下さい。
書込番号:22401306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonで売ってる水で貼るタイプがオススメです。
端末保証に入っていて、外装交換をして新品に変えることが出来るなら貼らないのもありですが、そうでないなら貼る方が良いかと。
書込番号:22402079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の au版・LGV35 の場合、
端末本体を、レイアウト社の「ハイブリッド TPU ケース」に入れ、最初から貼られているフィルムをそのまま使っています。
このケース、周りが少し高めに造られていて、フィルムを貼った状態でも、引っ掛かりを感じないようになっています。
因みに、私の LGV固体は、フィルムを貼った状態でも、画面の反応はとても良いです。
この、au版に貼られているものと同じ(小さめの)サイズの、ガラスではない保護フィルムは、ケースと同じレイアウトとかラスタバナナとか言った会社数社から、光沢タイプと非光沢タイプと販売されているのですが、今は家電量販店の店頭からは消えつつあります。ビックカメラの通販だと、現時点では、レイアウトの両タイプとも 税込 518円で購入可能です。
書込番号:22403603
8点

本当に選択肢が無くてびっくりしました・・・・ラスタバナナのは余りにもフチから小さすぎるのでTPU素材のやつを買いましたが、上手く貼れるか自信ないですね
書込番号:22425026
0点

>真偽体さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
>唐揚げ棒さん
>まっちゃん2009さん
皆さま、ご回答ありがとうございました。
本体保証に入ってるし、すでに傷ついていますので
色々考えるより貼らないことにしました。
大変参考になりました。
また、何かありましたらお願いします。
書込番号:22425613
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
こんにちは
ドコモのV30を使ってからもうすぐ一年経つんですがトラブルがあって困ってます
一つ目は音量ボタンが効かなくなります。症状がいつから起き始めたかは覚えてませんが頻繁に発症するのでイライラします。まず音量ボタンが効かなくなり、再起動します。再起動した後は普通に音量を変えられるんですが、再起動してから一定時間(だいたい1日、早くて数時間)たつとまた効かなくなります。そしてまた再起動する…の繰り返しです。
音量ボタンが反応しなくなったときにスクリーンショット(音量を下げるボタンと電源ボタンの同時押し)をするとしっかりとれるのでボタンが壊れてるわけではないと思うんですが原因がサッパリ分かりません。
アドバイスや対処法がある人、同じ症状が起こる人は是非返信お願いします。🙇
書込番号:22385139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動で一時的に改善するけど再発するならば不具合の可能性もあるので、一度ドコモに聞いてみるのがいいのでは。インストールしたアプリが関係してる場合とかもあるかもしれませんし。
症状を確認してもらって仮に不具合と判断された場合、端末補償を契約されてれば安価に預り修理またはリフレッシュ品交換もできます。
V30+はau版含め複数台利用してますが特に問題ないですし、前機種のV20 PROを含めこれまで利用したLG端末でもそういう症状はないですね。
ちなみにスクリーンショットは、電源+音量ダウン長押しよりも、ナビゲーションバーに「キャプチャー+」を配置、通知パネルの「キャプチャー+」を利用、フローティングバーのいずれかを利用した方が便利かな。
書込番号:22385172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ueno306564さん
端末補償に加入されて要られるならばですが、端末の不具合の症状を確認して貰って、修理依頼をされる時に、電池交換と外装交換も合わせて依頼されても修理費用は、3.240円で済みますよ。
一度ドコモショップで、本体の不具合の修理序でに、外装交換と電池交換も合わせて修理依頼をした時の費用を確認してみて下さい。
書込番号:22385182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たくさんのアドバイスありがとうございました。
同じ症状に悩む人もいないということなのでやっぱり修理にだすのが手っ取り早いですね。
また何かあったらよろしくお願いします!
書込番号:22410261
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
初めて投稿します。
よろしくお願いします。
今月から本機種を購入し使用していますが、
インカメラ(オート)で動画を撮影すると必ずズームされてしまいます。
標準レンズでも広角レンズでもズームされてしまいます。
皆さんはいかがでしょうか?
自分なりに設定等確認してみましたが、状況は変わりません。
この動作は仕様なのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:21836736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
「標準レンズでも広角レンズでも」と書きましたが、
インカメラのレンズは一つしかありませんでしたね。
「標準と広角どちらの場合でも」と訂正します。
よろしくお願いします。
書込番号:21839630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も気になっていたのですが、動画撮影開始時のズーム位置が最も広角から少しズームした位置から開始されますね。録画開始前にズームされていても、少しズームされた画角から録画が開始されますね。
録画をオンにする直前の画角から録画開始してくれれば、それでいいのですが^^;
録画開始後に画角を調整したくない時は、ズームされる分を予測して開始するようにしています。最も広角側で撮影したい時は、画角を調整しないといけなくて、面倒だなーと思ってます。
書込番号:21840809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てぃろーみんろー さん
ご返信ありがとうございます。
やはり同じ動作をするようですね。
なぜ少しズームする必要があるのかわかりませんよね。
当方、打ちっぱなしでゴルフスイングをインカメラで動画撮影しており、設置できる場所も限られることから、一番広角で撮影したいのですが…
何とかアップデートで改善されないですかね(^^)
ありがとうございました。
他の方は、ご不便感じられていませんか?
書込番号:21842046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持っていないのですが、電子手振れ補正がかかるからでしょうか?
補正オフにできますか?
書込番号:22401446
0点

