V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 7 | 2018年2月25日 20:03 |
![]() |
31 | 9 | 2018年2月24日 23:53 |
![]() |
19 | 3 | 2018年2月24日 21:17 |
![]() |
12 | 5 | 2018年2月24日 03:07 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2018年2月22日 21:23 |
![]() |
18 | 6 | 2018年2月18日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
グーグルクロームのブックマークを読み込もうとすると6秒近く待たされます。
設定の問題だと思いますが、ワンタッチでパッと表示できるようにするにはどうすればいいのでしょうか。
ブラウザを表示し続けている限りは、再度ブックマークをタップするとすぐ表示されます。
いったんブラウザを閉じると、読み込みに時間がかかってしまいます。
17点

それってChrome側の問題では
書込番号:21557431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はau版(LGV35)ですが、Yuzu Browserというブラウザを使っています。たまに開けず白くなるサイトがありますが開く時間は速いので遅いと感じたことはありません。他のブラウザを試すのもお薦めします。
書込番号:21558171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
ありがとうございます。試してみたら好調です。
同機種で同じような方がいないかWebでも調べてみたのですが見当たらなかったので、変なとこいじっちゃったんだと思います
書込番号:21558233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Chromeにもβとかいろいろあるので試してみると良いです.
わたしはβが1番サクサクだと思っています
書込番号:21559148
1点

私も、同様の症状が出ています。
・クロームのブックマークを読み込みが初回に遅い
・ブックマークに登録☆も、初回に遅い
・初回の定義はまだ良くわからない。 久しぶりにクローム使ったとき・・・?
(すぐに同様の操作をしたときはすぐに反応するという意味を含む)
書込番号:21578918
6点

同様の症状がでています
最初は問題ないですが、いつの間にか
遅くなっています。
メーカー問い合わせ中です。
書込番号:21630353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
電池残量5%以下になると、自動に設定していても画面の明るさが0%になります。当然暗くて見にくいので、明るさの自動のチェックを一時的に外して、指で明るさを調整します。その後に自動にチェックを入れるとまた普段通りに明るさを自動に調整してくれます。
このような状況なので、ちょっと面倒な流れと感じてます。これはv30+がそうなってるのか、私の設定の問題なのか、LGスマホはそうなってるのか、それとも不具合なのか、どうなんでしょうか。
ドコモに聞いても明確な回答がもらえてません。
お分かりの方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:21611032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5%なんてバッテリーがないも同じ
ソフトは急なシャットダウン避けるために注力します
そこまで減ったら使おうとせず充電して下さい
どうしても使わざるを得ない時の為にそういう仕様にしてあるのだと思いますよ
全く不自然に思わないですが?
書込番号:21611619
4点

>京都単車男さん
の説明が正論だと思います。
>平均 等さん
5%以下になる前に充電をしてみてください。
書込番号:21611656
5点

それが普通ですよ。なんで5%になるまで充電しないのかその方が疑問です(^^;
書込番号:21611664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>LGスマホはそうなってるのか
デフォルトではなりません。
手持ちにV20 PROしかないのでV20 PRO主体の話になってしまいますが、バッテリーセーブ機能を入れていませんか?
バッテリー残量が15/5%でバッテリーセーブ機能を入れる事が出来、その項目内に画面輝度を落とす内容も含まれています。
滅多にバッテリーを20%以下にする事がないので忘れちゃいましたが、確か滅茶苦茶輝度が落ちてしまう記憶があるんですが。
設定を開き、右上の虫眼鏡マークから"バッテリー"と検索を掛けてバッテリーセーブを探してみてください。
もしV30にそちらの機能がな、もしくは名称が違うようでしたらばスミマセン。
まあ、他の方々が仰る通りでバッテリー的にもよろしくないし、Xperiaなんかは10%を切ったくらいになるとCPUの性能を滅茶苦茶絞るくらいなので、色々な事情でできない事もあるでしょうが可能ならば余裕をもった充電が出来ればいいかなと思います(^^;
書込番号:21611855
2点

