V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 28 | 2018年4月12日 20:24 |
![]() |
21 | 5 | 2018年4月4日 17:39 |
![]() |
39 | 11 | 2018年3月30日 18:49 |
![]() |
3 | 12 | 2018年3月28日 17:40 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2018年3月28日 07:32 |
![]() |
3 | 3 | 2018年3月20日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
以前、MNPでのXperiaの購入を考えていて相談したものですが、こちらにて書き込みさせていただきます。
「V30+」もよいとのことで助言をいただき、いろいろと調べたところ、コチラの機種もとても気になっています。
そこで質問なのですが、2018年4月11日現在XperiaXZ1は「端末購入サポート」となっており、V30+は「月々サポート(△3024円/月)」です。
分割払いにすると値段は一緒ですが、もしMNPの購入クーポン等を手に入れた場合は、値段的には「月々サポート」が付いている機種の方が得なのでしょうか?
また、電池持ちはXperia performanceに比べると、いかがなものでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

4月に入ったので時期的に厳しいですね。
私は先月末、地方のドコモショップにてMNP一括0円で手に入れました。
最初は条件としてタブレットも契約すればとのことでしたが、それは無理と言ったところ、日割でシェアパック15で契約、あとウィルスバスターを含む幾つかのコンテンツに入ればOKとの条件を示され、速攻で契約しました。
シェアパック15での契約は3日間だけでウィルスバスターが初月から500円掛かったので、実質2,000円ほどの出費で購入できました。
現在は在庫も少ないようですし、在庫処分も見込めないですね。
書込番号:21744213
5点

ヨドバシカメラは、3/31 と 4/1 まで、
L-01K, SC-01K が、MNPでは一括 1円でした。
機種変更に関しては、オンラインと同額の、強気の設定でした。
その後、4/4に立ち寄ったヨドバシアキバでは、
何事もなかったかのように、
全ての契約形態で、オンラインと同一条件に戻っていました。
次にあるとすれば、やはりGWですかね。
それを過ぎてしまうと、昨年の例では、
8月下旬 〜 9月初め、とかでしょうか…。
この価格.comでの、au版のユーザーレビューも、
高評価ですね。
(まだ仲間入り出来ていない、私です。)
書込番号:21744315
6点

スレ主さんの場合、MNPだと前回質問されたあたりが一番買い時だったかもしれませんね(V30+に限っては...)。
V30+のみ直前になって、新規/MNPも4月2日にサポート終了に決まったのかは不明ですが。
2018春モデルなので年内いっぱいは発売されるでしょうが、LG端末がメジャーではないため調達量は他ブランドよりは少なめでしょう。
書込番号:21744706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しはさはさん
>まっちゃん2009さんが説明された通りで、流通在庫が無い状態です。
大型電器店のビックカメラに、先月の20日にV30+を3台注文した時は、ビックカメラから3月31日迄施策の条件を延長して貰いました。
それで、家族まとめて割も利用して、購入する為には、3台が揃う必要が有りました。
京都から1台を回して貰って、関西近隣に連絡を入れて貰って、25日に機種変更が出来ました。
其から、ビックカメラには、V30+の在庫が入荷していないそうです。
ゴールデンウィークに、良い施策が有って、在庫が有れば良いのですが。
今のところ良い施策も殆ど無い状態です。
書込番号:21744752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップは4月1日だったか2日に「在庫なし」になりましたが、すぐに在庫が復活しました。
ドコモショップや量販店にてV30+の在庫なしが多いのは、調達量が少ないだろうことに加え、オンライン分に多く割り当ててる可能性もあるかなと。
台数限定プレゼント(用意している台数は案内無し)であるDaydream Viewも未だに在庫があるのは、端末購入サポート時に対象外だったのに加え、主力ブランドに比べ売れてないということでもあったり...。
LG端末っていい機種なんですが、国内ではメジャーではないため良さがなかなか伝わらないようです。
あと、関係ない話ですが、2018夏もドコモからLGスマホ出るみたいです。
書込番号:21744784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニュースで一括0円とか最近の抜け穴的値引きにお上が監視や対策強化とありましたね^^;
しばらく派手な値引きしにくいかも?
にしても、通信料下げないから実質値上げ状態が続いてるのもねぇ
書込番号:21745038
3点

