V30+
- 128GB
18:9の約6型有機ELスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 6インチ
- 約1650万画素/約1310万画素(Wide)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 10 | 2019年1月27日 23:50 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2019年1月25日 08:07 |
![]() |
8 | 5 | 2018年4月3日 20:47 |
![]() |
10 | 6 | 2021年10月23日 12:52 |
![]() |
1 | 0 | 2018年3月4日 19:32 |
![]() |
12 | 7 | 2018年2月11日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
本機をdocomoオンラインショップで購入して、設定をしていたところ、dアカウントの生体認証登録がD190エラーが出てできない。サービスセンターに電話して、言われることを一緒にいろいろ試したがダメ。サービスの担当者はこの機体特有の初期不良との結論。履歴を残したのでdocomoオンラインショップのカスタマーセンターにTELして対応してもらってとのことだった。
しかし、オンラインショップに電話したところ、初期不良は面倒見ないので、近くのdocomoショップに行って並べと、当然のように言われた。不良品売って置いて、悪びれることもなく面倒を他に押し付け、長く待つことになるがと、当然のことのように言う。あまりにひどい。
スマホではないが、アマゾンは、申し訳ありませんでしたと、すぐに代替品送って送ってくるがね。docomoオンラインショップには、カスタマに迷惑をかけているという感じが微塵もない。docomoオンラインショップはなくなった方が良いな。
13点

>Freedom-heartさん
お怒りは分かりますが、初期不良交換をして貰うのには、期間ぎ有りますので、お早めにマイドコモのアプリからマイドコモショップに、来店予約をされては如何ですか。
来店予約をされたら、殆ど待ち時間が掛からずに対応して貰えますよ。
書込番号:22422217 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スマホではないが、アマゾンは、申し訳ありませんでしたと、すぐに代替品送って送ってくるがね。docomoオンラインショップには、カスタマに迷惑をかけているという感じが微塵もない。docomoオンラインショップはなくなった方が良いな。
これに関して言えば、いい意味で(?)Amazonが異常なだけだと思うけどね
その他大手通販なんかでもそうだけど、不良申請したら確認とかなく代替え品送ってれるとこなんて殆どないんじゃない?
書込番号:22422232
5点

「この『個体』特有」ではなく?
「この『機体』特有」だったら、とっくにこの板でも炎上していると思いますが…。
docomo の、電話でのお客様総合お問い合わせ先は、
『ドコモインフォメーションセンター』
ですけど、
キャリアモデルなのに、LGエレクトロニクスジャパンの
『サービスセンター』
に電話しちゃったんですかね…。
と、私の個人的な妄想ですが。
書込番号:22422268
7点

初期不良の場合、ドコモショップ対応になるのは前からですよ。
またキャリアモデルなので、メーカー対応ではなくキャリア対応になります。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/inadequacy.html
最初にLGに問い合わせされたなら、対応してくれだけでもありがたいと思います。
不良品を売っておいてといっても、大量生産されてる精密機械ですからこの機種に限らず個体差による不具合がないとは言い切れませんよ。
オンラインショップは便利ですし、なくなったら困る人はたくさんいるでしょうね。
書込番号:22422282
7点

補足
LGに限らずですが、キャリアに納入してる端末メーカーはキャリアに問い合わせるように案内してます。
「モバイル製品のお問い合わせ」の部分
https://www.lg.com/jp/support/support-mobile/lg-L01K
書込番号:22422286
6点

皆様返信ありがとうございます。
ちょっと頭にきたので、愚痴を書いてしまいました。
やっぱりアマゾンが異常なんですかね。
でも、他の家電の直販などでも、初期不良は売ったところが回収していると思うので、docomoオンラインショップでも、宅配業者での回収くらいやってくれても良いと思いました。
書込番号:22423249
0点