LGのスマホはそうなっているのか、
と言われれば、
そうなっています。
バッテリー残量 15%で、ステータスバーがオレンジ色に変わりませんか?
その時に、
バッテリーセーブをしないでそのまま使い続けると、
残量 5%になると、画面の明るさが強制的に落とされます。
カメラアプリは立ち上がりませんが、
その他デフォルトのアプリは、まだ、普通に使えます。
限りなく 0%に近くなるまで。
LGの端末は、端末に表示されているのは、
バッテリー自体の正確な残量ではなく、
端末が作動しなくなるまでの目安です。
この残りの部分に、
そう簡単には過放電にならない秘密が隠されているのですが、
ここまでの一連の流れは、
純正のバッテリーでの話です。
純正ではない、「互換」を謳ったバッテリーを使うと、
逆に、残量 15%を切ったあたりで、
強制シャットダウンします。
だからと言って、
毎回毎回 0%まで使うのは、
バッテリーにも端末にも、
優しいとは言えません。
私個人は、10%切ったら、100%までフル充電しています。
過充電の方の対策も、しっかりなされています。
2012年発売の PRADA Phone
(国内版 L-02D, グローバルモデル P940)
では、ここまでにはなっておらず、
他社と同じ、ごく普通の電源管理でした。
こう言った、目に見えない部分の進化、
そして、V20シリーズの高音質設計、
私が LG から離れられない理由が、
そこにあります。
不具合なのか、
と言われれば、
不具合ではありません。
長文で失礼致しました。
書込番号:21612026
4点

お返事を頂いた皆様、ありがとうございました。
電池残量をギリギリまで使ってたのは、
@今後の電池寿命(500回くらい?)を考え、充電回数を減らすため
A電池残量があるのに、あまり充電してると電池性能を悪くしないだろうか
と思ったためです。
皆様のコメントを読ませて頂いて、ギリギリまで電池を使用することも本体に負担をかけることになってたのかなと考えました。電池残量5%からの画面明るさが下がることは設定であっても、その前に充電するようにしていきます。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:21613693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平均 等さん
500回というのは目安というか、細かくははしょりますが特定の条件での測定
バッテリーも色々種類があり特性があります
リチウムイオンですが、過放電過充電、高温低温は寿命を縮めます、なので空まで使って満充電ってディープサイクルな充電はこれまた寿命を縮めます
適度に充電して下さいな。500回以上もちますよ、その方が
書込番号:21613864
4点

>平均 等さん
バッテリーのライフサイクルが悪化する一番の要因は過充電と過放電、要するに0%と100%の時。
あと最近のバッテリーは継ぎたし充電で劣化したりはしないと思って良いと思います。
以上のことから、バッテリーを長持ちさせるには20%切ったぐらいで充電開始、90%超えたぐらいで終了させる。
可能な限り使いながら充電しない。
一番ダメなのが、会社や自宅など電源がある場所で必ずコンセントに繋いで使うという使い方です。
書込番号:21616191
2点

リチウムポリマーバッテリーのメモリー効果はほぼ無視できるくらいであります
エネループやエボルタなどのニッケル水素電池と特性が違うので、
使い切らない内にこまめに充電する
充電しながらの使用(放電)は避ける
温度が上がった場合は、いったん電源を落として5分放置してから再起動
過剰に分厚いスマホケースに入れない(放熱しにくい)
無駄に冷やさない
これらを守って使うのが一番です
書込番号:21628100
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
前使っていたXperia ではマナーモードにするとスクショの音が消せましたがこの機種は無理そうですか?
アプリのスクリーンショットproでスクショをすると音は出なかったです。
書込番号:21626864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ホームタッチボタンのキャプチャではどうでしょうか?
書込番号:21627622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ボタンと音量↓ビタン長押しで音がなります
書込番号:21627643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビゲーションに、キャプチャー+キーを追加で置けばいいですよ。
キャプチャー+キーからだと、音は鳴りません。
書込番号:21627656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
lg v30+とxperia xz premiumは
dapで言うとどの辺りの音質か、それから
nw-zx100と比べても遜色ないかということを
試聴したことがある方で分かる方教えてください
書込番号:21614160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、音に関しては完全に好みの問題ですからねぇ
ちなみに該当機種の話題ではないし1年前の記事だけど、このへんの記事が一番参考になるかも知れません。
紹介されているのはLGの前モデルとXperiaの前々モデルですけど、所詮はスマホですから、サウンドの方向性やメーカーの傾向は1、2世代で劇的進化はしないでしょうし。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=9913
ちなみに私は前モデルV20PROのユーザーですが、(DACはDRAGONFLY RED所有)V20PROでも同等ぐらいの音質はあります。
ナチュラルさではDRAGONFLY REDの方が上ですが、これぐらいなら持ち歩かなくていいなぁ、と思います。
書込番号:21616363
1点