>京都単車男さん
大阪では、一時的におとなしかったSoftBankが、MNPでのお得な案件が、一昨日から見掛けています。
今年の年度末には、表だってのお得感の有るキャンペーンは、見掛けませんでした。
ゴールデンウィーク辺りに、お得な案件がありそうですね。
書込番号:21745049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
V30+は在庫があまりないのですかぁ。
店舗に行ったときにでも、在庫状況を確認したいと思います。
ケースとフィルム、重要ですよね(^o^)。
結局ケースは必ず着けるので、気に入った本体の色を買っても雰囲気は、ケースに左右される為、必須アイテムです。
それも含めてネットで探してみたいと思いますっ。
値引きを狙ってゴールデンウイークまで、待てるかな〜(^_^;
最近、今使ってるXperia performanceの調子が悪いです(汗)
書込番号:21745400
2点

>toro_yanさん
V30+で一括0円のところがあったんですね。良いところにお住みでうらやましいです(^^)
Xperiaやgalaxy、iPhoneは一括0円の所がありますが、V30+に関してはいつの時期でも、実質0円もなかったです。
やはり2年縛り解除時期が微妙な自分です(笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
やはり4月あたまが、買い時だったようですね(>_<)。
価格.comでの高評価で、気になりだした機種です。
たぶんこれを見なかったら、気にしなかった機種だと思います(笑)
ショップでこの機種のことを聞いたら、マニアックな機種と言われましたよ( ^^)
>京都単車男さん
そのニュース、自分も見ました。
なので急にTwitterでの格安情報を出さない店舗が数店ありましたよ。
気になる店舗に電話をすれば、価格は教えてくれそうですが。。
上から押さえつけて、MNP一括0円がなくなるのは、困りものですね(>_<)
書込番号:21745429
1点

>しはさはさん
2年縛りがある時期でも店舗によっては他社解約金相当負担なんて場合もあるので、
お得な情報があれば早めに突撃すればいいと個人的には思いますよ(^^
総務省のおかげで安売り情報が出しにくくなってるみたいで、実際に店舗に行ったり、電話しないとわからない場合も増えたみたいです。
販売価格といい料金体型といい逆効果になってるんじゃないかと。
ちなみにV30+は在庫がある店舗はちゃんとある、無い店舗は最初から無いというパターンもあるみたいです。店舗ごとの入荷台数が少ないとか、最初から入荷してないとかもあるでしょうね。
ケースはドコモセレクトで、フリップタイプ(ブラック/ネイビー/グレージュ)、ハードクリアケースが用意されてます。あとは保護フィルムも。
その他だと他社からも発売されてますが、メジャーでないためケースもフィルム類も少ないですよ。
ケースの場合、専門店でオーダーメイドとかもあるので、選択肢はそれなりにあります。
書込番号:21745478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しはさはさん
ケースはauで発売されてるのを付けてる人も多いですよ
ハイブリットケースです
書込番号:21745496
2点

>しはさはさん
一度大型電器店に、V30+の在庫状況を聞いてみて下さい。
それとMNPが、本気ならば、もしかして良い条件を提示して貰えるかもしれません。
ゴールデンウィーク辺りが、お値段的には、一番お薦めです。
書込番号:21745553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
解約金負担をしてくれる店舗は、1店舗見つけたのですが一括ゼロ円は、iPhone6とXperiaXZsのみなので微妙な感じです(汗)
V30+のケースのオーダーは高そうですね(^_^;)
フィルムやケースを探しつつ、来店や電話問い合わせで調査してみますね!
ちなみに、ドコモがキャンペーンしている「下取りプログラム」ですが、auのXperia X performanceがリストに載っていません。
逆にXperiaのXシリーズは、新しすぎなのか??それとも対象外なのか??
買い換えとなると、performanceはいらないので一緒に売っても良いのですが。。
メルカリやヤフオクに出すのも面倒です(笑)。
しかし、コストを減らせるに越したことはないので、いらないものは売った方が良いですよね(^o^)
書込番号:21745680
2点

>京都単車男さん
auのものでも良いですね。あとでチェックしてみます。
auのポイントも消化しないとなので、V30+の購入が確定した場合ポイント使って買いたいです!
情報ありがとうございます!
>八咫烏の鏡さん
大型電器店ですね。調査してみます!
ヤマダ、ケーズデンキは調査済みです。
大型の電機店というと、行きづらい場所ですがビックカメラ、ヨドバシカメラくらいかな(^_^;)
駅構内なので、駐車場代の心配が。。電話でも教えてくれますかね??
書込番号:21745695
2点