docomo、au、SoftBankの3キャリア、及び、SoftBankサブブランドのY!mobileも初期不良の対応は同じでキャリアショップになってます。
端末補償契約していてオンラインで利用すれば、交換する場合はリフレッシュ品が、預り修理する場合は代替機が自宅に届く形になりますけどね。
まあ初期不良で有料の端末補償を利用するのはもったいないと思うので、ショップ対応が無難でしょう。
書込番号:22423350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Freedom-heartさん
初期不良交換されましたら、実際に顔認証と指紋認証を設定されたら、その速さに感動されるかと思いますよ。
また、端末事態も快適に動きますので、少々の不具合もトータル的に安定していて、ストレスフリーでご使用に成れますよ。
ドコモショップで購入されるよりも実際には、二万弱お得に購入できたので、良かったかと思います。
それと端末補償に加入されて要られましたら、電池交換と外装交換を同時に依頼されても、修理費用は3.240円で賄えます。
書込番号:22423411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009さん、八咫烏の鏡さん、情報ありがとうございます。
今回ははずれ個体を引いてしまったと諦めて、docomoショップ予約して対応してもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:22424877
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
音楽、ビデオ、ゲームとその他の音量がなぜか上がるんですよね。音量調節で下げてみても、数秒後には勝手に音が出てしまう。どうにかなりませんかねぇ
書込番号:22410905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バイブのみまたはサイレントに設定しても、着信や各通知音を除く音(動画、音楽、シャッター音など)は対象外です。こちらは取説で仕様と表記されてますよ。
マナーにした際に音量ボタンを押して右側にあるボタンで展開すればわかりますが、ミュージックなどの項目は独立してます。
自分はショートカットで「音量オフ」を貼ってるので、ワンタッチで切り替えてます。
ただ音量を下げていて数秒後に勝手に上がるなんてことはないので、個体不良の可能性もあるのでは。
書込番号:22411100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あさぬまちゃんさん
V30+の画面を回転させて、視聴中している時に、画面に触れたら音量が変更される時が有りますね。
画面を操作したら、たまたま音量の変更されるバーが右側に有りますね、それに触れたのではありませんか?
一瞬ですが音量のバーが右側に表示される時が有りますよ。
書込番号:22417789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
困っています、、
原因わからず、ただ、再起動して正常復帰させてます。皆さんそんなことありませんか?
発症中のビデオをアップしました。
https://drive.google.com/file/d/1wKJbodklVJeEqwtVjxLhmajZdceLLApk/view?usp=drivesdk
ほぼ、毎日、アプリPowerampで音楽再生とか、保管ビデオの再生、YOUTUBEなど、音をならすコンテンツの再生で発覚します。?音量を変えられない!!
その時の音量はかなり大きいです。インジケーターが発症中は表示されないのでMAXなのか80%ぐらいなのかはわかりません。
皆さんと違うかもしれない環境としてヒントになるかなと思い記してみます↓
Powerampを音楽再生に利用している
毎夜〜朝まで、Qi充電している
どうでしょう?
他の人での現象の有無や、原因、対策を知りたくて投稿日いたしました。よろしくお願いします。
書込番号:21721608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカード無しで試してみましたか?
書込番号:21721663
0点

早速助言ありがとうございます。
SDカードに有るコンテンツの再生が、発症を知るキッカケにであり、SDカードなしで、ボタンを試すシーンはまだありません。
確認ですが、、
*発症中に、SDを抜くと治るか?の、意味ですか?
*SDのない環境で数日過ごして、発症するく?の、意味ですか?
ちなみに、自分でPowerampが疑わしいと印すなら、自分でまず試すべきと、まずは、今夜から明日いちにち、強制終了状態で過ごそうと思います。
書込番号:21721779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず切り分けとしてPowerampの使用を中止してみては?
Powerampは5年前ならともかく、現在ではわざわざ使うメリットもない気がします。
2.x時代は私も使ってましたが、windows版もAndroid版も最近更新してないことないですか?(=アンドロイド8OSにも正式対応してないのでは?)
近年はハイレゾ音源が定着してきたせいか、DSDに対応しているHF PLAYERあたりのユーザーの方が多いですね。
(私はUSBAudioPlayerProを使っていますが)
とりあえずLG標準アプリの「音楽」のみを使って現象が出るのか試した方がよろしいのではないでしょうか?
書込番号:21722528
5点

S-sin5さん アドバイスに、驚きと感謝です。
>Powerampは5年前ならともかく、現在ではわざわざ使うメリットもない気がします。
全然しらなかったです!
・V30+ の既存のアプリ「音楽」より、Powerampは絶対に好みの音質でした(聴きなれた・主観)
・せっかく課金のUnlocker版だし、他のアプリを試す発想なんて全くなかっです(気づかされました)
今日一日、「Poweramp」を強制終了状態で、「音楽」だけで通勤しました(約60分往復)
そして、なんと、ボリューム不良はなかったです。 自分でも「怪しい」と感じた直観が当たっていたようで、自己満足と残念感が混在しています。頻度的には、まだ調査が必要とおもいます。
今回、中止の提案も的確ですし、ハイレゾをみこして、古いPowerampの利用再考の助言、さらに、次のお勧めアプリも紹介いただきありがとうございました。
Powerampは音質のみだけでなく、アルバムアートが設定できるし、イヤホンを抜くとアプリが終了するし、至れり尽くせりでした。
貴殿のお使いの「USBAudioPlayerPro」は、試用版がなく試していませんが、もうひとつの「HF PLAYER」は、無料版で試聴しました。音質が実にPowerampに似ているように思いました(「音楽」と比べての素人レベルですけど)。
イヤホン抜くとOFFになること、アルバムアートの設定がわからず、どれをUnlocker版にしようか?考え中です。
もう数日、Poweramp以外で、不具合頻度と、ちがうアプリの試用を続けます。
この度は、ありがとうございました。 (私の前の投稿は誤字がありすみませんでした)
書込番号:21723894
1点