DACとして、だったら、
いかにナチュラルに再生できるか、
「音質」
の話だと思いますが、
DAPとして、だと、
その人その人個々人の好みの、
「音色」
の問題だと思いますので、
スレ主様と同じ環境, 同じ感覚の方を探し出すのは、
かなり難しいのではないか、
と思います。
私も、V20のユーザーです。
DACとしては、
上を見ればキリがありませんが、
このコンパクトサイズで、
これだけの音が出せるのが、
スマホであることに、
驚きを隠せませんし、
大満足しています。
動画も、
音声は STEREO HiFi で録れますし…。
ご質問の内容に対する、
直接の回答ではありませんが、
ご容赦下さい。
書込番号:21617633
4点

追記です。
ちなみにDRAGONFLYで云うとBLACKはパワー重視、REDはナチュラル志向で、聴く曲がROCKなどの場合、上位モデルのREDよりBLACKの音の方が好みという方もいらっしゃいます。
V20、V30のLGの音の方向性としてはREDのような原音をそのまま鳴らす方向です。
音質としてはV20もなかなかですが空間の広がりはDRAGONFLYREDの方が上だと思います。
ただ、こういうナチュラル志向のDACはヘッドホンの特性が出やすいので、そこらへん相性も大きいと思います。
ちなみに私の環境はオーテク CKR-10とCKR70での視聴です。
書込番号:21617920
2点

>AS-sin5さん
>モモちゃんをさがせ!さん
最近youtubeとかspotifyとかよく利用してるので
lg v30にしたいと思います。
丁寧な説明
ありがとうございます!
書込番号:21619916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好みなのは理解出来ますけど、何故Premium?
XZ1とV30+で比べるなら、どちらも良いけど
結局(笑)DSで視聴の時XPERIAはイヤホン
ヘッドホンで視聴できるけどV30+はイヤホン
で視聴出来なかったので、ご自分のイヤホンで視聴
してみては。
書込番号:21625530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
Wi-Fi接続についてですが、ゲームアプリのローディングができず困っています。
みんゴル・勇こなでゲーム開始になりません。
ユーチューブやネットサーフィンは問題ありませ
ん。
4Gに切り替えると問題なくローディングできます。
使用されている方で同様な現象は発生して
いないでしょうか。
書込番号:21607339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしカバーをつけているなら、外してみてください。つながりやすくなることもあります。
書込番号:21610196
1点


それって自宅や職場のWi-Fiですよね?
docomoやコンビニなどのフリーWI-FIは時間制限があったりしますので。
V20の時にもWI-FIが途切れるという話があったと思いますが、「wi-fi keep」でplayストアを検索して、WI-FI接続を維持するアプリを入れてみてはいかがでしょうか?
本来はスリープ時のWI-FIを持続するアプリですが効果があるかも。
書込番号:21610400
3点

返信ありがとうございます。
試しましたが変わらないようです。
Wi-Fiも再起動しました。
試しにタブレットにインストールしてみましたが
どちらのゲームも起動します。
書込番号:21610728
1点

なんで開発元に聞かないのですか?
ここは素人しかいないので開発元に聞かないと原因はわかりませんね。
書込番号:21612159
5点

AS-sin5さん
回答が抜けていました
自宅Wi-Fiです
コンビニのフリーWi-Fiでも同様か
試してみます
書込番号:21612573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使用されている方の
Wi-Fi接続状態が知りたかった為
書き込みました
開発元にも問い合わせしたいと
思います
書込番号:21612580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、端末のリセットを行いました。
普通にゲームができるようになりました。
7秒ほど掛かっていたブックマークの
読み込みもすぐ開けるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:21619535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開発元への問い合わせはなさったの?
書込番号:21620698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