>しはさはさん
別件の案件ですので、関係が無ければスルーして下さい。
大阪の一部ショップのMNP施策で、GALAXYnote8が、一括1円とかが有るようです。
V30+とGALAXYnote8を一緒に探して、みてはいかがですか。
その時の施策で、条件が良い方を選ばれてみてはと、思います。
書込番号:21745710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au端末もSoftBank端末も、ここ2年くらいの機種は下取り対象になってません(XperiaだとZ5までだったり)。
一覧にない機種については100円なので、不要ならば中古で売却する方がいいですよ(ケース類買う資金になるかと)。
ケースのオーダーって高いの想像してるかもしれませんが、デザインもののハードケースなら1,000円以下からあるし、高くても3,000円あたりまでです。
また手帳タイプでも1,000円台からあるので、複数購入して気分に合わせて使うなんてのもいいです。
書込番号:21745894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取りと言っても最新現行機種以外は二足三文ですね。
書込番号:21745972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の手元で現役続行中の、
2014年7月に MNP一括 0円で GETした、
auの Galaxy Note3・SCL-22は、
4/3 以降も、docomoの下取りで、
10,368円にしかなりません。
トホホ…。
書込番号:21746504
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
0円だったものか1万円の値段ついてるなら御の字かと思いますが。
docomoの同機種は2000円ですね。
書込番号:21746527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆の意味、と言うか、
行間を読み取っていただければ、と。
それよりも、
本日の 17:22 頃だと、
4/1に端末購入サポートの縛りが解けて、
回線契約の更新月も今月一杯のものを、
docomo shop にて、自然解約している最中でした。
ちょっぴり残念…。
因みに、SC-01F も現役続行中です。
書込番号:21746692
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
Docomoに確認しても、「MHLには対応してません! HDMI Alt Mode? なんですかそれ?」
(Galaxy S8/S8+/NOTE8 も「MHLには対応してないので、有線接続ではHDMIはつなげられません!」らしいですよ・・・)
というお寒いサポート状況なので、実際に使われている方にお伺いしたいのですが、USB-CからのHDMI出力は出来ますか?
本国版はできるが、docomo版はできないとか聞いたことがあるので、本当のところが知りたいです。
よろしくおねがいします。
3点

auの公式HPによれば、
V20・LGV34は、HDMI出力に対応しているが、
V30+・LGV35は、非対応、になっています。
docomo版も、
V20・L-01Jは、使えた、という報告がありますが、
V30+に関しては、
この価格.comの中では、
まだ上がって来ていないようです。
書込番号:21569686
1点

海外ではUSB to HDMIで使えるようですね。
キャリアでは分かりません。
もしかしたら開発者オプションの中に設定あるかも?
書込番号:21570344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGに確認したところ、「ドコモとの契約により答えられない。」ということで。
非常に申し訳なさそうに言われました。契約なければすぐ回答できそうな雰囲気。
実績報告の多いサムスンですが、エッジスクリーンが嫌いなので、GalaxyよりLGかなと思ったんですが、難しいところです。
「今度は『わかる方』に聞いてみてください。」
うーん、ドコモ インフォメーションセンターのどのレベルまでさかのぼれば、『わかる方』に当たるのかなあ。
書込番号:21575280
0点

エレコムのMPA-CHDMIの対応表にV30+(L-01K) がありました。
どうなんでしょうかね??
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&keyWordInput=MPA-CHDMIWH&_end=#_cttableanchor
対応結果について
この検証内容については基本的に当社の独自調査によるものであり…
とあるので、とりあえず映るチェックはしたということなのでしょうかね?
お値段もそこそこしますのでハズレは嫌ですし(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0001017925/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:21716560
1点