>探求心は大切さん
解決の糸口が見えたなら何よりです。
ちなみにHF PLAYERは有料版をアンロックするとイコライザーも使えるようになります。
書込番号:21725857
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
耳に当てたまま通話をすると、相手に声が届かない事象が発生。
初回発生時はスピーカーホンで直接マイクに喋りかけて事なきを得ましたが、数日後に通話をするとまだ症状の再現があり、本格的に切り分けをしてみることに。
ケースを外して通話をしても変わらず、さらにサブ回線に電話をかけてテストしてみましたが、やはり聞こえない…
初期化をしても改善は見られず。
いつのまに超指向性マイクを搭載したんだと言わんばかりに声を拾わないので、修理に出すことにしました。
Twitterでの同症例は一件しか見当たりませんでしたが、他に同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
通話はほとんどしないと思っていたのですが、このご時世で電話というのは割と重要な用件だったりするので意外と困ってしまった…
1点

単純に、
端末下部にある、
『送話口マイク』
を塞いじゃっている、ってことはありませんか?
(私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21664832
3点

au版を使用中です。自分も通話中に小指で下部のマイクを塞ぐ事が有り相手方に迷惑かけることが時々有ります。
書込番号:21670741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理から帰ってきましたが、再現NGで未修理となりました。
戻ってきた当初は使えましたが、数時間ほどでまた同症状が発生。
通話口マイクはもちろん確認済でした。
再起動するとしばらくは症状が緩和しますので、おそらくはソフトウェア起因かと思われます。
一度症状が出るとセーフモードでも駄目なので、アップデートを気長に待つしかないか…
これでは急に電話がかかってきた時などのことを考えると、安心して使うことができません。
外れ個体なのか外れ端末なのかわかりませんが、一応報告までに
書込番号:21697031
0点

昨日、Galaxy Note8・SC-01K の板に、
同様のスレッドが立ちました。
一方、
au版の LGV35 や SCV37 には、
この価格.comを見る限りでは、
そのような報告は上がっていないように思います。
となると、
端末とか OS のバージョンとかではなく、
実は docomoの電波の問題、
CAの、特定の周波数帯の組み合わせの場合の時だけの VoLTE通話での不具合、
の可能性が否定できないのではないでしょうか。
docomo shop 店内では、
その組合せでないから、再現出来ない、と。
見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:21697506
5点

気になったのでネットワークをHSPAにして3G音声通話を試してみましたが、ダメでした…
マイクに口を近づけると聞こえるようになるのですが、普通に耳に当てるポジションだとNGです…とにかく集音性がめちゃめちゃ悪いです。
これはどう考えてもハードウェアに問題があるとしか・・・うーん困ったものだ。
書込番号:21701848
0点

最近、通話相手に「聞こえない」と切られることが増え(完全にではなく、聞こえたり聞こえなかったりな感じ)
いろいろ試した結果、スマホを縦に地面に垂直な角度にすれば大丈夫、ということに気づきました
自然に話しているときってスマホは斜めになるので意識的にやらないとなんですが
今のところそれで切り抜けています
書込番号:24409455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
画面共有が出来るのなら
と思ってAnyCast M3 Plusを別途購入して接続しようとしたら出来ませんでした。
メーカーに問い合わせたら英語で返信があり
『何らかの設定変更で使えるだろう』
という事だったので
docomoのサポートに電話をして問い合わせた結果
どうも著作権がらみの自主規制が原因で接続出来ないと思われる
との事。
以前使っていた古い方のスマホにMiracastアプリをダウンロードして試したら
何とも簡単に接続してミラーリング出来てしまいました。
その事を伝えると
『では使えない可能性が著しく高いですね』
という結論に到達しました。。。
参考動画
https://youtu.be/y6MAYlxABy8
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
XperiaZ5 からの買い替えは、先にも述べました・・・
・注意して買いや! とは、 アルミ製バンパー である。
amazonで安いやつ買って、発売日に備えてたんです。
私が買ったやつの場合
バンパーの高さ(スマホの厚み)が低く、伏せて置くと画面の湾曲から前の全面ガラスが飛び出しているのでテーブル面に直接当たり、バンパーは当たらない。うつ伏せ置きはバンパーになってない。 表面保護フィルムが当たる。
もっとも、残念だったことは、イヤホンジャックの穴の直径が小さい。
純正イヤホンのジャックのプラグはほんとに細いから穴を通して使えました。
でも、テレビ用のプラグは樹脂が太く全く通らず刺さりません。
★私の買った1000円ほどのバンパーは、穴が小さいので、純正のイヤホンしか使えず、TVコードは使えないと注意喚起しておきます。
是非、みなさん、他社製イヤホン使うにしても、必要な人は、バンパーやケースの穴の直径にも気を配りましょう。
追伸
私は、XperiaZ5の「ノイズキャンセル機能」と「イヤホンの音の重厚感」の方がよかった。バンパー穴通らず苦笑。
耳への密着間はこちらの方がコポッとハマっている感じ。 音はシャカシャカ感あり (個人の感想です 笑)
3点