動画の場合、静止画よりも画角が狭くなるのは一般的なことでは?
書込番号:22401741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
画面offの時にLINEが来た時、通知音はなるのですが、画面がつかず黒いままです。
購入当初からの悩みなのですが、どうすれば良いでしょうか?
書込番号:22387058 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Always on displayという機能を使うことで改善されるかと。
設定→表示のところにあります。
ぼんやり薄暗く時計と通知の表示が常にされるようになります。そこまで電池の消耗も激しくないので試してみてください。
書込番号:22387198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種に限った問題ではない、と思います。
Google Play ストアの、LINE アプリのユーザーレビューを見ると、
アプリ 〜 LINE側の問題のようですが…。
書込番号:22392910
3点

L-01Kベースの限定モデルL-02K、au版LGV35、その他LG製以外の機種でも同じですね。
端末というよりは、LINEアプリ側だと思いますけど。
Galaxy S9/S9+でも通知音は鳴るけど仕様変更で画面ONにならないとかありましたが(画面ONにするとポップアップ表示されてる)、最近はLINEアップがアップデートでポップアップ通知自体を廃止してますよ。
あと質問してそのままとか、コメントせずに解決済みにされてる質問がありますが、ちゃんとした方がいいですよ。
書込番号:22393022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
最近はLINEアップがアップデート → 最近はLINEアプリがアップデート
書込番号:22393030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
l-01kで動画再生していると、しばしば画像のような真っ黒にモニターらしき絵の画面になり、音声だけが流れる状況になってしまいます。
通知バーには、「デュアルプレイ 接続したデバイスのコンテンツ再生中...」 と出ます。
他のデバイスに一切接続しておらず、また機内モード等にしても再生されません。
なぜこうなるのかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22373239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その動画はこのスマホで撮ったものですか?
書込番号:22373377
1点

その動画とは、具体的に何の事なのでしょう?
または、動画再生時全般的に起こるのでしょうか?
著作権で保護されているものを、別の大型ディスプレイで再生しようとしている、と言うことはありませんか?
私が、見当違いな事を言っているとしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22373425
1点

返信ありがとうございます。
これは過去にスマホやカメラ等で撮った動画を再生している時です。
動画再生時全般でSDカードや内部ストレージ問わず起こります。(ストリーミング再生は問題ありません。)
著作権に関しては問題ないですし、質問にもある通り、他のディスプレイに接続して再生しようとしている訳でもありません。
本体の再起動をすると、問題なく再生されるのですが、いくつか動画を再生しているとこの症状に陥ります。何がトリガーなのかわかるといいのですが。。。
書込番号:22373652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり他機器で撮ったものでしたね。
再生アプリは標準のものでしょうか。
そうなら、これらの動画ファイルの仕様に再生アプリが対応していないのでは?
下記で試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:22374575
0点

返信ありがとうございます
他機器で撮影したもののみならず、自機で撮影した動画も同様に起こります。
そもそも動画の仕様に対応していないのであれば、何度か再生できるとは考えにくいかと思います。
動画の形式等もすべて標準アプリの対応ですので、「再生できない」のではなく、何らかの操作をしてしまっている(あるいは誤作動)で他機器で再生している状態を認識してしまっているのではないかと思っています。
根本的な間違い等ありましたら、ご指摘お願いします。
書込番号:22375586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)