自己レスですw
本日V30+が到着し、エレコムMPA-CHDMIを購入してみました。
http://kakaku.com/item/K0001017925/?lid=myp_favprd_itemview
結論としては普通に画面出力できました!
YOUTUBEを再生してみましたが、音もしっかりモニターのスピーカーから出ました。
コマ落ちや音ズレもありません。
ただ15分ほど動画を見ていて、一度だけ音だけ回線切れのようになり、スマホから音が出始めました。
接続しなおすと直りました。
物凄く熱を持った感じでもなかったので、頻発するようならちょっと不安ですね。
書込番号:21727595
14点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
こんばんは。
ようやく機種変更しました。G2から機種変なので快適に使っていますが、ひとつ気になることがありまして。
明るさの自動調整なのですが、少し暗いところで使うと明るさが0になってしまいかなり見づらいです。不良なのでは?と思うぐらい暗いです。
以前使っていたG2もgalaxynoteもxperiaも丁度良いぐらいに暗くなってくれました。
設定もいろいろいじりましたがうまくいきません。
皆様のv30+も同じですか?
時間があるときで構わないので、確認して頂けないでしょうか。
また、設定方法をご存知の方がいましたらご教授願います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21714058 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんわ、V30+所有してます。
暗いところでは自動設定だと0%になります。仰るように暗くて見にくいのですが、目に優しい設定なのかと思うようにしてます。
書込番号:21714163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クラスはいつも3くみさん
V30+を3台保有していますが、横に並べていますが、少し部屋を暗くして、一台が64%で、もう一台が67%、この端末が、27%〜64%に成ります。
画面を横にして、書き込みしていますが、上部センサーの部分に、手が触れると明るさが下がります。
書込番号:21714210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平均 等さん
ありがとうございます。
平均 等さんのご回答で仕様ってことだと思ったら、
0%にならない方もいるようですね。
聞いてみます。
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
ん?自動調整オン、暗いところで、明るさ0%にならないですか?
どこの設定を変えれば良いのでしょうか?
書込番号:21714298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし、Android OS 8.0 から変わったのでしたら、
私の見当違いですから、スルーして下さい。
LGの端末の明るさ調節は、
「OFF」の状態での設定数値に連動するので、
この数値を低く設定してしまうと、
その数値を最大の明るさとしての自動調節のため、
全体が暗くなります。
デフォルトでは、
実は個体差があり、1台1台バラバラなのですが、
八咫烏の鏡さんのおっしゃるとおりで、
大体、63 〜 67%です。
自動調整機能をお使いになる場合は、
一旦「OFF」にしてこの数値を 100%近くに設定し、
その後で改めて「ON」にされることをお勧めします。
書込番号:21714301
4点

>クラスはいつも3くみさん
今は事務所で、他の者達とまだ仕事中ですので、部屋の明かりが消せません。
それで、センサー部分を手で被ってみました。
家に戻ったら、暗くして3台確認をしてみます。
しばらくお待ち下さい。
書込番号:21714322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
G2がそういう感じだったので、すでに試していますが、off100%→on→暗くする→0%になってしまいます。
書込番号:21714348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
お忙しいところありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21714359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クラスはいつも3くみさん
連絡が遅く成りました、申し訳ございません。
今朝3台で、確認をしました。
太陽の日差しを遮光カーテンで、暗くしたら0%に成りました。
書込番号:21715067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少なくとも個体不良とかではなく、仕様?みたいですね(JOJOやisai V30+もたぶん同じ)。
書込番号:21715146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
わざわざ検証して頂きありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
コンメントして頂いた皆様、ありがとうございました。仕様のようですね。
夜にランニングするので、自動で調整してくれないと結構面倒くさいんですよね。
アップデートで改善されることに期待します!
ドコモに要望って出せるんですかね!?
書込番号:21715454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また私の勇み足でした。
申し訳ありません。
でも、なんか不便ですよね。
既に解決済みのところを、
失礼致しました。
書込番号:21716059
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
V30ってARCore対応端末ですよね?
Just a Lineというアプリをインストールしようと思ったらこのバージョンには対応してませんと出まして。
ギャラクシーS8ではインストールできた様ですが。
みなさん、インストールできますか?
書込番号:21702994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリのURLです。
対応していないので、Google Playで検索しても出て来ないですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arexperiments.justaline
書込番号:21703021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tenvさん
AR CoreのアプリがあるのでまずそれをインストールしてからJust Lineをインストールです。
書込番号:21703175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東陣さん
Google Playではそのアプリがありません。
たぶん、サポート外なので表示されないと思いますが、あなたのV30では出来ているんですよね?
書込番号:21704046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ユーザーではないので、対応云々は言えませんが
対応して無くても、普通はストア表示されますよ。
AR Core
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.core&hl=ja
因みに、galaxyS6edgeでは、対応してませんとキチンと表示されます。
書込番号:21704645
0点

試してみると、Just a lineで検索すれば表示、インストール可能でした。
AR Coreとかいうのを事前に入れる必要もありませんでしたね。
書込番号:21704696
0点