Amazonの商品のレビュー星0にした方がって商品
ですね、この機種ではないですが中国の奴で
ありますよね。
書込番号:21548126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もv30+ように1000円ほどのアルミ製のバンパーを買ったので心配です。
そのバンパーのリンクを教えてください。
書込番号:21551944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MaxkuシリーズとかAmazonの評価☆2とかの奴
じゃないですか他の機種も以前からワンセグ
アンテナの穴が小さいとか、配達中国からだから
遅いとか、XPERIAシリーズに使うと電波の受信
悪いとか、前に購入しようとしたら、配達日が
遅いから、質問したら中国ですが何かって
販売代理店から、逆ギレされたので、キャンセル
しました、この機種のは知りませんが
友人が前に購入したら、やっぱり、エッジで逆に
本体の傷つきそうで内側の四角に薄い両面テープ
で張り付けたクッション付いてるだけ
やっぱり配達遅いのでAmazonの追跡宛にならない
から追跡アプリで追跡したら、関税中って
事でしたよ、スレ主さんのは違うかも知れませんが。
書込番号:21553154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


皆様・・・
絶対にダメではありませんからね・・・
純正のイヤホンは細いので、 これだけ、 ささります!!!!
XperiaZ5のイヤホンの方が私は好きなので、こいつがささらないことがショックだった。
テレビアンテナプラグがささらないので、製品のコンパチ表示に無理があると思います。
本日、たかが1000円ほどのものなので、ダメもとで、リーマーで穴を大きくして、ミニルーターで仕上げました。
これで使い続ける気になりましたが・・・・次の問題は、この裏打ちアルミ(?)板が、Qi充電できるのか??
だれか教えてほしいですが、私はまだ充電器は買いません。 私の好みが TPU素材<アルミバンパー なので。
プラスチック板にアルミメッキ?のような気もするので、Qiできるかもときたいしてはいるのですが。
書込番号:21571275
1点

結局イヤホンの件はそのまま購入することにしました
ショップに問い合わせてイヤホン穴のを聞いたのですが純正しか使えないとのことでした。だったらそう記載してくださいねと言っておきました。商品は何とか自分で加工しますと言った後の返信がこちら↓
サードパーティの出品者からのメッセージ:
「ご返信どうもありがとうございます。
ご迷惑をかけて、申し訳ございません。
イヤホンの穴のところはアルミです。加工のことよろしくお願いいたします。
でもね、たぶん電波に影響があるので、大丈夫ですか?
ご返信を待ちしております。」
電波に影響って何のことなんでしょう…
電波が悪くなる口コミは無いので少し不安です
スライド式バンパーがアマゾンで予約販売に切り替わったのは、単に中国の旧正月のお休みだそうです(--;)イヤホン穴の対応をして再発売かと思い問い合わせた自分がアホでした
加工したら画像見たいからLINE ID教えてくれとも…んなもん教えない(-.-)
自分で加工できるか少々不安ですが…
書込番号:21575324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

届いたので書き込みを。
懸念していたイヤホンの件
たまたま愛用していたaudio-technicaのイヤホンは問題なく使用できましたε-(´∀`*)ホッ
画像のようにXperiaイヤホンは黒い樹脂部分が太くバンパーに干渉して使えないです。付属のTVアンテナ用も太くて無理です
audio-technicaのこのL字型は段差で少し細くなっているのでピッタリハマって使えます
付けてみた感想は、自分好みなので買ってよかったです。見た目だけで選びました
落としたときの衝撃とかは分からないですがあまり期待しない方がよいかなと。一応四つ角にはゴムっぽいの付いてます
バンパーの高さが低いので画面を下にして置くとモロ画面が接しますし...
慣れてないせいか横幅が結構あって手が疲れる、デカイです
でもゴツゴツしてなくてスッキリしててスマートな感じ(笑)です
書込番号:21590743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)