繋がるようになって良かったですね!
機種変してすぐの不具合は設定も簡単に元に戻せるだろうし、最初は初期化から始めるのがベストです。
自分は機種変後に設定のサウンド項目が開けなくて、細かなバイブの設定や着信音等が変更出来ない等の不具合がありました。
それぐらいなら他からも設定出来るので3日間ほど放置してたんですが、サウンド関係のトラブルなんで、もしやと思って普段は電話アプリは余り使わないんですが試しに使ってみた所、電話をかける事は出来るんですが応答する事が出来ませんでした。
取り敢えず151に電話していろいろしましたが直らずで、ショップに持ち込んで初期不良で交換してもらうように言われました。
ドコモショップは混んでて極力避けたいので、どうせショップでも初期化は一度はするだろうと思い自分で初期化してみたら何事も無かったようにトラブルが解消されました。
結構いろいろ設定項目いじったりしてたんで、初期化は躊躇してたんですが最近はiPhoneまではいかないけど、結構復元出来るみたいで助かりました。
書込番号:21620953
3点

問い合わせの回答が来ました。
みんゴルの方は文章の無断転載、二次利用を禁止します。と
ありますので、ここでは控えさせていただきます。
勇こなは、
◆本アプリ以外のタスクを終了させる
※具体的な操作方法は機種によって異なりますので、お手数ですが、
取扱説明書やメーカーサポートにてご確認をお願いいたします。
◆端末の電源を一度オフにする
◆アプリのキャッシュデータを削除する
◆ご利用のOSを最新版にアップデートする
と、いうような一般的な回答しか来ませんでした。
みんゴルも書きませんが、同様な内容です。
Wi-Fiが駄目で4Gなら繋がるという問いについての
回答はありませんでした。
書込番号:21622347
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
少々激しめに操作すると全くタッチできなくなります。購入当初から発生しています。しばらく操作せずに放置すると、タッチ可能になるのですが、操作しているとまたタッチできなくなります。(裏の物理ボタンは実行可能)強制再起動しても改善されません。そのため、先週修理に出して、本日戻ってきたのですが、結果は何も不具合はありませんとのこと。リセットしたことで改善されたかと思いきや、またその事象が発生しました。どなたか、同じ現象が発生している方いらっしゃいますか?
ちなみに、タッチだけができない状態です。今しがた、マウスをつないでみたのですが、普通に操作できました。メールなども正常に受信します。
書込番号:21605255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それをショップで再現出来なかったんですか?
どう考えても初期不良と思いますよ!
今はどうかわかりませんが、前はショップによって対応変わったので、他のショップに持ち込んで再現し交換してもらった方がいいですよ!
書込番号:21605601
4点

メーカーに送った時との違いと言えば
SDカードが差してあるのか差していないのかの違いくらいかなあ?
SDカードを差していない状態ではどうかね?
あとはメーカーはきっと
セーフモードもしくは初期化で確認しているはずだよね
セーフモードではどうなのかね?
それでも同じならばもう1度ショップに相談だね
書込番号:21605668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンパホースさん
>ベノム825さん
初期不良交換は、購入した日から8日以内に症状が確認されないと、ドコモは初期不良交換して貰えません。
再度症状を確認して貰って、修理依頼を依頼するしか方法が無いかと思います。
書込番号:21605703
3点

みなさん、返信ありがとうございます。残念ながら、問題発生時は、SDカード抜いても発生します。やはり、初期不良ですよね。実は、購入当初に問題発生→改善の後、しばらく問題発生しなかったので放っていたら、出張中に発生してしまい、出張先のドコモショップでは再現できたのですが、修理は地元のお店でお願いし、そのときは再現できませんでした。今日再現させて再度持ち込みたいと思います。
書込番号:21605923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
今はそうなんですね??
かなり前の機種ですが、L-01Dの時は不具合が多くて8日以上経った後でも交換してくれたんですけどね…。
書込番号:21608509
2点

>ベノム825さん
au、SoftBankも各社初期不良交換の対応に関しては、各社バラバラです。
ドコモが一番対応期間が短いです。
書込番号:21608594
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)