すいません、アプリが違っていたようです。
無視してください。
書込番号:21704698
0点

>望見者さん
リンクからだと表示されました。
もちろんサポート外でしたけど…
回答ありがとうございました!
書込番号:21706877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m_ohiさん
それって、ゲームのアプリではなかったですか?
私もインストールしたら、これは違うと思いました。
書込番号:21706887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tenvさん
いや、ありますけど
自分もV30+ユーザーですが検索で出てきてインストールしてからJust a Lineをインストールしました。
書込番号:21708636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tenvさん
今見たら対応してませんって出てますね
これだとau,docomo関係なしにインストール出来ませんね
これAR Core自体がバージョンが新しくなってます
それに現状対応してないだけですね
これの一個前出た当初はインストールできました
これインストール出来たとしてもau、docomoは関係ないですよ
書込番号:21710927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東陣さん
対応を待ちます!
ありがとうございました。
書込番号:21710936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
同じLG電子のDisney Mobile DM‐02Hからの買換えを検討しています。
当初はギャラクシーS8を購入予定でしたが、店頭でV30+ L-01Kを初めて見て、画面のちょうどいい理想的な大きさ、素晴らしい軽さ、スペックがほぼS8を上回っているという点でとてもV30+が気に入り、購入を考えています。
しかし、V30+ は通知ランプがないと聞き、その点だけがとてもひっかかっています。
今使っている DM‐02Hも頻繁に使うラインがきても通知ランプがなく(赤色は光っているのかもしれないですが、他の通知もすべて赤色が光り、常に赤色が点滅している状態なので、結局電源ボタンを押して確認しないといけないかんじでした…ライン通知だけ赤色を光らせるなんてことも自分が設定した限りではできませんでした…)
家にいる時はほぼスマホを触らないので、要即返信の大事なラインがきていても、スマホの電源をいれるまで気づかず、何時間も返信しなっかったなんてことがたびたび発生する状態でした…
なのでせめてライン履歴と電話着信履歴だけでも電源スリープ画面からでも分かればとても助かるのですが、V30+でも何らかの方法でそれを実現することは可能でしょうか?
V30+はAOD(Always On Display)対応と聞いているので、電源スリープ画面でも、AODで、電話の着信がありました、新着ラインが届いています、などと判断することはできるのでしょうか?
何かアプリを入れるなど、電源スリープ状態でも、音、振動以外で通知の有無が判別できる方法があれば教えていただけるとありがたいですm(__)m
よろしくお願いします。
2点

着信ランプはありませんが、AODをONにしてれば代わりになると思います。
書込番号:21699886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
AODをONにしてれば代わりになるということで光明がみえてきたようでうれしく思ってます。
添付していただいた取説に、AODに表示させるコンテンツを設定する、とありますが、ラインや電話などを選択することが可能で、
選択すればOFF画面に通知が表示されるということでしょうか?
新たなラインがきた場合や電話の着信があった旨の通知は、どのような表示で知らせてくれるのか知っていらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21700803
1点

こんばんはー。
ラインは私してないので不明です。
かなり小さい表示です。
時計の大きさやデザインは変更できますが
表示部分の大きさはかわらないみたい。
変更方法があったら失礼。
書込番号:21700896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AODはあくまでも時計表示メインであり、同時に署名を表示したりするものです。
コンテンツ選択では、画面に表示する時計スタイルを選びます。
AODで表示される通知は、時計の上に電池残量といっしょに通知アイコンが並ぶ感じですね(要は画面ON時の通知バーアイコンが表示されるだけ)。
例えばこんな感じですね(au版の記事より)。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1097/855/html/a09_o.jpg.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1097/855/html/a10_o.jpg.html
また設定項目はこんな感じ(こちらもau版)。
http://csmovie.kddi.com/sp/movie.php?id=1855
詳細表示はGalaxyと同じで、画面ONにしないと見れません。
アイコンが表示されるだけ見逃しは少ないかなとは思いますが、5件ほどなので思っているような完璧な使い方はできないかなと。
通知ランプは同じLG製DM-01Kにならありますが、表示色は固定みたいですね。
DM-01Kは端末購入サポートで一括15,552円になってますが、スペックはGalaxy S8やV30+には及びませんし...。
書込番号:21700898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体の電源を OFFにしなければ良い、
と言う話ではないのでしょうか。
私の場合は、所有する全ての端末について、
端末を使用しながらの充電をしないのと、
100%フル充電完了して、一旦端末の電源を ON にしたら、
操作していない時でも、電源は落とさない、
を基本にしています。
であれば、画面がsleepの状態でも、
着信や通知があれば、瞬時に画面が点灯しますし、
LG の端末なら、
画面sleep時に確認したければ、
ダブルタップで画面が ON になり、
新たな着信や通知が表示されるので、
便利だと思っています。
そういう意味でも、
私は LG が好きです。
書込番号:21701032
5点

LG V20 PROユーザーですが、
V20では「画面OFF時に(通知ランプの代わりに)セカンドスクリーンを使うかどうか」という話題が同様に出てきました。
LG端末の場合、ノックオン機能があるのでダブルタップで済むという結論に至りました。
通知ランプもポケットに入れてたり、手帳型ケースに入れてたりすれば見えないわけですから、「見る」という動作が必要なわけで、「ダブルタップで確認する」という習慣を身に付けた方が早いと思います。
通知ランプが点いてる→電源ボタンを押して通知確認→電源ボタンを押してスリープ、よりも
ダブルタップで通知を確認→ダブルタップでスリープ、の方が慣れれば快適ですよ。
書込番号:21702276
6点

まあ、AODよりノックオン/オフが慣れれば使いやすいでしょうね。
AODってGalaxyでも最初は使ってたけど、すぐに使わなくなったし。
書込番号:21702832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>netuneさん
AODをONにしています。
それと着信音を大きめに設定しています。
この端末を3台使用していますが、どれにメールが有ったのかが、着信音でも聞き分けられます。
それから、画面をタップしてメールを確認しています。
書込番号:21709763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
こちらの口コミを参考に先週、機種変にて購入してきました。
皆さんの評価通りで、とっても気に入って使っております。
ところで表題の件ですが、特定のアプリ(確認できているのは、swingmail、メルカリの姉妹アプリでアッテです)で通知が届きません。
いろいろ設定をいじっては見たのですが今のところ改善されていない状況です。
そこで、この様な事象で通知がされないアプリをお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?
andoroid8.0とアプリの相性の問題なのか、それとも自分の設定ミスなのか…
アッテはともかくswingmail はどうにか通知がほしいのですが。
心当たりが有る方がいらっしゃいましたら是非ご教授お願いいたします。
以下が設定した内容です。
アプリ通知
ON
アイコンバッジ オン
設定が有る場合は
サウンド許可します オン
通知の鳴動設定を無視する オン
バッテリセーブ
モード オフ
バッテリセーブ機能除外アプリ(これは意味ない気がしますが)
アプリ毎に オン
以上、よろしくお願いいたします。
0点

swingmailというアプリは使っていませんが、
Google Playの評価欄に「通知が来なくなった」という書き込みがありましたね。
アプリ側の問題ではないでしょうか。
書込番号:21688320
1点

>アッテはともかくswingmail はどうにか通知がほしいのですが。
メールアプリをいくつか試してみて通知可能なメールアプリを見つける
それを使えばいいじゃないって気もするけど、Swingmailが使いやすいならそのアプリを通知のトリガーに使うとか?
で、設定かアップデートでSwingmailで通知可能になったらそのアプリを削除
書込番号:21688689
1点

システム障害?が普及したようで、やっと返信できます。 まとめての返信失礼します。
>m_ohiさん
そうなんです 通知を受け取れないと一人だけしか評価されていないので、アプリ原因なのかどうかの判断に迷っていました。
インストールしているアプリが少ない中で、2つのアプリが同様の症状だったので、同じ症状(他のアプリ)の方が多くいるのでは? と思ってました。
ちなみに、アッテの方は、昨日、更新が有りまして更新後は普通に通知が来るようになりました。
>どうなるさん
目からうろこです・・・ そうですよね その他のアプリ探してトリガーにしてみます。 gmailのラベル別の通知音設定がこのバージョンからか? 無くなってしまってるようで、その設定で対処しようとしてたのですが… その役目を他のアプリを用意すればいいんですよね! 助かりました。 柔軟な考えが出来てませんでした。
swingmailは、LINEが使えないガラケー相手にチャット形式で長話するのに重宝してるアプリですのでホント助かりました。
返信いただいた方々ありがとうございました。
本機は、ワイアレス充電(思ってたより相当早い)や防水防塵耐衝撃、広角撮影etc と、欲しかった機能を満載してくれてる、とってもお気に入りのスマホに成りそうです。
書込番号:21688800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)